• 締切済み

モアイの胴体

ueda11の回答

  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (123/234)
回答No.3

もともと胴体まで地表に出ているのモアイもあります。 また最近ツイッターで回っている発掘された写真は1999年3月のニュートン誌に載ったものです。 https://www2.newtonpress.co.jp/search2/sample/img_mhtm/m1999/m199903/m199903p064.html つまり ・モアイは頭だけで胴体が無いのが普通。(ガセ:後期タイプはふんどしまである) ・最近の発掘で胴体が発見された。(ガセ:発掘の写真は作成中に放棄されたものが埋もれたのを掘り起こした写真。完成品もある。) なのです。 モアイについてちゃんと調べてみてはいかが。

参考URL:
http://www.jgnn.net/ls/2015/06/post-11284.html
49p
質問者

お礼

ありがとうございます。 なぜ最近ニュースになったのですか。 ちゃんと調べるほどモアイに興味はありません。

関連するQ&A

  • 龍の胴体の丸みを出す

    劇で龍の役をします。胴体から、人間が顔を出すのですが、首から下は布で作った龍の胴体に入ります。その時に、龍の体が丸みをおびたようにしたいのですが、何か細工はありますか?素人ですみません。8人入ります。全長8Mの龍です。

  • 胴体の部分痩せの極意を教えてください!

    胴体の部分痩せの極意を教えてください! はじめまして。 以前から悩んでいる体の部分のみ痩せたくて、質問いたします。 私は昔から、手足や顔には贅肉がつかない体質だったのですが ある部分にだけ、いっぱいついてしまいます…お腹部分はわかるのですが もうひとつは部分の名前がわからないので、画像を添付しました。 この二箇所を重点的に絞りたいと思うのですが、2箇所だけはなかなか痩せないです。 有効な運動やストレッチ方法があれば、どうか教えてくださいm(_ _)m

  • 胴体のない鳥の羽が落ちていました。。。

    今日、職場の前に、胴体がなくなった鳥の羽が落ちていました。 一枚の羽が落ちているのでなく、飛行機でいうと、胴体のなくなった主翼がそのまま落ちている感じです。 両方の羽をつなぐ骨は残っていて、左右の羽はつながっています。 最初に見たときにはゾッとして寒気がしました。気持ち悪いです。 あれは一体なんなのでしょうか? 呪いのまじないとかではないですよね? 猫かなにかに胴体部分だけを食べられたのだと信じたいですが。。。

  • 市松人形の胴体部の素材

    オークションにて約35年ほど前の観賞用の市松人形を落札しました。 約53cmの大きなお人形で木の台にねじで固定されています。 顔、手足は石膏のようなのですが着物をめくって胴体部分を見ると 発泡スチロールなので驚きました。 着物は正絹の素敵なものですが帯揚げなどは見える部分のみを接着剤で着物にくっつけていました。 胴体部分の素材が発泡スチロールというのはよくあるのでしょうか? それともこのお人形が安価なものということなのでしょうか? また裸にして新しい着物一式を着せ替えることは可能でしょうか? ご存知の方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喉仏の下で胴体と頭の付け根の窪み

    喉仏の下で胴体と首の付け根の窪みの部分 普通に手でなぞっただけではわからない、やわらかい出来物?があります。 それを摘むと、やわらかくいくらのように粒粒したものが あります。粒は固形にも感じます。粒1つ1つは小さいです。 全体の大きさは3cm以上あるかもしれません。 その部分に圧迫感、痛みを感じます。(そのものを触っても痛みなし) これは、悪いものでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 戦闘機の胴体下のキャタピラ?

    ジェット戦闘機の中には胴体の下に戦車のキャタピラのようなものをとりつけてあるものがあります。一例をあげるとトーネードです。あれってどういう武装なのでしょうか?それともレーダーか何かでしょうか? ご存知の方はぜひお教えください。お願いいたします。

  • 11歳 発疹(胴体中心)

    小学5年生の娘のことでおうかがいさせて下さい。 さきほどシャワーを浴びようとしたら、お腹、背中(けっこう広範囲です)に赤みのある発疹ができているに気づきました。 本人がいうには、昨日くらいからかゆいなあと思っていたそうですが、なんとなく、という程度で、さきほど服をぬいで鏡でみて、はじめて気が付いたそうです。 胴体にぐるり、まんべんなく発疹があります。そんなに隆起はしておらず、ちいさくプクっと膨れているのは1ミリほどのもので、その周辺の赤い(ピンク)部分までをふくめると、3ミリから5ミリ、数は無数です。 脚にはありません。腕にはうっすらあります。首にもすこし、うっすらありますが、ほぼわからない程度です。とにかく胴体中心です。 現在アメリカに住んでおり、先ほどクリニックに電話しましたが、予約は週明け(3日後)が最短でした。また、電話越しですが、緊急性はないと思うので、とのことを言って下さっていますが、とにかく心配です。 なお、娘はアレルギーはとくに今までなにもなく、他に病気もありません。(最後に病院に受診したのは5年くらい前にインフルエンザにかかったときです) また、発疹ができる、何か思い当たるようなこともみあたりません。私がみていて、かぶれや、外的理由にはみえません。 とても元気にしています。発熱もありません。食欲、そのた、普段となんら変わりありません。 なにか思い当たること、教えていただけたら助かります。よろしくお願いいたします。 ps.水疱瘡は1歳のころ罹患しています。風疹、はしかの予防接種、しております(日本、アメリカにおいて求められているすべての予防接種うけています)。

  • 胴体が黄色お尻部分が黒い虫の種類について

    胴体が黄色お尻部分が黒い虫が玄関に多数いるのですが何の虫なのか? 駆除したいのですが駆除に使用する薬の選ぶのになやんでいます 回答のほどお願いいたします

  • この生物は何?

    うちは、山深いところにあり、色々な生物に出くわしますが、何だこれは!というものを見かけました。 形状は、直径3ミリ程度の丸い胴体部分から、いきなり足が放射状に生えていて、足は7本に見えました。 足を広げた大きさは、50ミリ程度あり、非常に細い(髪の毛ほど)足でした。 見ている間に何処かに歩いていってしまいました。 形容すると、昔の理科の教科書に出ていたT2ファージのような形でした。 胴体の形状といい、足の細さや長さといい、クモでは無いような気もします。 これは一体なんでしょう??

  • 胴体(腹)部分が銀色のクモをご存知ですか?

     こんばんは、先日、家の中で胴体部分がメタリックな銀色のクモを発見しました。大きさは頭からお尻までが5mm位の小さなクモでした。    殺すのは惜しかったのでそのまま逃がしましたが、どうも気になっています。ご存知の方はぜひ教えて下さい_(._.)_