• ベストアンサー

DH制ありとなしではどちらがいい投手が育ちやすい環境にあるか?

DH制ありとなしではどちらがいい投手が育ちやすい環境にあるのでしょうか? 評論家の江夏氏いわくDH制がないことによって投手が打席にたつことできるので相手が何を投げてくるかといったことを打席のなかで考えるくせがつき、投球に生かしやすい環境にあるのでDH制がないほうが投手が育ちやすい環境にあるといっていました。 一方、誰かは忘れてしまったのですがDH制ありの場合は抑えやすい投手が打席に立つことなく、強力な打者がチームに一人増えチーム全体の打力がアップするので投手は抑えるのが難しくなるのでDH制があるパリーグのほうが投手が育ちやすい環境にあるといっていました。 今、現在ではパリーグのほうがはるかにいい投手が多いのでDH制ありのほうが私は投手が育ちやすい環境にあるのかな~と感じています。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.1

実際、打席になったからといって、その投手相手に 投球術を駆使して抑えにいく投手がどれだけいるか疑問ですが。 投手に代打を出さなくていいパは先発が育ち 投手交代が頻繁で継投が多いセは中継ぎや抑えが育ちやすいかと。 だからセに先発完投型は絶滅危惧種ですね。

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの回答をみていると代打との関係が重要なポイントだということがわかりました。 >投手に代打を出さなくていいパは先発が育ち 投手交代が頻繁で継投が多いセは中継ぎや抑えが育ちやすいかと。 なるほど確かにそうかもしれません。 勉強になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

そりゃ、間違いなくDH制のあるパ・リーグだと思います。  投手の出来と関係ない試合展開や戦術で代打を送られる セ・リーグと比較して投球に専念出来やすいですし、投手 のレベルによっては「踏ん張りどころ」をしのぐ場面や 「完投」をチームまたは自身で課すことが出来るので、実 戦経験が積みやすい環境と思います。  良い投球をしていても代打を送られる。次に出てくる投手 はもっと良い投球をしなければならない・・・。  これの究極の形が、ジャイアンツの12球団ストッパー 補強とは考えられませんか?  西武、横浜、日ハム、ついにはロッテのストッパーが 揃っちゃいましたからね。

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの回答をみていると代打との関係が重要なポイントだということがわかりました。 >投手の出来と関係ない試合展開や戦術で代打を送られる セ・リーグと比較して投球に専念出来やすい 確かにDH制があると投手に代打を送れないで投球に専念しやすいですね。

回答No.3

私は、DH制なしの方が投手が育ちやすいのではないかと思います。 基本的な考えはNo.2さんと近いのですが、代打・選手交代が多い、ということは投手が登板する機会が増える、という風に思うからです。 ダルビッシュや涌井、田中というようなスーパールーキーと言われるような選手であれば、新人の頃から1軍で、先発で…という機会も多いでしょうが、多くの選手は2軍での下積みを経て、そして、1軍に上がっても中継ぎ、敗戦処理のようなところで実績を重ねて、ようやく先発や抑え、接戦リード時の中継ぎなど大事なところを任されるようになります。 そのように考えた場合、DH制なしであれば、代打による選手交代が多くなりますので、それだけ実績のない投手が登板する機会が増えます。 投手が育つためには、ある程度、場数をこなしてナンボ、という部分があるわけですから、そういう意味で登板機会が増えやすいDH制なしの方が育ちやすいのではないかと思います。

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの回答をみていると代打との関係が重要なポイントだということがわかりました。 >基本的な考えはNo.2さんと近いのですが、代打・選手交代が多い、ということは投手が登板する機会が増える、という風に思うからです。 なるほど確かにそういった考え方もありますね。 とても勉強になりました。

  • spec17
  • ベストアンサー率29% (70/237)
回答No.2

DH制ありの方が育つと思います。 理由としては質問者さんも書かれている通りの 「強力な打者がチームに一人増えチーム全体の打力がアップする」 というのもありますが、一番は代打で変更されるケースが減ることだと思います。 降板機会が減れば、その分投げる量が増えますからね。 >評論家の江夏氏いわくDH制がないことによって投手が打席にたつことできるので相手が何を投げてくるかといったことを打席のなかで考えるくせがつき、投球に生かしやすい環境にあるのでDH制がないほうが投手が育ちやすい環境にあるといっていました。 江夏氏は打者としても一流でしたから、相手も考えて配球してきますし、江夏氏自身も対抗してそこまで考えるのかもしれません。 でも、どーみても打てそうもないスイングをしているようなただのピッチャー相手ならば相手も本気で配球など考えたりせずに適当に真ん中3つとかを平気だなーくらいの軽い投球をしてくるので、それが考えるくせにつながるかとはとても思えません。 >今、現在ではパリーグのほうがはるかにいい投手が多いのでDH制ありのほうが私は投手が育ちやすい環境にあるのかな~と感じています。 このいい投手とはダルビッシュ、涌井、田中などが育っていることを言っているのかもしれませんが、彼らは高校時代から注目されていた超逸材です。 彼らがたまたまパに行っただけだと思います。

xyzblue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの回答をみていると代打との関係が重要なポイントだということがわかりました。 >江夏氏は打者としても一流でしたから、相手も考えて配球してきますし、江夏氏自身も対抗してそこまで考えるのかもしれません。 なるほど江夏氏は打者としても優秀だったんですね。 ならそこまで考えていたかもしれませんね。 >でも、どーみても打てそうもないスイングをしているようなただのピッチャー相手ならば相手も本気で配球など考えたりせずに適当に真ん中3つとかを平気だなーくらいの軽い投球をしてくるので、それが考えるくせにつながるかとはとても思えません。 確かにその通りだと思います

関連するQ&A

  • DH制?

    パリーグはDH制ですよね。 仮に投手が打席に立つ場合はどうなるのでしょか? 投手は打席に立てない制度なのでしょうか? 松坂投手は打率の低い野手より打率が高いので、打者として起用されるような場合が想定されるかもと 思ってしまいました。

  • セパの投手

    パリーグはDHがあり、先発投手を比較的引っ張れることから、 ここ数年、規定投球回数に達する投手が、セリーグより多かったと思います。 しかし、今シーズンは、16日現在 パリーグは13人 セリーグは21人 となっています。 どうしてなのでしょうか? 正直、セリーグの方が投手力が上とも思えません。

  • セ、リーグにDH

    プロ野球 セ、リーグにDH導入という考え 皆さんはどちら? 投手は打席に入らず 投球に専念すべきと思いますか?

  • セ・リーグもDH制を導入してはどうでしょう?

    セ・リーグはどうしてDH制にしないのでしょうか。 DHにすれば、野手1人が活躍できる場が増えると思うのですが。 しかし、打撃専門になると、それはそれで本人にもチームにも何か支障があるんでしょうか。 私はそうは思わないですけど。 確かに投手が打席でたまに活躍する場面もありますが、ほとんどは凡退や三振なので 出来たら打線が切れないようなDHにしたらいいのになぁーと思います。 そのほうが観ていて楽しいと思います。

  • パリーグの投手は得か?

    パリーグは指名打者制なので投手は(ほとんど)打席に立ちませんね。 打席に立つと死球・自打球でケガをしたり 走者になった場合は走塁や牽制球でケガする可能性があります。 その点でセリーグの投手より得である とずいぶん以前から思ってたんですが、どうでしょう? 野球は打って走って守って、リズムがたもてる との考えもあるですが・・・ 当方自身が野球経験ゼロですのでその辺はわかりません。 投手経験ある方、どうでしょう? その他セパの投手のいい点悪い点を 箇条書きであげてみていただくとわかりやすいです。

  • 大谷翔平選手の起用方法について

    ファイターズの大谷翔平選手は投手として出場する場合は打席には立たず、投球に専念していますが、かつて投手でも打撃で活躍した堀内や江夏のように投手をやりながら打撃でも活躍するような出場スタイルはできないのでしょうか。 もし、大谷選手がセ・リーグのチームに入っていたらどうなっていたかも興味あるところです。いかがでしょうか。

  • アメリカンリーグはDH制ですか?

    松坂投手や井川投手の活躍の場となるアメリカンリーグ東地区は DH制ですか? 松坂投手はバッティングもいいので、打席に立つ姿も見てみたい気がしますが・・・ 調べてみてもわかりませんでした。 ご存知の方教えてください。

  • パ・リーグのほうが強い?

    過去の交流戦の結果などを見てもパ・リーグのチームが勝っていることが多いです。DH制があるパ・リーグのほうが良い投手が育って強いのでしょうか?

  • 野球の打者はなぜ顔だけを投手に向けるのでしょうか?

    野球の打者は打席に立つとき、下の写真のように、体は投手から見て真横にしているのに、首を直角に曲げて顔だけを投手の方に向けるのはなぜでしょうか?

  • 高校野球にDH制度が無い理由

    日本のパリーグやメジャーのアリーグで導入されている指名打者制度ですが、高校野球においては春大会も夏大会も導入されていません。 DH制を高校野球にも導入すれば、投手の負担が減り、出場できる人数も1人増えますので、導入してもよいと思うのですが、なぜ導入しないのでしょうか?

専門家に質問してみよう