うつ病夫へのサポート方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 夫がうつになり4年が経ち、最近は表情が豊かになり、冗談を言うようになったり、鼻歌も出てきて、ホッとしているが、最近私が健康上の問題で倒れたことが夫の働く意欲につながり、内心心配している。
  • 夫は前職からのブランクや病気を隠し、就職活動を始めたが、すでに限界に達しており、ハローワークに行くだけで半日寝込んでしまうほど疲れている。
  • 私はここ1か月、仕事の送り迎えをしてくれているが、夫の頑張りが負担になっているのではないかと心配している。頑張り過ぎないようにする方法をアドバイスして欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病の夫に私ができることはなんだと思いますか?

夫がうつになり4年が立って、最近は表情が豊かになったり、冗談を言うようになったり、鼻歌も出てきて、ホッとしているのですが、先月、私が貧血で倒れて、婦人病であることがわかり、そのことがあって、夫が「今度は俺が働く」と言って、就職活動を始めて、内心心配しています。夫は41歳で、前職からのブランクは伏せて、病気も伏せると言っています。「無理はしない」と言っていますが、もうすでにいっぱいいっぱいになっていて見ていてハラハラします。ハローワークに行って帰ってくるだけで半日寝込んでいます。あと、ここ1か月、仕事の送り迎えをしてくれるようになり助かっているのですが、この頑張りが負担になっているんじゃないかと思い、心配しています。 どう頑張り過ぎないようにしてもらえるか悩んでいます。 なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yawon
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.5

はじめまして。40代後半の男性です。 とてもお互いへの思いやりをお持ちのご夫婦ですね。 何とか今の困難を、ご夫婦で乗り越えていって頂けたら良いなと思いながら拝見していました。 ご主人は鬱を発症されたのが4年前。丁度働き盛りの頃からですね。 貴女のご質問の文面を拝見していると、とても責任感があり優しいご主人のように感じました。 また、おそらくある程度順調に回復に向かわれているのかなと感じます。 ただ、それだけに貴女にとってご主人の頑張りはご心配のことと思います。 ご主人も、ご自身が病気を発症されてから貴女に支えらてきたお陰で今の自分があるという思いがあるのではないかという気がします。 そして、貴女が病気になられたことで、その頃の貴女と同じお気持ちなのかも知れませんね。 どうしたら良いかとのことですが、 その答えを見つけ出すために、貴女ご自身にもいくつかやっておくことがあるように思います。 先ずは、現状の再確認。 一言で鬱といっても、色々あります。 ですので、鬱の中でもどれにあたるか。 初診の時と若干変わっているケースもありますし、 症状によってとる言動にも特徴がみられるように思います。 ご主人が、どのくらいの頻度で通院しているか。 どんな薬を処方され、どのくらいの量服用しているか。 順調に回復されているかどうか、目安になると思いますし、 単に薬が効いていて回復しているように見えたり、本人もそう思ってしまっていることもあるようです。 どんな薬はどんな作用、副作用があるか、当てはまる症状はどんなものかなど、インターネットなどで参考程度に知識として調べておくのは、信じ込まない範囲であれば良いかと思います(もしかしたら、既にされているかも知れませんが) 大体ここ1年くらいの、ご主人の体調の好不調がどうか。 例え周囲から見て些細に感じても、様子(気分)や行動に波はあると思いますし、 好調の時には活動的になったりもします。 それをまず貴女の分かる範囲で良いので把握してみましょう。 次に、再認識。 先の確認したこと、ご主人の今の言動、貴女の感じていることを併せて、 専門家であるご主人の主治医の先生にきちんと話しを聞いてもらい、意見を求めることで、 今のご主人の状態と、どう対処したら良いかについて、客観的な認識を持つことが大事かと思います。 ご主人は、療養中から臨床心理士のカウンセリングは受けてらっしゃいますか? あるいは、受けてらっしゃったことはありますか? もし、そうであれば、そのカウンセラーに相談してみることもお勧めします。 いずれも、出来ればご主人もご一緒の方が良いように思います。 そして、ご夫婦での相談。 お二人で、事実と客観的な意見を基に認識、理解を共有するためにも、話し合ってみましょう。 まずは、お互いに 「~して欲しい」 「~は~すべきではないか」 という、ご主人に望む考え方よりも、 「自分は~だよ」 例えば、「私は今こういう状態だけど、それだけに健康でいられることが一番大事なんだなと思ってるよ」 など、ご自身のことで感じたことや、もし貴女がご自身に向けて言うとしたらということを思い浮かべながら、話してみては如何でしょうか? どんな病気でも同じだと思いますが、その辛さや苦労することは、なったその本人にしか分からないものだと思うのです。 貴女のご病気も然り。 どれだけその人に成り代わりたくても出来ませんよね。 ならば、お互いが相手のそういった部分も含めて受け止めてあげられるよう努力することが、 相手に「自分がこうすることは本当に自分達にとって良いのか」と冷静な再考を促すことになるような気がします。 私が書いたことの狙いとするところは、 ご主人が四年かけてようやく回復してきているようですので、どうしたらその努力がムダにならないか。 体調が良好な時こそ、如何にうまくご主人と貴女が気持ちを尊重し、話し合い、ブレーキを掛けるべきところでうまく掛けられるか。 いかに寛解の状態を維持して、再発を予防できるか。 にあります。 これはあまり深刻に考え込まないようにはして頂きたいのですが、 一度再発をする度に、療養や回復に要する期間は長引くようになりますし、 再発率も高まるようです。 それを防ぐためにも、大事な要素は、 医療機関やご家庭などの環境、良き理解者の有無、ご主人本人の正しい方向の努力、 そして何より、 貴女が貴女なりに健康であることではないかと思います。 ご主人ともども、無理をなさらず、 その時々に出来ることを出来る範囲でされていかれますように。

その他の回答 (4)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

鬱と栄養で検索して不足しているであろう栄養素、特にビタミンB群を摂取する方法を考える。 鬱に関しての本はたくさん読んでいるでしょうが、精神的対策が多く、栄養面と免疫系には触れていません。経験談もドラマ的に語られているに過ぎません。 精神のバランスの崩れも体調の崩れも体内の化学物質のアンバランスだと思います。自分でストレスを排除できればいいのですがすでに不足したまま走り続けるよりは何が不足しているのか調べてみては。

回答No.3

うーん、難しい質問だなあ。うつには下手に期待してはいいけない、「がんばれ」と言ってはいけない、他いろいろと制限がありすぎるのでね。 専門家に相談するのが一番だと思う。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.2

貧血、婦人病をできるだけ早く治すことがあなたができることですよ。 夫婦で力をあわせて乗り越えてくださいね。

回答No.1

そのような事情、状況下では、 コメントは難しいです。 責任が取れませんからね。 北村 森さんの『途中下車』を 読んでみませんか。うつ病ではなく パニック障害なのですが、丁寧に書かれていますので、 参考になるのではないでしょうか。 お2人で読んでみてください。交替で 朗読し合うと、いいかもしれませんよ。 それと、 宮本輝さんの『田園発 港行き自転車』 もおススメです。希望をくださる作品です。 (宮本さんも長い間、パニック障害だったのだそうです。 大竹まことのゴールデンラジオに出演して自ら言っておられ、 私は吃驚してしまいました) お大事に! としか書けません。 私の感覚では《頑張る》は、自傷行為ですので、 彼には頑張らずに、何事も楽しみながら 進めるように言ってあげてくださいませんか。 All the Best.

関連するQ&A

  • 夫がしゃべらなくなった…

    夫は55歳、私は兼業主婦です。 このところ急に表情が暗くなり、全く家族と話さなくなり、うつかもしれない、と悩んでいます。 但し、食事も睡眠も変わったところはあまりなく、 いろいろ調べたうつの症状と合わないところもあるのですが…。 今年の2月頃まで、私とも良く喋り、一緒に出かけることも多く、 子どもたち(大・高・中3人)も父親の方とよく話し、オヤジギャグをとばすような人だったのに、 急にまるで人が変わったようになってしまい、 子どもたちは「今のお父さんはまるで他人」と言って、 食事の時以外は部屋にこもるようになってしまいました。 私になにか落ち度があって、怒っているのかもしれないと思い 話し合ってみましたが、「自分の問題だから家族は関係ない」 「私はどうしたらいい?」って聞くと「普通に今までどおりでいい」 と、まるで話しになりません。 私もこのことがあってから、過呼吸の症状が出たり、眠れなかったりしてつらくなり先週心療内科に相談に行きましたが、うつの可能性が高いので、早急に本人を連れてくるように言われました。 でも、話を全くしない相手を病院に連れて行くのは困難です。 もともと病院嫌いで、今回の症状が出始めたときに 「うつかもしれないから病院に行こう」と何度か勧めましたが、 頑として「絶対行かない」の一点張りです。 私が具合が悪くても子どもが病気になっても、以前なら心配して会社から電話をくれるくらいだったのに今は知らん顔です。 私は自分の父親を今の主人くらいの年齢で自殺で亡くしています。 唐突に自殺なんかしないだろうかと毎日胃が痛くなる思いです。 帰ってきてくれるとホッとします。 看護師をしている友人からも早く病院に連れて行ったほうがいいといわれましたが、どうしたらいいのか途方に暮れています。 無理矢理引きずって行くこともできないし、だまして連れて行くこともできません。

  • 中間管理職の夫

    質問させて下さい。 夫(32歳)が4月から中間管理職という立場になりました。 (お給料自体はそんなに変わりありません。まさに『名ばかり管理職』といった具合です) それからは毎日憂鬱そうな顔をし、冗談もあまり言わなくなりました。 「上は話を流してしまうし下はミスばかりで一向に仕事が進まない」 「上は丸投げするばかりでトラブルになってもすべて自分の責任になる」 と言います。 色々な本を読んだり調べたり努力していますが、まったく思い通りにならず 途方に暮れ苛々しているような感じがします。 会社の話は「ストレスになる」と言い、家ではほとんど話しませんので詳細についてはわかりませんが、 以前の夫と様子が違いすぎるので心配です。 (以前の夫は家では冗談ばかり言い、会社の愚痴は言っても楽しそうにしていました) 最近は ・あまり笑わなくなった ・宗教の勧誘に耳を傾ける ・不眠 ・過食 ・頭痛 等々の変化があり、身体と心(夫は結婚前うつ病を患ったことがあります)を壊さないか心配の毎日です。 「無理しないでね」「いつでも味方だからね」「元気出して」 といった言葉しか掛けられず、歯がゆい気持ちです。 (夫はその場では「ありがとう」と言いますが、憂鬱な表情は消えません) 休日は夫が出かけたい時に好きな所へ一緒に出かけたり 美味しいもの(豪華なものではありませんが)を食べたりして 気分転換を図り夫も楽しそうにしていますが、 夜はやはり寝付きが悪いですし、朝はとても憂鬱そうで不機嫌になります。 気分転換としてやっていることもほんの表層的で、本質の根にはぜんぜん届いていないように感じ、悩みます。 「イザとなったら私が食べさせてあげるから大丈夫!」 という言葉を掛けてあげたいですが、私に持病があるため無理があり、 その点で自責の念にかられます。 一人で悩む夫にどのような態度で接すればいいのでしょうか。 ご回答して頂けると大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • うつ病の生活の仕方

    うつ病経験者様からの回答をお願いします。 33歳一児の主婦です。 うつの時や調子の良い時を繰り返しながら、2年位になります。 状態が悪くなると、産婦人科でカウンセリングと漢方を処方して貰いながら今に至ります。 最近、出産後久しぶりにパートで週3位で働いてた飲食店を辞めました。 半年位働きましたが、ランチの時間で忙しく、人間関係もうまくいかなくストレスは結構あったと思います。 仕事辞めた後、生理前になり、急に月経喘息になったり、嫌なことがあると喉が詰まる様な感じや、朝から気力もなくなり体がダルくて動けず、人にも会いたくなく、幼稚園の子供がいるのですが、幼稚園の送り迎えで先生やお母さん方に会うのが嫌で、三日間も幼稚園も休んでしまいました。 元々幼稚園には仲の良いお母さんもいなく、お迎えの時話せるお母さんもいなくて、寂しくて辛くて、それが嫌で仕事を始めて、お迎え時間をずらして人のいない時にお迎えを行っていたので。 それよりも仕事の人間関係が辛かったので、幼稚園のお迎えが楽?になった感じですが、仕事を辞めた今、毎日沢山のお母さんがいる中お迎えにいかなければなりません。 いつも逃げるように急いでお迎えに行って誰とも話さず帰って来てましたが、うつの症状が酷くなってる今はお迎えがしんどいです。 幼稚園の人だけでなく、ただ道をすれ違う人がなんか怖く?感じます。 これがうつ病の症状なのでしょうか? 辛くて産婦人科の病院行ってカウンセリングの先生に聞いたら、自分が今出来ることはやって、辛いことは無理してやらないことです。と言われました。 好きだった音楽を聴く気にもなれず、気力がなくダルくて子供がいるのにご飯作るのも精一杯です。子供の話しも聞いてやれずボーっとしてしまったり、夫は今、持病で入院中なのにお見舞に行く気力がないのです。明日からの幼稚園の送り迎えも出来るか不安です。 この元気のない気力のないダルくて、辛い状態はいつまで続くのでしょうか? どうすればうつ状態は良くなるのですか? 認知療法?というのをネットで見て少しやってみましたが、確かに気分が楽になる気がしました。でも、なかなか難しくてやる元気がない時は出来ません。 認知療法というのは頑張ってやればうつ病は良くなるのでしょうか? うつ病の時は休めといいますが、いつまで休めばいい良くなるのか、どう休めば気力や元気が戻ってくるのでしょうか? 1日の中でも、少し気分が良い時もあります。でも、すぐダルくなったりぼーっとします。 元気になるためには何をしたら良いですか? 後、好きなおやつを食べている時は嫌なことを忘れられます。なので過食気味です。だって好きなおやつを食べてる時位しか、楽しく無いんです。このままでは肥満になると心配です。食べることにしか幸せ?を感じられません。 なんか頭の中が整理できずごちゃごちゃなので、わかりずらい質問で申し訳ありません。 どうか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 鬱病の夫 主治医より復職可能の判断の基準が分かりません。

    45歳の夫は昨年12月より鬱病にて休職しており、現在に至っております。始めの数ヶ月は寝てばかり、 食事や入浴もままならない日々もあり、その後進退を繰り返しながら徐々によくなってきました。 現在はワイパックスを朝夜1回、パキシル20mgを夜1回服用しています。 月に一度会社の産業医に診てもらい、その際に、休職期間を検討しているようですが、 産業医の先生が夫に言うには、かかりつけの医師に自分から復職のことは話さない方が良いと言われたそうです。 現在の夫は、鬱病になってから飼い始めた犬をこよなく可愛がり、朝の散歩を欠かすことなくこの数ヶ月行っています。 また水槽を自分で購入し手入れをして熱帯魚や水草を育てることを日々の日課としています。 子供のおけいこの送り迎え(電車や車)や、買い物、外食なども普通に出来ます。 台所の片付けやお風呂掃除、庭の水やりも欠かさず行っています。 表情や言葉使い、態度なども、私や子供の目から見ると病気になる前となんら変わらないような状態がこの2,3ヶ月続いています。 それなのに、一向に復職の話はせず、今後のことも一切話しません。 私も復職についてや家計のことを言わないようにしていますが、現実問題厳しく貯金を切り崩しながらの生活になってきました。 質問ですが、夫は元来おとなしく、内気な性格であるのですが、鬱病になる以前の性格を知らないかかりつけの精神科医は、 本人が復職の意志を話さない場合(産業医に自分からは言わないように言われているため) 何を基準に判断するのでしょうか? 心配しているのは、夫は産業医に復職の意志をかかりつけの医師に言わないようにと伝えられていることを、 かかりつけの医師は知らない上でかかりつけの医師が本人の口から復職の意志を待っていたとしたら、 それこそエンドレスになってしまうのでは?という点です。 ご自身が鬱病で休職、復職された方やご家族の方、専門の方、よろしくお願いします。

  • 夫なんですが、欲求が止まりません。 欲しい物を買うために 仕事を3個掛け持ちします。手取り30万くらい  家には家賃(県営3万) 生活費で4万くらいだけ回ってきます。 それ以外に 会社の友達とバレーボールをするといって 夜中の3時になっても帰ってきません。 休みの日は全部寝ています。 子供と3人で出かけると 置いていかれたと言って 怒鳴る 起すと怒鳴る 3人で黙って出かけると車をこじ開け出ても乗り込んでくる。 自分が病院に行く時は 人に送り迎えさせるけど 私が病気の時は無視 産院で 妊婦さん目の前に 押しのけて自分がイスに座る 早朝3時にバイクの爆音を鳴らして住宅街を走る オウム真理教が話題の時に 冗談で お前は アサハラだ と子供に良い続ける 子供に暴力を振るう Hの時に 仕事明けのシャワーも浴びず無理やりしてきて、嫌がると離婚して慰謝料貰うと言われる こんな奴に 今 家を出て行けと言われています。 実際家は出ているんですけど、もう二度と入るな!鍵を返せ、お前の荷物なんて取らせない って暴言を吐かれています。 夫の家族には 実家に帰った事を 責められ・・・ こんな風に 息子を必死で庇う家族に興ざめしました。 一応黙って出たので 夫の実家に連絡入れましたが 舅に怒鳴られました。 夫の家があまりにチームワークが強いので こっちも叔父と父が見かねて行くと、 オジと父に向かって 「てめぇに言われる筋合いはねぇ~」と40前の夫が 言うそうです。 子供の父としても 本当に恥ずかしいので 今後二度と関わりたく無いのですが、 私の荷物や 私が家に出したお金も返ってこないそうです。 これって 気に入らないからと追い出した者がちですか? 普通に食事して 会話して相談してという事が出来ない、40才くらいのうちの夫みたいな人 他にもいるんですか? 何をしてもつっかかり、会社でも上司につっかかり、友達でさえも粗を探して自分の方が偉いと言い、 自分のせいで首になっても 必死で仕事を探すわけでもなく泣いて帰ってきます。 何がしたいのかわかりません 私は意地でも離婚して、子供と3人で平和に暮らしたいですが、 夫が邪魔をしないかと思って怖くて仕方ありません。 お金も荷物も捨てる覚悟で とにかく貧乏でも平和に暮らしたいんです。 今まで 出したお金も悔しいですけど 捨てます こんな人間はじめてみたので 今後もし私の前に現れたら 私はパニックになるだけかもしれません ので、特徴や対処法を教えていただければと思います。 最後に夫に会った父は 10円ハゲが大量に出来て おじは鬱になりました。

  • 夫の飲み会の度に喧嘩になる

    お世話になります。 タイトルにも書きましたが、夫の飲み会がとてもいやでしょうがないです。 夫は付き合いの多い企業に勤めている20代後半です。 私は派遣で働いている30代前半です。 子供は2人います。子供の送り迎えはもちろん私です。 本題になりますが、私は異常なほど夫の飲み会がいやです。派遣で働く前はつきあいの多い仕事だったのでつきあいが大切なことはわかっているつもりだしわかってあげたいのですが、、、 会社の飲み会で女の子がいる飲み会が本当にいやです。仕事で仲良くしていつも顔を合わせ、ましてや飲み会まで一緒となると、気持ちが入ってしまうのではないかと心配しています。 なぜなら、私は夫と前職でつきあい始めたからです。仕事のパートナーでしたし、仕事後の付き合いも一緒で、四六時中顔を合わせていたので必然と気持ちが入りました。 でも、仕事のつきあいは大切だから気持ちよく行かせてあげたいとも思っています。ですが、どうゆうふうに気持ちを整理していいかわかりません。夫は付き合いの多い飲み会の中でも努力して断ってくれている方だと思います。 「今週は1回行ったから、もういかないで」とか 「女の子がくる個別な飲みはいかないで」とか言ってしまいます。 以前は、理解してくれていたのですが、最近は 「努力はするけど、約束はできない」といいきります。こゆうふうに言われると本当に不安になり、どうしていいかわかりません。 同じ悩みを持っていて克服した人、もしくは、いいアドバイスがありましたら教えてください。

  • 夫がうつ?

    新婚2年目になる専業主婦です。 もうどうしたら良いか本当に困っているのでアドバイスをいただけたら嬉しいです。 夫がうつ病になっているかもしれません。 病院に早く連れて行った方が良いと思っているのですが、主人の今の仕事がとても行ける状況ではなく、今日明日と出張、最高に早く行けても、20日以降になると言います。 恥ずかしい話ですが、既に鬱病かも、と思ったのが昨日の夜です。 主人は仕事は激務、また受動喫煙と偏頭痛に毎日悩まされており、私もその件は何度も聞いてきました。 しかし、それでも夕食はきちんととり、食後は居間で一眠り、起きていてもテレビやゲームもしたりと明るい雰囲気だったので、心配はしていましたがなんとか大丈夫かとも思っていました。 (もちろん楽観できるとは思っていなかったので心療内科などの受診も薦めてきました。が、仕事が不規則なのでせっかく決まったMRI検査の予約も変更を重ね、まだ受診できていません。) 11月中は本当に忙しく、しかしその間は主人もそれでも元気で、私も妻として振る舞って来れていたと思います。 12月から仕事が少し落ち着いたので、私も夫との時間を求めました。 新婚なのに最近、家ではまず眠っているとか、でかけることを提案してくれるのに出かけてもつまらなそうにしている、疲れていたってもう少し一緒の時間を楽しめるんじゃないか、など、色々と私も不満をぶつけてしまいました。 その際に、主人はとても辛そうな顔をして固まって黙ります。 本当はただ『ごめんよ~』と言って欲しいだけなのに、黙られて何も反応がないのが辛く、なぜ黙るだけなの?何か反応してよ!ただもう少し私との時間を楽しんで欲しいだけなのに!! とますます私は責めてしまい喧嘩になるパターンがほとんどです。 12月になんとしても病院に行けば良かったのですが、不規則な上一度行ってまた予約をして行かなくてはならず主人が会社に言わないと難しかったため主人の意志に任せた事、食欲もあり、笑ってふざける場面もあったこと、前ほど家で頭痛を訴える事が減ったことで、勝手に行かなくても大丈夫か、と思ってしまっていました。私も一緒に遊びたかったことも大きな理由です。 そして、一昨日、また上記のような理由で喧嘩をしました。 激しい言い合いもありましたし、黙り込むような場面もあります。 しかし、何か今までとは違うように思うのです。 いつもと行動自体は同じ、喧嘩をした翌日は口数も少ないながら、会社に行って帰ってきます。仲直りをしたかったのかケーキも買ってきました。 でも何かがおかしいんです。 仲直りをしたくて話していても悲観的なことばかり言った後、私に対して怒っている、というよりとにかく疲れた、そういう雰囲気で自分からはほとんど喋りません。 今朝携帯に、死にたい、と一言自身のPCに送っているの見つけました。 本当に疲れきってしまったようで、出張からも無事に帰宅してくれるかすら心配でなりません。 2日前には冗談や私を気遣うことを言っていて、私以外の人とは普通にメールを送ったり、12日には楽しく人と会っていました。 また、一週間前にはじゃれ合う時間もありました。 なので、ただ単にとにかく私との関係に疲れたのかもしれません。 けれど、ここ最近の私の不満の種、無感動、無反応、そういった反応ももしかしたら手抜きというよりうつの症状だったのでは、、、頑張れ、頑張ってよ、そういう言葉をかけてき私も夫を追いつめたのでは、、そういう可能性にやっと気付いて、とても後悔していますしどうしたら良いか本当に不安です。 この症状がうつだとしても、うつでないとしても、私は今からでもやり直せるでしょうか。 助けてください。

  • 夫の退職について

    夫の退職について 夫が退職を希望しておりますが、その後の就職先は決まっていません。過去にこのような質問をし、辛いながら仕事を続けてきましたが、今月末に辞意を上司に話すと言っています。 http://okwave.jp/qa/q5718588.html どうやら今月に目標をあげられないと責任を負いなさいと上司に言われたらしく、責任者としてその目標を上げられなかった夫は辞める良い口実が出来たと思ったのか、迷わず退職願を書く準備をしています。(実際のところ上司がどういうつもりで夫を追い詰めているのか、追い詰めているというのも単なる夫の被害妄想なのか、部外者である私にはわかりません) 「休職してその間に探せば」と言っても「休職させてもらえない。できるわけがない。うつで休職して戻ってきても、その人が辞めるような流れになるように持って行くのがあの会社だ」と言って聞きません(><)私も社員を働き蜂のように扱き使い、売上を出せない社員は退職に追いやるような非情な会社(ある意味どこでもそうなのでしょうか)ですから、長期休暇は実質認めてもらえないのは理解できます。組合もないと聞きますし、あったとしてもそこまでしてしがみついて働く気もないようです。 退職日を決め、例えば2ヵ月後に退職するとして、その2ヶ月の間に求職活動をしてくれれば良いのですが、その気もなく、しばらく「プー太郎したい。仕事から離れたい」と言っています。夫の精神状態も心配なので少しでも早く楽にさせてあげたいと思う気持ちが大きいです。 今まででも「辞めて良いよ」と言っていますが、「休職してその間に転職活動して」ですとか「今からでも転職を考えて」と勧めても精神的に参っている今、次の仕事を考えてと言うこと自体、酷みたいに言われて困っています。私も説得上手ではなく(このサイトを見せるのも躊躇われます)、夫も頑固なのでどうすれば転職活動に前向きになってくれるのか、将来のこともありますし、あまりのん気なことは言ってられません。もちろん夫の精神、身体状態が健康になる事が第一ではありますが、この不景気、いつ次の仕事が決まるかわかりませんし、夫があけるつもりでいるブランクがあるほど不利になることも伝えているのですが、聞く耳をもってもらえません。 親は仕事を辞めると決めたとも言ってない(辞めたいのは知っている)ので、「早く子供を作りなさいよ」と言ってきており、私自身追い詰められています。夫の両親もずっと退職には反対していましたが、息子(夫)の様子を見て、話を聞いて(私も土日関係なく働いていたことなど伝えていました)、「じゃあ辞めなさい」と言ったようです。 前と進展しておらず同じような質問になってしまいましたが、この質問を見せずにどうすれば上手に説得できるのか、アドバイスお願いします。

  • 40歳 鬱気味の夫について

    夫は技術職の会社員で今年40歳です。 ここひと月ほど元気がないようでした。仕事が忙しく残業も多めだったので、そのせいと思っていましたが、どんどん程度が酷くなって来ていて、聞くとどうやら仕事や会社全てが嫌だということのようでした。小さな会社ですが勤続は10年以上で、夫の部署では夫が一番上なので中間管理も(便宜上) やるようです。 会社や仕事の話はあまり積極的にはしてくれません。こちらから聞いても「関係ない」と突っぱねられますが、それは多分私に口出しされるのが嫌なのだと思います。これはもっと前からですが。(私が同業なので、余計口出しをしてしまうのも悪いのですが…) 口数もかなり減り無表情、何か話しかけても生返事だし、朝は全く元気がなく覇気もない。もちろん多忙だったり長時間の労働で身体的に辛いこともあると思いますが、精神的に参っているようです。さぐりさぐり会話で聞き出そうとしても、途中で怒って話をやめます。余裕が全くなく、苛々しているとも思います。 こんな状態になるのは初めてだと自分でも言っていますが八方塞がりなようで、打開策は無いそうです。仕事は嫌いではないのでしょうけど、プレッシャーから焦りもそうとうあるようです。 派手なため息をつき、ずっと暗い顔をしていて、見ていて追いつめられているのが分かります。全て投げ出してどこかに行きたいと、さっき言われました。でも出来ない、と。 恐らくは、幼い子どもがいるのでなんとかつなぎ止めているのだと思いますが、確かにこういう状態は初めてで、私もどう接したら良いのか全く分かりません。鬱になってしまったのでは?!と言う心配もあります。 本人は頑張りたいと言っていますが、私も「じゃあ頑張って!」と励まして良いのでしょうか? 同業ゆえに痛いほど辛さが分かるということもあり、自分も40歳前後になったときに同じようになってしまうのではないか、生活も子どものこともあるのに、と恐ろしく思えて気分が沈みます。 何とか乗り越えられるよう、アドバイスを頂けたら幸いです。 取り留めの無い文章で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 夫は鬱?

    結婚生活2年の妻です。夫の地元へ嫁ぎ、義実家も近いところで暮らしています。 結婚してすぐ夫が朝は必ず具合が悪くなり、仕事へ行けなくなってしまいました。診断は 適応障害.抑うつ状態.パニック障害でした。1ヶ月の休職、その後半日勤務から復職しました。 原因は上司の対応に傷ついたことでした。(内容は本人のミスで怒られた様ですが、本人の話を聞いてもパワハラと思えるエピソードは無かったです) しかし、結婚してすぐのこと、車関係の貯金について、平均的にガソリン代は月いくらかかっているか、車検代はいくらかかってるかを聞くと 「親が払ってたからわからない」と言われました。そのとき主人は社会人4年目でしたし、まさか親が払っているとは思わず、、びっくりしましたが結婚前のことなんて私が責めることなどできないので「でも これからは結婚して自立した訳だし自分たちで出さないとね」と怒らず伝えました。すると、主人はみるみる不安そうにおどおどし始めたのです。理由を聞くと「自分の収入では不安」と。まさか、金銭面で自立できてなかったなど結婚する前は気づくことはできませんでしたし、夫の収入的には節約すれば食べていけると私は思っていますし、寧ろじゃあどうして結婚しようと思ったの?が正直な気持ちでした。 この一件も主人の症状の原因のひとつでは無かったのだろうかと思っています。本人は今でも認めませんが、思っていることを中々言えないひとなので、ストレスが溜まったのだと思います。 夫が心療内科へ通って1年になります。 新婚旅行へ行きましたが、帰ってきた2週間後に症状が再発したのです。原因は特に無いとのこと。しかも前回より症状が悪く朝以外にも動けなくなることが増えました。 更には、仕事だけでなく、私との喧嘩や(夫自身の)親の過干渉にも反応するようになりました。 私自身も義母の私を通して息子と向き合おうとする所(病気に対して伝えたいことは全て私に言わせようと押し付けてきます)、義母の息子のことで愚痴や弱音を長々と私を呼び出しては吐いてくる所(「何でこんなことになったの!」「私の育て方が悪かったんでしょ!」「昔は手のかからない子だったのに!」等)に対してどんどんストレスが溜まっていきました。義母の過干渉に夫が体調崩したときは、そのことを伝えると「死にたい」とさえ言われ、、 どこにも弱音を吐けず、自分の親にも心配かけたくないとあまり話せず、元々精神的に弱い私は限界を超えたある日、義母の前で癇癪を起こしてしまいました。それを見た夫が大パニック。救急搬送され、私はその日から実家へ帰っています。自分の母にも全て話しました。 この件に関しては私が全面的に悪いと思っていますし、夫に一番申し訳無く思っています。その後、夫には勿論、義実家の皆さんにも癇癪を起こしたことについて謝罪をしました。 しかし、以来私が夫とこの土地でやっていく自信が無くなってしまいました。 別居後の夫は、私に対してLINEで死にたい 消えたい という発言も出てきました。私が家に3日間戻ったときは突然眠剤をプチプチと出し始めたり(これは1度きり)、ヤダヤダ!と泣き喚いたり一日中片時も私を抱きしめて離れなかったりしていました。泣き喚いたかと思えば数分後には突然起き上がり何事も無かったかの様にテレビを見て笑い始めるのです。プレッシャーがかかると具合が悪くなってしまうようで、私の母と義母と夫と私と4人で話し合う日は最後まで部屋から出てこれませんでした。 2ヶ月後、仕事も行けず再び休職診断書が出ました。私は夫を支える勇気が湧かず、いまだに別居中です。 私は今まで、夫と一緒に診察室には入らず、夫の診察後に担当医とお話をしていました。理由は、プロの方とマンツーマンの方が夫も自分の気持ちを話しやすいのでは無いかと思っていたからです。 別居中は私は病院へ同行していませんでしたが、眠剤の一件のあと、夫の診断は鬱へと変わってしまうのではないかと思い一緒に診察室へ入りました。 先生と話していると夫はひとりで通院している間、救急搬送されたことも 死にたいと思うことがあることも何も先生に伝えていなかったようで、先生も驚いていました。病気のせいかもしれませんが、夫がここまで自分の気持ちを話せないとは、、と私も心配になりました。 長々と現状説明をしてしまい申し訳ありません。 ここからが質問内容なのですが、 結局、先生は夫を 鬱病 ではないと言いました。 でも、夫の症状が悪化している気がしています。 夫は本当に鬱ではないのでしょうか?? また、上司(原因の上司ではありません)に対して、診断書を片手で渡したり、私が隣で「お忙しい中お時間を作って頂きありがとうございます」「この度はご迷惑をおかけして申し訳ありません」等 頭を下げてもずっと下を向いて貧乏ゆすり、、 抑うつ状態でもこういった社会人としての礼儀が出来ないのは仕方の無いことなのでしょうか? 夫の病気の根源である職場にいる訳ですから、仕方ないのかなと思いつつ、正直思ってなくても言葉だけでも、、頭を下げるだけでも、、と思ってしまいました。 私自身、鬱について勉強不足なのは重々承知です。 厳しいお言葉も受け止めます。回答の方よろしくお願い致します。