• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税務署に来いという用紙が届きました!)

税務署に来いという用紙が届きました!

rav4rav4の回答

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

>いくら税務署でも10個の銀行名や地方信用金庫の口座までたった4ヶ月の間 甘いなぁ・・・銀行や信組が加入している全銀連のホストコンピュータにある顧客データで名寄せすれば一瞬で判明。

shitumongaaru
質問者

補足

一日で調べれるそうなので全部把握してるようでしたら全部出そうと思います。で、税金はいくらかかるのでしょう?

関連するQ&A

  • 税務調査が入って困っています。

     自営のステーキ店を経営しております。1週間まえに2人の税務署の人が入っています。 白色申告で二年続き 赤、   所得が142万で控除154万ひくと 0納税です。 白申告であり15年調査が無いこともあり、レジの集計ロールも無く、テーブルの注文伝票の集計だけで売り上げ金を出していました。 でも、事前調査のときに食べた注文伝票が無く!!   正規の売り上げ額が分からない! とのことで、  おしぼり 箸 の業者伝票 仕入伝票 や帳簿  去年の注文伝票のど1年分を持っていきました。 また、取引用の銀行通帳は提示して見て質問されましたが、そのたの通帳6通はプライベートの通帳だから拒否しました、  しかし 銀行名と講座番号はひかえていました。 2週間後に連絡して来ます とのこと  これからどうすれば・・・・・もうまな板の鯉ですけれど、どのように売り上げ額を算出すのですか? 次回の時はどこまで拒否できるのですか? よろしくお願いします。      

  • 申告漏れで税務署がきました

    2005年から始めたネットショップですが、 安定した売上げが出てから申告しようと思って1年が経ち、 翌年から申告をはじめました。 税務署が入り、2005年の1年間の申告漏れを指摘されました。 売上げは1600万ほどです。売上げを証明するものはあるのですが、 そのときの領収書や納品書は捨ててしまっています。 追徴課税はどのように算出されるのでしょうか? 仕入額や経費として証明できるものが一切ない場合 どうなるのでしょうか? 仕入をつけていたデータはあるのですが、 裏付けできるものがありません。 ショップをはじめて、申告のことなどが全くわからず、 2005年のはじめに税務署に電話をして相談をしたことがあります。 そのときはまだ売上げが月に数万円程度だったので、 「売上げがあがってから相談してください」と税務署の方に言われ、 そのままにしてしまいました。 早く申告しようと思っていたのですが、 きりがいい翌年の1月から申告しはじめました。 これでは重加算税は加算されるのでしょうか? また、経費や仕入(領収書なし)を引くと、所得は600万くらいでした。 これに対して諸々の税金が加算されると思ってよいのでしょうか。 その場合いくらくらいの税金がくるのでしょうか? ちょっと頭が混乱しております。よろしくお願いします。

  • 税務調査

    昨年から個人事業をはじめて、青色申告を一度しております。 売り上げは150万くらいで経費を 引くと100万程度の所得です。 きちんと帳簿類もつけているのでやましいことはないのですが、 こんな程度の所得でも税務調査はいづれ入るものなのでしょうか? どうも税務署というとキツイイメージがあり、出来ればかかわりたくないのが本音なので・・・ 参考までに教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 税務調査について教えてください

    はじめまして。 友達に相談されたのですが、わからなかったので教えてください。 友達の旦那さまが、土木の会社をしていて、来週税務調査が入るそうなんです。 旦那さまの会社は、去年の8月に法人にされたそうなのですが、それまではずっと個人でやってきました。 毎年、売り上げが5000万ほどあるのに、確定申告は所得が200万ほどで毎年申告していたそうなんです! その場合、過去5年は調査の対象となると思うのですが、いくらぐらい取られるでしょうか?

  • 架空の売上と、税務調査

    税務調査で、「本来経費にならないものまで経費で落として所得を少なく申告していた。」などは良く聞く話だとは思いますが、 対照的に、売上を高く見せる為に売上をでっち上げていた場合はどうなるのでしょうか?私の浅い知識で考えますと、実際は売上はもっと小さいのだからその分課税所得も下がると思ってしまうのですが…。そういった場合は返還、という運びになるのでしょうか? あと売上をでっち上げていた事に関しては、お咎め無しなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 税務調査で自宅に税務署のかたがきます。。。

    21日に税務署のかたがきます。 「税務調査の協力をお願いします。」っと言われました。 「資料を用意して欲しい」と言われました。 きっと領収書、通帳などかなって思いましたが 領収書は捨ててしまい、通帳も記帳が終わっていたので捨ててしまいました。 帳簿?っというのも全くつけておりません。 どなたか詳しい方はいらっしゃいますでしょうか? 確定申告は、2年前からやっておりますが、自己流で間違っていることが 多いとおもいますが。。。 間違えていた場合は、税金を多く支払うことで許してもらえるのでしょうか? 補足白色申告、個人です。昨年は1000万円はありません。700万円でした。 前回、申告した領収書も捨てております。 通帳は銀行に行って、記帳したものをいただいてきたほうがいいでしょうか? その場合、22年度のものだけでいいのか、もっと前のものからの記帳があったほうがいいのかわかりません。

  • 来週、税務所の調査が入ります。

    来週、税務所の調査が入ります。 私は個人事業主で来週税務署から調査に来るとの連絡がありました。 自分で調べたところ過去五年に渡っての売上額の申告漏れがありました。 調査に入る前に修正申告をしようと思っているのですが、五年前となると、 売上の修正はできるのですが、経費関係の控えがなく売上をこのまま計上 することになります。できれば納税額を抑えたいのですが税務署は相談に のってくれるのでしょうか? またその分の消費税も修正が必要ですか? 私の怠慢でこのようになっているので申し訳ないですが、どなたか教えてください。 現在、所得税が総額130万くらいの支払いを計算しています。 ということは市民税も同額追加でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 税務調査について教えて下さい

    自営を始めて8年になります 税務調査が入りました 初日は調査員が通帳・領収書・請求書を預かって帰りました 次回に2回目があるのですが 電話口で「申告漏れがあったことと不明な点があったのでその点について 聞きたい それから金額を絞っていきたい」とのことでした 初日は1人で来たのですが2回目は2名で来るとのことです 質問なのですが 1、今後のことについてどうなるのでしょうか? 税金の支払いは? 2、初日に1名だった調査員が2名になった理由はなぜでしょうか?

  • 所得税法の記帳制度に関して

    専門家の方教えて下さい。 去年税務調査に入られ、雑所得として申告してたのが 事業所得とされ修正申告をしました。 ※その時、売上が1000万を超える年があったので税金を 払う申請書?みたいなのも提出しました。 ※事業届けは出さなくてもよかったみたい。 去年の分の申告は事業分は10万程度しかなく今後稼いで行く 予定は無くなったので一応、事業廃止届けと税金に関する停止届け? みたいなのも一緒に納税の時に提出しました。 ここからが質問なんですが、質問タイトルにあるように 事業所得の金額が300万以上だと収入や経費を帳簿に記録 して7年間保管する必要があると今日知りました。 知るきっかけとなったのは、税務署から300万以上の所得が ある人対象に記帳の講習会があるとの知らせを受け取ったからです。 税務調査のときに3年間のわかる範囲で経費と売上と収入を 調べエクセルでまとめてそれを提出して修正申告は 終了したのですが、この簡単にまとめたエクセルでも 記帳したものとして認められるのでしょうか? また税務調査に入られて関係ない入金の金額まで処理されないか 心配なのですが大丈夫でしょうか?

  • 税務署に申告しないでいると

    例えば年に100万円の無申告の売り上げがあり、5年後に税務署が調査に来て追徴課税など目いっぱいかけて 財産を持って行くとします 100万×5年で500万円  大体追徴課税など色々MAXで付けくわえていっても 多くて半分の250万~300万くらいを税務署がもっていくものだというのは他で質問をしてわかりました そこで気になってるんですが この調査をしに来た時に、5年前から毎年領収書などを年度別に取っておいて、収支をノートに毎日細かく記録しており 毎年50万の経費がかかっていることを証明できるものがそろっていた場合は 毎年の収入が50万×5年=250万円  ここに追徴課税などかけて125万を徴収するという事になるんでしょうか?? それとも、領収書などを取っておいても、その年度ごとに申告していなかったんだから その経費は無効だと言って250万を持っていくのでしょうか? 5年後調査をしに来た時に、「経費の証拠はここに全てそろってるから 君たち税務署員が計算してくれ」と言って、資料をポンと渡せば黙々と勝手に計算してくれますか? それとも5年間未払いだったから怒って威圧的な態度で これは経費にならん!とかふっかけてくるんでしょうか?