夫の退職について

このQ&Aのポイント
  • 夫が退職を希望しており、上司から辞意を話す予定です。
  • 夫は目標を上げられずに辞める口実ができたと感じています。
  • 夫の精神状態や将来のことを考え、転職活動に前向きになってもらいたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の退職について

夫の退職について 夫が退職を希望しておりますが、その後の就職先は決まっていません。過去にこのような質問をし、辛いながら仕事を続けてきましたが、今月末に辞意を上司に話すと言っています。 http://okwave.jp/qa/q5718588.html どうやら今月に目標をあげられないと責任を負いなさいと上司に言われたらしく、責任者としてその目標を上げられなかった夫は辞める良い口実が出来たと思ったのか、迷わず退職願を書く準備をしています。(実際のところ上司がどういうつもりで夫を追い詰めているのか、追い詰めているというのも単なる夫の被害妄想なのか、部外者である私にはわかりません) 「休職してその間に探せば」と言っても「休職させてもらえない。できるわけがない。うつで休職して戻ってきても、その人が辞めるような流れになるように持って行くのがあの会社だ」と言って聞きません(><)私も社員を働き蜂のように扱き使い、売上を出せない社員は退職に追いやるような非情な会社(ある意味どこでもそうなのでしょうか)ですから、長期休暇は実質認めてもらえないのは理解できます。組合もないと聞きますし、あったとしてもそこまでしてしがみついて働く気もないようです。 退職日を決め、例えば2ヵ月後に退職するとして、その2ヶ月の間に求職活動をしてくれれば良いのですが、その気もなく、しばらく「プー太郎したい。仕事から離れたい」と言っています。夫の精神状態も心配なので少しでも早く楽にさせてあげたいと思う気持ちが大きいです。 今まででも「辞めて良いよ」と言っていますが、「休職してその間に転職活動して」ですとか「今からでも転職を考えて」と勧めても精神的に参っている今、次の仕事を考えてと言うこと自体、酷みたいに言われて困っています。私も説得上手ではなく(このサイトを見せるのも躊躇われます)、夫も頑固なのでどうすれば転職活動に前向きになってくれるのか、将来のこともありますし、あまりのん気なことは言ってられません。もちろん夫の精神、身体状態が健康になる事が第一ではありますが、この不景気、いつ次の仕事が決まるかわかりませんし、夫があけるつもりでいるブランクがあるほど不利になることも伝えているのですが、聞く耳をもってもらえません。 親は仕事を辞めると決めたとも言ってない(辞めたいのは知っている)ので、「早く子供を作りなさいよ」と言ってきており、私自身追い詰められています。夫の両親もずっと退職には反対していましたが、息子(夫)の様子を見て、話を聞いて(私も土日関係なく働いていたことなど伝えていました)、「じゃあ辞めなさい」と言ったようです。 前と進展しておらず同じような質問になってしまいましたが、この質問を見せずにどうすれば上手に説得できるのか、アドバイスお願いします。

noname#133157
noname#133157
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.2

もし旦那さんが、うつ等転職をしても仕事ができる状態でないなら、休ませたり治療してもらったりしてその間は奥さんが働いて生活を支えるのはいかがでしょうか? IT系でかなり精神的追い詰められた状態の仕事を繰り返したことあります。同じ職場で過労死もみたし、自分もうつ手前と言われ治療を受けたことがあります。 転職するにしても今までと同じ系統の仕事になる可能性が高いでしょう。精神的にダメージを受けている状態で同じような仕事をすると同じような状態になる可能性もあります。 仕事を見つけてくれと言うプレッシャーそのものがストレスとなって精神状態を悪化させることもあります。 それならば、退職後少し休んでもらって様子を見てみるのもいいんじゃないでしょうか?ブランクは気になりますが、無理やり働かせてまただめになるほうが問題です。 我が家は夫婦で同じような職種なのでどちらが参ってもいいように二人ともメインで生活費を稼げるようなキャリアを作っています。 旦那さんが働いて奥さんが家事をする必要はないでしょう。 私が一度精神面で疲れて休ませてもらいましたが、休んだおかげでまた頑張ろうとか早く仕事したいと思う気持ちができました。 人によるのかもしれませんが、非常に疲れている状態での転職活動を私の主治医は進めませんでした。転職等の環境を帰ることがストレスになるからだそうです。休職を希望する事、やむ終えず退職するならその後は少し休む事を勧められました。

noname#133157
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。うつ手前で仕事が出来る状態ではないのに、辞めるに辞められず、ぎりぎりの状態で頑張っています。私も幸い、働いておりますし、1年くらいなら私の稼ぎで何とか生活できると思います。夫もIT系で会社でも次々と人が辞めていっています。 やはり退職後、しばらく心も体も休めて、よし働くぞ!という気持ちになるのを見守るのもいいですね。 環境を変えることがストレスなら、全て解き放てるよう協力したいと思います。なんだか心が楽になりました^^ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • srakky
  • ベストアンサー率37% (37/99)
回答No.3

話から、仕事にはお疲れのようですが、うつかどうかまでは読み取れません。 もし仮にうつだとしても、業務上の傷病ではないので休職後に解雇することは可能です。 (業務上の傷病でも復帰後30日間に解雇制限があるだけです) 会社というのは「仕事をしてくれること」に対して報酬を払っているので、その仕事がきちんとできない人をずっと雇っていく義務はないですから、仕方のないこととなってしまいます。 だから戻ってきた人が辞めさせられる方向に持って行かれたとあるのでしょう。 ただ、仮にうつと診断され、休職できた場合には「傷病手当金」が最大で1年6か月まで出ますから、 全くの収入ゼロにならずに休養をとることができます。 そうなればその間に人生を考え直すことも可能ですし、そういう方向で考えられたほうがいいのではないですか? うつだとしたら、死にたいと思うようですし、もし万が一不幸なことになってしまっては取り返しがつきません。生きていればこそですよ!就職も子供も。 自分の親が子供子供と言ってくるのであれば、親に今はそういう状態でないことをきちんと告げるしかないでしょう。 親が言うから子供を作るのではないでしょう? 本人たちにまずその能力がなくては、子供ができても育てられないと思いませんか? 今、もし旦那様が休職もしくは退職をしてしまったら、生活が変わります。 食べていくことを考える毎日になるかもしれません。 そんな状況ではまず子供を作るのは無理と思いますが・・・ 人生、何が起こるかわからないものです。(うちも夫が2年前労災事故にあいました。まさか!としか思えませんでした) 思い描いた人生にならなくて焦っている様子が感じられます。 でも、辛いのは旦那様。 受け入れて二人で乗り越えていくしかないのではないでしょうか。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ずいぶんお辛い目に遭われたのですね。貴重な経験談をありがとうございました。 辛いのは夫。そうですね。私はどこか楽天的なのか、「どうにかなるわ」と片隅に考えているところがあるのですが、やはり真剣に考えないといけないともあせってみたりします^^; 私もまだ働いていますし、生活は贅沢をしなければできると思います。自分の仕事に感謝できるのって幸せですよね。親にはのらりくらりかわしていくのは慣れているので大丈夫です。 本当、夫の健康と命あっての就職なので、焦ってはいけませんよね。 ありがとうございました。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.1

実際の就職活動は後にして、まずは旦那さんが転職サイトのエージェントにあって、自分にどのくらい転職先があるのか調べられてみてはいかがでしょうか? それなりの募集件数があるのであれば、安心して休み、落ち着いてから本格的に転職活動すればいいと思います。 募集件数が少ない場合は覚悟を退職には覚悟をきめる必要があるかと。 ただ募集があるからといって転職できるとは限りません。僕の場合エージェント使って 2/4ぐらいの確立で合格を頂いていました。 頑張ってください。

noname#133157
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!活動するかどうかは別として、ネットで自分の業界がどれくらい募集しているのかくらいは見られますものね。 qwertydfv様は有能なのですね。貴方のように内定頂けることを祈ります。

関連するQ&A

  • 夫の退職

    このたび36歳夫が10年勤務した会社を退職することになりました。詳しいことはわからないのですが、上司に「ミスが多すぎて簡単な仕事も任せられない、仕事のやり方が悪すぎて効率も悪く、何度注意しても改善されない、ここに君に任せられる仕事はない、あと一ヶ月で仕事の引継ぎをしてほしい」と言われたと言うことです。「仕事に向いていないので、新しい仕事を探したほうがいい」とも言われたと言うことなので、辞めろとは言われていないものの、実質解雇と言うことだと思います。時期などの詳しい話し合いはこれからのようです。 夫は仕事での評価は不本意のようですが、会社に多大な迷惑をかけたと言う事は事実のようで、責任をとるというか、退職は受け入れるつもりのようです。 私としてはこのご時勢転職に時間がかかると考えて、雇用保険を長くもらえるよう、自己都合の退職ではなく会社都合の解雇ということにして辞めて欲しいと夫に言ったところ、そのように交渉すると言っています。 ただ、退職理由が解雇になった場合、上司に言われたことを考えると能力不足による解雇といった内容を離職票に書かれると思うのですが、これから転職活動で相手の会社に知られてしまうことはあるのでしょうか?元の会社に直接聞く以外で、たとえばハローワークで相手の会社に伝えてしまうと言うことはないですか? 同じ業界での転職を希望しているようなので心配です。 その事で転職に差支えがあるようなら、自己都合の退職にしたほうがいいような気もしています。失業保険が半分しか出ないのは困りますが・・・

  • 夫がうつになりました

    昨年11月から仕事に行けない日があり、精神科で うつ病と診断された。 オーバーワーク、上司の暴言などによるストレスが原因で不調に。 休職はしないで通院しながら通勤している。 休職したら復帰後は出向しかないと以前言われたから。 残業はしないで簡単な仕事に変えてもらっている。 最近、上司から退職勧奨された (おまえの仕事は給料に見合ってない、以前の仕事がおまえに できるのか?雇ってる余裕はないから考えろ) 夫も私も、退職は考えてない。 生後6ヶ月の子供がいて生活が不安。 病気療養中で、資格もなく転職は難しいと思う。 休職して、復職したい。 今から、上司が家に来ます。 夫の様子を聞きたいと言うのですが なんやかんや言って、出向や退職を認めさせると思われます。 緊急なんですが、私はどんなことを確認したりすればいいか 注意することがあったら教えてください。 日曜のため、労働基準監督署には相談できず、 明日、電話しようと思います。

  • 夫がうつ病で退職 不安です

    今月夫がうつ病で会社を退職します。これからのことを考えると不安で仕方ありません。夫は1年前からうつ病で休職中でした。次の仕事も決まらず、一日中家にいる夫を見てますとこれからどうしたらいいのか途方にくれています。早く再就職活動を始めてもらいたいのですが、焦らすとよくないと聞きますので、なかなか言えません。私自身、頭ではあせらずゆっくりいこうとはわかっていますが、どうも落ち着かず不安で一杯です。寝ている夫を見るとイライラしたりもします。どうしたら、気分を切り替えて生活できるでしょうか?どなたかいいアドバイスをください。宜しくお願いします。

  • 休職後に退職→転職活動するか、復職するべきか。

    3年目の金融機関に勤めている会社員です。 職場環境、上司との関係で体を壊し、一ヶ月休職することになりました 休職後、同じ部署には戻るのは精神的に不可能であり、退職を考えていました。 また、三年目になってからは、少しずつ転職活動を始めています。 しかし、休職してすぐ退職するのではなく、 他の部署に異動させてもらうよう人事に異動願いをだし、今の会社で一年間ほど働き、 体調も完全な状態で、在職しながら転職したらどうかと助言を頂きました。 私は異動願いをだして、今の会社で働くという考えがなかったので、そのように言われ、迷っています。 まだ、人事とは異動のことを言っていないので、異動できるかはわかりません。 休職後退職して、転職活動するにしても、面接などで、休職のことが知られ、不利になるでしょうか。 (休職中に転職活動する、というのはやはり、ダメですよね。。) 休職して異動されて働いてらっしゃる方、転職されたかたいらっしゃいましたら、何か助言を頂けないでしょうか。

  • 退職を申し出るも、引き止められる。どうすれば?

    転職活動を2か月ほど続け、希望の会社から内定がいただけたため、現職の上司に退職の意思表示をしました。 ですが、直属の上司からは「どうしたの?」「今ここでハイ分かりましたと受理できる話ではないから、さらに上司に報告します」と言われました。 さらに上司からは面談をされ、退職しないように説得され、挙句「あと一年やってみたら?それでもダメならもう止めない」「ここで分かりましたと受理は出来ない。まだ(説得を)あきらめてはいない」「さらに上司に報告します」と言われ、さらに上の上司と面談をすることになりました。 その上司にようやく決定権があると思われ、その人を説得すれば何とか退職届は受理してもらえると思います。 転職先が内定していることは伝えていませんし、伝えずに辞めるつもりです。 問題なのは、、、 私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。私が上司の面談に応じているのは少しでも円満に退職届を受理してもらうためであって、退職理由も問われたから答えてるだけです。あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな、位にしか思っていません。 ですが上司は面談を、私を引き留めるために行っています。今まで辞めたい、仕事が嫌だと漏らしたことはなく、それらしい様子がなかったこともあってか、説得に必死です。 話し合いが平行線です。 夜勤もあるシフトの仕事なので、3月31日付けで退職し、さらに有休も消化させるために迷惑をかけないように早めに伝えましたが、すでに上司は来月のシフトを組み始めています。丸っと残っている有休も消化させたいと伝えてありますが、それもどうなっているのかわかりません。 すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。

  • 休職中→退職

    休職中→退職 現在、病気療養のため数ヶ月会社を休職しています。 休職理由は精神的なもので、職場環境に原因があります。 休職中とはいえ、ここでメソメソしていてはいけない、と思い 自分の将来のためにも休職中ではありますが、医師の了解を得て転職活動をしました。 その結果、運良く内定をいただくことができ、そちらにお世話になろうと思っています。 そこで、上司に退職願を出そうと思うのですが、 会社の規則では退職する一ヶ月前に申し出ること、となっていました。 しかし、今の私は休職で長く出勤しておらず、特に引き継ぎ業務もありませんし、 社内の身の回りの整理はもう終わっています。(ただ、社員証の返還などはまだです) ~ 質問 ~ 1.出来ればなるべく早く退職したいのですが、やはり退職願に書く退職の日付は一ヵ月後と   しなければいけないのでしょうか? 2.実はまだ有給が何日か残っています。   退職する際、有給消化はできるのでしょうか? 3.私は職場環境が原因で病気になってしまいました。   正直、退職願を届けに出社するのも苦痛でなりません。   ですが、社会人である以上、上司にはきちんと直接会って意向は伝えたいと思っています。   上司数人に囲まれて話すのはもう覚悟が出来ています。   しかし「辞める前に職場全員の前で挨拶をしていけ」と言われると精神的にとても辛いのです。   というのも、私の職場は何百人という部署で構成されており、マイクを持たされて   みんなの前で話すところを想像すると・・・もう耐えられません。。      上司に意向を伝え、退職願を受理し同意を得た場合、そのような要望は断っても   大丈夫でしょうか?   本当に今でも職場の人間に会うのが怖くてたまりません。   想像するだけでもまるで処刑場に立たされている気分です。。 長くなってしまいましたが、どの質問でもよいのでどなたかご意見をいただけると幸いです。 

  • 派遣会社、退職理由

    34歳既婚女性。 以下経緯を説明します。 理系大学院(修士課程)修了後、正社員で研究関係の仕事を7年。 うつ病になり、細かい実験作業がしんどくなったこと、結婚を機に転勤なしの職場に変わりたかったことから法務関係のデスクワークに転職。 転職後1年ほどで結婚しました。 ところが昨年、上司が急逝し新しくきた上司との人間関係がどうしてもうまくいかず、今年7月末付けで退職しました。 退職時の上司とのごたごたで疲れていたことや、これからどのような仕事をするべきか迷ったりしてすぐに就職活動を始められませんでした。 また、夫が転職活動中であり、できれば夫の就職先が確定してから職を探したかったのですが、不況でなかなか決まらず、一時的に派遣社員として働こうと考えています。 仕事はハローワークで紹介してもらった研究補助の仕事です。 質問です。 1.派遣会社での面接では、退職理由や志望理由について正社員の面接と同じように詳しく聞かれるのでしょうか。 答え方としては、正社員の面接のように建前にこだわったほうがいいのでしょうか、それともある程度本音を答えたほうがよいのでしょうか。 2.退職理由として人間関係はNGとどこのサイトを見ても書いてあります。そこで、「体調を崩してデスクワークに転職したが、よくなったので再び研究の仕事をしたいと思った。夫が転職活動中なので派遣社員」という理由を考えたのですが、どう思われますか。 3.2の理由では、次が見つかってから辞めなかったことに説明がつきません。何かいい言い訳(汗)はないでしょうか。買収により会社組織の大きな変更がありましたのでそれを機に退職した、という側面もありますが、これは言わないほうがいいでしょうか。

  • 生保営業、退職、適応障害、で質問です!

    初めてこちらで質問させて頂きます、25歳既婚者、生保レディ1年目の女です。 1週間前に心療内科に行き「適応障害」の診断をうけ、それから休職しています。 すぐ怒鳴る感情的な上司や、パワハラのような暴言、噂や悪口ばかりの営業所内に、信用できる人もつくれず、心底疲れ果て、退職を考えています。 以前から、夫の仕事が決まったら(夫は前職をうつ病で退社、一年間の療養を経て、先日新しい仕事が決まりました)転職しようと考えていたので、早く前に進みたい!新しい仕事がしたい!と前向きな気持ちはあるのですが、 恐れ多い上司に 「何をどう話たらいいか…また怒鳴られるのか…」不安と恐さでいっぱいです。 できればもう、顔も見たくない、話もしたくない、という気持ちでいっぱいです。 休職の話は、見かねた夫が私の所長に事情を話し、今は10日間の有給という扱いになっています。 一番の悩みは、 「退職したい」旨は、やはり私自身が所長、上司に話さなくてはいけないでしょうか? 夫は「俺が間に入って退職の手続きをする」と、私の体と気持ちを気遣って言ってくれるのですが、 それに頼ろうとしている私は、甘い、無責任でしょうか? つたない文章、また非常識な質問でしたらすみません。 みなさんの経験や知識等、ご回答くださると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 会社を円満退職したいです

    今度の1月末で会社を退職したいと思っています。 そのつもりで上司に意思を伝えましたが、聞き入れてもらえませんでした。 私としては既に転職活動を始めており、選考も着々と進んでいます。 一方会社のほうは私に新しい仕事を振ってきてやめさせまいとしているようなのです。 この状況では、退職の話が一向に進みそうにありません。 むしろ自分が無責任なような気がしてしました。 円満に退職をする為には会社でどのように振舞うべきでしょうか。

  • 夫の借金…退職

    結婚して2年ちょっと。結婚した途端仕事で失敗したとちょこちょこ借金を作り、少しでも月々の支払いを軽くするために最近ローンをまとめ、これで現状維持させれば少しは落ち着くかな?と思っていた矢先に、今月一杯で退職するから…といわれました。仕事では売上を誤魔化しその分自分で借金してきて、主人も今の職場ではやり直しがきかなくなり、転職して一旦リセットしたいとのこと。私も以前に借金するくらいなら転職して!と言ったので分かりますが、半年前から会社と話し合ってきてまだ転職活動してないしあてもないと言うんです。いつも事後報告で何も相談してくれない夫…。1才半の息子もいて不安。私も働きたいですが、身近にサポートしてくれる人もいないので働くのも怖いです。

専門家に質問してみよう