• ベストアンサー

投手と打者とではどちらが重要でしょうか?

野球においては投手と打者とでは、敢えてあげるならどちらが重要でしょうか?  投手8割と主張する人もいれば、打者が打たなければ勝てないと主張する人もいます。あるいはその時々によるという人もいます。それらの根拠はマチマチです。  できれば詳しく理由を説明していただけますか?よろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.6

No.4の方がおっしゃっていますが、投手も打者も「敢えてあげる」としてもどちらも同じように重要です。 どうしてもどちらがより重要な存在なのかを調べたいのであれば、「投手は一流、打者は素人揃い」のチームと「投手は素人、打者は一流揃い」のチーム(※共に守備に関しては同程度の選手がいるものと仮定)を用意して、何度も試合をして勝率を割り出してみるしかないと思います。 それができるようなゲームがあれば調査しやすいんですけどね。

pokoperopo
質問者

お礼

おっしゃるとおり投手と打者はどちらが大事かと尋ねられても、同じとしか言えないはずです。口が避けてもどちらが大事とも言えないはずです。なぜなら投手の成功は打者の失敗、打者の成功は投手の失敗に外ならないからです。「野手」「走者」の要素は「守備と攻撃」に分類されます。もちろんこの両者の重要性も同じです。そんなことやる前からわかっています。失礼ながらどちらかを挙げた方は勘違いしています。ご名答、20P差し上げます。

その他の回答 (7)

noname#81228
noname#81228
回答No.8

5番のお礼のことですが、試合数や時間ではないでしょうか? グライシンガーは31試合で206インニング 赤星は144試合で646打席イニングは分かりませんが1400くらい? ピッチングは大変ですが、全力疾走する機会も打者(野手)の方が圧倒的に多いですし・・・。

pokoperopo
質問者

お礼

長いシーズンを戦うプロ野球の「投手」と「野手」という意味合いではおっしゃるとおりですね。ありがとうございました。

  • NCC-2000
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.7

半分冗談として読んでください。 以前友人と、「9人全員イチローであるチームと9人全員桑田であるチームが対戦したらどうなるか」という話をしたことがあります。 イチローが日本にいた頃ですから、桑田もまだまだ元気でした。 イチローはかつては投手志望でしたし、今でも140kmオーバーの速球を投げます。起用ですからどこの守備もそこそここなすでしょう。 桑田も野手としての才能も非常に高く、「セカンドかショートにでも転向すれば巨人の内野は10年は安泰」「野手に専念すれば3割は確実に打てる」と言われていました。 全盛期の桑田なら、イチロー相手でもそうそう打たれはしないでしょう。 イチローがいくら球が速いといっても本職の投手ではないので、投手ながら打撃センスが高い桑田とならいい勝負になったかも知れません。 ああだこうだと話をしましたが、結論は出ませんでした。 ただ何となく分かったのは、イチローや桑田のように傑出した選手でも一人では野球にならない、ということです。全員イチロー、全員桑田のチームよりは、最下位に低迷したチームの方が多分強いでしょう。 野球は総合力です。一人ではできません。 ただ、これが「チームを手っ取り早く強化したい。誰か名選手を一人だけ獲得できるとすれば誰がいいか」という話になるなら、答えは絞れ込めそうです。 王?イチロー?江夏?松坂?みんな名選手ですが、ここは野村克也ではないでしょうか。史上屈指の大打者であり、名捕手。彼がいればチームが一変するでしょうね。でもこれは、彼が単なる打者でも野手でもないからです。実力と頭脳とリーダーシップを兼ね備えた存在だからです。 どんな名投手も大打者も一人の選手に過ぎませんが、時として他に大きな影響を与えチーム全体を変えてしまうような選手もいます。こういう選手は、どちらかといえば野手に多いような気はします。野手は毎試合試合に出ますが、投手は毎試合出る訳ではないですから・・・。 以上、回答というより参考までに。

pokoperopo
質問者

お礼

お話は楽しく読ませていただきましたが「投手と打者」ですから、守備者としての「野手」と攻撃者としての「走者」は加味しません。これらを加味するとなれば「守備と攻撃」ではどちらが重要かと尋ねなければなりません。「イチロー」と「桑田」にしてもその打席においては「投手と打者」に変わりはありません。また長いシーズンでも、毎打席「投手と打者」が対峙する事実は動かせません。あいにく例えとしてもこの質問の趣旨とは異なります。しかし想像力には感服しました。参考になりました。ありがとうございました。

noname#82275
noname#82275
回答No.5

投手です。 ヒットはなくても点は入ります。

pokoperopo
質問者

お礼

やはり投手ですか。個人的には打者も負けず劣らず重要だと思うのですが、打者のほうが重要であるというご意見は見当たりませんね。同格の選手の場合、投手よりも打者のほうが年俸も高いように思われますが不思議です。ありがとうございました。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.4

愚問です。 野球ですよ。ご存知ですか? 野球ってのは9つのポジションがあって 9人の打者がいます。 誰一人として重要でないものはないんです。 おっしゃるとおり、打たなければ点は取れませんし 0点に押さえれば負けない。ともいいます。 しかし、0点に押さえるにしても27アウト全てを 三振にできるはずはないし、ピンチもあります。 守る人がいなければ点は取られてしまいます。 タダ守るだけではなく、上手であればあるほど いいわけです。また打てずに0点なら永遠に勝てません。 逆にいっくら打ってもそれを上回る打たれ方をすれば やはりまけます。 ぼこぼこに打たれればバッターが強力打線でも 勝てません。 その重要度はピッチャーもバッターも同じです。 だから野球って面白いんです。 野球解説者が、投手はある程度勝ち星を計算できるが バッターの調子の良し悪しは計算できない、 「だから」ピッチャーのほうが重要だ、 とかいいますが、論理が成り立っていません。 なぜ、「だから」そうなるんでしょう? かたや勝ち星を計算できる。 かたや計算できない。 というだけの話で、ピッチャーを重要視すれば 勝てるというものではありません。 その中で、いかに点を取り、点を与えないかを お互いに責めぎ合うわけです。 なので、どちらも大事なのです。 一番いい例が、 小久保、清原、ローズ、ペタジーニ、をそろえても 勝てないし、 江川に頼りっきりの作新学院も勝てませんでした。 japanもそうだったじゃないですか。 岩隈が1点に押さえるナイスピッチングをしても 打てなけりゃ勝てない。 3-3になったときダルが根性出して押さえたから イチローのヒットも生まれたわけです。 どちらもそろって初めて勝てるんです。 ですので9人全員重要です。という結論です。 サッカーだって、バスケットだってオフェンス、ディフェンスという 時のそれぞれのポジションが機能しなければ負けてしまいます。 攻撃にも守りにも全員が必要だということです。 私? 一応高校で甲子園を経験し6大学で神宮を経験してきた野球小僧で す。

pokoperopo
質問者

お礼

そのとおり「愚問」といえるほどに「同じ」なのです。しかしそれはやる前からわかっています。単にヒットとは打者が打ち、投手が打たれただけなのです。四球や三振もしかりスポーツ新聞を見て説明を受ければ子供でもわかります。9人という意味合いなら私は「守備と攻撃」では・・とお尋ねしたでしょう。失礼ながらご自身の野球のご経験とは無関係です。10P差し上げます。ありがとうございました。

回答No.3

 投手でしょう。  プロ野球は、同じ相手と24回試合をします。  打者の力関係だけで勝負が決まれば、  対戦成績は24勝0敗になってもおかしくはありません。  野球は好投手の存在、ピッチャーの出来が大きく試合を左右します。  だからこそ、弱小といわれているチームでも、  24試合中、5回~8回程度は勝てるのです。

pokoperopo
質問者

お礼

長いレギュラーシーズンにおいては好投手の活躍が鍵なのですね。仮にノーコンのヘボ投手が投げたらどうなんでしょうか?ありがとうございました。

noname#102089
noname#102089
回答No.2

投手が投げなければ、試合自体が始まりません。

pokoperopo
質問者

お礼

おっしゃるとおり試合そのものが投球から始まりますね。やはり投手のほうが重要なんでしょうか。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

投手が相手をゼロ点に抑え味方の強打者一人がホームランを打てば勝てます。その意味では投手の力が必要です。

pokoperopo
質問者

お礼

なるほど零封して1点取れば勝てますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投手と打者の関係の数学的証明

    日本ではよく投手8割などとまことしやかにいわれます。しかし何やら胡散臭いものを感じます。正直なところ私にはどちらが重要かよくわかりません。  そこで野球における投手と打者の関係を数学的に証明していただけませんか?野球カテよりも皆さんにお答えいただいたほうが確実かと考えて質問致します。どうぞよろしくお願い致します。

  • ピッチャーと打者の関係についてですが

    ピッチャーには右投手と、左投手がいますよね。 打者にも右(きき)打者と、左(きき)打者がいますよね。そこでなのですが、どっちききの投手にはどっちききの打者が対応したほうがいいなど、よく聞くんですが、 その関係がいまいちわかっていません。 「どっちききの投手にどっちききの打者が打ちやすい」かをどなたかおしえてくれませんか。またその理由も簡単に。お願いします。 野球に関して、ただいま勉強中なのもので。

  • 野球の打者はなぜ顔だけを投手に向けるのでしょうか?

    野球の打者は打席に立つとき、下の写真のように、体は投手から見て真横にしているのに、首を直角に曲げて顔だけを投手の方に向けるのはなぜでしょうか?

  • 投手は9番目の「打者」

     先日、プロ野球の歴代の有名選手の成績を紹介するサイトを発見いたしまして、その中には投手として名を馳せた選手たちの打撃成績も紹介されてました。中には1シーズンに10以上盗塁したり、300以上打席に立ち、野手顔負けの打撃成績を残している投手もいます。昔は選手の数が全体的に少なかったのでしょうか、そういう“マルチプレーヤー”が結構いたみたいです。  私がプロ野球を見始めてからというのは、投手がHRを打つシーンは目撃した事がありますが、“投手の盗塁”というのは見た記憶がありません、また投手が代打・代走で出るケースは、延長戦で野手を使い果たした時にタマにあった様な気がします。  最近は投手が打席に立った時(特に大量点差の時)「最初から打つ気がない」様に見える場合が多い様に思うのは私だけでしょうか?また投手が盗塁しないのは、スライディングで怪我してしまっては・・という考えからなのでしょうか?“する側”(させる側)と“見る側”とでは考え方が違ってくるとは思うのですが・・・。    高校時代は「エースで4番」だった選手が結構いると思います。また足の速い投手も多いと思います。投手の打撃・走塁が試合を大きく左右するケースも多々あると思うのです。  皆様は投手には「9番目の“打者”」として全力プレーして欲しいと思っておられるでしょうか?それともシーズン全体の事を考えると無理して欲しくないと思っておられるでしょうか?どうぞ御意見よろしくお願いいたします。  また、タイトルでは「9番目の打者」としているのですが、私がプロ野球を見始めてから、何度か投手が「8番」でスタメン登録されたケース(偵察要因ではない。すなわち他の野手が「9番」)があった様な気がしますが、それは“攻撃面”で、どの様なメリットがあるかをご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらも教えて下されれば幸いです。

  • 何故、野球中継は投手と打者の距離を近く見せるのか

    野球中継では、投手と打者の距離が近いと 思わせる錯覚になります。テレビでしか 野球を見ない者は、あれが実際の距離だと 思ってしまいます。どうして、実際の 距離で放送しないんですか?

  • 投手のバッティング

    野球知識に乏しい者です。 投手は本来打撃力を求められないはずですが、たまに打撃も上手い投手がいますね。 彼らは「投手としては打撃力があるほう」なのですか? あるいは、「代打や野手と比べても遜色ないほどの打撃力」なのですか? イチローの打率が3割超えといわれますが、プロ野球で打率4割を超える人間がほぼいないことを考えると、これって普通の打者と比べてもかなり凄い打率ではないでしょうか?

  • 4割打者の作り方

    日本のプロ野球には4割打者はいませんし、メジャーリーグも何十年も出ていません。 私は打撃戦よりも投手戦の方が好きなんですが、この質問箱で4割打者に関する話題が時々あるので、どうすれば4割を達成する打者が出て来るかについて、みなさんのアイディアを聞きたいと思います。 私のは、プロの球団を増やすことです。なぜかというと、たとえ4割を目指すような打者でも、良いピッチャーの球は簡単には打てません。4割を打つには二線級のピッチャーの球を打って打って打ちまくって打率を稼ぐ必要があります。そのためには、二線級のピッチャーの登板を増やす必要があります。球団が増えると、それまでなら先発ローテーションに入れなかったピッチャーが、ローテーションに入ってきます。中継ぎにも力不足のピッチャー増えます。その結果、4割を目指す打者がかため打ちをしやすくなります。 試合の日程をきつくしても同じ効果が得られると思いますが、日本もアメリカも既に日程は過密ですのでこれ以上きつくするのは無理なような気がします(球団を増やすのも経済的に無理かもしれませんが)。 なにか良いアイディアはありませんか(打率に関するルールの変更は考えないことにします)?

  • 投手と打者で対決した兄弟。

     プロ野球界では兄弟で活躍選手も度々いますよね。  入来兄弟。  松沼兄弟。  とま篠兄弟。  広島新井と中日新井など。  しかし、タイプ的にも似てるケースが多くポジションも同じケースがほとんどですね。兄弟で投手と打者に別れてるケースってあるんですかね?。直接対決したり。

  • プロ野球の打者

    1軍で打撃成績は打率250、10HR程度の選手が いるとします。 プロ野球全体で見れば打撃成績が良いとはいえず守備が良くなければ 試合には出場できない選手だと思います。 敵投手からの評価は 「チャンスには強くもなく、だからといって特別弱いわけではない。 狙い球を絞ってくる打者で思いっきりが良い打者な為、当たれば長打になり 一応厄介な打者だと認識されている」 上記の様な打者は冒頭にもありますがプロ野球1軍レベルから見れば 平凡で対したレベルの選手ではないかと思います。 しかし高校野球や大学野球、社会人野球等、アマチュア選手から見た時 プロの1軍投手(敗戦処理ではなく先発投手クラス) が厄介に感じる打者というだけで、やはり尊敬されるレベルの打者でしょうか? お願い致します。

  • 2割打者と3割打者ってたいして変わらないじゃん

    野球はあんまり詳しくないものです。 2割打者は10回のうち2回安打。 3割打者は10回のうち3回安打。 たったこれだけの差で年俸が1億以上ちがう と聞かされて驚いています。 10回のうち2回ヒットを打つ選手と3回 ヒットを打つ選手の評価の違いは異常じゃない ですか?イチローが3割超えたからなにがすごいのか まったくわからない。ボンズや王さんのホームラン 記録は確かにすごいとは思うけど、打率に関しては 2割と3割の差は数学的にみてもほとんどないと思いますが、 なんでそんなに評価がわかれるのでしょうか。 3割打者の人と1億以上も年俸が違うなんて2割打者の選手が かわいそうです。

専門家に質問してみよう