• ベストアンサー

職場

自分は船乗りとして働いているのですが、まず自分は震災で被災し家が全壊と認定されました。それで今年の七月に解体が始まるのですが、七月は乗船しているので、解体に立ち会うことができないの です。解体が終了するのが一週間ほどなのですが、この旨を上司に伝えれば一週間ほど休みはいただけるでしょうか?6月にも法事があり、一週間休みをいただきました。会社に迷惑をかけるわけにもいかないので、言えずに悩んでいます。自分の本音としては何年もお世話になった我が家なので最後くらい見届けでやりたいのが本音です。 きれいごとかもしれませんが。解答よろしくお願いいたします。

noname#217148
noname#217148

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39775)
回答No.6

まず伝えてみれば良い。 受け入れてもらえるなら、 有難く受け止めて立ち合えばいい。 伝えても、 もしかしたらそんなに短期で休みなんて与えられない。 そう言われてしまうかもしれない。 でも、 言われる事は実はショックでは無い。 言われる=貴方の選択肢がグッと狭まり、決まる。 行きたい以前に「行けない」可能性もある。 行けないとなったら、 貴方は行けない前提で家族に貴方の気持ちを託す。 貴方の分も立ち合って貰う&必要なら映像として残して貰う。 それを言付けて、 貴方は今の仕事に集中していく。 自分のすべき事が定まるんだよ。 素直に伝えてみたら? 事情が事情なんだよ。 その事情の大事な節目でもある。 貴方が気にしているのは、「節目被り」の問題でしょ? 事情はどうあれ、 短期間で休みを立て続けに申請したら・・・ それに対しては上司も疑問を抱くんじゃないか?と。 でも、 それが貴方の事情(真実)であるなら、 貴方側の希望(申請)にも耳を貸すんだと思う。 その代わり、 貴方はしっかり用事を済ませた後は、 切り替えて航海技術の練磨修練に集中していく。 今まで指導注意された事を活かしていく。 悩んで、言いそびれてしまう位なら、 早いうちに素直に(丁寧に)伝えた方が良い。 土壇場で言い出す方が迷惑になる。 きれいごと問題を考えるなら、 「きれいに」貴方の中の消化作業を済ませてくる事を考える。 そうすれば、 貴方もスッキリして、 同時に気持ちを切り替えて航海していけるでしょ? これからの方が長いんだから。 心地が良い「航海」の為には、 自分自身が「後悔」を残さないように。 大切にしてみて☆

その他の回答 (5)

回答No.5

一週間はながいきがしましたね。期間は調整できないでしょうか。 悔いがのこるのもよくないので、相談はしてみたほうがいいと思います。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.4

大丈夫大丈夫。 休む当日にLINEで言えば、全然問題ない。 と言うのも1つの回答としては正しい。 なぜなら、回答は回答者の主観にすぎないから。 事情はなんでも関係なく、仕事を休む場合は上司に聞くのが当たり前です。 わからないあなたにはピッタリの回答だと思います。 失敗の経験がその後に生きると思います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.3

まともな企業ならもらえますよ 根拠として有給ありますよね でもそれは事業年度の前に事前に計画的に取得する為 他の人との調整必要なので遅くとも3月中旬までに申請 しないと駄目ですよ、企業により決算時期違うので 月は企業により異なります 冠婚葬祭というのは規約に定められていて、自動的に休みに なる、でもそれは企業の管理職もそれに参加する事を意味 していますよ、なぜなら香典とか企業名で造花とかを手配 する必要あるのでいわゆる虚偽の嘘は不可能です 7月というのは事前にわかっていたことですよね ですから一般的には不可能ということですよ なぜなら既に6月なので長期に休むと業務に支障でます

回答No.2

休みがもらえるかどうかは、上司と相談することじゃないですか? ここで「きっと休めますよ」と回答してもらっても、休みを認めるかどうかは上司の判断ですよね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12242)
回答No.1

我々が言えるのは会社と相談しなさい、って事だけだ。 あなたの立場も状況も解らない。会社が許すかどうかも解らない。相談するこった。

関連するQ&A

  • 家の全壊判定について

    調べてみたのですが自分の理解力が乏しくちょっと理解できない部分があるので 教えてください。 これは自分のことではなく、ニュース等ネットで見ていて思ったことです。 被災等で、家が全壊判定を受けた場合は、その家にはもう住めないのですか? また全壊判定を受けた場合でもその家に住んでいる人たちもいるのですか? 全壊判定を受けた場合は家の修理で何とかなるもんですか? 全壊判定の場合は解体して新しく家を建て直すのでしょうか? 全壊判定の基準はネットで調べてなんとなくわかりましたが、判定を受けた家は今度どうなるかとか そのまま、そこに住んでもいいものなのか等気になりました。 無知ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 被災者の行き先について

    東北関東大震災で家が全壊し、親戚の家に避難しています。 これからの事について家族で意見が別れているのですがどうすればいいでしょうか。 被災地から離れて仮説住宅に住もうと言う意見と、自宅近くに残ろうと言う意見です。 自分としては前者なのですが、最悪、二ヶ所に別れて暮らすことは可能でしょうか?

  • 被災下では賃貸契約は困難ですか?

    失礼します。 不謹慎であることを承知でお訊きします。 大震災、津波で被災して(自宅が全壊すれば)、避難所生活から仮設住宅での生活になります。 被災直後に賃貸契約をしてアパート等に移ろうとしても大抵は出来ないのでしょうか? 聞いた話ですと、被災下では(津波を免れた物件の)賃貸契約の空室はすぐ埋まってしまう、女性や子供がいる世帯が優先される、とのことです。(私は独身男性です) 又、最大の疑問が残ります。 未だに東日本の被災者の方々は仮設住宅での避難生活を余儀なくされていますが、震災から数年経っても同様に賃貸契約は困難なのでしょうか?それは何故でしょうか? 自分の推測ですが、相変わらず賃貸物件はどこも満室で入れないのだろうかと思っています。又、瓦礫撤去作業が済んでも被災した土地を買って家を建てることは禁じられているのだろうか、と推測します。復興が進んで賃貸物件が新たに建設されるまでは現実的に厳しいのでしょうか。 私の推測は間違いないでしょうか? 被災者の方々を侮辱するような意図は全くありません。 ただ私自身の無知が招いた疑問点です。 南海トラフ巨大地震も迫っており、自分自身も直面する現実問題です。 ご教示お願いします。

  • 震災の犠牲者名が刻まれた場所に被災者以外が行くのは?

    私は東京の人間です。 昔から神戸が大好きで、今でも毎年必ず行っています。 10年前の阪神淡路大震災のときには、義援金を送る以外自分にできることが何もないのがひどくもどかしかったものです。 そんな中、震災で亡くなった方のお名前が刻まれた場所が神戸市中央区にあると知り、そこへ行って黙祷を捧げたいと思うようになりました。 物見遊山ではありません。 地元の方には到底かないませんが、神戸を愛する気持ちならば、ただ好きなだけの人には負けません。 しかし、母が「そこは震災で家族や親しい人を亡くした人が故人との想い出に浸る場所で、いわゆる戦没者の名前が刻まれた石碑なんかとは性格が違うみたいだから、被災者でもないあなたが行くのはよしなさい」と言ったのです。 阪神淡路大震災で被災された方にお聞きします。 いくら神戸が好きでも、被災者でもなければ神戸に親戚がいるわけでもない「よそ者」が黙祷に来るのは避けてほしいと、心の底ではお思いでしょうか? 例え私が純粋な気持ちでも、傷ついた心を荒らされるようにしか地元の方に思っていただけないのでは、行く意味がありません。 私にとって厳しい意見でも大歓迎です。 被災された方々の本音を教えてください。

  • 震災で知っている人が亡くなられた方は閲覧するな!

    震災後、2ヶ月が経ちました。 被災が大きかった地域が大変なのも分かります。 助けたい気持ちもあります。 しかし、自分の所の被害が小さかった為、今回の地震は他人事だと思っています。 そこで、質問です。 建前は不要です。 本音でお答え下さい。 今回の地震、他人事だと思っていますか? 他人事だと思う人に追加質問です。 何時から他人事だでしたか?

  • 被災地を一度見てみたいのですが

    このたび、東日本大震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 震災後、ボランティアに行きたいと思っていたのですが、仕事でまとまった休みもとれず、募金だけに留まっていました。 10月に2.5連休ほどの連続した休みが取れそうなので、一度、被災地を見てみたいと思いました。 最近はボランティアツアーや被災地復興ツアーと銘を打ったバスツアー等も企画されています。 ただ、これらの企画日程が合うかどうかや、見てみたい場所(主に津波の被災された場所)に行けるのかなどの不安があります。 日程が合えばこういったツアーに参加しようと思うのですが、無かった場合、個人の旅行パックで東北の温泉宿に泊まるか、ビジネスプランのようなのようなもので仙台に泊まり、レンタサイクルかレンタカーで被災地を見てみたいと考えています。 一番、考えていることは、  被災地の方々の迷惑にならないか? ということです。 今回の「見学」を物見遊山と言われればそうかもしれません。 しかし、今後、子供たちに語り継ぐためにも、一度、被災地を見ておきたいのです。 また、仙台を拠点として電車・自転車か車で巡ろうとと考えているのですが、(被災直後の混雑した道路状況と比べて)やはり今でも車の乗り入れは迷惑になるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、 (1) 被災地を見学して迷惑にならないか? (2) 車(レンタカー)で被災地に入り迷惑にならないか? (3) その他、「こういった方法もあるんじゃないか?」とあれば教えてください。   よろしくお願いします。

  • ベンジャミン・フルフォードのチャリティ詐欺?

    5月1日に、ベンジャミン・フルフォードが、東日本大震災は陰謀であるとして「ベンジャミン・フルフォード特別チャリティ講演会-311東日本大震災の真相について」というものを開き、チャリティと称しながら、被災者のためではなく、自分たちのためにお金を集めるそうです。チャリティとして、お金を集める側と、お金を受ける側が同一の場合、詐欺にはならないのでしょうか。何かの法律に触れるようなことは無いのでしょうか?東日本大震災の直後であるので、被災者のためのチャリティであると誤解する人も出てくると思いますが、罰せられないのでしょうか?。

  • 取り壊しで隣家の壁が露出

    祖父の代から建っている築50年以上の戸建(最近まで人に貸していました)を所有していましたが、秋の台風で床上浸水の被害にあい、取り壊しを余儀なくされてしまいました。なにぶん古い建物で、隣家(おそらく築30年くらい)と接するように建っていましたが、壁はそれぞれ独立していることは確認できました。そこで、お隣さんに解体にかかる旨を伝えたところ快諾を頂き、「取り壊したあとうちの壁(トタン)も補修したいのでちょうどよかったです」との言葉も頂いておりました。ところが、いざ取り壊してみると、隣家の大部分の壁は説明どおりトタンだったのですが、壁の一部はこちらの外壁と共有する形になってました。つまり、外気に接することを前提としない壁がむき出しとなってしまったのです。そこで隣家の住人の態度が一変、「補修費用をすべて払え」と言ってきたのです。解体作業に特に落ち度はなかったようなのですが、このような場合、すべての費用を持たなければいけないのでしょうか。それともむき出しになった部分だけの補修費用をもてばよいのでしょうか。隣家の建設時立ち会っていなかったので、どのような経緯でそんな設計になったのかは不明ですが、こちらのほうが明らかに先に存在していた建物であること、台風による被災(自治体から全壊認定も受けました)であることから、あるいは全く支払いの義務はないのでは?ともおもってしまいます。ただ、隣人の感情も判らないではありません。法律的、人道的に、良い解決策を日夜考えていますが・・。 どうかよろしくお願いします。

  • 被災者なのに会社から転勤を内々に・・・

    会社だから仕方がないと思っていても、 腹立たしいというか、悲しいというか、 うちの会社について愚痴らせてください。 3/11の震災により、私は被災者となりました。 (家族ともども全員無事だったので、他の人よりは全然大丈夫です) いろいろと不自由することもあり、生活は大変ですが、 「ここで復興するんだ!」という意気込みのもと この2週間、頑張ってきました。 私は今、東北地方の営業所で働いています。 しかし、今後のこの地方での仕事が減る傾向にあると予測されることから、 会社から内々に関東または関西方面への転勤を匂わされました。 確かに、私自身は怪我をすることもなく助かりましたから、 別に平気だと人事・上層部は判断したようですが、 私は私なりに、震災時より 親しい友人がいまだ見つからないこと、 多くの知り合いが死んだこと、 多くの知り合いが被災していること、 など、ショックなことが続き、 吐き気、頭痛、手がしびれる、異常な発汗など、 自律神経が弱っています。(今現在、内科を受診しています) その旨、会社に話せば、 うちの会社はそんなに優しい会社ではないので、 「働けないなら辞めて」と言うでしょう。 なので、正式に辞令が出たら辞めることになります。 被災した上、職を失うことになるかもしれないとは。 しかし、そんな経営トップについていく自信がありません。 ただ、私はこの被災地で復興のため働きたいと願うだけです。 こんな考えの私は甘えているのでしょうか。

  • 震災瓦礫反対ビラ これを被災者方が見ればどう思う?

    http://okwave.jp/qa/q7365538.htmlの続きです。 http://livedoor.blogimg.jp/kanagawamamoru/imgs/d/4/d4370e7f.jpg 神奈川県のある団体のビラです。見た瞬間「彼らは本当に日本人なの」と思いました。 震災がれきを受け入れない理由に、根拠が無いのに「震災がれきには放射能で汚染されています」と書いてあり、更に焼却炉を建設するのに時間がかかるのに「被災地に仮の焼却炉を建設するべきです」等書いています。挙句の果てには「神奈川県に震災がれきを持ってこないために、神奈川県・市や県議会に反対しましょう」と連絡先まで書いている。 これを被災者の人がインターネットを通じてみればどう思うのでしょうか?絶対頭にくると思います。 瓦礫が復興の足かせになっているのに「自分たちは放射能の被害に会いたくない」「自分たちもごみの処理問題が先決」、更にビラが過激で「被災地の瓦礫が放射能汚染をされているイラスト」もあります。余りにも酷すぎると思います。「きちんと情報を収集したり、実物を見ていないのによくココまでビラで書くよな」と思います。被災地でない福岡に住んでいる自分でも見た瞬間呆れると言うか「彼らには義理や人情、絆はあるのか」と憤りを感じています。 この団体は「震災瓦礫を神奈川県で処理する事を反対する署名」をネットで行っています。私の意見では「神奈川を瓦礫から守る会がやっている行動(ビラや反対署名)」は被災地の方に対しての冒涜行為ではないかと思います。本音では「彼らのやっている行動に対しての反対行為」をするべきではないでしょうか?

専門家に質問してみよう