• ベストアンサー

ステンレス

t_ohtaの回答

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.3

鉄にクロム、ニッケル、モリブデンを混ぜると表面に不動態皮膜(クロムと酸素が結合した薄い酸化被膜)が出来て鉄が酸素と結合しにくくなるので錆びにくくなります。 クロムの量が少ないと耐食性は弱いので、全てのステンレス鋼が錆びないわけではありません。 錆びにくいステンレス鋼の代表がSUS304と呼ばれるタイプのステンレス鋼で、キッチンのシンクなどに使われています。

habataki6
質問者

お礼

SUS304というのですね ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ステンレスのサビのとり方

    ステンレスの台にガスコンロを載せていたのですが、久しぶりに どけてみましたら、ステンレスの台があちこちひどく錆びついて 錆がなかなか取れません。 錆の上手なとり方が分る方、是非 教えて下さい。

  • ステンレスの錆と白い変色

    よろしくお願いします。 ステンレスSUS304に錆が発生するトラブルがあり、 錆を除去して元通りのヘアラインを出し、 さらに防錆処置をするよう指示されました。 錆の原因はステンレスが海の近くにあるため、 ステンレスに塩分が付いて錆びたものと思われます。 赤色の錆(点状にポツポツと)と白色の変色(2mm角くらい)がSUSの表面に出ています。 錆びを除去し、今後錆びないように防錆処置するのに、 どのようにすれば良いでしょうか? 特に白色の変色は何故起きるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ステンレス浴槽の錆びの処理関して

     20年程前のステンレス浴槽に錆びが発生し汚く感じます。コンパウンドで処理しましたが大きな錆びは深く錆びが残って居る様で磨いても錆びが出てきます。錆びの深い所は極細のペーパーで磨いても良いもんでしょうか。  処理の仕方と手入れの方法を教えてください。

  • ステンレスが何故錆びてしまうのでしょうか?

    お風呂の中で使用している、ステンレス製の部品がありますが、錆びてしまいます。 お風呂掃除の時に使うものが原因なのですが、 錆びを分析して、原因となる溶剤を特定できないのでしょうか。 また、ステンレスでも鉄の含有率によって錆びることも あるらしいのですが、その辺の部分を詳しく知りたいのです。よろしくお願いします。 

  • ステンレスの錆

    ステンレス自体が錆びた場合って、発生するのは赤錆だけなのでしょうか? 屋外に設置している機械で蓋を開けると、中に使用されているステンレスのナットでも金具でもなんでもいいんですけど、表面に白い生成物が浮いてることがよくあるんです。 これってなんでしょう??? 含有されているニッケルって、ところで錆びるんでしょうか? そうであれば、ある文献で「ニッケルの錆は緑錆です。」(注:緑青ではない) って文を見た記憶があるけど、白い生成物はそれのことなのかなー? でも字の感じからして違いますね。 詳しい方、教えてください。 1.ステンレスの錆の種類 2.ニッケルが錆びるとどんなものが発生して、それは腐食生成物であるのか。 (ちなみに、ステンレスの構成・腐食原理などなど一般的なことは知ってますので、説明不要です。)

  • ステンレスの上についた錆びを落としたい。

    そばにあった鉄の部品から錆が液状に落ちたらしく、ステンレス風呂の表面に、点々と錆がつきました。まったく取れません。除去方法を教えてください。

  • ステンレス材の錆びについて

    外装用としてSUS304の加工品を使用しているのですが、まれに錆が発生したとのお話を頂きます。加工の内容は板材をレーザーで裁断しプレスで曲げるといったものです。 もらい錆との話はよく聞くのですが、そのような使用状況は見当たりません。切削油の影響や海辺近くでの塩害など他の原因は考えられますか? また、錆びた製品から原因を特定する良い手段がありましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • ステンレスの錆落とし

    ステンレスの風呂の底に、ぽつぽつと茶色の錆が出てきました。考えられる原因と、落とし方を知っている人がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ステンレスの錆を除く方法

    流しのステンレスのシンクに 錆が出てきました。 目の細かいやすりで軽くこすると なくなります。 再び錆が出ないようにする方法を お教え下さい。 機械油を塗っても排水で流れてしまいます。 透明油性ニスを塗ってステンレスに 固着しません。 どんな方法があるのかお教え下さい。

  • ステンレスにサビ?

    やかんの底に錆のようなものが出て来ました。何か変化があったかといえば漢方薬を最近煮出しました。 それ以前はありませんでした。 消す方法はあるのでしょうか? また、使用していても問題ないでしょうか?