• 締切済み

投手と打者の関係の数学的証明

日本ではよく投手8割などとまことしやかにいわれます。しかし何やら胡散臭いものを感じます。正直なところ私にはどちらが重要かよくわかりません。  そこで野球における投手と打者の関係を数学的に証明していただけませんか?野球カテよりも皆さんにお答えいただいたほうが確実かと考えて質問致します。どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

本が見つかりませんので、記憶に頼りますが。  プロ野球で、順位について(従属変数)、チーム防御率(投手)とチーム打率(野手)から(独立変数)、重回帰分析をしたものを読みました。その説明から、投手7割、バッター3割、と記憶しています。  重回帰分析を行われるのなら、どうぞ。 http://www.tora-data.net/tigers-records/r2003.html  阪神が優勝したら、解析するつもりで、準備だけはしているのですが。  

参考URL:
http://www.tora-data.net/tigers-records/r2003.html
pokoperopo
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。そんなに複雑な解析が必要なのでしょうか?投打は必ず一球毎打席毎に対峙します。投手成績は打者成績の裏返しに外なりません。守備や走塁は投打を補完します。投手と打者が対称対偶関係にあることを証明すれば、結果のいかんに係わらず投打の重要性は等しいといえます。攻撃と防御が対称対偶関係にあることは異論がないと思われます。もちろんどちらを重視するかは自由ですし、その相違性が戦略となって現れます。前提を正しく認識すればこのことは先験的事実となるはずです。仮に投手が打ち込まれても、完封しても優位性に差が出るものの、重要性はおなじはずです。投手が重要にも拘わらず打ち込まれたからといって、打者の重要性が上がるわけではありません。ご説によると常に重要性が変動することになります。確かに優位性は常に変動しますが、塁打なども考慮にいれねばならず、主観的な係数を用いる以上は優位性の分析も主観的になります。優位性の客観的証明とはなりえません。もちろん失礼ながら私見ではありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投手と打者とではどちらが重要でしょうか?

    野球においては投手と打者とでは、敢えてあげるならどちらが重要でしょうか?  投手8割と主張する人もいれば、打者が打たなければ勝てないと主張する人もいます。あるいはその時々によるという人もいます。それらの根拠はマチマチです。  できれば詳しく理由を説明していただけますか?よろしくお願いします。

  • ピッチャーと打者の関係についてですが

    ピッチャーには右投手と、左投手がいますよね。 打者にも右(きき)打者と、左(きき)打者がいますよね。そこでなのですが、どっちききの投手にはどっちききの打者が対応したほうがいいなど、よく聞くんですが、 その関係がいまいちわかっていません。 「どっちききの投手にどっちききの打者が打ちやすい」かをどなたかおしえてくれませんか。またその理由も簡単に。お願いします。 野球に関して、ただいま勉強中なのもので。

  • 野球の打者はなぜ顔だけを投手に向けるのでしょうか?

    野球の打者は打席に立つとき、下の写真のように、体は投手から見て真横にしているのに、首を直角に曲げて顔だけを投手の方に向けるのはなぜでしょうか?

  • 4割打者の作り方

    日本のプロ野球には4割打者はいませんし、メジャーリーグも何十年も出ていません。 私は打撃戦よりも投手戦の方が好きなんですが、この質問箱で4割打者に関する話題が時々あるので、どうすれば4割を達成する打者が出て来るかについて、みなさんのアイディアを聞きたいと思います。 私のは、プロの球団を増やすことです。なぜかというと、たとえ4割を目指すような打者でも、良いピッチャーの球は簡単には打てません。4割を打つには二線級のピッチャーの球を打って打って打ちまくって打率を稼ぐ必要があります。そのためには、二線級のピッチャーの登板を増やす必要があります。球団が増えると、それまでなら先発ローテーションに入れなかったピッチャーが、ローテーションに入ってきます。中継ぎにも力不足のピッチャー増えます。その結果、4割を目指す打者がかため打ちをしやすくなります。 試合の日程をきつくしても同じ効果が得られると思いますが、日本もアメリカも既に日程は過密ですのでこれ以上きつくするのは無理なような気がします(球団を増やすのも経済的に無理かもしれませんが)。 なにか良いアイディアはありませんか(打率に関するルールの変更は考えないことにします)?

  • 投手は9番目の「打者」

     先日、プロ野球の歴代の有名選手の成績を紹介するサイトを発見いたしまして、その中には投手として名を馳せた選手たちの打撃成績も紹介されてました。中には1シーズンに10以上盗塁したり、300以上打席に立ち、野手顔負けの打撃成績を残している投手もいます。昔は選手の数が全体的に少なかったのでしょうか、そういう“マルチプレーヤー”が結構いたみたいです。  私がプロ野球を見始めてからというのは、投手がHRを打つシーンは目撃した事がありますが、“投手の盗塁”というのは見た記憶がありません、また投手が代打・代走で出るケースは、延長戦で野手を使い果たした時にタマにあった様な気がします。  最近は投手が打席に立った時(特に大量点差の時)「最初から打つ気がない」様に見える場合が多い様に思うのは私だけでしょうか?また投手が盗塁しないのは、スライディングで怪我してしまっては・・という考えからなのでしょうか?“する側”(させる側)と“見る側”とでは考え方が違ってくるとは思うのですが・・・。    高校時代は「エースで4番」だった選手が結構いると思います。また足の速い投手も多いと思います。投手の打撃・走塁が試合を大きく左右するケースも多々あると思うのです。  皆様は投手には「9番目の“打者”」として全力プレーして欲しいと思っておられるでしょうか?それともシーズン全体の事を考えると無理して欲しくないと思っておられるでしょうか?どうぞ御意見よろしくお願いいたします。  また、タイトルでは「9番目の打者」としているのですが、私がプロ野球を見始めてから、何度か投手が「8番」でスタメン登録されたケース(偵察要因ではない。すなわち他の野手が「9番」)があった様な気がしますが、それは“攻撃面”で、どの様なメリットがあるかをご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらも教えて下されれば幸いです。

  • 投手のバッティング

    野球知識に乏しい者です。 投手は本来打撃力を求められないはずですが、たまに打撃も上手い投手がいますね。 彼らは「投手としては打撃力があるほう」なのですか? あるいは、「代打や野手と比べても遜色ないほどの打撃力」なのですか? イチローの打率が3割超えといわれますが、プロ野球で打率4割を超える人間がほぼいないことを考えると、これって普通の打者と比べてもかなり凄い打率ではないでしょうか?

  • 2割打者と3割打者ってたいして変わらないじゃん

    野球はあんまり詳しくないものです。 2割打者は10回のうち2回安打。 3割打者は10回のうち3回安打。 たったこれだけの差で年俸が1億以上ちがう と聞かされて驚いています。 10回のうち2回ヒットを打つ選手と3回 ヒットを打つ選手の評価の違いは異常じゃない ですか?イチローが3割超えたからなにがすごいのか まったくわからない。ボンズや王さんのホームラン 記録は確かにすごいとは思うけど、打率に関しては 2割と3割の差は数学的にみてもほとんどないと思いますが、 なんでそんなに評価がわかれるのでしょうか。 3割打者の人と1億以上も年俸が違うなんて2割打者の選手が かわいそうです。

  • プロ野球の打者

    1軍で打撃成績は打率250、10HR程度の選手が いるとします。 プロ野球全体で見れば打撃成績が良いとはいえず守備が良くなければ 試合には出場できない選手だと思います。 敵投手からの評価は 「チャンスには強くもなく、だからといって特別弱いわけではない。 狙い球を絞ってくる打者で思いっきりが良い打者な為、当たれば長打になり 一応厄介な打者だと認識されている」 上記の様な打者は冒頭にもありますがプロ野球1軍レベルから見れば 平凡で対したレベルの選手ではないかと思います。 しかし高校野球や大学野球、社会人野球等、アマチュア選手から見た時 プロの1軍投手(敗戦処理ではなく先発投手クラス) が厄介に感じる打者というだけで、やはり尊敬されるレベルの打者でしょうか? お願い致します。

  • 打者の評価

    何度も似たような質問をしてしまって すみません。 今回も前回の質問と似た様な内容ですが ご回答宜しくお願い致します。 元巨人の山倉捕手や谷繁捕手の様に打率は低いが たまにHRを打つ選手を「意外性の男」と呼びますが 仮に捕手で打率2割でもHRを10本以上打てれば、ある程度 警戒されるレベルの打者になるのかな。と思ったのですが 皆様はどう思われますでしょうか?? 捕手でも打率2割でHR5本では打者として寂しい数字だと思いますが 打率2割でもHRを10本以上打っていれば、ある程度、打者としても 怖い存在なのかなと思うのですが、皆様はどう思われるか、ご意見 聞かせて下さい。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 野球投手のボーク

    投手のボークについて質問があります。ランナーがいる状態で投手がセットポジションに入る際、ボールをグラブ内で保持し(投げる手ではなくグラブ内で打者からは見えない)セットに入るとボークとなりますか?ちなみに少年野球です。プロとは感覚が違うと思われますがプロではそのような動作が頻繁に見られます。規約では掲載されていないように感じますが宜しくお願い致します。