• 締切済み

現在のプロ野球で最強の打者・投手と言えば・・・

aoi_hoshiの回答

  • aoi_hoshi
  • ベストアンサー率29% (35/119)
回答No.3

瞬間最大風速という意味で今一番対戦したくない相手で言うと 打者:西武の秋山 あの連続安打はいつ止まるのか? 投手:横浜の山崎 セーブ機会の失敗は0じゃなかったですか?

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >瞬間最大風速という意味で今一番対戦したくない相手で言うと 打者:西武の秋山 あの連続安打はいつ止まるのか? 投手:横浜の山崎 セーブ機会の失敗は0じゃなかったですか?

関連するQ&A

  • プロ野球界で最強の歴代2番打者は

    小さい頃から野球をしていましたが、私自身ずっと2番打者でした。2番と言えばバント、自分を殺しても走者を次の塁に進める、また小技の出来る選手のイメージでした。 大リーグ中継が当たり前になった今、A・ロット等自らもホームランが打てる選手が名を連ね、最近では日ハムの栗山監督は2番最強説とのことをインタビューで答えていました。 あなたが思う最強の2番打者は誰ですか?

  • プロ野球の打者

    1軍で打撃成績は打率250、10HR程度の選手が いるとします。 プロ野球全体で見れば打撃成績が良いとはいえず守備が良くなければ 試合には出場できない選手だと思います。 敵投手からの評価は 「チャンスには強くもなく、だからといって特別弱いわけではない。 狙い球を絞ってくる打者で思いっきりが良い打者な為、当たれば長打になり 一応厄介な打者だと認識されている」 上記の様な打者は冒頭にもありますがプロ野球1軍レベルから見れば 平凡で対したレベルの選手ではないかと思います。 しかし高校野球や大学野球、社会人野球等、アマチュア選手から見た時 プロの1軍投手(敗戦処理ではなく先発投手クラス) が厄介に感じる打者というだけで、やはり尊敬されるレベルの打者でしょうか? お願い致します。

  • 投手と打者とではどちらが重要でしょうか?

    野球においては投手と打者とでは、敢えてあげるならどちらが重要でしょうか?  投手8割と主張する人もいれば、打者が打たなければ勝てないと主張する人もいます。あるいはその時々によるという人もいます。それらの根拠はマチマチです。  できれば詳しく理由を説明していただけますか?よろしくお願いします。

  • 二刀流について

    二刀流の大谷選手が活躍していますが、ルール上以下の点について教えて下さい。 1).投手が打者としてはDHで出場する事は可能か?(投手大谷、DH大谷の様に) 2).1.が可能な場合、途中交代のルールはどうなのか?例えば、DHに代打(代走)を出したとき投手としても交代しなければならないのか? 3).2.の逆の場合。投手としは降板するがDHとしてそのまま出場し続ける事は可能なのか? 4).1.が不可の場合、投手が打者になるだけ(セリーグと同じ)であれば問題ないと思うのですが、片方のチームだけがDHを採用しないというのはありですか?(例えば西武対日ハムで西武はDH採用、日ハムはDH無しで大谷選手が投手で9番打者というようなケース) いずれも現実的ではありませんが、ルール上という事でお願いします。

  • MLB 打者 投手 2024 規定 到達 予想

    MLB ・打者:吉田(正)、鈴木、ヌートバー、大谷 ・投手:菊池、前田、今永、山本、ダルビッシュ この中で今年、規定に達するのは誰々だと予想しますか? ・打者:??、??、?? ・投手:??、??、??

  • 野球の打者はなぜ顔だけを投手に向けるのでしょうか?

    野球の打者は打席に立つとき、下の写真のように、体は投手から見て真横にしているのに、首を直角に曲げて顔だけを投手の方に向けるのはなぜでしょうか?

  • 大谷MLBでは投手か二刀流か

    プロ野球日ハム大谷選手は投手に打者に大活躍し、ベーブルース 以来の二刀流記録を打ち立て、従来からの二刀流論議に結着を つけました。 将来、MLBに挑戦するに当たっては、投手としてか、二刀流としてか、 あるいは野手としての、いずれで挑戦したらよいのでしょうか。

  • 日ハム大谷選手の出場について。31日に投手として登

    日ハム大谷選手の出場について。31日に投手として登板すると言うニュースを観ましたが、その次の日の1日、2日に千葉で試合があります。今まで投手として登板した後の日は打者として試合の出場はどうだったでしょうか?子供が大谷選手を見たいそうなので出場するなら千葉のチケットを取りたいと思っているのですが。

  • 大谷翔平投手が日本野球界に残る可能性は何%???

    ドラフト会議前に「メジャー希望」を宣言していた大谷翔平投手を1位指名してしまった日本ハムファイターズ・・・。 『その年の一番の人材を指名する』と言う観点からの指名だが、日ハムファンとしては「また勝負に出た~(T_T)」と言う気持ちも本音。 ところが一部報道によると「大谷翔平投手の日本残留の可能性が0%から1%に・・・」なんて報道が??? まぁ、1%ですから体勢には影響なしなんだけど、紳士協定の御陰もあって大リーグ側は日本ハムの交渉が終わってからと言う事も追い風の様です(^_^) はてさて・・・大谷翔平投手が日ハムに入団するか否かは別として、実際に日本野球界に残る可能性は何%まで上がると思われますか? あくまでも大谷選手の希望が第一優先なので、偏見の無い意見を期待します(*^_^*)

  • 大谷先発のときの指名打者

    大谷が先発のとき、指名打者は使われるのでしょうか? 先日の日本ハム-中日戦では、指名打者が使われたようです。 指名打者を使わなかった場合、 大谷が投げている間は、大谷が打席に立てるので問題がないが。 しかし、途中で他の投手に代わった場合(玉数が多くなったり、KOされたり、打球を受けて交代した場合)、 DHを復活できないので、打撃練習をしていない投手が打席に立たねばならないので不利になる。 監督としては、どちらを選ぶのが普通でしょうか?