• ベストアンサー

【世帯所得】世帯って独り身でも1世帯扱いですよね?

【世帯所得】世帯って独り身でも1世帯扱いですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

独立して生計を営んでいたら1世帯ですよ。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 そうです。親と独立して住居を構えていれば。「単独世帯」というらいしいです。

関連するQ&A

  • 【世帯所得】厚生省が使った世帯と所得というダブルコ

    【世帯所得】厚生省が使った世帯と所得というダブルコンボの統計レトリックに隠された厚生省が隠したかった情報ってなんですか? なぜ年収ではなく所得にしたのか。1人ではなく世帯にして、夫婦二人分の世帯と単身世帯の1人を同じ統計にして計算したのか。 まず年収の方が金額が大きく見えるはずなのに、わざわざ金額が小さく見える所得という表現で纏めた。 これはどういうことでしょう? あと国民1人の所得ではなく世帯にした理由は? 色々とこの統計には裏がありますよね。。 厚生省は金額を大きく見せたくない理由があるんですかね。 生活「苦しい」、過去最高62.4%=平均所得は1.5%減―厚労省調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150702-00000105-jij-pol

  • 世帯分離は?

    親元を離れていた子供が近くの会社に移って来ました。独り身なので世帯主が父親の家に同居することになりました。この場合同居人となるのでしょうか?それとも1度同居してから世帯分離の手続きをしたほうがいいのでしょうか?同一世帯となると子供の所得税額で父親の治療費負担限度額が大きくなります。よろしくおねがいします。

  • 低所得世帯は子供をもってはいけないのか?

    低所得世帯は子供をもってはいけないのか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 住民税非課税世帯と所得税非課税世帯

    今回の住民税非課税世帯への給付金制度についてですが、これはなんで「所得税非課税世帯」ではなく「住民税非課税世帯」なのでしょうか。 「所得税非課税世帯」ではなく「住民税非課税世帯」である理由を教えてください。 単純な疑問です。

  • 高齢者世帯の年間所得

    下記の記事に「高齢者世帯の約4割が、年間所得200万円未満だ。」とあります。逆に言うと6割以上の高齢者世帯は年間所得200万円以上あるのですか? ちょっと驚きの数字なんですが。 === 「死に方格差」の現実 65歳時点の貯蓄額で試算した! 9 / 27 AERA dot.  こうした“極上”の老後を送れる高齢者は一握り。高齢者世帯の約4割が、年間所得200万円未満だ。有料老人ホームは、特養と比べて費用が格段に高い。一定以上の所得がないと、冒頭で紹介した女性のように住み続けられなくなる。 ===

  • 扶養家族の高額療養費の扱いは高所得者?低所得者?

    扶養家族の高額療養費の扱いは高所得者?低所得者? 母が体調を崩し、入院するかもしれない状況になりました。 現在私と母は遠隔地で別居しております。 お互い単身生活です。    私:課税所得 約620万 社会保険加入  母:70歳未満 無職 扶養家族(所得税・社会保険ともに) 1)もしも入院になった場合、入院費等の高額療養費について、 私の収入を基準とし高所得者として計算されるのでしょうか? それとも母単体の世帯として低所得者として計算されるのでしょうか? 2)高所得者とされる場合、何か出費を抑える方法はありますか?

  • 低所得世帯の保険料の軽減について

    所得基準(前年中の総所得金額等の合算額) 軽減割合 33万円以下 7割 33万円+(26万円×「被保険者数+特定同一世帯所属者数」)以下 5割 33万円+(47万円×「被保険者数+特定同一世帯所属者数」)以下 2割 とありますけど、世帯人数が1名の場合は真ん中の場合、33+26万円になるのでしょうか?

  • 世帯所得での所得制限が核家族を助長した?

    行政の行う多くの公的扶助には、世帯所得で所得制限がかけられている気がします。また、世帯所得に比例して利用料金が上がるサービス(公営住宅等)もあります。 このように、世帯所得を元に公的扶助を行う事が「拡大家族の核家族化を助長したのではなかな?」と思ったので、何か知っている方や、思う所のある方いましたら教えてください。 (核家族は、家は二つ必要だし、諸費は単純に2倍かかるので、供給側にとってはありがたい事が沢山あるので、行政府と立法府がこっそり企業を支援していたんじゃないか等と考えてしまいます。)

  • 非課税世帯なのでしょうか?

    こんにちは。 現在専業主婦をしているのですが、来月には離婚により独立することになっています。 そこで、現在専業主婦の人が独立すると、所得ゼロ扱いで非課税世帯になるのでしょうか? 皆様、ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 住民登録を一世帯にすると,所得税申告は世帯全員に?

    住民登録を一世帯にすると,所得税申告は世帯全員の所得合計で申告しなければならないのですか? 父が他界して今は一人の母と,私たち夫婦と,二世帯住宅に暮らしています. 父の存命中は父母で一世帯,私たち夫婦で一世帯,それぞれ別々に住民登録していました. 今は父が他界して母は一人,それも介護が必要な状態なので,実際上一つの世帯になって暮らしています. ですので住人登録を変更して,母と私たち夫婦3人で一世帯として登録しようと考えました. ただ,母には年間300万円ほどの年金収入と,150万円ほどの配当利息収入があります. 私たち夫婦には今のところ年間600万円ほどの給与所得があります. 母に年金収入等があるので,母を扶養家族としてはおりません. これまでは別世帯だったので,年度末にはそれぞれが確定申告し,医療費の控除等を受けてきました. 今回,住民登録をひとつにしたら,世帯全員の収入の合計額(つまり300+150+600=1050)に対して課税されることになってしまうのでしょうか. もしそうだとすると,ずいぶん税額が大きくなってしまうのではと心配で,躊躇してしまうのですが. それとも,住民登録と所得税とは直接関係せず,収入のある母と,収入のある私たち夫婦と,今まで通り別々に確定申告すればよく,所得税に変動はないでしょうか. わかりにくい質問の書き方で済みませんが,よろしくお願い致します。