• 締切済み

彼氏 DV 慰謝料

はじめまして。すこしながいですがお付き合いください。 1年ちょっと付き合った元彼について。 10ヶ月付き合った彼氏(以外S)が暴力を振るうようになりました。きっかけは私が半分冗談でコンパで働く、と言ったからです。それから3ヶ月間喧嘩のたびに殴られるようになりました。暴力が嫌で嫌で連絡を無視しましたが家の前で待ち伏せされたりして、なかなか別れられずにいました。Sの友達に仲介役をしてもらったりしましたが殴る癖がなかなかなおりませんでした。結局、Sの友だちと付き合うから別れてほしい、ということで別れられました。ですが、Sに車のローンを組んでもらったことがありなかなか縁は切れませんでした。しばらくして、付き合ってはないもののラブホテルに連れていかれ身体の強要をされることが何十回もありました。そして、今年の4月、専門学校のために県外に出たのでSに会わなくていいようになりました。そこでもうSに脅されることも殴られることもなくなったので示談書を作成して送りましたが返答がないので被害届を出そうと思いました。 そこで質問です。 (1)被害にあってた時期は一年前ですが被害届を提出するのは遅いでしょうか。 証拠になるものは某SNSに暴力振るわれたときの顔等のあざの写真を投稿しておいてあり、日時が詳しくわかるものがあります。 先日、電話で示談しようと思いましたが『お前の誠意は金なのか?もう一度やり直して(私と付き合って)誠意見せる』と言い張り、私も感情的になってしまい全く話になりませんでした。 個人では全くダメなので弁護士に相談してみようと思います。(2)ですが、弁護士に相談するのは初めてなので相場がわからないので教えていただきたいです。 (3)DVの相場はどのくらいなのでしょうか。 当時私は17 歳でSは20歳でした。殴られたせいで右目が少し内斜視になってしまいました。診断書は後日空いている日に病院に行き、いただく予定です。暴力を受けてた期間は2月11日から10月16日です。 回答宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

可能だと思いますよ。 そちらの地域の弁護士会が開設している 無料の電話法律相談がありますので、 アクセスしてみてください。 役所などでも 同様の無料の法律相談を開設していますので、 そちらは弁護士さんと対面で相談できますので そちらも活用してください。 なお、余計なことですが 結婚してないケースでは、 【DV】ではなく、 【デートDV】になりますので 混同しないでください。 All the Best.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimie9
  • ベストアンサー率12% (15/125)
回答No.4

慰謝料は難しいでしょうね。 DVの慰謝料は、0~15万までです。 病院送りにされても、0が多いです。 私の場合は、満額15万の慰謝料請求出来ました。弁護士さんからは『満額の慰謝料支払いは珍しい事です。』と言われました。 被害届を出した所で恥ずかしい思いをするのは質問者様だと思います。 被害届を出し、当時あった事を事細かく説明、実況見分します。 もう時間が経ち、記憶も曖昧になってると思います。証拠があったとしてもその証拠は弱い物でしかありません。 後、ただ単のお付き合いと結婚前提の同棲とでは全く違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tony3303
  • ベストアンサー率27% (348/1269)
回答No.3

多分慰謝料の請求は出来ると思います、この件については証拠等かなり詳しい物彼から殴られて間違いなく右目の内斜視に至ったのか等です、詳しくは一度弁護士に相談し他方が良いと思います、30分で5千円程度からはじめて弁護士に取れると言われれば弁護士費用とどうなのかも教えてくれるはずです、弁護士は訴訟開始前に表支払いが発生しますが、法テラスを利用すれば一度に支払わなくてもよいと思います、あなたの場合DVの慰謝料よりも目の病気が治るかそれに於ける結婚時期の遅れなどの理由などを付ければかなりの金額となると思います、ただ良く肝に銘じておかねばならないのは彼支払い命令の判決が出たにしても払うお金がなければ取る事はできません、それができる職業なのか差し押さえできるくらいのものを持っているのかです、相手が支払う意思を見せなければ再度裁判になりますその都度弁護士費用が発生します、その前に内容証明で示談(第3者がする)請求をまずはして、示談をする気持ちがなければ民事訴訟になる旨を伝えた方が良いと思います、くれぐれも今後彼に会ったりしない事です、DVは絶対と言って良いほど無くなりません、内容証明については弁護士ではなくても司法書士にお願いしても勿論相談しても今後の進め方についても詳しく助言してくれると思います、評判の良い司法書士を選んでください、また、被害届は警察と言う事ですよね1年過ぎて有効なのか判りませんが多分警察では傷害事件として取り上げてくれるか相談の価値はあると思います、お金については警察は民事不介入ですから、傷害事件として罰せられるのかも・・・いずれにしても、警察に相談・お金の事は司法書士・弁護士と相談した方が良いと思いますね。 私的には本来DVを受けた時点で警察に被害届をすべきだったと思います、後の祭りと言えばそうなのですが やはり警察~弁護士等の助言を聞かれた方が良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

>(1)被害にあってた時期は一年前ですが被害届を提出するのは遅いでしょうか。 三年?かな? まぁ、18歳未満でセックスの強要もあったようですし、強制わいせつ罪ーだかでもいけるでしょう。そっちは七年だか八年です。 >Sに車のローンを組んでもらったことがあり 免許って、18歳にならなきゃ取れないと思うんだがなぁ。 >(2)ですが、弁護士に相談するのは初めてなので相場がわからないので教えていただきたいです。 法テラス。でググってください。 電話無料相談も可能です。 役所等で定期的に開催してる弁護士無料相談もあります。人気が高めなので早めに予約が必要です。 有料でもきっちり!を求めるのでしたら、30分5000円程度が目安です!と書いてある弁護士事務所が結構見つかると思います。 なにを話したいかちゃんと要点まとめてからいきましょう。 担当してもらう弁護士次第で結果が変わることになると思うので、しっかりやってもらえそうな人間を見つけるまで探す。のも重要なことだと思います。 >(3)DVの相場はどのくらいなのでしょうか。 慰謝料をきっちり請求するつもり。ならば、弁護士と相談してください。 ということで、ノーコメント。 まぁ、障害が残ったってことですし、ある程度は…とは思いますが、ようわからんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.1

おはようございます 複雑な問題ですね? 何故かといえば あなたの【目的】がブレていますね? 慰謝料は請求出来ると思います (その場合には医師の診断書が必要です) 次に あなたが欲しいのは【DV彼と別れた】という現実ではないのかな? それにしても ローンの保証人になってもらったあなたの甘さも 突っ込みどころ満載です (その後も肉体関係を持っているのだから) 残念ながら普通の流れではないので あなたの望む慰謝料請求は難しいと思います この場合 あなたが診断書や 肉体関係を迫られた時の対応がポイントですよね? 個人的に 暴力を振るう人間から保証人だからといって連絡が来ても【肉体関係】にはならないでしょう? 支払いさえきちんとしていたら問題ないのですから まぁ 法的で争うのはあなたの自由ですが もの凄く金銭及び肉体関係での清算の姿勢は 常識を疑われ あなたが恥ずかしい思いをするだけだと思います 同じ法的をするならばその彼の【行動制限】要求だけで十分でしょう? (支払いはきちんとする旨を約束する) あなたは身体を武器にし 被害者を装ったととられかねない内容ですよ? もう少し 社会常識を持ちましょうね? 残念ながら 内容的にあなたの味方は出来ません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏からの暴力に慰謝料請求できますか?

    付き合って1年ちょっとの彼氏がいます。 付き合って半年くらいに初めて暴力を振るわれ、それからは異常な束縛を受け、外出の自由もないような状態で携帯もパソコンもチェックされていました。「死ね」「殺す」「お前は俺の奴隷だ」という言葉の暴力もありました。 ひどい暴力があった時に今までに2回警察に相談しました。 いずれも彼氏が、「もう2度としないから」というので被害届けは出しませんでしたが、一番最近の暴力が殺されるかと思ったのと、私の部屋の中を破損されたので、今回、今まであったことの被害届けを出して、慰謝料の請求もしたいと考えています。 ですが、今回被害届けを出そうとしている件はからすでに1ヶ月近く経っています。というのも、彼は私が警察や病院に行かないように、暴力を振るった後1週間は私のそばを離れなかったのです。 それと、打撲であまり動けなかったので、殺されるかもしれない、という恐怖から何もできませんでしたが、今現在打撲もほとんど治って強気になれているというのもあると思います。 警察に以上のことを話したのですが、日にちが経っているという理由で、被害届けは出せる可能性が低い、と言われました。 腕に大きくできたアザの写真と、最初に110番しようとして彼に携帯を取り上げられた時の110番の発信履歴、部屋の破損部分はそのままにしている、という証拠はありますが、診断書はありません。 細かな日時は書いてませんが、ブログに今までの彼からの暴力について書いてあるのと、彼が私を罵倒する様子を録音したものが、短いですがあります。 過去に2度警察に相談したことも証拠にはならないでしょうか? 以上をもとに50万円ほどの慰謝料を請求したいのですが、可能でしょうか? そして、やはり被害届けの提出は難しいものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVの被害届について

    旦那と結婚してから半年間、殴る、蹴る、首を絞める、髪を引っ張って引きずる、言葉の暴力等のDVを受けていました。 一度警察沙汰になり、あまりにもひどい状況だったので被害届を出すように再三警察から言われたのですが、私はそれでも旦那が好きで今後もふたりでどうにか改善していきたいと思っていたので被害届は出さず、《夫婦で話し合いをし解決していきます》という内容の答申書を出しました。 その後すぐ私は実家に避難し、旦那とは電話やメールなどで連絡をとっていたのですが、全く自分が悪いと思っておらず、むしろ私が悪い、また暴力をふるうと思う、等言われました。 また、旦那も警察のような職に就いているのですが、被害届は出さなかったので今回の件だけではお咎め無しでした。 暴力を振るったのは全て私のせいで自分は全く悪くない、と、そのような職に就いている資格はないのでは…と思い、やはり被害届を出したいと、再度警察に相談をしたところ、答申書を出した以上終わってしまった件であり、今後も出せなくはないが厳しいとの事です。 また、暴力を振るわれた際に私も多少やり返したり(あざができたり傷になったりはしていませんが)、暴力が怖くて包丁を持って防御したりしていたため、旦那も被害届を出したら私も被疑者になると言われ、それに加えて自分自身でも良くない事だとわかっていながらも、某SNSに友人までの公開で、この暴力の件を書き込んで友人に知らせてしまいました。(それまではずっと誰にも話していなかったので) その件を他人経由で旦那が知り、旦那は警察に相談したそうです… ですので私も立場的には悪くなるかもしれないと言われました。 それでも捜査をしていただくようお願いしたのですが、このような場合、私も今後の捜査の内容によっては逮捕されてしまうのでしょうか…? ちなみに旦那とは協議離婚することになり慰謝料も取らないので、仕返しという意味で被害届を出すわけではないです。 また、慰謝料は取らないけど弁護士に相談するというのはアリでしょうか? 警察からは、きっと旦那も弁護士をたてるはずだから私も弁護士をたてたほうが良いと言われました。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけたら有り難いです。

  • 訴えるといったら脅迫になる?

    ある人が私に対して犯罪行為を行ったため、親告罪として訴えようと思います。 警察に相談したところ、被害届けを出せば対応するとのこと。 訴える旨を相手に伝えたところ、相手が示談で解決したいと言ってきた。 が、その金額は月の小遣い程度、とても誠意のあるものではありません。 やはり許しがたいので法の裁きを受けてもらいたいと思います。 ので、その示談の申し込みを断ったところ、今度は相手の弁護士を名乗る者から手紙が来て 「こちらは法的責任も賠償金を支払う義務もない。そちらの行為は脅迫に当たる。」 といってきました。 この弁護士は悪徳なのでしょうか? こちらはばらされたくなければ金を出せ!なんていってないし 示談の申し入れはむこうからです。

  • 強姦罪、中絶慰謝料について

    強姦で警察に被害届をだすつもりです。 強姦により意図的に妊娠させられ中絶しましま。 弁護士に相談した所、今回に関しては悪質で強姦罪に当たるので中絶慰謝料で200万請求できるとの事でした 強姦罪での示談金とは別に中絶慰謝料は貰えるのでしょうか? 貰えるとしたら、強姦罪での示談金は貰わないつもりです また、相手から「無理矢理やっても何とも思わなかった」とのメールが残ってあるのですが、コレは証拠になりますか?

  • 暴行事件の示談金

    先日、私はバイト中に酔っ払ったお客さんと少し口論になり髪を引っ張られてテーブルに叩きつけられそうになる暴行事件を受けました。 被害届をだした1ヶ月後に示談の話をしたいと被疑者側の弁護士の方が電話して来ました。 示談金とはどのくらいが相場なのでしょうか? 弁護士に言われるとどうも騙されて示談金を低く設定されてそうで怖いです。

  • DV彼氏について

    私には一年程付き合っている彼氏がいます。その彼氏は束縛が強くて、LINEの男友達がいたりするとブロックされたり喧嘩すると殴ってきます。 あざばかりあります。 彼はとても過去を気にする性格で よく過去の彼氏の事で喧嘩になります。そのたびに暴力です。 一回お前とは付き合ってられないと言われ振られて別れた事があります。でもふったくせに泣いて謝ってきました。私はその時は断りましたがずっとモヤモヤしていました。 連絡してはダメだとわかっているのに寂しい気持ちや好きな気持ちを抑えられずに私の方から連絡してしまい結局また付き合ってしまいました。 なんで暴力や暴言までされているのに嫌いになれないんだろうって毎日毎日辛いです。 今は暴力は減りましたが暴言がひどいです。 暴力の事を友達にも相談していました。当然友達は戻ることに反対です。 友達に戻ったことは言ってないです。そんな事知ったら友達は離れていくし、当然私の家族も反対です。 私はこのままじゃいけないとわかっているのにそれがなかなか行動に移せません。 本当に毎日毎日辛いです

  • 被害届けの取下げと示談について

    同棲している彼に傷害罪で訴えられました。弁護士を通じ被害届けの取下げを求めたところ受け入れてくれました。相手にも弁護士がついていて示談の話になりました。弁護士の話によると示談を交わせば自動的に被害届けの取下げになるとのことでした。(示談書には、被害届けを取り下げることとする。との文言が書かれていました)ですが、刑事さんの話によると、示談とは簡単にいうと刑を軽くするものであり、被害届けをとりさげることと示談とは別物とのことでした。被害届けは本人が警察か検事のところに出向いて手続きするものだとのことでした。私はどちらの言っている事が本当なのかわからないまま、拘留されており示談が成立したということで罰金刑で釈放されましたが、その後彼に確認したところ被害届けの取下げにはいってないとのことでした。もし判決が下される前に彼が被害届けを取り下げてくれていたら、状況はかわっていたでしょうか?(釈放された4日後に示談金のやり取りがありました)ちょっと納得がいかなくはっきりとしたことが知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • 被害届を取り下げる、という事

    先月、自宅で彼に暴力を振るわれ、被害届を出しました。 彼は弁護士を雇い、示談交渉をした結果、私は被害届を取り下げる事にしました。 そこで質問なのですが、「被害届を取り下げる」という事は、 この事件自体の記録を消去、という事なんでしょうか? それとも、記録は残るけど逮捕されないだけなんでしょうか? もし、今後同じ様な事を彼がやったとしたら 今回の事件は何か影響がありますか? (彼とは別れます。今後違う女性に暴力を振るったら、という意味です) 宜しくお願いします。

  • 暴行被害の慰謝料

    暴行事件の被害者です。酔って口論となり、4.5回殴られました。病院で診察を受けましたが、怪我はしておらず診断書は出ていません。被害届を出し、示談は拒否したので相手は罰金刑になると思います。 その後民事で、治療費、慰謝料を請求したいのですが、相場はいくらくらいでしょうか? また、メリットとデメリットを教えてください。

  • 離婚の慰謝料とDV

    いつもお世話になっております。 夫と離婚について話を進めています。 https://sp.okwave.jp/qa/q9372322.html 慰謝料300万で話が落ち着きつつあるのですが、不倫相手のSNSを見ると「結婚式誰を呼ぶか考え中」などと、結婚を意識した言葉ばかりで怒りを覚えます。 相手女性にも慰謝料を請求したいのですが、求償権の存在を知り、請求が可能であるのか不安になりました。 請求は50万ぐらいを希望しています。 慰謝料が300万円になった経緯は、 最初は不倫(300)+DV(100)の400万円で請求したのですが、夫が一度の暴力で100万円も支払う必要はない、DVは認めないとの主張をし、養育費を少し増額するような形で減額の300万円になりました。 300万円の内訳は特に決めてなく、不倫相手に請求しない、とも言っていません。 ただ、浮かれている不倫相手を懲らしめたいだけなのですが、今後の養育費のことを考えると請求はしない方が賢明なのかとも思います。(夫が逆上して養育費の減額などと言い出したら困ります。そして、言い出しかねない人です。) 財産分与はせず、貯金はおそらく私がもらう予定です。そう思うと50万円の請求でリスクが多いのかとも思いますが、一つの家庭を壊したことに対する相手女性の意識のなさが、とても悔しいです。 また、夫からは暴力に対する謝罪もなく、怪我の写真や診断書、書類送検までされている事実があるのになぜか暴力を認めない姿勢です。 慰謝料もDVに関しては認めない、と減額を要求してきたぐらいですので、示談が成立したとは言えない、と思っていていいでしょうか? 被害者である私にも一度検察から呼び出しがあり、示談成立などについて尋ねられるという話を聞いたので…。 お互いに弁護士は立てずに、話し合いで決めております。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • シリコンのインゴットは、経年劣化せずに超長期間保存できますか?
  • シリコンのインゴットは酸化して錆びたりすることなく、価値が減少することはありません。
  • 高度な特殊コーティングを施すことにより、半永久的に経年劣化させずに保存できる可能性があります。
回答を見る