• 締切済み

漠然としてますが、不動産売買について

qwe2010の回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2150/10910)
回答No.3

不動産を、リフォームしたり、売買すると、多額の手数料とか、お金とか必用になります。 そのままで住んでいる方が、よい場合が多いと思います。 でも、どれくらい必用なのか、不動産や等に、相談して、知識を身につけておくと悩まなくて済みます。 過去の不動産に関する質問も、調べてみれば、参考になることがたくさんあると思います。

kyoupon3
質問者

お礼

 そうなんですね、 お金は必要になるんですね。 >過去の不動産に関する質問も、調べてみれば こちらのほうも見てみます。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 不動産売買及び名義変更等について

    夫名義で所有している不動産があります。 現在その不動産には夫の両親と弟が住んでいます。 民事再生をしており、不動産の負担が大きくなり売却を検討しています。 結婚前に所有した不動産で、名義が旧姓で登録しています。 売却する場合は、名義変更等が必要でしょうか?また手続きはどのようにすればよいでしょうか? 又、義弟に譲渡する場合、贈与税等がかかりますか?手続きはどのようにすればよいでしょうか? よろしく御願いします。

  • 共有不動産の売買について、教えてください。

    共有不動産の売買について、教えてください。 相続により兄弟で共有していた不動産について、共有物分割の協議を行いました。結果、兄の名義にする代わりに、私には持分相当の金銭を支払ってもらうことになりました。 そこで、質問です。 登記を兄弟の半分ずつの共有から兄に一本化の手続きを行う際に、発生する経費・税金等にはどのようなものがありますか? また目安として金額はどのくらいかかるのでしょうか? またどちらが(登記をもらう方、渡す方)支払うとか決まっているものなのでしょうか? 特に、私が支払うべき諸費用、税金等があれば。 また登記済み権利書に遺産分割協議書という文言がない場合、 遺産分割として処理すれば、不動産売買より税金面で安くつくと聞いたことがあるのですが。。。 以上、わかりにくい質問で申し訳ございませんが、 よろしくお願い致します。

  • 不動産の売買

     マンションの売買について質問です。 持分半々で持っているマンションを相手に勝手にうりの相談にかけられ、一年近くS不動産から DMが来ました。 DMも山手線半周するくらいの支店から来ました。 たまりかねてお客様相談センタ^ーにお断りしましたが、その後も消費者センターを通じ2回 断りやっとと思った矢先、今度はレインズという不動産の専門の媒介に乗せられているのを発見しました。 載せたのは同じ不動産屋さんで名義もわかっている上での話でした。 問い合せたらいつの間にか持分のある私が持ち主でないように言われて驚きました。 その後、そこに共有者が共有者の知り合いに部屋を貸していることが分かり結局売りに出しましたが、売買には初めての私には説明もなくわからないまま進んで終わりました。 売却後だれが一体指示を出したのか聞きましたが、ナシノツブテデス。 売れるまではうるさいほどいろいろ行ってきましたが、そのあいだも不利な話になると私のせいにしたり、散々な目にあいました。 こういう話はどうしたらいいのでしょうか? 証拠はレインズの広告と電話の録音があります。 真摯な態度で説明をしてくだされば納得できますが、何が悪いという感じではいささか不愉快です。 最後の最後までこういう感じでしたので不動産の不受理届けも出していましたが、その知識もなく 本当にこれでいいのかと考えています。 どのように皆さんお感じになるか教えてください。

  • 土地売買に関する質問です

    土地売買に関する質問をさせてください。 自分の母親から相談を受けました ・土地を売りたい ・売りたい土地に現在住んでいる ・住んでいる家は、かなり傷んでいるため土地売却時には実費で更地にする必要があると 知人に言われたらしい 後日、不動産屋に聞きに行くみですが、これだけは知っておいた方がいいとかありますか? ・不動産屋選び(売買手数料が○○%以上取るところはぼったくりなど ) ・更地にする際の費用またはしなくてすむやり方 ・その他 などです。 不動産関連は、中々知る機会がないので知識豊富な方々のアドバイスよろしくお願いします。

  • 不動産売買契約書

    はじめまして、不動産売買契約書の内容について質問させて頂きます。 先日、建売り一戸建て不動産を購入してのですが、 売買契約書の中に少し気になる条文がありました。 その条文の解釈について、ご回答よろしくお願い致します。 条文は下記の通りです。 (第三者への譲渡) 買主が本物件を第三者に譲渡、承継させる場合、売主の同意を 求めるものとする。 売主の同意なく、買主が本物件を第三者譲渡、承継させた場合、 本物件について問題が生じたときは、買主の責任と負担といおいて 解決するものとする。 この条文の解釈ですが、将来不動産を売る時に、必ず売主の承諾が 必要になるのでしょうか? もし、売主の承諾無しに売ってしまった場合、法的になにか問題が 生じるのでしょうか? 売却後のメンテナンスなど受けられなく成る場合があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 不動産売買代金を分割で支払う

    不動産の譲渡で、当人同士が合意していれば、分割払いでの売買譲渡が出来るようですが、その件について。 現在知人と共同で自営業をしています。住まいと事業に使用している不動産は、知人の所有物件です。 知人が高齢になったので、使用している不動産物件を譲渡したいとの話になっていますが、これまでの信頼関係から、分割払いでの譲渡を検討しています。 その際、取得した私は、分割払いということで、税務署あるいは、法務局等にたいして、事業内容や収支状態、分割払い状況などの審査を受けるとか、契約時に書類を提出するなどの手続きが必要なのでしょうか。 また、後日税務申告時期等に支払い状況を報告しなければならないのでしょうか。 サラリーマンのように定額の収入があるわけではないので、その時の収入状況をみて、出せる金額を支払おうと考えています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 不動産業者の見極め方

    近々新築一戸建てを買う予定で現在とある不動産と商談を進めています。 土地を決めて、ローン申請を出す手前ですが・・・ ふとある考えが頭をよぎりました! 「もしこの不動産屋さんが悪徳で欠陥住宅を建てられたり・・・あるいはローンのお金を騙し取られたり・・・とかそういうドラマのようなことはないよなぁ・・・?!」 そう一回考え出すと、この不動産屋さんがきちんとした業者かどうかの真偽を確かめる術がないことに気づきました。 不動産屋さん本人に「お宅は大丈夫ですか?」と聞いても「うちはヤバイですよ」とか言わないでしょうし。 教えてGooで「●●不動産って大丈夫でしょうか?」って聞けないですよね・・?さすがに固有名詞では・・・ ネットで不動産屋名+評判とか+噂等で検索しても出てこないし その業者のホームページはちゃんとあって、店舗もあります。まあまあキレイです。 そうなるとどうやってこの業者が大丈夫か否か調べることができるでしょうか? あるは仮に何かドラブルに巻き込まれても金銭的にはダメージを受けなくてもすむのでしょうか?(回避する手段があるでしょうか?) みなさまお知恵をお貸しください!

  • 不動産売買に関して質問させてください。

    不動産売買に関して質問させてください。 現在不動産の専売契約を結び、ある仲介業者と販売をスタートさせました。 つまり自分の家を売り出しました。 しかし、このご時勢もあり、なかなか反応がないのが現実かもしれません。 ただ、販売活動そのものも、チラシをまく、興味がありそうな人を紹介する。 という程度で、そもそも告知が少ない。というのが私の印象です。 そこで、自分で売るためのセールスポイントをまとめたホームページを作ろうかと思います。 もちろん告知までで、売買成立時にはその仲介やさんで成立させるということです。 この自分でホームページでセールスポイントを訴求する。告知メディアとして使う。 というのは何か問題ありますか?自分の家は自分が一番良く知ってますので、 誰にも知られていないのでは売れるわけもないので。いかがでしょうか?

  • 土地売買について

    はじめまして。宜しくお願い致します。 質問ですが、現在、私の実家で不動産屋仲介の元(まだ正式に依頼はしていません)、土地を買おうとしているのですが、手続き上、下記のようなことができるかどうか教えて頂きたく思います。 ●買おうとしているのは、実家の隣にある土地 ●ただ、そこの土地には貸家が建っていて、30年以上、同じ人が借りて住んでいる ●もし土地所有者に交渉をし、購入することができたら貸家は取り壊し、更地にして駐車スペースとして使う予定 ●ただ、貸家には人が住んでいる状態なので、その方に立ち退きをしてもらうことができるのかどうか。その為には金銭的なものは発生するのかどうか。 法律関係を調べても正直良くわからない所が多く、こちらのサイトの過去ログを調べても見つけることができなかったので質問させて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。

  • 不動産投資と日本ワークスについて

    不動産投資をはじめてみようという方、あるいはいま現在不動産投資を行なっている方がいれば是非回答をお願いします。 私は知り合いが不動産投資をやっているのですが、始める際に日本ワークスという企業に相談をしたそうです。 私も友人と同じようにこの企業に投資についての相談をしようかなと思っているのですが、情報を持っていないため、ここについて何か情報をお持ちの方がいれば教えて欲しいと思います。 また、不動産投資についてのアドバイスもしてもらえると嬉しいです。 知り合いの方に聞こうと思いましたが、まだ不動産投資の経験が浅いため、経験があるかたなどに回答もらえると嬉しいです。 あまり深い話になるとわからなくなるので、基本的なことや不動産投資とはなんなのか?という内容で構いませんので、皆さんからの回答お待ちしています。