• 締切済み

彼女が別れたくないけど別れたいらしいです

mindy73の回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.5

好きならなんで冷たくするのですか? 好きだから一緒にいたいのではなくただ一人は寂しいから手放したくないんじゃないですか?好きと寂しさで心を埋めるのは違います。 あなたが変われるか変われないかです。人の気持ちは生きています。そして変わります。いつまでも一緒にいれて当たり前だとは思わない方がいいですよ。 本当にあなたにとって大切な人であれば。

関連するQ&A

  • 振られる理由がわからない別れ話

    昨日半年付き合ってた彼女に別れ話をされました。でも別れる理由を聞いてもよく意味がわかりません。彼女の心境と状況はこんな感じです↓ ・前ほどではないけどまだ好き ・会えばすごい楽しいらしい ・別れ話のときも普通にキスしてました。 ・1年付き合ってた元カレがいて俺との付き合い方にチェンジができないらしい。 ・でも元カレとは二度とヨリを戻したいと思わない。 ・別れ話の時も何故か終始和やか ・別れた後は友達になって欲しいらしいが断ってます。 説得によりもう一回考え直してくれることになりました。自分は別れたくないです。素直にその気持ちを伝えました。 何か別れない方法はないのでしょうか・・・? 情報が少なくてすいません。。本当に振られる理由の意味がわかんないんです。 もしよろしければアドバイスください。

  • 毎日不安で苦しいです。

    私は中3の時に急になにかよくわからない不安を感じるようになりました。 当時は受験など人間関係などいろいろなことがありその不安も同時に襲ってくるようになりました。 当時の私は毎日苦しく辛く 時には気持ちが悪くなり吐くことも 時には人を見ると殺されるような気がして 毎日恐怖に怯えてました。 自分でもなぜこうなったかということは全く見当もつかず 次第に心が弱まっていき毎日死にたいと思っていました。 当時私には大事な人がいました。 その人に私は甘えていたのか毎日私の中の負の感情を投げつけてました。 死ぬ勇気も覚悟もなく毎日死にたいの繰り返し そりゃ聞いてる相手も嫌になりますよね笑 私自身どうしたらこの苦しみが消えるのかわからなく口下手でどう説明していいのかわからず毎日相手を傷つけてました。 高校に進学して相手から別れを告げられ強制的?に別れることになり それから私はしばらく学校にいけませんでした。 そして高校を卒業してからもその人のことが好きです。 でも彼女には一番やってはいけないことを私はしていたんだなという後悔ばかりです。 私は今大学生なのですが、中3の頃と変わらず不安が続いてます。その彼女の事でも不安?苦しみ?があり自分とは関係のないことや家族や友達のことなどでも強い不安を感じることがあります。 昔と違い、何年もこの苦しみと一緒にいて少しは慣れてきて 誰かといる時は苦しくても無理して笑顔をつくれます。 無理をする強がることを覚えてしまいました。 そのせいか私は自分の事は誰にも言わず今日まで隠して生きてきました。 私は心が弱いのか?ただの甘えなのか? ネットで調べてみて、全般性不安障害と似てるのかな?と思ってます。 ごめんなさい。 口下手で自分の思ってることがうまく文にも言葉にもできないです… 殴り書きみたいになってしまって申し訳ないです。 私は生きるのが辛くて苦しいです。 生きづらいです。 誰か助けてください

  • 大好きな彼を振り忘れる方法教えて下さい

    タイトルそのままです 彼が大好きです でも別れないと もう一緒にいる楽しさより辛さ不安の方が大きくなってしまいました 彼は引き止めて説得してきます もうちょっと僕を見てって いつもそんな彼に引き戻されてしまう 失うのが怖いし後悔するのも怖い 大好きな彼と別れてきちんと立ち直る方法をお願いします

  • プロポーズをした彼女に振られました・・

    2回目の投稿です。よろしくお願いします。 僕は32歳、彼女は26歳です。 つい先日にも質問をさせていただきましたが、付き合って6ヶ月の彼女に告白し、考えさせてほしいと言われていました。 それからしばらくして別れようと切り出されてしまいました。 理由は、僕が半年も一緒にいたのにずっと本音で話さず他人行儀でいた。僕との結婚生活が見えない。 私の事を本当に好きじゃないんじゃないか? 少し前からは不安が募る一方で訳が分からずにいた。このままずるずる付き合っても気持ちは変わりそうにないと言われました。 プロポーズの時は、逆に別れ話を切り出されるんじゃないかと思っていたそうです。 僕は彼女の不安を薄々感じ取り自分なりに彼女に好きな気持ちを伝えました。 そして彼女はいい加減には付き合えないと早めに結論を出したそうです。 僕は電話で別れたくないと答え続けましたが、彼女は頑なで、結局距離を置こうと言って、これからがんばってと言い合って別れました。 プロポーズをした時には、初めて知的障害のお兄さんがいると告白してくれました。彼女を不安がらせないように行動しようとしていた矢先に振られてしまいました。今までの行動に正直後悔しています。 彼女とはもう無理でしょうか?みなさんのアドバイスや経験等をいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 彼とやり直したいです

    26歳の社会人です。 先日、彼に振られてしまいました。 大きな原因は、ケンカになってしまうとわたしが我慢出来ず、別れ話を切り出してしまい、それが続くことに「いつも同じことの繰り返しで一緒にいても成長出来ない」と彼は考えたようでした。 そのあと彼に何度か連絡してしまいましたが、友達に相談していく中で1度は諦めようと決心し、彼には感謝の気持ちも伝え、他にも引っかかっていた部分、お互いの悪いところも話し合うことが出来ました。 そういう話ができたせいか、彼は「変わったね」と言ってくれたのですが、復縁は出来ませんでした。 それからも彼のことが頭を離れず、毎日毎日なんであの時あんなこと言っちゃったのかな…と後悔しても悔やみきれず、無理とはわかっていても、もう1度彼とやり直したいと考えてしまっています。 今、自分がどうすべきなのか分かりません。どなたかアドバイスお願いします。

  • まるで苦行のようです。

    20代半ばの女性です。同じく20代で年上の彼がいるのですが、お付き合いのことで悩んでいます。 元々は彼の積極的なアプローチから交際が始まったのですが、関係が落ち着くにつれ横柄な態度を取るようになり、一緒にいても楽しくないしできたら会いたくありません。 何度も別れ話を切り出しましたが、楽しくなるように努力するべきと説得されること数回です。自分で無理やり気持ちを前向きにもっていき、笑顔で話しかけたり彼をたててみたりすると表面上は和やかになるのですが、心の中でなぜこんなことをしているんだろう・・・と思っています。 そんなことに疲れて暗い顔でいると彼が不機嫌になってこわいので、いつも顔色をうかがっているような感じです。 セックスも一方的で前戯がとても短く、私は1度もいったことがありません。彼にもう少し前戯を長くして欲しいとお願いしたこともありますが、「前戯が長い方がいいなんて、お前の思い込みだ!」と怒られたのでもう諦めています・・・。 とにかく口が達者で別れ話をすると、「付き合うと自分で決めたのに、それを全うできない人間のままでいいの?」というようなことを言われ、こんな状況になっているのも自分がダメ人間なせいなのだと思ってしまうのです。 一人でいるときは別れたいということばかり考えています。 みなさん、どう思いますか?

  • 後悔先に立たず

    閲覧ありがとうございます。 昨日半年付き合っていた彼と別れました。 彼は2歳年上の銀行員一年目です。 元はバイトの先輩でした。 別れた原因は私にあり、彼のことをちゃんと理解してあげられず自分本位で行動してきてしまったことです。 もっと彼のことをよく見てあげるべきでした。 別れ話に発展するまで気付いてあげられなかった自分がものすごく情けないです。 彼は半年間我慢してくれていたのですが、私といて楽しかった?と聞いたときに、楽しかったから半年間一緒にいれたし、変な言い方だけど半年間我慢できたよ。と言ってくれました。 大きな喧嘩は今回が初めてでした。 お互いが歩み寄ることを避けてきた結果が、今回の別れの原因だと思います。 私は今回のことで、好きという気持ちだけでは上手くいくはずがないと痛感しました。 彼に直すべきところも聞き、直そうと決めました。 別れ話のあと、半年間我慢させてごめん。本当に大好きだったよ、ありがとう。というLINEを送りました。 彼もこちらこそありがとう。またお互い落ち着いたら会えるといいね。と言ってくれ、音信不通になることはないと思います。 私は、今回初めてちゃんと話し合ったので、同じことを繰り返さないようにして、もう一度やり直したいと思っています。 彼には積み重なったものがありましたが、一回の話し合いだけで別れたくないです。 自分本位だとはわかっていますが、納得しきれません…。 真面目で頑固でプライドの高い彼ですが、本当に優しい人なんです。 別れ話をした際、バイトの先輩後輩に戻るだけだから、俺に会うことを気まずいと思わないで欲しい。でも、俺は一度別れた人ともう一度付き合うことはしないから、期待しないで欲しい。と言われました。 彼なりの優しさですよね。 でも、私はもう後悔したくありません…。 納得がいくまで彼に振り向いてもらえるよう努力します。 かつて復縁に成功した方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスを頂きたいです。 ちなみに、彼には半年間ありがとう、というLINE以降連絡は取っていません。 しばらく連絡を取るのは控えようと思います。

  • 気分の落ち込み。鬱?

    最近、気分の落ち込みが激しいです。人から言われた注意事で自信をなくしていつまでも引きずる。自分の行動を常に後悔する。そのたびに胸がキューっと苦しくなったり、動悸がしたり、ワーと大きな声を出したりしてしまいます。一つ後悔を忘れるようにして乗りきってもすぐ次の後悔と終わらない… 毎日泣きたい気持ちになるんですな子供がいるので泣くこともできず気持ちが塞ぎ込む一方。 気づくと目に涙がたまっている状態です。 もしかしたら鬱になりかけているんでしょうか。 小学生の頃イジメられてたのもあってもう40代ですが気持ちを話せるような友達もいまだいません。友達がいないひとりぼっちのせいか、自分を弱く見られたくないと、いつも強がった態度になってしまいます。 そのせいで、いい意味でも悪い意味でも目立ってPTAなど責任のある事をお願いされてしまいます。そこでのクレームや注意を受けてまた落ち込む… 断ればいいのかもいれませんが性格が真面目なせいか断れません。 自分で自分を苦しめてることは分かっているんですが抜けられない。 今は子供がお母さん大好きって言ってくれるので毎日生きていられています。

  • 女みたいな不安に駆られる男

    私には、付き合って5ヶ月ちょっとになる彼女がいます。 お互い忙しく、なかなか会うことが出来ません。 毎週土曜日の夜、少しだけ会う時間があるのと、 月1回のデートくらいです。 電話はほぼ毎日しています。 私は彼女のことが好きでたまらないのですが、 私のことをもっと好きになってほしい。 と、いつも思います。 おそらく、電話に頼って間接的なコミュニケーションしかとれないのが悪いのではないかと思います。 彼女は奥手なため、自分から好きだよとか言ってくれないので・・・。 これも、まだ時間が少ないせいなのだと思います。 彼女は私のことをどのくらい好きなのか? とか そもそも、本当に好きなのか、惰性で付き合ってるんじゃないのか? とか思ってしまい、すぐに不安に駆られてしまいます。 もっと、直接会って一緒に過ごすべきなのでしょうが・・・。 どうすれば少ない時間の中で、彼女との仲を深めることが出来るでしょ うか? どうすれば、不安に駆られることが無くなりますか?

  • 後悔してることって深く考えないほうがいいですか?

    わたしには後悔していることが たくさんあります なので後悔した失敗を1つ思い出すと次々に思い出して嫌な気分…というか つらくなります。 そしてすぐ「考えない考えない!」ってなります。 それって良いんでしょうか? 逃げているように感じるのですが…。 でもよく、過去は振り返らない などという言葉を聞くし、 思い出してネガティブになるのもどうかな。とも思います。 わたしは 昔すごいやな奴で、 何もできないくせに グループの中でリーダーを気取っていました。 でも いまは口下手が目立って これまでは全部友達のおかげだったんだ。と気づきました。 わたしはそれに気付かないで、大切にしようとせず 一番仲が良かった友達とは今、疎遠になっています。 その友達と仲良く会話する夢を頻繁に見てしまうほど、後悔しています。 そのことがあって、わたしは改めました。 変にいばるのはやめよう。とか、自分の感情を相手に無理に押し付けるのはやめよう。とか 友達がいなくても、自分でなんとか頑張ろう。と思えるようになりました。 それは すごく大きな進歩です。 なので友達と疎遠なったのは悪いことばかりじゃないです。 そのおかげで わたしは強くなりました。まだまだランク的にはしたーーぁですけど。 って、本当に思うのですが やっぱりその友達は今考えると大好きな存在だったし 一緒にいて物凄く楽しかったので、 今も仲が良ければ どんなに幸せだったんだろう。と思っちゃいます。 特に一緒に帰った道とか独りで歩いてると……。 とか色々考えることは 必要なことでしょうか? 大きく成長することも あるけど、結局はつらい。 失敗したことを 深く最後(?)まで考えたことはありません。 いつも考えるの やめてしまいます。これは 良いことですか? それとも、つらくて ただただやり直したい!と願っているだけでも 自分の失敗を改めるために後悔してることを深く考えるのには意味がありますか?