• ベストアンサー

個人事業:引継いだ在庫の仕訳は?

夫の副業であった個人事業(小物のネット販売)を妻である私が引き継ぐこととなりました。 私なりに調べたところ、名義変更をするよりも、廃業(夫)→開業(妻)という手続きをした方が良さそう(?)なので、その予定でいます。 しかし、帳簿のつけ方がよくわかりません。 売掛金はなく、仕入額10万円分ほどの商品在庫があります。 私は開業と同時に一円も使わずに商品を持っているということになります。 このような場合の仕訳はどうなるのでしょうか? 簿記の経験はありますが、ほとんど忘れてしまっています。 わかりやすく教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

一番簡単な方法 開業した初日に、  仕入 100,000円 / 事業主借 100,000円 と仕訳します。 奥様が、ご主人からもらった物、または買った物と考える、ということです。

arcadiapat
質問者

お礼

なるほど! 事業主貸借は便利な科目ですね。 どうもありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 個人事業 引継ぎについて

    こんにちは、個人事業の引継ぎについての質問です。 親戚が廃業届けを出し、私が開業届けを出します。 親戚は製造業を営んでおり、利益700~900万(年間)です。土地(設備含む)・製品在庫・材料在庫・売掛金(300万ほど)があります。設備は減価償却が終わっているくらい古いため、ほぼ土地の値段だけで買い取ります。在庫も買い取る予定です。そこで質問です。 (1)双方が税制面で損をしない売買の金額設定を教えてください (2)売掛金は買い取って私が処理をするのか 買い取らずに入金されたうち、親戚分を返すのかどちらがいいでしょう。それぞれどのような仕訳になりますか? (3)営業権?(得意先、製造ノウハウなど)については無償です。その場合、贈与税はかかってきますか?営業権についての贈与基準などがわかりましたら教えてください。 以上よろしくお願い致します。 税金などまったくの素人で 開業までに勉強中です。 質問自体が間違っていたら申し訳ございません。

  • 事業所得の事業主変更について

    お世話になります。 妻 事業所得・不動産所得 夫 不動産所得 今は上の状態で確定申告しております。 こんご妻の事業所得の事業を夫に事業主変更を したいのですがいくつか方法があるようです。 妻の事業所得に関する貸借対照表は現金50万円 償却資産の簿価が250万円です。 方法1.妻の事業所得に関する償却資産を夫に贈与する。 方法2.妻の事業所得に関する償却資産を夫に売却する。 方法3.妻の事業所得を廃業して夫の事業所得を開業する。 以上のどの方法が税務的に見て妥当といいますか 税金を安くできるのでしょうか。 また、方法3の時には既に提出済みの開業届けの 変更になるのでしょうか。 (例えば 妻 事業所得のみ廃業 夫 事業所得の開業) のようになるのでしょうか?

  • 廃業後の個人事業主の責任

    個人事業主として開業して4年経ちます。税金の事、帳簿の事、など整理しないと事業継続困難です。とにかく一度リセットする意味で廃業も考えてます。その場合、すぐまた同じ代表者名で開業できますか?何かデメリットはありますか?廃業前の事業について何年かは何らかの(前の事業の帳簿保管など)責任が出てきますか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 毎月の在庫振替仕訳について

    初歩的な質問で恥ずかしいのですが、すっかり簿記を忘れてしまっているので分かりやすく教えて下さい。 先月の在庫と今月の在庫、それぞれ仕入と商品で振替仕訳をしますが、いつも仕入がどっちにくるのか迷ってしまうのと、今更ながら商品勘定ってなんだっけ?と思ってしまう、そんなレベルです。 宜しくお願いします。

  • 個人事業廃業 決算仕訳の棚卸について

    昨年まで会計士さんに帳簿付け、決算処理をしてもらい、期末棚卸高が出てきました。 前期の期末棚卸高は¥100000でした。 今期は自分で帳簿付けをしていましたが、廃業となり決算処理をしています。 先日閉店した際、食材の在庫を一部は廃棄し残りは自宅に持ち帰り消費しました。 閉店時に食材の在庫の棚卸をしていませんでした。そのため、廃棄した在庫の額と消費した額が分からず、仕訳ができません。 このような場合はどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 個人事業主、会社を分けた時の棚卸高と通帳の仕訳

    仕訳の方法なのですが、検索してもわからないので こちらで質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 青色申告で、夫が個人事業主、妻が青色専従者として事業を営んでおりました。 1月1日から、事業を分けることにし、それぞれ青色の個人事業主としてやっていきます。 夫の会社に入っている棚卸高と通帳の1冊を妻の会社に移行したいのですが 仕訳の方法が分かりません。 夫の会社をA、妻の会社をB で質問させていただきます。 1. A会社の期末の棚卸高(100万)のすべてをB会社に移行したいのですが、 期首にどのような仕訳を行えばよいでしょうか? (会社を分ける前まで期首には毎年、 期首商品棚卸高/商品 という仕訳をしていました。) 今回、A会社とB会社でしなければならない仕訳をそれぞれ教えていただきたいです。 もし新たに勘定科目を作る必要がありましたら教えてください。 2. A会社で使っていた内の1冊の通帳(残高50万円)を B会社に移行する時、 どのような仕訳を行えばよいでしょうか? A会社とB会社で行う仕訳を教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主(製造業)の仕訳について

    材料を仕入れて加工し、販売をしています。 …が、初心者なのでわからないことばかりで困っています。 材料購入時は、「材料仕入/預金」で、仕訳しました。 (例) 材料1000円で製品が完成し、それを、2000円で販売した場合の (1)製品完成時の仕訳 (2)製品販売時の仕訳 を、教えてください。 また、製造業でも工業簿記ではなく、商業簿記でもいいというのは本当ですか? 小さな小さな会社なので、製造原価等の計算は複雑なので できれば省きたいと思いまして・・・。  (商業簿記の際は、材料購入時は「仕入高/預金」 販売時は「売掛金/売上」 の仕訳でいいですか?) よろしくお願い致します。

  • 個人事業主の期首の仕訳

    個人事業主の期首の仕訳について質問です。 今年3年目のフリーランス(仕入や在庫は持たない)で、 青色申告をしております。 会計ソフトはマネーフォワードのクラウドサービスです。 今年度の仕訳を始めるところでつまずいています。 以下のような状況です。額は仮のものです。 1.”昨年度(2018年度)”の期首の仕訳で以下のようになっています。 借)普通預金 200万円 / 貸)元入金200万円 借)開業費 200万円 / 貸)元入金200万円 ※元入金は合せて400万円 2.昨年度末に開業費を全額償却しました。 3.次年度繰越の操作をしたら、以下のようになっています。 借)普通預金 500万円 / 貸)元入金500万円 開業費分の額は当然使ってしまって、その分の額はありませんが、 上記のようなことになっています。 今期の開始仕訳を実際の普通預金の額に合せると、昨期期末と 今期期首との元入金額が合わなくなります。 どこで間違えていて、どのように対処すればよいのでしょうか。 昨年度の期首から誤っている可能性も高いと考えています。

  • 個人事業主になるには

    素人で基本的なことが分かりませんので教えてください。 (問1) 個人事業主になるには何をすればよいのでしょうか。 (問2) 「個人事業の開業・廃業等届出書」を税務署に提出すれば個人事業主になるのでしょうか。 (問3) 会社に勤めていますが、開業・廃業等届出書を提出しても、会社には何も影響がないでしょうか。(会社に連絡がいって副業をしていることが知られるとか)  (問4) 会社に勤めていますが、開業・廃業等届出書を提出しても、これまで会社が行っていた年末調整などの手続きには何も影響しないでしょうか。(手続きを会社がやってくれなくなるとか) (問5) もしその年の副業による利益が0円時は、開業・廃業等届出書を提出していても、何も届ける必要はないのでしょうか(確定申告など) よろしくお願いします。

  • 個人事業 廃業の際の申告について

    今年度個人事業主として開業届けをだしております。(副業です。) 思った程売上げが上がらず、経費を差し引くと利益は5万円前後になりそうです。 廃業届けをだそうと思っておりますが、開業届けをだしている以上、今年度の申告ははやり必要でしょうか? 素人的な質問で申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう