• 締切済み

生活保護について

いまだに適正な判断ができない自治体が あるようですが、なぜ生活苦で死ななくては いけないのでしょうか。 知識持ってる人はどうともできるが 本当に苦しい人が福祉から漏れているように 思えます。 一部の悪質者のせいで

みんなの回答

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.5

届出制だから、知識の無い人、情報弱者が損する現実はある。 あと、生活保護も税金。要するに人様のお世話になるのは、あまりにも申し訳ないという 道徳観念が固まっている人も損をする。 まさに正直者は損をする。 統計見ればわかりますが、都市部に受給が多い。(不正の受給も多いでしょう) じゃあ、もっと監視を強める?とか、現金は止めて物資で支給する?とか、後手後手になるのは悲しいですね。 保障を用意すると堕落するんですかね。人間て。 国力の低下を招くものは、楽して儲ける。その類のもの。

darknes2000
質問者

補足

今の国の方針自体国力の低下を招いてますが。 批判するのを辞めて困ってる人がいたら助けるくらいでないと 国として機能しないと思います。もちろん永遠ではなく仕事の求人を見つけたら教えてあげたり し合えばいいかと。今は公共機関も機能してないし。 助けられたから収入が上がったら税金を納めつつ困ってる人がいたら手を差し伸べる。 これが福祉の根幹かと思います。そういう状態になったときに詐欺を行う輩には刑罰を厳しくして やればいい。 今の日本は心が荒んできているからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10556/33179)
回答No.4

本当に生活苦でどうにもならない人が無残に亡くなっていく、ということは正直いって我が国ではほとんどないと思いますよ。意外とこの国のセーフティーネットっていろいろあって、どこかで助けを求めれば、なんとかしてくれることがあります。例えば年越し派遣村が話題になったとき、再就職をしたくても後見人がいないので仕事が決まらない人に対して後見人になることを申し出た自治体とかがありましたよね。 本当に本気で社会復帰しようという人に対しては、案外に救済措置があるんですよ。 時々報道されるケースなんかは大別すると2つに別れる気がします。ひとつは、そういう制度そのものを知らなかったケース。それについては自治体の告知不足というのもあるとは思いますが、そういう人たちが「知ろうとしなかった」という面も大いにあると思います。そういう人たちは社会から孤立していることがほとんどですが、孤立「させられた」のかというと、どちらかというと「自ら社会との関わりを拒否した」といったほうが正しいと思います。寝込んで困っていたら自治体が察知して駆けつけてくれるというのを期待するのは、私は甘えだと思うな。生き残りたいならそこはもっと自ら必死にならないとね。 そしてもうひとつのケースは、本当に自分でどうにかするつもりがあったのか、というものですね。どこだったかで餓死した女性のケースがあって、それまでは親の遺産で生きていたけど親の遺産が尽きたとき、その人が「働く」という選択肢は本人の中ではありえなかっただったのだろうってのがありましたよね。一度自治体に相談に来たことがあったけど、無条件で生活保護がもらえるものではないと知ったら帰っていってそのままだったってね。 でも、「なんとか社会復帰したいんです。ちゃんと働きたいし働ける能力もある。屋根のあるところで生活したい。でも、元手がまったくないのです」という人に対しては、民間の福祉団体も含めて手を差し伸べてくれるところは必ずどこかにありますよ。私は失業したことがありますが、自治体もハローワークも、結構優しいなというのが私のイメージです。職員さんも片目くらいはつむってくれるんですよね。 でもそういう状況に陥っている人のほとんどが「放蕩の挙句」ってのは事実なんですよ。お金を渡すと全部酒代になる、ギャンブルで使っちゃう。そういう人たちばかりだから、行き先を失ってしまうんですよね。

darknes2000
質問者

補足

働くという選択肢ですが、大半が持っていても病気とかで働けないといった 場合が多いです。 ニュースとかで餓死する人とかのニュース見ると自治体は何やってるんだと 思う。特に大阪府。まずは不正受給よりも、そういった人達を守ることから 始めたほうが良いのではないかと考えてしまう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

生活保護の受給者対象に単なる失業者を含めたのが間違い。 これ外して、本当に働けない人にのみ対象とするように戻せばいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

くだらない人間が多くなったのです。 元気で働けるのに、働くのが嫌いで生活保護を貰っている人が全体の9割でしょうね。 その様な人達を詐欺扱いにして刑務所に送るのが1番です。 この様な法律があればいいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

貴方に選ばれた政治家が適正ではなかったからです。

darknes2000
質問者

補足

私は自民にも入れてませんし落選してるので、どっちかというと自民の策略に ハメられて自民に投票したやつが悪いかと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護を受けている人が親の財産を受け取る

    生活保護を受けている人が、親の遺産を受け取ることについて以前質問したところ、受け取る事は出来るが生活保護をとめられる可能性があるとのことでした。それは各自治体の判断によるものであることもわかりました。ここから質問なんですが(1)生活保護の受給をとめられる判断として、金額的にいうといくらくらいの遺産を受け取るとダメとかありますか?300万くらい受け取る場合でも、受給はとめられるでしょうか?(2)生活保護を受けている人が親の遺産を受け取ると、自治体の福祉事務所に届け出るなどの義務はありますか?だまっていれば、わからないものでしょうか?

  • 生活保護について

    生活保護についてお尋ねいたします。内々の事情で詳細は省かせていただきますが、 離婚した私の父親が生活保護を受けるため役所の福祉課に行ったところ、住居を構えていないとだめだといわれました。 それはどこの自治体でも同じだとまでいわれました。 生活保護というのはどこかに住んでいないと受けれないのでしょうか? ホームレスなどはどのようにして受ければよいのでしょうか?

  • 生活保護の障害者加算について

    生活保護の障害者加算についてお聞きしたいのですが、 精神障害者保健福祉手帳の2級を持っていても、 障害年金の2級以上をもらっていないと、 障害者加算が付かないという噂を耳にしたのですが、 これは本当でしょうか? 自治体のホームページ等を見ると、 精神障害者保健福祉手帳の2級以上を持っていて 初診日から1年6ヶ月以上経過していれば、 障害者加算がつくと記述されています。 どちらが本当なのでしょうか?

  • 生活保護中の収入の取り扱い方に格差!?

    病気療養中の生活保護受給者です。そろそろ病気のほうも快方に向かってきたので、体慣らしを徐々にしていかなければならないと思っています。そこでアルバイトを考えているのですが、本来、アルバイトで働いてもきちんと自治体に収入申告をして、収入額が毎月支給されている生活保護費に満たない分については、生活保護費に全額充当され手元には残らないと聞いているのですが・・・。 私の知り合いにも生活保護受給者がいまして、ところがその人はアルバイトをすると支給されている生活保護費の額に関わらず、約半分は自分の所得として手元に残すことができるそうです。 どうしてこのようなことができるのでしょう? 自治体によって取り扱い方がまちまちなのでしょうか? これができるなら、わざわざ全額保護費に充てられて手元に一円も残らない自治体になんていたくないですよね。励みとしても経済的事情からしても、少しでも収入、労働対価は欲しいわけですから、別の自治体にいってしまうと思うのですが。非常に不公平なことだと思います。 まあ、よく知っている人なのでウソや見栄で言ってるわけではないようです。本当にそうなのでしょう。このように個別ケースや自治体の違いによってこのような格差があるという現状をみなさんはどのようにに思われますか?

  • 生活保護費を住所のない人たちにも与えるべきだと思いませんか?

     現在生活保護を受けたくても派遣切りにあって野宿を余儀なくされている人たちや、ホームレスなど本当に困っている人たちは住所がないために地元の自治体の公務員に門前払いされるケースがほとんどです。   本当に困っている人たちに生活保護費が受給されるシステムになるべきだと思いませんか? この考えはおかしいでしょうか?

  • 生活保護受給、追い払うと評価されるの?

    度々それぞれの自治体の生活保護支給の独自ルールが指摘されていますが、なぜ全国で意思統一がされていないのか、追い払うと評価でもされるのでしょうか? 淡々と支給できるできないを判断すれば良いだけなのに不思議です。

  • 生活保護について

    現在、自立支援医療受給者証の申請を行っているものです。 生活保護についてお聞きしたいと思いましたので、お尋ねします。 現状は以下の通りです。 ・祖父の家(借家)に居候中 ・祖父は年金なし、祖母は年金あり ・祖父母ともに障害者 ・祖父母の生活は叔父が支えている ・両親ともに借金苦のため、支援は出来ない ・叔父の稼ぎによって生活しているものの、苦しいとのこと。 ・祖父母、両親ともに生活援助は出来ないとのこと ・質問している私個人の資産はない(PCは叔父のものを借りている状況) ・軽症のうつ病であるため、職には就いていません。 以上が現状です。 この状態で、自治体などに相談に行けば、何らかの支援(例えば生活保護など)を受けられる可能性はあるでしょうか。 多少なりともありそうなら、相談に行きたいと思っています。

  • 生活保護をやめたい

    今お父さんが生活保護を受給者です。私もは母も入っているらしく家族3人部と言っています。私は生活保護をやめたいので生活保護福祉課に電話をして私1人で生活保護福祉課に行ってもいいですかと言ったらだめだといわれましたち父と母と来なさいと言われました。1人で行く事は出来ないのでしょうか。私は本当は生活保護福祉課には行きたくはないのです。行かないで生活保護をやめれる打ちきる方法はありますかあとお父さんの生活保護なのに私と母は関係ありますかどうかお願いします。

  • 生活保護受給者について

    生活保護受給者が、連帯保証人が必要な家に住んでいて、今連帯保証人になってくれている人が亡くなって、新たに連帯保証人になってくれる人もいなくて、誰かから(自治体や生活保護のケースワーカーなどから)保証会社に代行連帯保証人を頼むように言われて、 代行連帯保証人の費用を払いたくなくて、「代行連帯保証人の費用を払いたくないから」という理由で引っ越したい場合、引っ越しの費用は、地方自治体が全額払ってくれるんですか? 全額ではないけど、払ってくれるんですか? 全く払ってくれないんですか?

  • 生活保護について

    大阪では18人に1人が生活保護を受け、また、大震災の影響もあり、過去最高の生活保護受給者数になっていると言われます。 思うに、これらの人、すべてに公園の清掃等、一定の仕事を与えてあげたらいいと思うのですが、どうなのでしょうか?生活保護の申請を受けたら審査して、それが生活保護の対象になるようなレベルであれば、これらの人を生活保護レベルの給料になるまで清掃作業などの仕事を与えるようにしたら、もともと保護費を負担してたのですから、その追加負担は小さく、それでいて、自治体がする業務を行なってもらえるので、とてもいいと思うのですが。どう思いますか?

専門家に質問してみよう