• ベストアンサー

結婚をコスパで考えることについてどう思う?

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

結婚に何を求めるか、ではないかと思います。 経済だけなら、コスパもありでしょう。 しかし、幸福感となるとどうでしょう。 人間の脳は、理性を司る大脳新皮質という部分と、 感情や本能を司る大脳旧皮質という部分から構成 されています。 コスパは新皮質の分野であり、幸福感は旧皮質の 分野が担当します。 だから、コスパだけで結婚を考えると、幸福感が 置き去りにされます。 人間は独りでは幸せになれない、といいます。 (エーリッヒフロム) ワタシの経験でも、自分のためだけの人生てのは どこか虚しく感じます。 と、いうことで結婚をコスパで考えてしまうのは 疑問です。 我が身に代えても護りたい存在、てのは 人生不可欠だと思っています。

noname#208282
質問者

お礼

たしかに結婚に何を求めるかによって違いますね。 結婚が幸福感をもたらすのが確実な状況なら、 幸福感という名の利益をもたらします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 男がコスパ考えて結婚なんかするのか?

    楽天オーネットは 男にとって結婚はコストパフォーマンスが良い と言うのを売り文句に結婚をおしてますが 男がコスパを考えたときに結婚をしようと思いますか? どう考えてもコスパで言えば結婚は男にとっては損が多いのだから、コスパ考えたら結婚なんかしないでしょ? 結婚して共働きをしたら倍になるからとかですか? 子どもを持った時等を考えると男の負担は独身と比べて増えると思います。 質問ですが、男にとって結婚はコストパフォーマンスが良いものですか? この場合のコスパとは負担が独身よりも減ることを指します。 結婚はコスパを考えてするものではないと言うご立派な意見はここでは要りませんので書かないでください

  • 男性の結婚に何かメリットあるの? 

     離婚率増加。 個人主義が進む!! 昨年の離婚数も約26万組、3組に1組以上が離婚している推移が続いている。 (非婚化が進み、結婚と離婚数の増加は同じ人間が繰り返しているという指摘も) 同じ人間が結婚しては離婚してを繰り返しているケースも多いという。 しかし世間体で離婚ができない、子供を作ってしまっているので離婚ができない、 専業主婦してたから離婚すると経済的に困るから離婚できないなども多いという。 最近増えているのは離婚はしたくないけど嫁と別居したい、夫と別居したいという 夫婦が増えているという。 それで今、家庭内別居がクローズアップされているという。 多くは女性側の経済的な理由の問題で 離婚してしまうと専業主婦などはなかなか職を与えてもらえない。 そこで離婚まで至らず家庭内別居が増加しているという。 「 男性にとって結婚は永久就職 」 「 人生の墓場 」 「 自由に使えるお金が大幅に減る 」 など良い意見をきく方が少ない。 結婚を賛美したり推進しているのもリクルートなど結婚が増えるほど増益になる企業ばかりな気がする。

  • 結婚は経済力も大事?

    私は22独身です。今付き合って8ヶ月くらいになる29歳の彼氏がいます。 相手は結婚したいと思ってくれているのですが、私がなかなか踏ん切りがつきません。私が一目惚れして、色々あって彼から告白してくれて付き合うようになりました。私にはもったいないくらいの人です。 彼氏のことは好きですが、結婚となるとやはり生活のことも考えます。    彼氏と結婚した場合、私は仕事は辞めず共働きでないとと思っています。仕事は安定していて育休もとれるしなんの問題もないのですが、家事との両立ができる自信がありません。私の母は専業主婦だったので私もしっかり家事をこなさなきゃって思ってる自分がいます。そう考えると絶対両立できる自信がないので、共働きで結婚なんてムリだって思ってしまいます。彼氏はお互い仕事してるんだから自分ももちろん家のこと手伝うって言ってくれてるんですが、彼氏のお母さんも専業主婦だったので。。その言葉もちょっと不安です。というか私が、男の人に家のことをやってもらうっていうのがすごくいたたまれない心境になってしまうんです。私がもっとしっかりできてたらこんなことさせずにすんだのに。。ごめんなさいって落ち込んじゃいます。変な悩みだと思いますが、彼氏に家のことをしてもらう自分がイヤなんです。自己嫌悪に陥るから。色々考えてたら結婚できないって思っちゃいます。           だから私は専業主婦になれる人と結婚した方がいいのかなと思ってしまいます。彼氏と結婚して専業主婦でも暮らして行くことはできます。でももっと余裕をもって暮らしたいっていうのが本音です。贅沢すぎるのかもですが。だから彼氏と結婚するなら絶対共働きでいきます。矛盾しまくりです。 結婚ってやっぱり経済力も大事なのかなって考えてしまう今日このごろです。 最近自分がイヤになってきちゃいました。やっぱりこんな考え方する私って最低なんですかね?

  • 結婚するならこのうちどのタイプがいいですか?

    男性にお聞きしたいのですが、どの女性が結婚出来る可能性があると思いますか? タイプA 年収1000万。 家事能力一切なし 明るい、お金使い荒い 共働き希望、専業主婦になりたくない タイプB 年収250万。 家事能力高い 優しい、かなりの節約家 共働きでも専業主婦でも良い タイプC 年収250万。 家事能力あり。 主体性かなり強い、金遣いは普通 共働き希望、専業主婦になりたくない タイプD 年収1000万。 家事能力あり 頭が良い、金遣いは普通 共働き希望、専業主婦になりたくない タイプE 年収250万。 家事能力あり かなり綺麗、ブランド物買う 専業主婦希望、結婚後は働きたくない どの女性がいいですか?

  • 結婚はやっぱり経済力も大事?

    私は22独身です。今付き合って8ヶ月くらいになる29歳の彼氏がいます。 相手は結婚したいと思ってくれているのですが、私がなかなか踏ん切りがつきません。私が一目惚れして、色々あって彼から告白してくれて付き合うようになりました。私にはもったいないくらいの人です。 彼氏のことは好きですが、結婚となるとやはり生活のことも考えます。    彼氏と結婚した場合、私は仕事は辞めず共働きでないとと思っています。仕事は安定していて育休もとれるしなんの問題もないのですが、家事との両立ができる自信がありません。私の母は専業主婦だったので私もしっかり家事をこなさなきゃって思ってる自分がいます。そう考えると絶対両立できる自信がないので、共働きで結婚なんてムリだって思ってしまいます。彼氏はお互い仕事してるんだから自分ももちろん家のこと手伝うって言ってくれてるんですが、彼氏のお母さんも専業主婦だったので。。その言葉もちょっと不安です。というか私が、男の人に家のことをやってもらうっていうのがすごくいたたまれない心境になってしまうんです。私がもっとしっかりできてたらこんなことさせずにすんだのに。。ごめんなさいって落ち込んじゃいます。変な悩みだと思いますが、彼氏に家のことをしてもらう自分がイヤなんです。自己嫌悪に陥るから。色々考えてたら結婚できないって思っちゃいます。           だから私は専業主婦になれる人と結婚した方がいいのかなと思ってしまいます。彼氏も公務員なので安定してるし結婚して専業主婦でも暮らして行くことはできます。でももっと余裕をもって暮らしたいっていうのが本音です。贅沢すぎるのかもですが。だから彼氏と結婚するなら絶対共働きでいきます。矛盾しまくりです。 結婚ってやっぱり経済力も大事なのかなって考えてしまう今日このごろです。 最近自分がイヤになってきちゃいました。やっぱりこんな考え方する私って最低なんですかね?

  • 女の人ってどうして結婚したら辞める気満々なのですか

    不思議でたまりません。 僕の友達が彼女と別れたらしいです。理由は「彼女が結婚したら辞める気満々だから」「都合の良い時だけ、自分は女だからを強調するから」らしいです。 その彼女は結婚したら辞めるつもりで付き合っていて、彼氏である友達に「仕事これからも頑張ってね。まあ私は女だしね」とかを笑顔で言ってくることに腹をたてていたらしいです。 結婚してみて子供ができて、本当に両立が難しい感じでやめるならまだしも、最初からやめる気って何を考えてるのか僕にもわかりません。実際、僕の女友達にもこういう考え多いです。 この前ニュースで離婚した専業主婦の特集していて、彼女たちは本当に生活苦しんでいました。専業主婦していたため良い仕事が見つからないらしいです。「3組に一組離婚する。簡単に言うとイチローがヒットを打つ確率です。この日本で専業主婦はリスクかなり高いし、男が家庭全部支える時代なんかとっくにおわってる」と専門家は言ってました。 それなのにどうして結婚する前から仕事辞める気満々なのですか??働きたくないと言ってるのと変わらない気がします。

  • 打算での結婚

    バツイチ27歳(女)です。 今付き合っている彼と結婚前提でのお付き合いをしています。 以前の結婚生活では旦那の収入源(パチンコ・株)と将来性に不安を感じつつも、“私も頑張る!”と言って7年間クラブ勤めをしていました。あまり体が強くなかったのでストレス性の病気が重なり、旦那の収入のみでの生活になりましたが、結果離婚しました。 今の彼はそんな状況下の私を知っていたので、今は“少しゆっくりしなさい”と言って私に専業主婦の様な生活を与えてくれています(彼と同棲中)。 結婚の話が出だしたのですが、彼はデリヘル遊びが大好きで、私に嘘を付きながらもデリヘルを利用しています。彼は36歳(9歳年上)で会社社長なので、地位・名誉・安定した生活・今まで出来なかった少し贅沢な生活・・・など得られますが、女遊びは止められないみたいです。愛情半分打算半分での結婚ですが、悩んでいます。 打算での結婚をどう思いますか?。 また、打算で結婚されて幸せな方・後悔している方がいましたらアドバイスをお願いします。

  • どの女性と結婚したいですか?

    男性にお聞きしたいのですが、どの女性と結婚したいですか? タイプA 年収1000万。 家事能力一切なし 明るい、お金使い荒い 価値観はまあまあ近い 共働き希望、専業主婦になりたくない 高学歴の4年制大学 タイプB 年収250万。 家事能力高い 価値観はほとんど等しい 優しい、かなりの節約家 共働きでも専業主婦でも良い 低学歴の4年制大学 タイプC 年収250万。 家事能力あり。 主体性かなり強い、金遣いは普通 価値観はかなり違う 共働き希望、専業主婦になりたくない 低学歴の4年制大学 タイプD 年収1000万。 家事能力あり 頭が良い、金遣いは普通 価値観はほとんど等しい 共働き希望、専業主婦になりたくない 高学歴の4年制大学 タイプE 年収250万。 家事能力あり 優しい、かなり美人、ブランド物買う 価値観は違うが合わせてくれる 専業主婦希望、結婚後は働きたくない 短大 どの女性がいいですか?

  • 結婚した場合の厚生年金・国民年金

    いつもお世話になっております。 質問なんですが,一回も働かないで結婚をして旦那さんの扶養になった場合の主婦と夫婦共働きの主婦では将来の年金金額は変わらないのでしょうか?共働きの主婦は損なのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 共働きの結婚

    結婚したら、お金の扱いってどうなりますか? 専業主婦なら夫の収入で全てやりくりすることになりますが、共働き(格差あり)の場合、どうなるのでしょう。