• 締切済み

後からイライラ…どうすべき?

彼氏から、⚪︎⚪︎されたら嫌だなどは、後出しせずその場で言って欲しいと言われています 私もその通りだと思うので、そうするように気をつけています ですが、それでもその場では深く考えなかったのに、後からモヤモヤしてしまう事がたまにあります 私は遅れてでも言ってしまいたい気持ちになりますが、やはり同じ事を繰り返された時まで我慢、などのほうが良いのでしょうか? 彼氏の立場だとどう思われるでしょうか? ちなみに今回言いたいことは、胸がもっと大きければ、というような、私の努力ではどうにも出来ない事を言われた事です 深く考えずに言っていることは分かるのですが、日に日に悲しさとイライラで頭がいっぱいになっていく感じがします…

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3454)
回答No.5

それこそ、正直に話せばいいことでしょう。 その時はそんなに感じなかったけど、後になってムカムカすることってありますから。 >深く考えずに言っていることは分かるのですが 「深く考えずに言ってるんだろうなと思うから流そうとしたけど、やっぱり流せそうにないから(胸のこととか、努力しても無理なことを言うのは)やめて」でいいんじゃないでしょうか。

ivanishca
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.4

後だしするなといわれても後からむかついたんだからしょうがないでしょ! と説明しましょう。

ivanishca
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.3

我慢のほうがよくないですね。 胸のことは他に身体的特徴についてなんか言われた時に一緒に言えばいいんじゃないですか。 何でもかんでもそのとき言うのは難しいですね。 でもなるべく、は?と思ったときはその場で発散させるのが一番です。

ivanishca
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

過去の事を事細かく言われるのはうんざりです 同じ事を繰り返すまで我慢されると きっと以前言われた事の分も、上乗せされると思います イライラで頭がいっぱい そのいっぱい貯まったストレスが 一気に爆発すると、手に負えません 手に負えなくなれば、あなたの話しは聞き流す事になるでしょう そして その聞き流す行為が、あなたを更にイライラさせる事になると予測できます 彼氏以外に、もっと楽しめる事を探して 日頃からストレスを溜めないようにしておきましょう

ivanishca
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

こんなことを言われたら、「そんなに垂れやすいバストが好みなの」と 尋ねて、「どうしても大きい胸が良いのであれば貴方の力で何とかしてよ」と バストアップ出来る方法や機械を私に教えるか買ってくれるかを選択して欲しいと 言いましょう。 それから彼氏に貴女の身体の部分を言われたのですから、彼にも「貴方の大事な部分を もっと大きく太くして気持ちよくさせてよ」と言いましょう。 これを言った時の彼氏の顔を良く見ていましょう。身体の一部分をどうにかしろと 言うことの無責任さを分からせましょう。

ivanishca
質問者

お礼

回答ありがとうございました デリカシーのない事を言って、彼と同じ土俵に立つことになるのは抵抗があります… すっきりするかもしれませんが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イライラする・・・(T_T)

    すぐカッとなってイライラしてしまい、顔に出るし態度に出るし口調に出るし・・・ しばらくするとリセットできるんですが、『なんでこんな事でイライラするんだろう?』『あたしだけかな?』といつも後悔してしまいます(T_T) 大人になろうと努力・我慢すればする程にイライラします↓ イライラしてる時に言葉にすると言わなくていい事まで言ってしまう癖があるし、かと言って気持ちを落ち着かせてからだと話が終わった後だったり・・・ 甘えてるだけとか、自分の事棚に上げてって思うと尚更です↓↓ 決まって会社にいる時なんですが、誰が見ても努力してない、自分で問題を解決しない様な人間の面倒を見るのに疲れてしまい、『ちょっとは自分で考えてよ!』と少しでも思ってしまうとノンストップでイライラ開始です(-"-;) イライラした時の効果的な解消方ご存知の方、是非教えてください(>_<) 気持ちを落ち着かせるには青がいいというのはこーゆー時にも効果的でしょうか?

  • イライラと暴飲暴食の日々・・・・

    最近すごくイライラします。毎日常にイライラするんです。怒りっぽいし・・・人と関わって気を使うのもすごく嫌で1人で家に閉じこもりがちなんです。彼氏にですら気を使ってすごく疲れてしまいます。私の気持ちを分かってくれなくて、文句を言いたくても言ったら喧嘩になるから我慢しようと思い、それがたまりにたまってもうストレスがすごくて。。。すごく人間不信で、彼氏の携帯また見てやろうとか思うし(過去に見てしまった)、女友達に接近してもらって彼氏の浮気をあばいてやろうとか、そんな暗い事ばっかり考えてしまいます。おまけに、毎日イライラしてそれを発散するために、たくさん食べるんです。しかもコンビニでたくさん買って食べるんですけど、なかなかお腹いっぱいにならないんです。自分の好きな物を我慢せずに買って食べる事によって多少は欲望が満たされるのです。しかし、お腹はいっぱいにならないんです。もうほんと毎日涙も出てくるほど、精神的にストレスがたまってしまってて、気分も悪くなるんです。どうしたらこのイライラを解消する事ができるんでしょうか??何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。子供の頃はこんなストレスなかったなと感じています。

  • 胸を触られてイライラする。

    家にいる時はいつでも胸を触ってくる彼氏に、心底イライラしてます。 私が寝てる時も胸を触ってきます。 何度もやめてって言ってますし、怒ってます。 なのにやめてくれません。 好きな人に拒まれる方の気持ち考えたことある? っていつも言われて、しょうがなく揉ませていますが 今寝てる時に触られてて、夢にまで出てきて寝ぼけながら嫌だという行動をとってたのに、やめなくて挙句起きてしまいました。 そして肝心の彼氏は、のうのうと寝ています。 なんでこんなイライラするのか分からないです。 なんでそんな執拗に触ってくるのか分からないです。 睡眠妨害された仕返ししたいです。 何かいいてはありませんか。

  • 彼氏にイライラさせられます

    付き合って1年、お互い30代です。 私の彼氏はすごくあまのじゃくでひねくれていて、彼女を褒めるということをしません。 私も褒められるほどのたいそうな彼女ではないですが、けなされることばかりで、そのたびにイライラとします。 でも、彼氏もたぶん本気で言っているのではないので、私が怒ればケンカになるので最近は「そのままの彼氏を受け入れよう」と思って、むかっときても、一呼吸おいて、怒らないようにしています。 が、彼氏は私のそんな努力に気付かず、相変わらず意地の悪いことばかり言ってきます。 私は彼氏を褒めているのですが、「俺は心広いけど、君は全然だね」みたいなことを言ってきて、「ごめんね、努力する」とか言っても、「無理無理」と言ってきて、とことん責めてきます。(こんなやりとりがメールで何度が続きます) 最後は「期待してないから、もういいよ」で締められました・・・ たぶん、言い出したら止められないのだとは思いますが・・・ でも、彼女が「ごめんね、いたらなくて」みたいなこと言ってたら、もうこれ以上言うのやめようって思わないんですかね? ほんと、こんな自分はダメなんだろうか。。。と落ち込みます。 けど、こんなこと彼氏に言ったところで理解してもらえないし、ケンカになるのがオチです。 毎日のようにイライラさせられます。 けど、怒らないようにがまんしているので、ストレスです。 「言いたいことは言えばいい」とおっしゃる方と、「相手を変えるのはムリだから、自分が変わること」とおっしゃる方がいますよね? 私は、前者でしたが、喧嘩が絶えないので、後者に切り替えました。 どうしたらイライラせず、相手を受け入れることができるのでしょう?

  • 彼氏のイライラ癖に困っています

    私の彼氏は、車の運転中イライラが止まりません。前を走る車の運転が下手くそな時すぐイライラします。すると車内はすごくいやーな空気になり、私は会って5分たたないうちに帰りたい気持ちでいっぱいになり、悲しくなります。折角のデートを楽しい気分で過ごせるよう、何とかなだめようとしますが、今度は私にイライラを当たってきて口汚い言葉を浴びせられ、私はすごく暗い気持ちになり、すごく帰りたくなります。食事のときも待たされたり、店員の態度が気に食わないときすっごくイライラします。それを目の前でされて私もイライラして、折角のご飯も美味しくないし、イライラしないで!とお願いしますが無理です。その気分は車を降りた時、レストランを出た時に平常に戻ります。 私には気を許して自分のありのままを晒しているのでしょうが、私はずっと我慢を強いられ、今日、壊れてしまいそうになりました。 別れない方向で何とかイライラする彼をなだめて、平穏な休日を過ごせる方法はないでしょうか?

  • 彼氏の子供っぽさにイライラ

    彼氏との付き合いを続けるべきか悩んでいます。 私は大学生で、3年付き合っている彼氏がいます。彼は3歳年上です。性格は真面目で優しくてデリケートで引っ込み思案です。私の前では言動が子供っぽく、食べ方が汚いので、正直イライラしてしまいます。最初は飾らない素敵な人だなあとポジティブに捉えていたのですが、次第に目につくようになってきてしまいました。 直してほしいと話したところ、彼は食べ方については改善するよう努力してくれそうですが、子供っぽい言動はなかなか根本的には変わらなそうです。 確かに恋人なのに気を遣いすぎるのは違うと思いますし、性格はなかなか変えるのは難しいとも思います。 しかし、どうしても気になって、イライラしてしまうのです。 彼のそういう面も受け入れるという思いやりが私に足りていないと言われたらそれまでなのですが…。 このまま我慢していけばいつか慣れるのでしょうか。それともますますイライラして嫌いになってしまうのでしょうか。 彼氏と別れて他にあてがあるわけでは全くないのですが、このまま一緒にいてイライラしてしまうのなら、未来はないので、彼氏と別れようかと思っています。しかしそれ以外は尊敬するところや素敵なところもたくさんあるので、嫌なところは目をつぶって我慢するべきなのかなあとも思います。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • イライラ

    こんばんわ、 今21なんですが、1年ぶりに中学校の成人式が昨日ありました。 成人式は非常に楽しかったのですが、今回凄いイライラし今でもイライラです。 原因はいくつかあります。 中学校の頃はイジラレキャラだったこと。 二次会の中盤辺りからの参加だったため、皆結構酔っていたこと。 むかついた事:自分が昔呼ばれて嫌と感じた呼びなでコールをかけられたこと。 飲め飲めと強要されたこと。ノリにのりきれず中途半端な対応、笑ってごまかした自分にいら立った。さっさと退散するかノリに合わせて飲めばよかった。 なんか自分は中学の時と比べたらかなり成長したのに、それが見せられなかったことが悔しい。 いまだにイライラしてるんですが器狭いですかね?? みなさんが僕の立場だったらどういう対応しますか? 就活に専念したいのに頭から離れなくて困っています。 ちょっとしたアドバイスでもいいので、よろしくお願いいたします。

  • 我慢するのが大人だから。と分かっててもイライラが抑えられません。

    最近、やってられません。 通勤電車の中では隣のおじさんがいやがらせのように新聞を広げ、 居眠りする人に寄りかかられ 会社にいけば全然仕事せずに遊んでばかりいる同僚の仕事を廻され 上司のセクハラにあい 友達には、ちょっと良い感じの男性の話をノロケると ギャンギャン怒られ(多分嫉妬されてしまった。まぁこれは私の配慮も足りませんでしたが。でも聞いて欲しい時もあります) その良い感じの彼に精神的に辛い。と訴えても放置され(今、忙しいんだとは思いますが) 他の人にこれらの事を相談しても「そんなくだらない人達の事はほっとけばいい」と 諭されます。 でも、やりたい放題の人達は周りに迷惑を掛けてても気づかず 自分の思う通りにしてるんだと思います。 普段なら「可哀想な人だな」と思ってスルー出来ますが 最近色んな事が重なってイライラが納まりません。 私もやりたい放題やってやれば良いのか?なんて思ってしまいます。 でも、そんな残念な人達と同類になるのは嫌なので頑張ってますが。 皆さんは、こんな事ないですか? 電車や会社は当然イライラしますが 確かに、友人は付き合いかけの男性ともっと仲良くなりたい。って思ってる時にノロケ話をした私がいけなかったんでしょう。 忙しい彼から1言労いの言葉を貰おうなんて、相手の都合を考えずに行動してるんだと思います。 でも、公の場で我慢し続けるのも辛いし相手の都合もあるんだろうけど聞いて欲しい時もあるし 支えて欲しい時だってあるんです。 たまにワガママって言っちゃダメなんですか? 普段は本当に会社でもどこでも相手が気持ち良く過ごせるように相手の事やマナーを考えて行動してるつもりです。 人に優しく接する事が出来るよう努力しています。 (それを利用される事もあります) でも、もうキレそうなんです。 それを我慢するのが大人だ。以外で何か気持ちを安定させる方法はないですか?

  • イライラする癖

    こんにちは。 私には、今とても悩んでいることがあります。 それは、勉強中、自分に対してとてもイライラするという事です。 私は今、独学で英検2級の取得を目指しているのですが、長文がとても苦手です。たとえばそこで、自分の知らなかった単語や熟語があったりすると、自分がとてもダメな人間のような気がしてイライラしてきます。情けなくて悲しくて悔しくて。 その気持ちをエネルギーにして頑張ればいいと思うのですが、私の場合、自分の中のイライラする気持ちに押しつぶされてしまって、何も手につきません。ただ時間が過ぎていくばかりです。 さらに解けない問題があった時でもイライラは増します。 問題が解けないのは、私の勉強不足が原因ですが、それと同時に私の中で、「どうしてこんな問題も解けないんだろう」と情けなさからくる自分に対する怒りが湧き上がってくるのです。そして勉強している間中、その事が頭がいっぱいになります。「こんな問題も解けないんだ」と誰かに笑われているような気持ちにもなります。 イライラしないようにと思えば思うほど、逆効果です。 ですが、このままでは、いつまでも前に進む事が出来ません。 どなたか、自分に対するストレスを解消するいい方法を教えてください。お願いします。

  • うまくできない自分にイライラして辛いです

    私は覚えや頭の回転が悪い上にスピードもなく、仕事でのミスが多い為上司からの注意がとても多いです。 仕事のできなさを自分の努力でカバーしようとしているのですが、なかなかうまくいきません。 肝心なところがうまくいかず、うまくいかない自分にイライラするし、他の人ができているのをみると焦ったり更に自分にイライラします。 上司も私に色々アドバイスくださったり、フォローいれたりと助けていただいてばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいです 本当はもっともっと仕事ができるようになって楽しく仕事がしたいのに仕事にいくのがしんどいです 何度か転職をしてきてるので、この会社では辞めずに続けたいと思っています できて当たり前のことができない自分が悔しいし悲しいし辛いです 会社では相談できる人がおらず、友達にも相談しにくくてこちらにかかせていただきました。 なんだか疲れてきてるので皆様から元気をいただきたいです。