• 締切済み

最近、辛いと感じた時に笑ってしまいます。

最近、辛いと感じた時に笑ってしまいます。 無意識な時もあるし、笑いたい衝動にかられる時もあります。 とにかく辛くて胸が苦しい時に自分を嘲笑うかのように笑ってしまうんです。 この間なんて、バイトで店長に叱られてる時にたまたまマスクかけていたのですが、気づいたらマスクの下で口だけ笑顔になってました。 正直自分でも気持ち悪いです。 これはなぜ笑ってしまうんでしょうか?

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

離人症の傾向ありです。分裂症の一種です。(病までは行かない。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も嫌なことがあったりする笑ってしまいます。 なんで笑ってるの?と聞かれたことがあるのですが、言葉であらわすのであれば まさに苦笑なんですよね。 一種の自嘲行為かなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (131/718)
回答No.3

自分の経験から人にも言っているのですが、あなたの場合かなり追いつめられた状態ではないかと心配しています。 人間つらくて泣いている間は大丈夫なのですが、とことん追い詰められると最後は笑います・・・。 あなたに当てはまらなければよいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20110/39862)
回答No.2

それは、 貴方の心のお通じが「不自然」だから。 その分表情自体も不自然(変化球)になる。 今の貴方はおそらく心の便秘状態。 その分、 外に出てくるガスは臭いんだよ。 表情も歪む。不自然になる。 その一つとして、 辛いのに笑うような自分を選んでしまう(事もある) それは、 それ位貴方の心が今「詰まって」いるから。 悩んだり、イライラしたり、モヤモヤしたり。 でも、 それを直ぐに表に吐き出すのはただの子供でしょ? さすがにそれはしていない貴方。 ぐっとこらえたり、我慢してみたりはする。 それでも、 今度はイライラやモヤモヤが内に篭ってしまう。 篭らせた感情を揉み消したり、 整えたり、解消させていくのが貴方は少し苦手。 今の貴方は、 心の詰まりに悩んでいる。 吐き出したいけれど、吐き出せない。 でも、 出さないとどんどん便秘になってキツくなる。 そういう自分として日々を過ごしていると、 どうしても自然な表情って出難いんだと思う。 笑いたい時に笑えず、 笑わなくても良い時に笑ってしまう。 些細な事でカッとなったり、 必要以上に相手を厳しく見つめたり。 今の貴方には、 「心身」のケアが必要なんだと思う。 単なる表面的な気分転換だけでは無くて。 貴方自身の体調管理も必要になる。 梅雨自体が、 少し心地良さを削ぐ不快な時間帯でもある。 自律神経も乱れやすい。 睡眠や栄養も含めて、 身体の「コリ」を溜めない事も含めて、 貴方なりに自分の中の血の巡りや循環にも丁寧に気を配ってみる。 そうする事で、 貴方の表情もまた落ち着いてくる。 必要な時に、必要な表情が出てくる。 イライラの角も丸くなっていく。 大切にしてみて☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

人間には、何か「やっちゃダメ」っていう状況におしこめられると、自己防衛のためかリラックスしようと笑ってしまう、という本能的な仕掛けがあるそうです。 「真剣な人を見ると笑ってしまうのは、そういう雰囲気に耐えられない」というパターンと同じで。 怒られ 笑う 防衛本能 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E6%80%92%E3%82%89%E3%82%8C+%E7%AC%91%E3%81%86+%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%9C%AC%E8%83%BD

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エッチしてる時わがまま言えない。

    家では好き勝手にやって親に迷惑かけたりしてますが、彼氏の前だとわがまま言えないです。 付き合い長い友達や彼氏の前では気を使ったり遠慮したり うまくあれがやりたいこれがやりたいと素直にいえません。 彼とエッチする時は胸ばっかりでほんとは下触ってほしいのに、なかなかそっちがいいって口にだせません。 言えばきっとやっくれるってわかっていてもなぜか期待はずれるのが嫌で・・・ 一年間は付き合ってるのにいまだにはっきりいえないです。 もの足りなくて少しテンションさがってしまいます。 普段胸ばっかりで最近だんだんつまんなくなってきてますが我慢して気持ち伝えれません。 自分でオナニーしてると寂しくなってくるのでまったくやらないです。 普段は甘えるほうなのですが、いざとなった時に少しはあれやこれやってほしいって言えるようになりたいです。

  • よくわからない店長

    スーパーのレジでバイトしています。 接客時に笑わない人やマスクしてる人が多いせいか、お客さんや先輩たちには笑顔がいいねと言ってもらえることが多いです。 店長も同じく、言ってくれるのですが、その言い方が何だかよく分からないのです。 出勤時に会ったら、おはようございます。と挨拶します。 そうするとかぶせるように おはようございます!いつも笑顔がいいですね!!よろしくお願いします!!と、物凄い大声で怒鳴るように言います。 顔は作り笑い?みたいな感じで、言葉は褒めてくれているのでしょうが、素直に受け止められません。 もっと笑えってこと?嫌味?からかってる?嫌われてるの?と思ってしまいます。 他の人には、普通の声でおはようございますと言ってます。 店長は何が言いたいのでしょうか。 本当、最近怖いです・・・ あと、宅急便も受け付けてるんですが、もう一度やって大丈夫なら研修バッチ外そうと言われたんですが、そんなしょっちゅう宅急便のお客さんが来ないんです。 もうすぐ五ヶ月になるんですが、まだ外せません。 お客さんを待つしかないのでしょうか・・・時給も低いので、長引くとキツイです・・・

  • バイトでの注意

    先日、バイトの店長から色々と注意をうけました バイトに入ってから約一ヶ月、私は他の人と比べて入っている時間が非常に短く、その中で自分なりに一生懸命やっていたつもりですが、周りからは怠けているように見られていたようです (確かに仕事がわからないからと他の店員に甘えていた部分があったりと反省すべき点もいくつかあると思います) 店長は「別に君が使えないと思ってるから注意してるわけではなくて、もっと頑張れると思うから注意しているんだ」と言ってくれました なので店長の言葉を胸に次からは頑張ろう!とその時は思っていたのですが、次のバイトの日が近づくにつれて嫌な気持ちになっている自分に気づきました どうやら思っていた以上にショックをうけ落ち込んでいたみたいです そこで質問なのですが (1)注意の中で一番ショックだったこので「店内でいるときよりも控え室でいる時の方が表情が良い」と言われました。意識したことがなかったので、そう言われてどうしればいいのだろう…と悩みっぱなしです どうすれば表情は変われるでしょうか? (2)現在の落ち込んだ気持ちを立ち直らせるにはどうすればいいでしょうか? (3)今現在頑張っていると思っていた自分は周りから見ると怠けているようで(自分ではそんなことはないのですが)「行動で示せ」と言われましたが具体的にどのようにすればいいのでしょうか? (4)対人関係が苦手で、店長から説明をうけているときでも緊張の余り顔がこわばったり喉の奥につかえたようになり声が出なかったりしてしまいます そんな時はどうすればいいでしょうか? 質問がいくつもできてしまいましたが、アドバイスお願いします

  • 無意識で口が開く

    無意識で口がポカ~ンと開いている人って、たまにいますよね。 私もそういうタイプで、起きているときには気をつけているつもりなのですが、 就寝中はそうもいかず、いつも口が開いているようです。 しかも就寝中の場合、顎が外れそうなほど思い切り口を開いています。 なるべく横向きで寝るようにしているのですが(うつぶせだと、よだれが垂れるので) いつの間にか仰向けになっていて、思いっきり口が開いていることに 自分で気づく時があります。すごく嫌です。 さらに、眉間に皺も寄せていることも多いようで、寝顔は大変ブサイクです。 これって治すことは可能でしょうか? いつの間にか、この寝顔が普段の顔になってしまったら、、、と思うと恐怖です。 ちなみに、マスクをつけて寝ればいいかなと思って試したことはあるのですが 毎回無意識のうちにマスクを取ってしまっていました。 (たぶん、耳にひっかける部分が痛くなるからだと思います) 何か良い案がありましたら教えてください(なるべく痛くない方法で・・・)

  • 睡眠時に口を開けてしまう

    カテゴリはヘルスケアであってるのかはわかりませんが、質問させて頂きます。 タイトル通り、睡眠時に口を開けて寝てしまうようで、いつも朝起きると口の中がカラカラになっています。 風邪を引いたときなどはマスクをして寝ているのですが、 夏など暑いときにはマスクってあまり付けたくないものです… 口を閉めて寝れればちょっとは改善するなかな?と考えているのですが、 寝る前に意識はしてるのですが無理です。。 テープでも貼って寝てみようかとも考えましたが、窒息死してしまいそうなので辞めておきました。 何かの工夫で口を閉めて寝れるものなのでしょうか? 方法があれば是非教えてください、お願いします。

  • バイト先の店長に恋・・・?

    21歳の女です。レストランでバイトを始めてから1年。 たぶん・・・店長が好きなんだと思います。店長は33歳、もちろん独身です。 なぜか最初から彼のことは気になっていました。ルックスは好みじゃないのに、なぜか惹かれるものがあった気がします。 さりげなく優しく、仕事のフォローをしてくれる。働いてる姿がやけに男らしくカッコ良く見える。 ちゃんと周りのことを見て考えてくれてる。1番頼りになる。尊敬できる。 普段のノリは子供っぽくてかわいい。笑顔もかわいい。 ・・彼のいいところはたくさん挙げられる気がします。 店長のいない日はなんか寂しくてやる気も下がり、店長の存在が働く原動力になっていたと思います。 でも、冗談交じりに話せるようになったのはつい最近のことです。やっとです。ずっと意識しちゃってダメだったなぁ。。 彼が店長になったのもつい最近のこと。大量の仕事とストレスを抱えて本当に大変そうです。 ある日、お店がとても混んで料理は出ないし苦情は来るし、大変な日があって・・・店長は何かがプッツン切れちゃった様子。。 事務所の机に伏せてしまい、その背中を見て私は心が痛くなったのを覚えています。力になりたいなぁって思いました。好きなんでしょうね・・ あと、店長の誕生日には思い切ってお菓子の差し入れをしました。毎日お疲れ様です、の意味を込めて。すっごく喜んでくれました。 最近は店長を含むバイト仲間でBBQに行ったり・・めーっちゃ楽しかったです。自分では、アピールできたしちょっと距離が近づいたような気がしますが。。 また、自分で言うのもなんですが、店長のほうも私に好意がある気がします。けっこう前から。「かわいい」と言ってくれたこともありました。 なんか、私のことをどことなく意識しているような感じです。 そう、一緒にいて気が合うとか相性が合う、という感じはあまりしないのです・・お互い探り探り。なんとなく惹かれ合ってるという感じがします。 恥ずかしながら、実は私は今まで誰とも付き合ったことがなく、恋愛にはかなりの初心者です。しかも相手は33歳だし、付き合うとか想像できない・・でも純粋に「好き」だとう気持ちは認めたいと思います。 この先自分がどうしたいのか、どうなりたいのかよく分かりません。。ただ、毎日悶々としています。店長のことを考えてしまいます。 いつかこの気持ちを伝えたほうがいいのだろうか・・・ 伝えたところでどうなるのか。。。 相談した友達に「脈ありだよ!うまくいくんじゃない?」と言われても、なぜかピンとこない。。うまくいくってどういうことだ。。 自分でも何が言いたいのか分からなくなってきました。ごめんなさい。 なにか助言がありましたらお願いします!

  • ただ疲れているだけでしょうか?長文です

    片思いの子に 「遊びには行かないよ」  って言いきられてしまいました。 最初は忙しくて無理なんだろうなって思っていましたが、 考えていくとどうなんだろう?と思うようになってしまいました。 上のメールが来て1週間してから バイト中(人がいないときですが)「最近、冷たいけどそんなに忙しいの?」って聞いたら「忙しくて死にそう」と言われてしまい  返ってからメールで励ましのメールを入れたら「心配して申し訳ないです。自分でもいっぱいいっぱいなので放っておいてください」と返ってきました。 このときに「あっ。僕はこの人の気持ちを分かってあげられなくて嫌われちゃったんだな」って確信してしまいました。 最近あんまり笑ってくれる余裕がないのか、 この前思いっきりボケたんですが(もちろん素ですよ) その時の笑顔がその人の本当の笑顔じゃないっていうのがすぐに分かったんですけど、 笑顔を見たのが久しぶりだったので、 「久しぶりに、笑顔を見た」って言うと 「そうですか?」って言われました。 学校でお友達と笑っているからならまだ耐えられるのですが、 学校でもバイトでも家でもあの笑い方だとするとすごく胸が重くなって気持ちが悪くなってしまいます。(プライバシー的な事なのでもちろん聞いていません。) 心配しても仕方ないのですが この子はただ疲れているだけなんでしょうか? それとも僕が嫌いになったから避けているんでしょうか? どちらにしてもいっ時は放置はしておくつもりですけど。

  • コロナの治療法ができても、マスクはし続けますか?

    コロナが落ち着いて、元の生活に戻るときが来たらマスクは風邪や花粉症のとき以外はしたくないって人はいますか? マスクが当たり前になり、表情を悟られにくいことを知りました。 私は表情を悟られることにとても怖さを感じています。 普段滅多に笑顔は出さない、出せないけど無意識に笑顔が出てしまい、相手から良い笑顔云々と誉められるとその顔がどんなだか不安に思うことが常にあります。 その顔はたぶん気持ち悪いと思うので、無意識に笑わないように、気を付けています。 コロナ禍でマスクが当たり前になり、マスクがあれば表情を悟られにくいことを知りました。もしもコロナ禍から元の生活に戻ってもマスクはし続けたいです。逆にコロナ前のように、接客の仕事は基本的にはマスク禁止令が出たらとても怖いです。

  • どう思いますか?

    今日も店長にキレられました。週3で行っているバイト(飲食店)の全ての日にキレられてます。もう一杯一杯です。辞めたいと思っています。でも、どこかでこのままでも・・・という気持ちもあります。 それは、自分がある程度仕事をできる(2か月半働いている)ということです。そのため、忙しい土日もシフトされています。僕以外に入れる人がいないのでしょうがなくというのもあるけども。全く仕事ができないなら戦力になっていないから辞めようと思えるけど、少しでも店の力になっていると辞めづらいですよね。 でも、店長の最近のキレ方が尋常じゃないです。少しのミスでも「はっ?お前いい加減にしろよ」「チェッ!イライラすんだよ!」「仕事だぞ!そんなんじゃ話になんねぇ!帰ってくれ!」「ここ何日のバイトじゃねぇだろ!自分で考えろ!アホ!」と4,5時間の間に言われます。 問題は僕の性格にある気がします。店長がキレるのは、僕の行動が遅いこと。効率が悪いこと。ミスが多いこと。それじゃキレるな!と思うでしょう。僕は、この19年間、マイペースで生きてきました。周りからそれをとやかく言われないで生きてきました。こうして社会を始めて経験して、僕がダメなことに気付きました。でも、この壁は厚いです。19年間築いてきた性格は変えられません。根本的な意識が「スロー」ですから。僕は今のバイトを辞めるべきなのでしょうか?店長は辞められても構わないと思っているのでしょうか?

  • 最近ひとり言が増えた30代男です

    暑いとか寒いとかお腹空いたとかすぐ口に出してしまいます。 家でも会社でも気がつくと声に出して言ってしまってるようです。 今日もお昼を買いに行ったとき 無意識に「寒いなー」といいながら店に入ったら 店員の若い女性が笑顔で 「寒いですよねー」ってひろってきて それだけでもちょっと恥ずかしかったのに 「私今日半そでできちゃって寒かったですー」と 上着の下から二の腕をチラ見せされて なんかもうとっさに何もいえませんでした。 何ですかこれ恋ですか。

FAXの受信履歴を再印刷したい
このQ&Aのポイント
  • MFC-6490でのFAXデータの再印刷について、お困りですか?詳細な経緯や試したことを教えてください。
  • Windows10で有線LAN接続されている環境で、FAXデータの再印刷方法を教えてください。
  • ひかり回線を使用している環境で、MFC-6490のFAXデータを再印刷する方法について、お教えください。
回答を見る