• ベストアンサー

絶対結婚しないような人との恋愛

noname#208768の回答

  • ベストアンサー
noname#208768
noname#208768
回答No.9

すみません。また外したみたいなので追記させてください。 どうも質問者さまは、生まれてくる子の知能指数にご関心があるようです。 いまだからいいますが、実は私もそうでした。 トロフィーワイフという言葉があるようですが、美形の奥さんをもらうことを 勲章のように思う男はいるようですが、高学歴の女性を妻に迎えることを同様に トロフィー考える男もいるようです。 詳しくは申し上げませんが、えてしてトロフィーはトロフィーのままではいてくれないようで、やっかいなのは手に入れてからのようです。 さて、私も学生時代近所の短大の彼女をつかまえてつきあっていました。 質問者さまもそうだと思うのですが、相手の女性はあなたの学歴を重視し つきあう以上結婚して欲しいみたいな態度をみせるかもしれません。 ただ、同じ学内に男は何千人というわけで、旧帝大も容姿はピンキリ。 それでも、彼女にしてみれば抱え込んで結婚までもつれこみたいと考えて いるでしょうね。 そこで、掲題の「絶対結婚しないような人との恋愛」になるのでしょうが もう、質問者さまは彼女とセックスしちゃったんですか? しちゃったとしてそのとき 「な、な、いいだろう。みんなやってるんだから」 とか言って迫ったとします。 「ダメよ。わたし結婚する人とでないとしない主義なの」 「そんなこと言わずに、な、やってみようよ。」 みたいなこと言って 「結婚してくれるの?」 「セックスを結婚の条件にするのはどうかと思うなぁ。僕の やりたい気持ちは、もっと純粋なものだと思うんだ」 みたいな会話があって 曖昧なうちに、彼女に言い含められ、ついでにコンドームも被せられ ・・・ 「ねぇ、家の親に会ってほしいの」 という流れになる。 大抵そんなもんんです。 でも、別れちゃえばいいんです。婚約したわけではない。 まだ自由です。あなたが別の彼女つくるとか、彼女が別の彼氏みつけるとか いくらでも可能性はある。 >恋愛を開始することは、相手の気持ちを考慮するとやはり避けるべきでしょうか。 相手のある話ですから、相手があなた好きよと言って、質問者さまも、そいじゃ つきあってみる?といって恋愛が始まる。 お見合いじないから、やってみなきゃわからないでしょ。 クラスメイトに「あいつ看護学校の生徒とつきあっているんだ」なんていう奴は いないですよ。 むしろ「あいつ、東女のテニスサークルの女の子とつきあっているんだけど それがもうひでぇブスでさぁ」とかは言われる可能性が高い。 顔が可愛い、美人化どうかが恋愛のステータス。 ちなみに、私の過去の恋愛で一番すごかった美人は、もう女優クラスの美形。 タクシーに乗った時点で運転手の言葉遣いが変わる。 レストランでは間違いなく窓際の特等席に案内される。 バーに連れていけば、いつも陽気なバーテンダーが妙に緊張してカクテルを 注ぐ手が緊張気味 こういう女性をホテルのベッドに横たえるともう男冥利に尽きるという感じで また服を脱いだプロポーションがみごとなまでに美しい。 質問者さま。恋愛ってのは、こういうものですよ。

papipupepoppo
質問者

お礼

男ならではの再回答、またまたありがとうございます。 子どもの知能指数はどうでも良いですが、育った環境のギャップ、それによる家系全体のギャップなどが主に気になるところですね。 まあ僕自身はもともとトロフィー的なのを嫌うタイプで、しかし親から現実を聞き、意見を修正していく段階にいます。 回答を読み、全面的に安心しました。どう安心したかはノーコメントで(笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋愛と結婚

    以前にも何回も同じような議論がなされてきましたが・・・。 恋愛と結婚は別だとよく聞きます。 そこで、みなさんにお尋ねしたいのは、 「恋愛と結婚は別」と思って好きな人との結婚をあきらめた経験をお持ちの方、 いらっしゃいますか? 理由と、そのときの気持ち、今の気持ち(成功?失敗?)を 教えていただければと思います。 そんなこと言うのはまだ本気で好きじゃない証拠、というご回答は 僭越ながらご遠慮いただきたく思います。

  • たくさんの人と恋愛すること

    結婚してからと結婚する前の交際はどう違いますか? 結婚せずに、交際するのは、遊ぶためですか? それとも、たくさんの人と交際するのは、良い人っていうか結婚できる人を探すためにですか? 結婚前は、友達関係で沢山の女性と交流して、交際っていうか男女関係っていうか恋愛は、一人だけでいいんじゃないかなあ、と思っているのですが、そういうと、他人に「そういうのはストーカーになるよ」って言われました。 他人は、いろいろな人と恋愛して、交際して、結婚だけど、 僕は、いろいろな人と友達関係で、交流して、一人と恋愛して、結婚がいいと思っているんです。いや、結婚は要らないかな。 一人の人と恋愛したら、いろいろな試練も一緒に乗り越えて、ほとんど一生相手のために、頑張るのが、僕は理想的だなあと思っているのですが、他の人は、「ストーカーだよ」とか言います。 前に、漫画で読んだのですが、恋愛は「君のためなら死ねる」っていうぐらい相手のために頑張るのが、素晴らしいんじゃないですか? 『愛と誠』という漫画に出てくる男が、好きな女に「君のためなら死ねる!」って言うんです。 僕も、そういう、恋愛している相手を自分の欲望のために使ったりするんじゃなくて、相手のために、相手のために自分を使うのがいいと思うんですが、他の人は「ストーカーだ」とか「おかしい」とか「気持ち悪い」とか言います。 皆さんは、どう思いますか? こういう男は、ストーカーみたいで、危ない男ですか?

  • 恋愛はするけど、結婚はしない?

    バツイチの男が、交際相手がいて 恋愛はするけど結婚はしないというのは、ただその相手と結婚しようと思えないからじゃないんですか? 結婚求められたら好きでも別れる、 結婚しなくていいから一生一緒にいて、と言われたらどうするのか聞いたら、一生一緒にいるとは約束しない、でも好き 恋愛はするけど、結婚はしたくない 俺に結婚を求めるなら、俺はやめといた方が良いよと言う。というのです その男はただ彼女をそこまで好きじゃないだけなんじゃないか、と思うんですが違うんですかね? 今の彼女と結婚しようと思えないだけじゃないなら、一生独身でいるつもりなんでしょうか? 結婚はしたくないけど、好き。なんて信じれる女性はいるんでしょうか?

  • 結婚するつもりのない恋愛

    彼女がいますが、こちらは結婚するつもりはありません。 この場合、予め結婚しない旨を伝えるべきでしょうか。また、別れるべきしょうか。 彼女は恋愛の相手としては好きですが、結婚は彼女の親戚等を考慮すると長い目でみて責任が取れそうにありません。 彼女は20歳、こちらは23歳です。 ご助言お願いします。

  • 結婚しきって、絶対挙げなくちゃいけないんですか?

    今年21歳で、別に彼氏もいないし結婚を特別意識する立場じゃないんですが。 でも結婚願望は昔からあって、温かい家庭というのに憧れていました。 今もそういう家庭を持ちたいと思っていますし、 特に子どもを産みたいという気持ちがあるんです。 まぁ、そんな結婚願望の強さと恋愛経験が比例してくれないのですが…それは置いといて。 けどどうしても結婚式は挙げたくないんです。もちろん披露宴も含めて。 何で皆さん結婚式をしているのか意味が分からなくて。。 女性は白いウェディングドレスを着るのが夢だとよく聞きますが 私はそうは思いません。むしろ絶対着たくないです。 結婚式とかって、義務のようなものではないですよね。 それは分かってるんですが… もしも自分が結婚したとして、相手やその家族に 結婚式挙げろと言われたら嫌だし 挙げるか挙げないかで結婚破棄みたいにドロドロし始めたらそれも嫌だし…。 結婚式を挙げる理由は何ですか?というか、挙げて得はあるんですか? あと結婚式絶対嫌だというお嫁さんなんてもらいたくないですよね…? って、今考えても全く意味のない事ですが 未来の私に何かアドバイスをお願いします。

  • 結婚後恋愛をする人に対しての一言は?

    男の人の話です。 学生時代は 将来の為、周りに負けないために いい高校・大学へ入り、 就活時代も 将来の為、周りに負けないために いい企業へ入り、 結婚適齢期になれば (相手を好きは前提だが) 親の為、自分の生活の為、将来の為 結婚をする。 そしてこのサイクルを子供が繰り返す、、、(全員ではないです) 私の身近に何人か 結婚後余裕が出てきて不倫・浮気をする人がいます。 社会的に婚外恋愛は悪ですが、 上記の経緯を考えれば、納得できなくもないかなーなんて思ってしまいます。 結婚=ゴールではないとしても 人間だれでも生存のために将来を考え、生活を守る、 一生懸命必死に手に入れたもの(生活)だけど、 純粋に恋愛をする余裕はなかった、、、 やっぱりそれでも 不倫・浮気は 本人が悪いのですよね? 結婚後の婚外恋愛する人に対して 「独身時代○○してたお前が悪い」 などと言う場合、何が当てはまりますか? 「独身時代、一生恋愛できる相手を選ばなかったお前が悪い」 「独身時代、純粋に恋愛する余裕がなかったお前が悪い」 「独身時代、思う存分恋愛しなかったお前が悪い」 「結婚後、妻意外に恋愛感情を抱くお前が悪い」 「結婚後、人を好きになる気持ちを持つお前が悪い」 また、結婚後に不倫をしないために 独身時代にできることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 恋愛から結婚までの流れ

    23歳独身女です。 恋愛から結婚までについての質問です。 私は現在付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 というのも、今の彼氏と付き合う一ヶ月前まで2年半お付き合いしていた男性がいました 。 元カレと別れた原因の一つとして相手の年齢が34歳でひと回り違うので彼は私に対して結婚を意識していましたが、私は元カレとは結婚する気がなかったので相手の年齢も考えた上別れを決断しました。結婚する気がなかったというのも、理由は様々ありますが、 一つ目は、転職が多い。 二つ目は、一つ目と同じ様な部類ですが一度決めたことに対して二転三転し言い訳をしょっちゅうするので頼りなさを感じた 三つ目は、男としての魅力を感じれず、触ることも拒否反応を起こし、男女として接する雰囲気になるのが嫌でそんな雰囲気になるのを避けていた自分がいた。 元カレとは付き合った当初から恋愛というよりは友達の様な感覚で、気も使わずとても楽でした。付き合った当初に、この人とは長く続くだろうな。と感じました。自分の素を出せるし、空気の様な存在でした。 性格の相性の面では全く問題はなかったと思います。しかし、あまり男としては見れず別れる前の一年間はセックスレスでした。かといって仲はとても良く彼氏というよりはパートナー、家族の様な感覚でした。 別れてからも全く未練はなく、やり直したいだとか後ろめたい気持ちは一切ありません。 そして別れた一ヶ月後に今の彼氏と付き合うことになりました。 今の彼氏は、2、3年前から知り合いで男らしく、とても魅力的な人です。会うとドキドキもするし、恋愛気分を味わってます。彼氏といると女として努力もするし、彼にもっと愛されたいと気も使います。世間一般でいうラブラブなカップルです。 結婚も意識している自分がいます。 しかし、彼といると女らしく振る舞おう。彼にもっと愛されたい。という気持ちからとても気を使い、帰り際疲れてる自分がいます。 そこでフと感じたことは、 前の彼氏の様な友達感覚で付き合って結婚(しかし男としてあまりみれない) 現在の彼氏の様なザ恋愛気分で付き合って結婚どちらの方が結婚相手として相応しいのか疑問に思いました。 既婚者の皆さまの恋愛から結婚までの付き合い方、経緯、そして現在の関係を教えて下さい。

  • 恋愛と結婚は違うと考える人・・・!

    僕にはこの手の人の考えがわかりません。。。 僕は付き合うからには、その相手と結婚したいと思います! なぜなら、本気で愛する人でなければ付き合いたいと思わないから。 恋愛と結婚は違うと言う人は、結局のところ遊びに過ぎないと言ってるようなものです。 だってそうでしょ?本気で愛して付き合っているなら、結婚したいと思うはずです。 もし遊びのつもりで付き合ってて、相手が本気だったらどうするんですか? 飽きたから別れる?それじゃあ本気だった相手はたまったもんじゃありませんよ>< 皆さんはどっち派ですか? もし、恋愛と結婚は違う派の方がいたなら、意見のほどをよろしくお願いします。

  • 恋愛、結婚相手

    22歳大学生男です。私は入学してまもないころから大学のうちに恋愛、結婚相手を見つけておいた方がいいと言われてきました。しかし、生まれつきの身体的なコンプレックスがあったため手術を終える現在まで全く恋愛は諦めていました。コンプレックスは解消できたんですが学生生活も終わりに近づき絶望的な気持ちです。恋愛も全く経験したことない人間がこれから社会人になって恋愛や結婚できるか不安です。もう終わりでしょうか?

  • 結婚と恋愛は違いますか?

    現在知り合って5ヶ月くらいの男性がいます。いわゆる婚活イベントに参加して出会いましたので、お互い結婚をしたい気持ちはあります。私も彼も30台後半です。 5ヶ月間で7-8回くらい2人で食事に出掛けたりテーマパークやショッピングなどに行きました。 彼は正式に付き合う方向で進展を望んでいると言ってくれています。結婚相手としても見てくれているようです。 私も彼はとても真面目で誠実で信頼できる人だと思います。結婚して何か困難なことがあった時には、話し合って一緒に乗り越えることが出来る相手のような気がします。 ただ私には彼に対して「好き」という気持ちが湧かないのです。見た目や話し方がタイプではないということに加え、すでに加齢臭が気になること、食事の仕方があまりきれいではないことや話がイマイチ噛み合わず会話が盛り上がらないことなどの理由で、会っていても「とても楽しい」と思わないのです。 でも恋愛で楽しいのは最初だけで、結婚したらいずれ恋愛感情は無くなると言いますし、加齢臭はいずれみんなするようになるのかもしれないので、そこはこだわらず結婚を見据えて付き合ってみた方が良いのでしょうか? 私は年齢的にこの人がダメでも次にいい出会いがあるかどうかあやしいところに来ていて、簡単に諦めるべきではない気がしています。結婚と恋愛は違うという風に自分の考え方を変えていく必要があるのか、それともあくまで自分の気持ちには正直にいるべきなのか悩んでいます。 結婚を前提とした場合、「好き」という感情がないということはさほど重要ではないでしょうか? 各個人の価値観で様々でしょうし、何が正しいという答えがない性質のものだとは思いますが、世間の皆様はどう思われるのかお尋ねしたくて投稿します。 特に既婚者の方々、どのようにお考えでしょうか?教えてください。