• 締切済み

セ・リーグもDH制を導入してはどうでしょう?

セ・リーグはどうしてDH制にしないのでしょうか。 DHにすれば、野手1人が活躍できる場が増えると思うのですが。 しかし、打撃専門になると、それはそれで本人にもチームにも何か支障があるんでしょうか。 私はそうは思わないですけど。 確かに投手が打席でたまに活躍する場面もありますが、ほとんどは凡退や三振なので 出来たら打線が切れないようなDHにしたらいいのになぁーと思います。 そのほうが観ていて楽しいと思います。

みんなの回答

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.4

指名打者制についてセ・リーグは採用しないことを明らかにしています。ついでにデメリットも挙げています。 http://www.npb.or.jp/cl/communication/qanda/1.html#4 誰をDHにするか?ということで監督が頭を悩ませるのも一つの楽しみでしょう。 しかし、「打線が切れないようにDH」という考え方は理想が過ぎるというか単純すぎると思います。指名打者制でも散発だった(連続ヒットが出なかった)試合、9人制でも「ピッチャーを含めて」5人6人と連続ヒットした試合、パ・リーグが指名打者制を採用してから今までの試合を見ただけでも多く見つかります。少なくとも質問者様のおっしゃる理由では同意しかねます。 個人的には、「パ・リーグは指名打者制を廃止すべきだ」とも思っていません。リーグが異なるのだから差別化するのは良い事です。そういう意味では、年ごとに指名打者制と9人制を入れ替えるのだったら有りかな?その程度ですね。両リーグで指名打者制になってしまうのは100%反対です。

noname#67052
質問者

お礼

ありがとうございました。セの良さが少し分かった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.3

>確かに投手が打席でたまに活躍する場面もありますが、ほとんどは凡退や三振なので だからこそ投手に打順が回ったときの采配という 基本的にDH制にはない楽しみがあるとも考えられませんか? それに「代打の切り札」や「代打の神様」というのも DH制でないからこそ誕生しうるものでもあります。 またセ・パで制度が違うからこそ 交流戦や日本シリーズで 普段見られないオーダーや戦術が見られるという 楽しみもあると個人的には思っています。

noname#67052
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

元々は野球は9人でやるもの。今はパの方が人気があると思うのですが、元々はDH制はパが客の入りも悪く人気を上げるための方策の1つとして導入していると思うので、DHが標準じゃなくて9人でやるのが標準だと思います。 もし、セもDHにするとアマチュアにも影響すると思いますので、そう簡単にはしないのでは。小学生がいつのまにか野球は10人でやるのが当たり前と思う世の中になっているのはおかしいのではと思います。 もし、導入されるなら大リーグがア・リーグもナ・リーグもDH制になったとき、追随が起こるかもしれないと私は思います。日本はストになったときなど、アメリカの経営などに学べという知識人も多かったし。

noname#67052
質問者

お礼

野球の裾野の広がりを考えると、たしかに仰る通りだなと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64329
noname#64329
回答No.1

まぁ何が面白いのかは個人の完成次第ですので・・・。 自分はこのままで良いと思います。 まず、何でも統一する必要もありません。 パリーグのとの違いを売りにすることもできます。 また、投手に代打を送るのかどうかという戦術で楽しむって面もありますので。 何も打つばかりが野球じゃないし。

noname#67052
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 21世紀になってもセ・リーグでDH制を採用しないのは何故?

    MLBア・リーグでDH制が始まったのは元々は選手不足を防ぐ為だったそうですが、現在は寧ろDH制は大学や社会人以上の「大人の野球」の世界では主流といっても良い気がします。ですから、そろそろセ・リーグでもDH制を採用し、日本プロ野球界は完全DH制にしても良いと思うのですが、何処からもそのような声は挙がりません。これは何故でしょうか?台湾や韓国でさえ完全DH制です。ですから、私はMLBのナ・リーグにも同様の感想を持っています。 また、打席に立つセ・リーグの投手にとっても、打席に入ること自体が高校生以来だったり、死球の可能性もあったり、打っても年俸の査定対象にはならなかったりと、打撃の好きな投手以外にはメリットが無い気がします。また、投手を打席に迎えた投手にとっても、投手に安打を許したら罰金を取られるのでは益々良いことがありません。 私は、交流戦が行われるようになった今こそNPBの完全DH制化を叫ぶべきだと思いますが、如何でしょうか?どなたか御回答を宜しく御願いします。

  • セリーグ投手が「わざと三振」するのはどんな時?

    普段はパリーグしか観ない者ですが、たまたま交流戦を観た時、 DH制無しの試合にて、投手がバッターボックスに立った時、 明らかにわざと空振り三振している場面を目にしました。 「わざと三振」だなんてDH制のパリーグでは決して見ない光景です。 セリーグ投手は必ずしもいつも「わざと三振」しているわけではないと 思いますが、どういう場合に「わざと三振」をするのでしょうか?

  • DH制?

    パリーグはDH制ですよね。 仮に投手が打席に立つ場合はどうなるのでしょか? 投手は打席に立てない制度なのでしょうか? 松坂投手は打率の低い野手より打率が高いので、打者として起用されるような場合が想定されるかもと 思ってしまいました。

  • 大谷翔平選手の起用方法について

    ファイターズの大谷翔平選手は投手として出場する場合は打席には立たず、投球に専念していますが、かつて投手でも打撃で活躍した堀内や江夏のように投手をやりながら打撃でも活躍するような出場スタイルはできないのでしょうか。 もし、大谷選手がセ・リーグのチームに入っていたらどうなっていたかも興味あるところです。いかがでしょうか。

  • アメリカンリーグはDH制ですか?

    松坂投手や井川投手の活躍の場となるアメリカンリーグ東地区は DH制ですか? 松坂投手はバッティングもいいので、打席に立つ姿も見てみたい気がしますが・・・ 調べてみてもわかりませんでした。 ご存知の方教えてください。

  • DH制ありとなしではどちらがいい投手が育ちやすい環境にあるか?

    DH制ありとなしではどちらがいい投手が育ちやすい環境にあるのでしょうか? 評論家の江夏氏いわくDH制がないことによって投手が打席にたつことできるので相手が何を投げてくるかといったことを打席のなかで考えるくせがつき、投球に生かしやすい環境にあるのでDH制がないほうが投手が育ちやすい環境にあるといっていました。 一方、誰かは忘れてしまったのですがDH制ありの場合は抑えやすい投手が打席に立つことなく、強力な打者がチームに一人増えチーム全体の打力がアップするので投手は抑えるのが難しくなるのでDH制があるパリーグのほうが投手が育ちやすい環境にあるといっていました。 今、現在ではパリーグのほうがはるかにいい投手が多いのでDH制ありのほうが私は投手が育ちやすい環境にあるのかな~と感じています。

  • クライマックスシリーズ

    今更ながらの質問になりますが、セ・リーグのクライマックスシリーズは投手も打席に立つのでしょうか、それともDH制だったのでしょうか。何試合かは見たのですが、試合状況を見ていたせいか気がつきませんでした。

  • 今回の日本シリーズのMVPは?

    今回の日本シリーズのMVPは小久保選手に決まりましたが、もらった本人も違和感も少し感じていたようです。 そこで貴方の考えるMVPを教えてください。 出来れば投手と野手で 私は 投手(摂津) ※先発、押さえ、中継ぎ等大車輪の活躍でした。 野手(長谷川) ※勝負どころで活躍が光りました。 です。 時点で 投手は(杉内)両チーム、先発の中で実を言うと防御力NO1 野手は(細川)守りも攻めも含めた結果 宜しくお願いします。

  • プロ野球1軍公式戦記録(連続無本塁打記録、無三振試合記録)

    私は、セ・リーグは阪神、パ・リーグは近鉄をひいきにしている者です。次の2点について教えてください。 1)連続無本塁打打席数記録について。 かつて、阪神の和田選手(現コーチ)が、ほぼ4年間、ホームランを打たなかったことがありましたが、それは何打席連続だったのでしょうか? また、近鉄の武藤選手は、1軍デビューからほぼ2年間、ホームランがありませんでしたが、それは何打席だったのでしょうか? これらの連続無本塁打の記録の(「デビューから」と「デビューからに限らない」に分類して)歴代上位記録をご存じの方、ぜひ教えてください。 2)無三振試合について プロ野球の醍醐味のひとつとして、投手がバッタバッタと三振の山を築くといったことがあります。元阪神の野田投手が、「阪神を出てから」9イニング19奪三振の歴代記録を達成したことは有名です。では逆に、三振のなかった試合はあったのでしょうか?(1軍公式戦に限る)一方のチームが三振がなかったケースはあると聞いたことがありますが、両軍無三振の試合はあったのでしょうか?もしなければ、両軍合計で三振数の最小の試合はどの試合だったのでしょうか?ご存じの方、ぜひ教えてください。

  • 勝ち投手は誰でしょう

    先ほど他の方が野球の勝ち投手に関して質問をしていましたが この場合誰が勝ち投手になるのでしょうか。 1回の表に味方打線が1点を入れました。 その裏から先行チームは1回ごとに1人ずつピッチャーを投入して 奇跡的にもすべての攻撃を三者凡退に押さえました。 味方打線は1回の1点以降後攻チームに完全に押さえられ、1点の追加点どころか、1回も出塁することが出来ませんでした。 先行チームの勝ち投手は誰になるのでしょうか。

専門家に質問してみよう