• 締切済み

投手のバッティング

野球知識に乏しい者です。 投手は本来打撃力を求められないはずですが、たまに打撃も上手い投手がいますね。 彼らは「投手としては打撃力があるほう」なのですか? あるいは、「代打や野手と比べても遜色ないほどの打撃力」なのですか? イチローの打率が3割超えといわれますが、プロ野球で打率4割を超える人間がほぼいないことを考えると、これって普通の打者と比べてもかなり凄い打率ではないでしょうか?

  • 野球
  • 回答数9
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.9

投手は打数が少ない分凡打での打率の下落が大きいため、さすがに3割打者はいませんね。 (1打席でヒット打ったとかそんな短命な投手は抜きにして) データ的には投手部門での打撃三傑は、 ※あくまで投手としての実働10年以上に限りですが。 首位打者は別所毅彦の.254(1972打数500安打HR35本)、本塁打王は金田正一38本(2054打数406安打)、打点王はスタルヒン252打点(1879打数446安打)。 DH制以前の投手はさすがに9人目の打者といわれるだけに打撃の数字も総じて高いものを示しています。 ただし、打者としてみた場合MLBで利用されるOPS(出塁率+長打率)で見ると、一番高いのでも別所の.655。打者としての評価は「並以下」となります。 その他のプロ投手の数値がすべてこれ以下なのですから、投手の打撃能力なんてのは打率同様に「打者としてみるとあてにならない」と評価するのが正解だと思われます。それでも前述の別所や金田、スタルヒンなどは、投手としては破格の打撃を持っていたとはいえます。 だからこそ、日本ハムの大谷翔平投手(であって欲しいが現状は投手・野手)はどうするのでしょうね。普通に3割は打てる投手にするのか、ローテの谷間の登板でもシーズン10勝をあげられる野手にするのか。

  • jyunkyuu
  • ベストアンサー率40% (54/133)
回答No.8

近鉄の鈴木啓示も、三原監督時代はよく7番を打ってました。(まだDH制になる前でしたので) 8番がショート安井、9番がキャッチャー岩木か木村でした。 金田は読売時代よく代打で出てきました。 特に昭和43年のこと(引退2年前)、大洋戦で山下律夫が素晴らしいピッチングで読売をわずか1安打におさえて完封しました。8回一死まで無安打であわやノーヒットノーランという試合でしたが、唯一ヒットを打ったのはここで出てきた「代打金田」でした。読売がV9真最中、王・長島が全盛期の中での1安打完封でしたので、今の時代の「読売を完封」とはちょっとわけが違います。 ま、当時のエースは高校時代はほぼ全員が4番で投手でしたから、打撃がいい選手が多かったですね 米田、稲尾、池永、鈴木、堀内、平松・・・・

回答No.7

代打や野手と比べても遜色ないほどの打撃力をもった投手もいますよ。 西鉄ライオンズのエースだった池永正明さんは先発投手として出場した試合で打順は6番を打ったこともあったとか。 今では考えられないですね。 投手で出場して6番を打ったということは大谷選手以上の素質があったのでは・・・・ 当時の監督は中西太さんだったので見る目は確かだったと思いますよ。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.6

「投手の打撃」となれば、金田正一氏を外す訳にはいかないでしょう。 プロ野球最年少記録の17才2ヶ月での本塁打を含め、投手として最多の38本塁打。 代打として起用されたこともあり、2本塁打を記録(当然、投手登録のまま)。 更に、敬遠された回数も8回ある。 準レギュラー級の野手より、良い打撃成績を残しているんじゃないか と。

  • tratra60
  • ベストアンサー率9% (112/1230)
回答No.5

昔西武にいた松坂大介が打撃もピカイチでしたね。 もちろんプロでも本塁打記録してますし。 ところで質問者さんは日本ハムの大谷翔平投手知ってますか? 彼は投手兼野手で「二刀流」で売り出してます。 プロ野球は歴史的に見ても、エース格はバッティングもピカイチなのが多い気がします。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.4

お邪魔します~。 プロは分業してますからね・・・。 昔、稲尾さんが先かな? サヨナラホームラン打ってます。 1973年だと思うけれど、江夏さんがサヨナラホームランで、ノーヒットノーランやってる。 σ(・・*)の親父も、高校野球だけど、9回裏2アウトで0-0、 次の回投げたくないなぁ~で、2ベースをランニングホームランに強引にしてサヨナラ^^; なんて事やってる。 σ(・・*)も 3番か5番で ピッチャーやってる 草野球ね。 王さんもピッチャーでしたよね。イチローも。  #ちなみにσ(・・*)はイチローと同い年。 「投手として攻撃力がある」のではなくて、投手でも野手でも、 バッターボックスはいればバッターです。 プロは打たなくてもいいよ~、期待してないから~ ってなっているってだけ。  #草野球じゃ、本気で打ちに行かないと、見方が点とってくれなきゃ勝てない・・・ 打撃が得意なピッチャーはたくさんいます。 「代打や野手と比べて遜色ない」ピッチャーはたくさんいますよ。 それが分業で、投手の能力が高ければ、ピッチャーをやらせるんですよ。 プロって所は・・・。 大谷君がどうか?って言うのはまだ今からだと思いますよ。 1週間に4打席のピッチャーと、1週間に28打席は必ず来る野手の打率は比較するものじゃ ないと思いますよ。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.3

ゥ──σ(・´ω・`;)──ン  投手には本気で投げないっていうのもあるけどね^^;; お互い暗黙の了解で投手にはぶつけてはいけないことになってて その代わり本気で打たないみたいなお約束が・・・・ 堀内さんは変化球投げられて頭に来て打ったとか答えてるしww 松坂も打撃は好きって言ってて高校時代はよく打ってたよね

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

高校野球などではエースで4番は珍しくありません 日ハムの中田選手もかつては投手もしていました しかしプロは完全分業制ですし投手なら投手の練習しかしませんので 打者としてはバントなど限られた練習しかしませんので 野手と比べれば打撃は期待できません ただパワーのある投手ならタイミングさせあえば 遠くに飛ばすことも可能でしょうしセンスがあれば 桑田投手のように投手でも3割越えもあり得ます ただ打者として規定打席(打率が認められる打席数)といって たくさんの試合をこなして3割超えるのと 投手としてたまに打席にたちたまたまヒットを打てた3割では 当然価値は違います。後者は毎年出せる記録では無いからです

回答No.1

「投手として打撃力のあるほう」 「代打や野手と比べて遜色ない」 両方だと思います 例えば元巨人の堀内はヘタな野手よりホームラン打ってます 彼は野手並みの打撃力と言えます 桑田もそうでした 元々野手だった選手は打撃力はもってると思います あとはセンス…

関連するQ&A

  • 投手は9番目の「打者」

     先日、プロ野球の歴代の有名選手の成績を紹介するサイトを発見いたしまして、その中には投手として名を馳せた選手たちの打撃成績も紹介されてました。中には1シーズンに10以上盗塁したり、300以上打席に立ち、野手顔負けの打撃成績を残している投手もいます。昔は選手の数が全体的に少なかったのでしょうか、そういう“マルチプレーヤー”が結構いたみたいです。  私がプロ野球を見始めてからというのは、投手がHRを打つシーンは目撃した事がありますが、“投手の盗塁”というのは見た記憶がありません、また投手が代打・代走で出るケースは、延長戦で野手を使い果たした時にタマにあった様な気がします。  最近は投手が打席に立った時(特に大量点差の時)「最初から打つ気がない」様に見える場合が多い様に思うのは私だけでしょうか?また投手が盗塁しないのは、スライディングで怪我してしまっては・・という考えからなのでしょうか?“する側”(させる側)と“見る側”とでは考え方が違ってくるとは思うのですが・・・。    高校時代は「エースで4番」だった選手が結構いると思います。また足の速い投手も多いと思います。投手の打撃・走塁が試合を大きく左右するケースも多々あると思うのです。  皆様は投手には「9番目の“打者”」として全力プレーして欲しいと思っておられるでしょうか?それともシーズン全体の事を考えると無理して欲しくないと思っておられるでしょうか?どうぞ御意見よろしくお願いいたします。  また、タイトルでは「9番目の打者」としているのですが、私がプロ野球を見始めてから、何度か投手が「8番」でスタメン登録されたケース(偵察要因ではない。すなわち他の野手が「9番」)があった様な気がしますが、それは“攻撃面”で、どの様なメリットがあるかをご存知の方がいらっしゃいましたら、そちらも教えて下されれば幸いです。

  • 長打力に関して

    プロの野球の打者で打撃技術は殆どないが 長打力はあり当たればHRを打たれる可能性のある打者がいるとします。 確実性はない為、投手も油断する事が多いですが 万が一、当たれば長打になる可能性があります。 上記の様な選手はプロ野球で、ある程度戦力にはなっているのでしょうか? 打順は8番で2004年度の成績で指名打者。 打率240 10HR 300打数です。 先発、中継ぎに関わらず投手は明らかに油断してな投げていると思います。

  • プロ野球の打者

    1軍で打撃成績は打率250、10HR程度の選手が いるとします。 プロ野球全体で見れば打撃成績が良いとはいえず守備が良くなければ 試合には出場できない選手だと思います。 敵投手からの評価は 「チャンスには強くもなく、だからといって特別弱いわけではない。 狙い球を絞ってくる打者で思いっきりが良い打者な為、当たれば長打になり 一応厄介な打者だと認識されている」 上記の様な打者は冒頭にもありますがプロ野球1軍レベルから見れば 平凡で対したレベルの選手ではないかと思います。 しかし高校野球や大学野球、社会人野球等、アマチュア選手から見た時 プロの1軍投手(敗戦処理ではなく先発投手クラス) が厄介に感じる打者というだけで、やはり尊敬されるレベルの打者でしょうか? お願い致します。

  • 大谷MLBでは投手か二刀流か

    プロ野球日ハム大谷選手は投手に打者に大活躍し、ベーブルース 以来の二刀流記録を打ち立て、従来からの二刀流論議に結着を つけました。 将来、MLBに挑戦するに当たっては、投手としてか、二刀流としてか、 あるいは野手としての、いずれで挑戦したらよいのでしょうか。

  • 投手と打者とではどちらが重要でしょうか?

    野球においては投手と打者とでは、敢えてあげるならどちらが重要でしょうか?  投手8割と主張する人もいれば、打者が打たなければ勝てないと主張する人もいます。あるいはその時々によるという人もいます。それらの根拠はマチマチです。  できれば詳しく理由を説明していただけますか?よろしくお願いします。

  • 野手から投手への転向

    プロ野球選手には投手として入団したのに、 実際には野手として活躍している選手がたくさんいます。 そこで質問なのですが、逆に、野手から投手へ転向して 活躍した選手っているのでしょうか?

  • 4割打者の作り方

    日本のプロ野球には4割打者はいませんし、メジャーリーグも何十年も出ていません。 私は打撃戦よりも投手戦の方が好きなんですが、この質問箱で4割打者に関する話題が時々あるので、どうすれば4割を達成する打者が出て来るかについて、みなさんのアイディアを聞きたいと思います。 私のは、プロの球団を増やすことです。なぜかというと、たとえ4割を目指すような打者でも、良いピッチャーの球は簡単には打てません。4割を打つには二線級のピッチャーの球を打って打って打ちまくって打率を稼ぐ必要があります。そのためには、二線級のピッチャーの登板を増やす必要があります。球団が増えると、それまでなら先発ローテーションに入れなかったピッチャーが、ローテーションに入ってきます。中継ぎにも力不足のピッチャー増えます。その結果、4割を目指す打者がかため打ちをしやすくなります。 試合の日程をきつくしても同じ効果が得られると思いますが、日本もアメリカも既に日程は過密ですのでこれ以上きつくするのは無理なような気がします(球団を増やすのも経済的に無理かもしれませんが)。 なにか良いアイディアはありませんか(打率に関するルールの変更は考えないことにします)?

  • 高校野球とプロ野球の打率の違い

    高校野球(甲子園)の選手個人打率は、プロ野球の打率と比べて高い選手が多いですが、なぜですか。 プロ野球→高くて3割、甲子園→5割超えも多い

  • DH制?

    パリーグはDH制ですよね。 仮に投手が打席に立つ場合はどうなるのでしょか? 投手は打席に立てない制度なのでしょうか? 松坂投手は打率の低い野手より打率が高いので、打者として起用されるような場合が想定されるかもと 思ってしまいました。

  • 野手なのに打撃だけでなく投げる方まで左に変えさせられたのは何故?

    元プロ野球の門田博光、山本功児両氏は元々右利きだったのを幼少の頃野球で有利だという理由で左投げに転向させられたそうです。 往年の名投手が左投げに矯正されたり、往年の大打者でも左打ちに転向させられたりという話はよく聞きます。でも野手なら私は打撃だけ左に変えれば良かった(例・若松勉、掛布雅之両氏)のにと思うのですが、何故野手なのに投げる方の手まで変える必要があったのでしょうか?

専門家に質問してみよう