• ベストアンサー

野球の打者はなぜ顔だけを投手に向けるのでしょうか?

野球の打者は打席に立つとき、下の写真のように、体は投手から見て真横にしているのに、首を直角に曲げて顔だけを投手の方に向けるのはなぜでしょうか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2870/5595)
回答No.3

ボールを打つためには、 1)ボールを見て、タイミングを計りたい→投手の方に顔を向けた方がボールが通過するタイミングを予測しやすい 2)ボールに最大のインパクトを与えたい→体をひねると腕だけの力でなく、体全体の力を加えやすいので体は横に向けた方が良い。投手に正対すると、振りぬきにくい。 3)ボールが体の横を通る→投手と捕手のラインに平行な方が、腰が曲げやすく、ボールの経路(外角、内角)に合わせやすい投手に正対すると、合わせにくい。 などだと思います。

tabuqarn
質問者

お礼

回答をありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

打者は投手以外の方向を向いてても良いが、そうするとボールを遠くに飛ばせる確率が激減する。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.2

投手を睨みつけて失投を誘うためです 空を仰いでも、目を閉じても良いのです

回答No.1

体も投手に向けたらまっすぐ打てなくなりますけどね

関連するQ&A

  • 投手と打者とではどちらが重要でしょうか?

    野球においては投手と打者とでは、敢えてあげるならどちらが重要でしょうか?  投手8割と主張する人もいれば、打者が打たなければ勝てないと主張する人もいます。あるいはその時々によるという人もいます。それらの根拠はマチマチです。  できれば詳しく理由を説明していただけますか?よろしくお願いします。

  • 投手は9番目の「打者」

     先日、プロ野球の歴代の有名選手の成績を紹介するサイトを発見いたしまして、その中には投手として名を馳せた選手たちの打撃成績も紹介されてました。中には1シーズンに10以上盗塁したり、300以上打席に立ち、野手顔負けの打撃成績を残している投手もいます。昔は選手の数が全体的に少なかったのでしょうか、そういう“マルチプレーヤー”が結構いたみたいです。  私がプロ野球を見始めてからというのは、投手がHRを打つシーンは目撃した事がありますが、“投手の盗塁”というのは見た記憶がありません、また投手が代打・代走で出るケースは、延長戦で野手を使い果たした時にタマにあった様な気がします。  最近は投手が打席に立った時(特に大量点差の時)「最初から打つ気がない」様に見える場合が多い様に思うのは私だけでしょうか?また投手が盗塁しないのは、スライディングで怪我してしまっては・・という考えからなのでしょうか?“する側”(させる側)と“見る側”とでは考え方が違ってくるとは思うのですが・・・。    高校時代は「エースで4番」だった選手が結構いると思います。また足の速い投手も多いと思います。投手の打撃・走塁が試合を大きく左右するケースも多々あると思うのです。  皆様は投手には「9番目の“打者”」として全力プレーして欲しいと思っておられるでしょうか?それともシーズン全体の事を考えると無理して欲しくないと思っておられるでしょうか?どうぞ御意見よろしくお願いいたします。  また、タイトルでは「9番目の打者」としているのですが、私がプロ野球を見始めてから、何度か投手が「8番」でスタメン登録されたケース(偵察要因ではない。すなわち他の野手が「9番」)があった様な気がしますが、それは“攻撃面”で、どの様なメリットがあるかをご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらも教えて下されれば幸いです。

  • 何故、野球中継は投手と打者の距離を近く見せるのか

    野球中継では、投手と打者の距離が近いと 思わせる錯覚になります。テレビでしか 野球を見ない者は、あれが実際の距離だと 思ってしまいます。どうして、実際の 距離で放送しないんですか?

  • プロ野球の打者

    1軍で打撃成績は打率250、10HR程度の選手が いるとします。 プロ野球全体で見れば打撃成績が良いとはいえず守備が良くなければ 試合には出場できない選手だと思います。 敵投手からの評価は 「チャンスには強くもなく、だからといって特別弱いわけではない。 狙い球を絞ってくる打者で思いっきりが良い打者な為、当たれば長打になり 一応厄介な打者だと認識されている」 上記の様な打者は冒頭にもありますがプロ野球1軍レベルから見れば 平凡で対したレベルの選手ではないかと思います。 しかし高校野球や大学野球、社会人野球等、アマチュア選手から見た時 プロの1軍投手(敗戦処理ではなく先発投手クラス) が厄介に感じる打者というだけで、やはり尊敬されるレベルの打者でしょうか? お願い致します。

  • 野球の先頭打者は一試合に何回打席があるのか

    野球では先頭打者が一番打席が多いと聞きました、 先頭打者は、一試合に何回打席があるのでしょうか。

  • 打者が構える前の投球動作が反則かどうか。

    大学で野球をやっている者です! 試合でときどきテンポの速い投手と対戦しますが、打者が打席に入って完全に構える前から投球を始めるのは反則でしょうか? それとも自分がもっと早く構えるべきなのでしょうか? 野球に詳しい方回答おねがいします。

  • 投手に対して死球がないのは

    好打者に対して至急は時々出ますが、相手投手の打席ではめったにないのは、それだけピッチャーにプレッシャーがかかっているからでしょうか?リラックスして投げれば間違っても打者に当てるようなコントロールはしないということでしょうか?それはどんな位置の投手(もっとも負けパターン起用の投手でも)あてはまるでしょうか?あるいは、コントロールが不安な投手の場合、先発完投を狙う投手は打席の1番外で構えますか?

  • パリーグの投手は得か?

    パリーグは指名打者制なので投手は(ほとんど)打席に立ちませんね。 打席に立つと死球・自打球でケガをしたり 走者になった場合は走塁や牽制球でケガする可能性があります。 その点でセリーグの投手より得である とずいぶん以前から思ってたんですが、どうでしょう? 野球は打って走って守って、リズムがたもてる との考えもあるですが・・・ 当方自身が野球経験ゼロですのでその辺はわかりません。 投手経験ある方、どうでしょう? その他セパの投手のいい点悪い点を 箇条書きであげてみていただくとわかりやすいです。

  • 投手と打者の関係の数学的証明

    日本ではよく投手8割などとまことしやかにいわれます。しかし何やら胡散臭いものを感じます。正直なところ私にはどちらが重要かよくわかりません。  そこで野球における投手と打者の関係を数学的に証明していただけませんか?野球カテよりも皆さんにお答えいただいたほうが確実かと考えて質問致します。どうぞよろしくお願い致します。

  • 打者の顔をうかがう捕手

    投手の癖から投げるボールがわかるといいますが、捕手が打者の顔をうかがっているのは、打者にも癖があって、外角狙いのときの顔とか、カーブを狙っているときの顔とかあるのでしょうか?まさかそれはないと思いますが、とすると、打ち気かどうか程度の観察ですか?

専門家に質問してみよう