• ベストアンサー

口下手で困ってます。

mindy73の回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.6

そんなの訓練なんて必要ありませんよ。あまりあなたは話さないってただ単に興味がないからだと思います。私も興味がないと話す気起きません。友達とも電話など恋愛して不満があるときほど友達と沢山はなししたけれど結婚して毎日幸せだと自分から長く話すことってありません。長く話せるのって愚痴ぐらいだと思いますよ。 あなたは愚痴や不満がないから話す気しないんだと思います。今が幸せだって事ですよ

1102530346
質問者

お礼

愚痴や不満はありますよ。ただはけ口がないだけです。女性はたくさん友達がいるからいつでもはけますが、私はそういうのがないので、ストレス解消にパチンコしたりしてます。勝ったときは優越感あるけど。ちょっと話がそれました。すみません。

関連するQ&A

  • 近所の人や親戚との思い出

    近所の人や親戚との思い出を教えてください。 ≪私の場合≫ 小学校低学年の時に近所のお姉さんに遊んで貰ったことがあります。 いとことはお盆やお正月に祖父母の家で遊んでいました。 近所のおばあさんにお昼ご飯をごちそうになりました。 知り合いのおじさんおばさんに会うと立ち話をします。

  • 友人の作り方

    41歳の男です。小さいときからいじめを受けて人間不信になり、友人がいない状況です。どうやってこれから作っていったらいいでしょうか。近所付き合いも両となりの人と挨拶を交わす程度で、小さい子供がいる若いお母さんたちとかはあいさつもしてくれません。変人だと思われているかと思います。

  • おしゃべりな人たち(田舎)

    田舎に引っ越してきました。 あまり近所付き合いをしていないのに、話のネタにされます。 おばちゃんたちに言わせると、美人らしいのですが・・・。 いままで親戚づきあいでかなり苦労したので、もうそんなわずらわしいことに巻き込まれたくないのですが。。。 ちなみに独身です。

  • 年賀状について

    今年 伯母さんが亡くなったんですが、友人など知り合いに年賀状を出し合うのは控えたほうがいいでしょうか?近所に住んでました。近い親戚なので。

  • こんな男性と付き合ってる女性は、敬遠するか?

    イケメンでいい声で優しくて、面白くて、努力家の男性。 しかし、人間関係に傷つき、うつ病などで、引きこもり歴10年という過去がある。 でも、その間人間関係のない仕事に就くためにずっと頑張って夢を追う熱い男である。 こんな男性は、付き合ってる女性に敬遠されると思いますか?

  • 近所のおばさんに子供の手をなめられました・・・

    先日、実家の近所のおばさんに生後約2カ月の子供の手を なめられた、というかブチュッとされました・・・ 私としては、やっと生まれてきた初めての子供ですし 近所のおばさんにそのようなことをされるのは全く嬉しくないので 2度とされたくありません。 2度とされないためにはどのような対策があるでしょうか。 また、されてしまった場合、どのような態度で止めてほしいことを伝えれば良いでしょうか。 (近所なので、できるだけやんわりかつびしっと) 以下、その時の状況です。(長くなるので、読み飛ばしてくださってかまいません) 当日は、実家の前で遊びに来た友人を見送っていたところに 問題のおばさんが買物から帰ってきてうちの前を通りました。 友人がいたので、挨拶したらすぐに通り過ぎるかと思ったのですが 子供を抱っこしていたところに「あらー」と言いつつ寄ってきて、そのまま離れず 立ち話が始まってしまい、友人が帰った後もそのまま話し続けていました。 その後、他の買い物帰りやら犬の散歩途中の近所のおばさん2人も加わり 5分~10分ほど立ち話が続きました。 そして、ようやく3人とも帰ろうとなり、他の2人のおばさんが立ち去ったところで 例のおばさんが問題の行動を起こしました。 おもむろに子供の手を取ったので、てっきり握手かと思ったら 手の甲にブチュッとしたのです・・・ そしてニヤッとしながら「何にも知らねえで」と言いながら帰って行きました。 家に入ると母が、犬の散歩のおばさんに手袋越しにベタベタと触られたことに憤慨しながら 子供の手をエタノールの消毒剤で拭きましたが 例のおばさんにブチュッとされたところを見ていたかどうかは不明です。 実家にいる間は子供もいつも通り大人しくしていましたが 私の自宅(実家の隣町のアパート)に戻ってきたら泣きはじめ、 オムツを換えていたら、だんだんと泣き声が大きくなりました。 普段は知らない人に囲まれた後でも、そのような泣き方をしたことがないのですが、 何をされたんだ!?というくらいのギャン泣きでした。 よほどその日の出来事が気に入らなかったのだと思います。 孫が可愛くて、ついついチューっとしてしまう実の祖父母なら仕方がないと思いますが 近所のおばさんにブチュッとされるなんて 時間が経てばたつほど、徐々に嫌な気分になってきました。 そのおばさんは、生まれて間もない赤ん坊だから何をされてもわからないと思って あんなことをしたのでしょうが 帰ってきてからの子供の泣き方をみると、我慢してたけど、かなり嫌だったのかもしれません。 皆様の体験談および対策法を教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 一人も友人がいない私。。。人が怖い

    こんばんは、よろしくお願いします。 私には友人と呼べる人が独りもいません。もう、30歳に近いですが、 幼少の頃からいじめ、人の裏切りなどにあい、20代まで引き篭もりでした。 それでは駄目だと思い、働きに出ましたが、そこでもいじめ。親の紹介で一人の男性と知り合いました。 その人とは今でも続いていますが、彼が私が今まで友人が一人もいない事、 人見知りで、人との付き合い方が下手なのを心配したらしく、リアルに友人を作るのはまだ難しいだろうから、 ブログで気の合う人を探したらと提案してくれました。 提案どおり、ブログを作り、数日経ちました。メッセージを書いてくれる人はいますが、 お返事、ブログの更新、ネタ探しなど、ちょっと苦痛になってきました。 こんな性格だから友達がいないと思うのですが、私のように、一人も友達がいないと言うのは 珍しいことなのでしょうか?友達と言いながら、人を利用する人、裏切る人、おべっかを使わないと 仲良くしてくれない人・・・いろんなひとがいますが、 やっぱりそういう人とも我慢して付き合わないといけないんですよね? 私はそこから逃げた人間ですが、やっぱり私のような人間は皆様から見て引きますか? 生きていく上で、知り合い、友人が必要なのはわかっています。でも、過去のことがあるのでやっぱり怖いです。 こういう人間は、普通から見て敬遠されますか?

  • 半引きこもり・ニートです

    中学生の時のいじめ、職業訓練所のセクハラがトラウマになり、半引きこもり・ニートになっています。 人に対して、嫌気がさし、完全に人間嫌いになっています。 NPOの若者サポートステーションにお伺いしましたが、2件とも相談員が押し付けがましいこと、否定的なことを仰った為、嫌気がさして、お伺いしません。 いつまでも半引きこもり・ニートではいけないと存じておりますが、『仕事』という単語をお伺いするだけでトラウマが蘇り、嫌になります。 どなたか相談所をご存知ではないでしょうか? 引きこもりに対して、理解ある相談所を御紹介頂けると助かります。 長文・乱文で申し訳ありません。

  • 幼稚園に行かなかった子

    昭和38年生まれの40歳、独身女性 近所の子は皆幼稚園へ行くのに、私の兄弟3人は 幼稚園へ行ってません。 小学校入学時から戸惑うことばかり。 親は生活にいっぱいいっぱいで、親自身さえ今でいう 中学校卒(昔はそれが当たり前だったというけど) 同級生からすると高齢の親だったので、ものを知らない 教育を受けていない両親が恥ずかしいでした。 近所の子で生活保護を受けてても、幼稚園へ行っていたというのに・・ 父のたばこ、兄弟の多い親戚づきあいの冠婚葬祭を 少し控えれば、幼稚園くらい行かせられたはずなのに・・ 三角食べという言葉、幼稚園でのいろんな行事・・ 知らない事だらけ、知らない人だらけでつまづいてばかりでした。 幼稚園いけなかったコンプレックスは、いまだにあります。 今、ひきこもりです。 幼稚園からやり直したい!ピアノも習いたかった。 習字も・・ 幼稚園て、どんなことするんですか? 友人に聞いてみたかったけど、悔しくて惨めできけませんでした。

  • ギブとテイクについて(友人)

    現在都内に住んでいますが、地方在住の友人が、都内に用事のある時に「泊めて」と言ってきます(都合がつかない事情が私にない場合は断られないと思っているようす)。 友人はとてもいい人なのですが、他人の家をホテル代わりにする感覚に、私はなじめません。 同様の投稿への回答に、それは育ちの違いだとありました。 親戚づきあい・近所づきあいが蜜な田舎で育った人は、目的地に知り合いがいれば便宜をはかって貰えるのが普通だという感覚があるそうです。 友人は、田舎で育った人です。 私も地方出身ですが、親戚づきあい・近所づきあいは密ではありませんでしたので、そのような感覚はありません。 多分友人は、自分が逆の立場だったら私を快く受け入れてくれるのだと想像されます。 しかし私は、友人関係というものは、ギブもテイクも少ない方が、お互い楽だと思っています。 学生の頃は友人を泊めていたりもしましたが、仕事を始めてからは、家に帰っても(私に会いにきたのではなく宿泊目当ての)他人がいるなんて考えただけで息がつまります。 友人に、そのような付き合い方は私はできない、と伝えたら、どうなりますか? また、このような私は、茶飲み友達しかほしくない、友達がいのない人間だと思われますか?