• ベストアンサー

研修期間での退職

教えて下さい。 7月~社員で採用されましたが、1ヶ月間は研修期間です。とは言っても1日3~4時間で今月は時給になります。この期間中で良ければ来月より就業になるのですが、この間「労働契約書」にサインをしました。そして、保険証も届いたのですがその場合、退職を申し出た時その日で終了出来るのでしょうか? それと次回の就業先には履歴書に記入は必要ですか? 回答を宜しくお願いします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

退職は可能ですが、会社が引き止めたときは最低でも14日は勤務することが民法上の義務です。 実際にはその日の退職というのは世のなかでは良くありますが。 履歴書には書くのが原則です。書かないと経歴詐称と言いがかりをつけられても仕方ありません。 それは解雇の正当理由になります。

mirainohoshi88
質問者

お礼

やはり、履歴書には記入が必要ですよね! 的確な回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 研修期間での退職

    今年の4月から新卒、正社員としての採用で2月から研修でアルバイトとして行っているのですが、思っていた仕事と違い辞めようと思っています。その際には、まだ研修期間ということもあり退職届を出す程度で良いのですか?  お願いします。

  • 派遣の研修期間においての退職

    今月の1月17日から来月の29日まで研修なのですが、仕事の内容が思っていたものと違い辞めたいのですが、就業条件明示書には30日前までに通告と書いてあり担当者に電話で辞意の意向を申し出たところ、「1年やるって言ったじゃん」(1年はいると言う様にと事前面接で言わされました。) いきなり今までと態度が変わりタメ口で返答されました。 研修中でも辞められるのでしょうか? 給与も研修受けた分出るのか心配です。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けないないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 研修期間の時給について。。

    初めて、派遣に登録して単発で働き始めたのですが、疑問があるので教えてください。 どんなバイトでも研修期間は時給が安いと思うのですが、その研修期間の金額と、日数は事前に教えてくれないのでしょうか。 バイトは高校生以来なので、研修期間の存在を忘れてて、今回、就業条件明示書を見て、気づきました。 単発の仕事なので、研修期間が10日となると、思ってたより給料がだいぶ少ないので。。。 宜しくお願いします。

  • 研修中に退職すると、授業代を請求すると言われました。

    研修中に退職すると、授業代を請求すると言われました。 いつもお世話になっております。 新しい職場の労働環境に非常に悩んでおります。 最寄りの労働基準監督署に相談に行く事も考えておりますが、どなたかご指導お願い致します。 個人経営のリフレクソロジー店、足裏マッサージ店に就業し、3週間になります。 3ヶ月間の研修中ですが、お店自体の売上が非常に悪く、非常に不安です。 研修中は月毎約5万円の研修支援金がみらえますが、研修後は完全出来高制の為、給料がゼロになってしまう可能性が高いです。 週1日の店休日のみの休みで、10:00に出勤し、20:30から22:30に帰店することが多く、どんどん研修期間が過ぎています。 研修といっても、お客様のいない時間に毎日2時間程度先輩から少しずつ教えてもらうだけで、まったく進んでいません。たくさんあるメニューの1つをやっと対応できる程度です。 退職を考えているのですが、以下項目記載された誓約書にサイン、捺印してしまいました。 1)研修規約を厳守します 2)研修を遂行します 3)研修中は他店で就業しません 4)研修を遂行すれば、授業代は免除されます 誓約が守られなければ、授業代として50万円支払ってもらうと言われました。 途中退職は非常に迷惑であることは承知ですが、このような支払いを請求するのは労働基準法違反ではないでしょうか? 精神的にも追い詰められて、毎日苦しい状態で出勤しています。 労働基準監督署に相談すると、実際どうなるのでしょうか。 不明瞭な部分があれば補足しますので、どなたかアドバイスお願いします。

  • 試用期間中退職したら 

    今月1日~今日までの二日勤務ですが退職したいと思っていますが、会社の方へ当方が罰金等の支払いがあるかを教えてください。 退職理由は一身上の都合です。 労働契約書にサインと印鑑を付きました。 雇用期間 7月1日~8月31まで 契約更新有無・更新する場合がありえる 雇用保険手続きはまだしていないと思います。 上記以外の労働条件等については当社嘱託就業規則によります。と書いてあります。 また退職届けも提出しないといけないでしょうか? 何も分からないです、回答の方宜しくお願いします。

  • 研修中の退職について。

    質問なのですが宜しくお願いします。 今月はじめに入ったばかりの仕事を辞めたいと考えています。理由としては予想以上の重労働に体力と気力がもたないと思えたこと、それによって別に取り組んでいる勉強との両立が難しいと判断したことです。現在は研修期間で、それも間もなく終わります。研修が終了し、いざ本格的に業務スケジュールが組まれてしまうと辞めるに辞めれなくなると思い、退職の意志をリーダー&ルーム長に告げました。ところが、考え直して欲しいの一点張りで、それに加えたようにもうスケジュールを組んでしまった、居なくなってはサービスの提供が出来なくなってお詫びに回らなければいけなくなる、面接の時に最低3ヵ月は勤務して欲しいと僕言ったんだけどなぁ?等々一部覚えのない約束話まで出てきてどう答えて良いものか悩んでいます。雇用契約書を見ても最低3ヶ月勤務など書いてありませんでしたし、何より研修がもっと必要であれば伸ばせるなどとの余裕も伺えていました。どのように退職に向けて押し進めていけば良いのか悩んでいます。お知恵を貸して下さいお願いしますm(´;Δ;`)m

  • アルバイトの研修期間

    あるコンビニで友達が働き始めたんですけど、研修期間だからって給料が2000円しかもらえなかったそうです。 実働は16時間で、時給は700円です。 研修期間だからといって、県の最低賃金を下回るのは許されるんでしょうか? ちなみに雇用契約書ではなく、就業規約には明示されてた様です。 それと、就業規則なら罰則を前提にしたものも大丈夫なのでしょうか? わかる方教えてください。 お願いします。

  • 研修期間=試用期間?

    現在検討中のバイト求人なのですが、 いくつかの求人サイトに記載されていて、どのサイトにも、研修有りと書いてありました。 時々、同じ企業(内容)の求人でも 他サイトでは試用期間と、 記載してる場合があるので、 調べてみると、全て研修との記載で 普段見ない求人サイトには、 その詳細が書かれており 適正や能力を見て本採用 と、書いてありました。 これは試用期間でしたら、 理解出来るのですが、 研修期間でも、試用期間同様に 期間終了で不採用として 解雇など出来るのでしょうか。 ちなみに店舗業務となるため 研修期間だから教育受けるだけ (通常業務無し)とは中々難しいのは理解しています。 ちなみに時給は、 研修期間中も同じです。 CM等で有名な求人サイト幾つかでは、 研修期間の詳細説明の記載もなかったので、実質的に試用期間なのであれば、そう記載されるのが普通ではないですか? 面接の応募を検討している為 前向きに考えたいのですが、 試用期間は、何かと理由を付けて解雇するイメージが強く、また、そういう経験もあり避けたいので 適正見極めで本採用、というか書き方だと、どうしても、不採用もあるんだろうと思ってしまいます。 試用期間なのに、研修期間と記載してる場合、試用期間ほどは、解雇率が下がると言うニュアンスは含まれますか? どうも腑に落ちなかったので 質問させて頂きました。 質問内容が分かりづらかったら 申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 研修期間・・・

    通信制高校に通う16歳です。 駅前のコンビニにアルバイトの応募をしたところ、その後の電話で「研修をしたあとで採用かどうかを決める」と言われました。 それで、いくつか疑問があります。 1.研修期間は正式に採用というわけではないみたいなんですが、そういう場合でもお給料は貰えるんでしょうか。 2.研修について(賃金・期間など)質問するときは、今度向こうから電話をもらったときに聞くか、研修初日に直接聞くか、どちらがいいんでしょうか。 3.研修期間内にテストなど用事があるんですが、研修期間中は働く日をずらしてはもらえないんでしょうか。 どうか、よろしくお願いします。

  • 超短期間で退職の履歴書の書き方

    こんにちは。 3月1日に入社し、明日退職意志を伝えようとしている者です。 中途採用で正社員で事務職で採用されたつもりが、完全に営業職ではないですが、ほぼ営業という職務に採用されました。 営業職は以前に経験があり、もう2度とやりたくないという気持ちがあり、早々退職の意思を伝えたいと思います。 そこで質問ですが、次に就職活動を行うにあたり、この職歴を履歴書に記載すべきか迷っています。 1週間そこそこで退職というのは、書類審査の時点で 不採用は確実だと思っています。 1週間程度の就業ですので、履歴書には記載しなくてはよいとは思うのですが、就業中の会社は、上場企業の子会社なので、当然社保等の加入はすでに終了しており、万一採用が決定しても、雇用保険被保険者証で加入履歴はばれる可能性があるので、職歴詐称にもあたるかと思われ、非常に悩んでいます。 短期間で退職され、次に正社員で採用されたという方はみえられますでしょうか? その時には上記のような問題はどのように解決されたのか、アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう