• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会話中の相手に手の甲で叩く行為って。?)

会話中の相手に手の甲で叩く行為って

このQ&Aのポイント
  • 知り合いの女性が会話中に突然手の甲で私の腕を叩いたり、膝を叩いたりすることがあります。これが私にとっては気分悪い行為で、対処法を知りたいです。
  • 相手が会話中に手の甲で私の腕や膝を叩く行為があります。これは失礼な行為であり、どう対処したら良いか悩んでいます。
  • 会話中の相手が手の甲で私の腕を叩いたり、膝を叩いたりする行為があります。これは不快な行為で、どう向き合えば良いか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207821
noname#207821
回答No.8

再度お邪魔します、No.5,6です。 お礼をありがとうございました。 相手の女性は、ご親戚なので「はい、さようなら」という訳にもいかなかったんですね。 再度ご返信いただいて思ったことは、もし、その女性がうんと幼い頃から今みたいな感じだったのなら、尚更、アスペルガーっぽいなぁと思いました。(個人的には、ADHDも少し混ざっているような感じがしていますが。) 本当のことは、女性が診断を受けないことには分りませんが、そこまで対人スキルに問題があるなら、何らかの発達障害があるのだろうなと。 ですので、おそらくどの行為も悪意はなくて、距離感が分らないからそんな接し方になってしまうのでしょうね。 一般の人なら近すぎる、無遠慮だと思える距離まで彼女が飛び込んで来るので、質問者さんはストレスが溜まってしまったのでしょう。 彼女は自分では叩いているつもりはなくて、軽くポン!ぐらいのつもりなのでしょうけれど、彼女は、こちらの方も加減が分らないので、バシッ!と叩いてしまうんだと思います。 アスペルガー症候群について書かれた参考リンクを追加しましたが、今回頂いたお礼の中にある女性の言動と符合するようなことが幾つも載っています。 こちらは一般の方にも分りやすく書かれたものなので、前回のリンクよりも今回のリンクの方が分りやすいと思います。 行動が似ているから、行動の意味まで同じだとは言い切れないかもしれませんが、違和感無く納得できる理由がリンク先には書かれています。 1)【アスペルガー症候群を知っていますか?】http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html 2)【アスペルガー症候群とその家族についてのFAQ。】http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/ASfamily.htm >回答者さまは“精神”の患い(?)にお詳しいようですので 発達障害は精神病ではないんです。 医者に訊いても「性格とも病とも違う」と言います。 発達障害があるために、コミュニケーションを取るのが苦手な方は多いですけれど、それは脳神経の発達の仕方に偏りがあるのが影響しています。 無頓着な部分と繊細な部分、あるいは過敏な部分が入り混じり、多数派の定型発達の方からみると、とっつきにくかったり、逆に馴れ馴れしくされて困惑する方は多いでしょう。 しかし、それは生まれつき、もしくは幼児期の脳疾患の後遺症などで脳に器質的な障害があるためです。 発達障害の症状が重くなると精神病みたいに見えたり、ストレスから環境不適応を起こして、鬱病や躁鬱病を患う方もいますが、健常そのものにしか見えない方まで様々です。 >また質問なのですが、私との会話中に聞き慣れないちょっと難しい事を言うと次回は必ずと言っていいほどその言葉を使うのです。まるで自分でそう思い言うが如くに...恥ずかしくないのかと...。 これは、その女性が質問者さんの言葉を真似るということで宜しいですか? ふと思ったことですが、子どもの頃って、難しい言葉を覚えるとワクワクして早速使ってみたくありませんでしたか? なんかそうすると自分が賢くちょっとだけ偉くなったみたいで誇らしかった、そんな経験はありませんか? …私はあります! 今は年を取ってなかなかインプットされなくなったので、使いたくても使えませんが、女性も私が子どもの頃に思っていたことと同じことをやっているのかもしれないです。 またまたアスペルガーの話を出すとこじつけになってしまうかもしれませんが、難しい漢字を覚えるのが好きな子がいるように、彼女も難しい言葉に惹かれるのかもしれないですね。つまりは知的好奇心からかもしれません。 あと、下記の≪  ≫の中の文章は参考リンク1からの引用なのですが、こちらも関係があるかもしれません。 ≪思考を言葉に出す  小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがあります。また相手の言ったことを小声で繰り返した後に返事をする人もいます。≫ 人の言った言葉をそのまま言い返すのを「オウム返し」と言いますが、これは自閉症スペクトラムによくみられる現象で「エコラリア」と言います。その場ですぐ繰り返すのを「即時エコラリア」と言い、後から繰り返すのを「遅延エコラリア」と言います。ご親戚がしていることはこの「遅延エラコリア」なのかもしれません。「エコラリア」は言葉の意味や相手の意図することが分らなくてすることがあると言いますが、ご親戚は質問者さんの言葉を思い出そうと口にすることで内容をよく理解しようと努めてから、そのとき言えなかった意見も言っているのかもしれませんね。自閉症スペクトラムの場合は動作や言葉を反復させる習慣がある方が多いです。 >そして、いちいち、自分の現在状況・状態・などボソボソと独り言のように口に出していっている人って居るじゃないですか。そうした人です。無意識なんでしょうけど、いちいち説明はいいよ。っておもいますね。 これなんかも上記の引用文とそっくりの情況です。 >どんな話をするにしても、たったの二三日前のことでも余計な喋りが多く、~一年前から遡ったような言い方にはとてもついていけません。 ついでに言うと、これなんかも参考リンク1に “話し方が回りくどい、曖昧が苦手、細かいところにこだわる” という見出しで例を挙げて解説していますけれど、やはり、タイプとしてはアスペルガーとかなり近いように思います。 …これを書いている私もそんな感じ(くどい、細かい、こだわる)になってますけどね。 >ウザイと思うところばかりを並べ立ててしまいましたが、裏表のない良い人だということは認識はあるのですが、電話に出ると最後だと...要注意とした心境です。 しかし、これってアスペルガーやADHDの人たちがよく言われることだと思います。 けれども、ADHDの場合は、 >電話に出るや否や、こっちの要件も聞くことなく自分サイドのことを喋りまくってくるので、少しは我慢しましたが、いい加減“イラッ”として「人の話を聴くものよ。」っていった事があります。 >すると、「はぁ~い、はぁ~い。」って悪びれることも無く、“あら、そう。悪かったわね。”みたいな感じで言われた事もありました。私が暇だと勘違いしているのかほぼ毎日のように電話があったこともありました。 とはならずに、逆切れするか、しょんぼりする人が多いと思います。 彼女はあっけらかんとしているので、激しく傷ついたり逆恨みしたりということがなさそうなので、それが長所でもあり短所でもあるみたいですね。 人によって、すごく可愛がられるか、煙たがられるかに分かれそう…。 傷つかないでいてくれる人って、こちらにしてみたら、言い過ぎてしまったときに救われる面がありますね。 >さっきもコールが有りましたが、自分の時間を侵害されるのはお断りなので無視しました。(苦笑) 実は私にも長電話を掛けてくる親戚がいます。実質20分の話題を3ターン話し続けます。返事もさせてくれなければ、受話器も下ろさせてくれません。 「それでは、また…」とこちらが言うと「そうそう、それでね…」とゴール間近で飛ばされた双六みたいにスタート地点に引き戻されるのです。エンドレスなので密かに “賽の河原地獄” と名付けていました。 若い頃は真面目に返事をしていたのですが、そうすると夕飯を作る時間すら奪われるので、電話が来るたび「これから町内会に行くので」とか「すみません、これからお風呂なんで」と言いながら相手の返事は聞かずに受話器を置くのを繰り返したら、先方は長話はしなくなりました。実は相手は義母なんですけどね。 私は「それでは」と挨拶をして、あちらが電話を切るの待っていたのですが、義母は私が電話を切るのを待っていたんです。あちらは夫の母親ですから、私が先に受話器を置くのは失礼だと思っていたのですが、あちらのお義母さんもそう思っていたんですね。 でも、何故、振出しに戻るのか? 義母は認知症じゃないし対面だとそんなことなかったんですけど、電話だと表情や仕草が見えないから、延々と語っていたのかな…。 …と長話をすみません、ご質問の件をまとめました。 ◆ 先方の心理:『相手の表情が見えない状況にある人は、独りで延々と語るし、パーソナルスペースにも飛び込んで来る』 ◆ こちらの対処法:『いつも話を全部丁寧に訊くことを止める。話の終わりと初めは、こちらではっきりさせる。叩かれたら “すみません、ちょっと力が強すぎて痛いんですけど” と叩かれたところをさすりながら言う』 ◆上記の方法で駄目な場合:『忙しいんですアピールをして、いつも話は手短に切り上げる(受話器は自分から置く。立ち去るときも自分から)。『もう、痛いっていったじゃないですか~』と言いながら、相手より強めに叩き返す(ただし喧嘩にならない程度に)』 ◆それでも駄目なら:『逃げる』(距離を置く。~質問者さんが仰っていた通りです。)

その他の回答 (7)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.7

 #2です。補足です。 >>ことばを返すようですが、回答者さまはそれができますか。?  はい。まだ会話中に相手から手の甲を叩かれたことはありませんが、もしそう言うのが居たら実行します。ただ肥後守を上向きにまではいたしません。せいぜい鉛筆です。

casablanca-11
質問者

補足

質問内容をよくお読みになってください。「手の甲を叩く。」のではなく「手の甲で叩かれる。」です。腕とか、膝とかです。...それは予測不能なことです。

noname#207821
noname#207821
回答No.6

お礼をありがとうございます、No.5です。 お礼を拝見して思ったことですが、その女性は体は大人だけれど「心は子どもそのもの」なんだと思います。 だから、困ることや嫌なことはちゃんと説明しないと伝わらないと思います。 質問者さんがまだ話している途中で、しかも相手は年上で自宅に招いてくださっている方なのに、全く悪びれずに堂々とちょっかいを掛けてくるという、その場の空気を全く読もうとしない態度とか、質問者さんを無視したマシンガントークとか、謎のリアクション(何かにつけて人を手の甲で叩くこと)とか…衝動性と多動性が強いところがアスペルガー症候群(※1)の積極奇異型やADHDの特徴と似ているなと思いました。 (※1:今はアスペルガー症候群の呼称は消えつつあり自閉症スペクトラム組み込まれています。) どちらのタイプにより近いのか、これらの診断基準を満たすか満たさないかは、専門医にしか解らないことですが、その女性は、かなり上記のタイプに近い方なんじゃないかと思います。 身内がADHDなので、差別心から言うのではないですが、ADHDの小中学生の男の子だと、そんな感じの子が多いですね。ですが、成長するにつれ空気を読むようになる(少なくとも読もうとする)し、そこまで一方的な関わり方をしたり、やたらとボディータッチはしないと思います。…ので、個人的に、その女性はアスペルガー症候群の積極奇異型に近いタイプの方なんじゃないかと思いました。 【積極奇異型アスペルガー】 http://www.geocities.jp/yanbaru5555/ASspirit1.htm http://asperger.nerim.info/type.html ともかく、その女性の心は子どもそのもので、質問者さんのことをものすごく気に入っていて、機会があれば話したくて仕方ないし、こちらを見ていて欲しいと思ってしまうんだと思います。 前回の回答では、“「こちらには話を聴く気があること、叩かれるのは嫌だということ」をちゃんと伝えた方が良いです” などと言ってしまいましたが、質問者さんは疲れてしまって距離を置きたいということなんですよね。本当のところ、距離を置きたいのなら 「“話を聴く気がある” は言ってはまずい」ですね…。 もしもその女性が本当に積極奇異型アスペルガーやとても近いタイプだとしたら、嘘は嫌いだと思うので、今、話を聴きたくないときは「今はこちらの要件が先だから、後で話をしましょう」とか、マシンガントークで困っているときは「ちょっと待ってください。こちらの要件も聞いてください」とハッキリ意思表示した方が良いと思います。 そうじゃないと、先方は質問者さんの気持ちには気が付かないどころか、ストップが掛からないということは、延々と好きなだけ話していても良いと解釈してしまうと思います。 >距離を置くのがいちばんかなと....。 疲れるのなら距離を置くよりないと思いますが、顔を合すときにいつも調子を合わせていると、本当には困っているということが先方には伝わらないと思うので、「今はこういう状況だから後にしてください」と言った方が良いです。実際にはここまで堅苦しく言わずに、“後でね” ぐらいで良いと思いますが、どのぐらい待たなければいけないのかも言った方が良いです。 ご質問のような状況であれば、「今は○○さんの話を伺っているから、話し終えるまで待ってね」のようにです。 その女性は悪い人ではないと思うけれど、空気を読むとか気持ちを汲むというのが極端に苦手なようですから、困っているときはちゃんと伝えた方が良いですよ。 多分、その女性は質問者さんがいつも自分に合せてくれるので、そばにいるととても居心地が良くて、好き勝手してしまう(当人からすると、質問者さんが一緒に楽しんでくれていると思っている)のでしょうね。 だけど、質問者さんには質問者さんの都合があり、困っているときがあるんだということを知れば、今迄のように無分別にちょっかいを掛けてくることはしなくなると思います。 その女性にとって質問者さんはノリの良い人だから、積極的に関わって来たけれど、実はそうでもないんだという考えに至れば、先方も態度を改めざるを得ないでしょうから。 もしも、ショボンとされたら、ご質問のケースでしたら「怒っているんじゃないんだよ。でも、今はこちらの要件があるから話をさせてね。折角○○さんに招待して頂いたんだもの。一緒にお話を伺おうよ」と説明すれば分ってくれると思います。 そこまでしても分らないようなら、「残念ですが私たち気が合わないみたいですね。さようなら」で良いと思います。

casablanca-11
質問者

お礼

再度、ご回答を頂きありがとうございます。 >>「ちょっと待ってください。こちらの要件も聞いてください」とハッキリ意思表示した方が良いと思います。 ...繰り返しになりますが、以前、電話に出るや否や、こっちの要件も聞くことなく自分サイドのことを喋りまくってくるので、少しは我慢しましたが、いい加減“イラッ”として「人の話を聴くものよ。」っていった事があります。 すると、「はぁ~い、はぁ~い。」って悪びれることも無く、“あら、そう。悪かったわね。”みたいな感じで言われた事もありました。私が暇だと勘違いしているのかほぼ毎日のように電話があったこともありました。 なので、余りにも“ウザイ”ので「私も忙しいのよ。!」って言ってやったこともありました。(もう、随分前のことですが...。)その時は少し薬が効いたようでした。 ...わるいけど一緒に居て楽しいとか、面白いといった人ではないのは確かでどんな話をするにしても、たったの二三日前のことでも余計な喋りが多く、お年寄り(80.90代)との会話の様で一年前から遡ったような言い方にはとてもついていけません。 ムダな言葉と自分の感情の入り混じりなものだから数分で終わる事でもダラダラと一時間は普通ですね。なので、こっちから、「うん、分かった。それで最後はどうなったの。?」って誘導して挙げないと結論が出ない...“起承転結”としたものがまるでない。 そして、要点の無い、時間潰しな喋りなので、自分が言った事を忘れている事もしばしば...。挙句に、話の内容と言えば毎回同じようなことばかり...旦那のこと、子供のこと...夫婦仲は凄く良いらしいので、独身の私にしたらそれで十分じゃないの。って思ってしまう。 行動範囲も決まっていて、一般主婦なのでそうそうヒットな話題には乏しいのはの理解出来るけど結末のない次元の低い(?)知ったかぶりの“オール.コメント”ばかりでは“だから、どうだというの。”って突っ込みたくもなってしまいます。(...認知が入っているのかと思うことも...。?) 本当に連絡したい事がありでのことではないので、そうしたダラダラで自分の感情/憂さ晴らし/の相手をさせられているとも取れますね。(悪く解釈すればですが...。) 回答者さまは“精神”の患い(?)にお詳しいようですのでまた質問なのですが、私との会話中に聞き慣れないちょっと難しい事を言うと次回は必ずと言っていいほどその言葉を使うのです。まるで自分でそう思い言うが如くに...恥ずかしくないのかと...。 こちらとしては“またかよ。”って。何度もあります...気分わるいですねぇ。 余りの語彙のなさに疲れますよ。(称賛しているつもりなんでしょうかね。?) 言語や内容を整理して相手に伝える・としたことが苦手なようにおもいますね。 これは偉そうに言っているのではなく、一般的に普通にということです。 そして、いちいち、自分の現在状況・状態・などボソボソと独り言のように口に出していっている人って居るじゃないですか。そうした人です。無意識なんでしょうけど、いちいち説明はいいよ。っておもいますね。 ウザイと思うところばかりを並べ立ててしまいましたが、裏表のない良い人だということは認識はあるのですが、電話に出ると最後だと...要注意とした心境です。 悪く言い過ぎたかも知れないけど極力電話には出ない様にしています。 さっきもコールが有りましたが、自分の時間を侵害されるのはお断りなので無視しました。(苦笑) 長くなってしまいましたが、こんな想い(重い)でおります。 友達といいましたが、実は親戚なんです。全くの他人なら“ビシッ”といえるのですが、なかなかそうはいかない面倒なものがあります。 聴いて頂いて気持ちが楽になります。

noname#207821
noname#207821
回答No.5

ご推察通り注意を引きたくて、その女性はそうしてしまうのでしょうけれど、なんだか一々漫才のノリ突っ込みに付き合わされているみたいで、私も質問者さんと同じ立場だったら、うんざりします。 しかし、掌ならまだ分るけれど、なんでわざわざ手の甲で叩くのでしょうね? 掌よりも手の甲の方が骨ばっていて痛いし、手の甲というところが、なんだか中途半端に汚がられているみたいで(おそらく当人には、そんなつもりはないのだろうけれど…)、気分が複雑になると思います。私も同じことをされたら嫌ですね。 >何かよい対処法はありますか。 多分、その女性は自分ではお茶目でやっているつもりでしょうから、茶目っ気で返せば良いと思います。 ですので、今度、手の甲で叩いてきそうになったら「真剣白羽取り!」と言いながら、両手でその女性の手を挟んだら如何でしょうか。しかも、ただ掴むのではなくて、“ちょっとだけ強めに掴んで、叩かれるのは嫌なんだという気持ちを込めてみる” と効果的だと思います。 それか「ああ、それやめて。まるでハリセンで叩かれているみたいな気分になるから」と、ちょっととぼけてから、「ねえ、話はちゃんと聞くからさ。叩かれるのは嫌なんだ」と本音を伝えてはどうですか。 どちらの場合もノリだけで返すのではなく、「こちらには話を聴く気があること、叩かれるのは嫌だということ」をちゃんと伝えた方が良いです。ただ、あまりキリっとして険しい表情で言うと、すごく憤慨しているようにみえてしまうので、“やんわりと、かつ本気だと分るように意思表示をする” のが良いと思います。 >こうした人の心理は分かりますか。 構って欲しいのでしょうね。 それと、口で言えば良いのにわざわざはたいて来るのは、ちょっと子供っぽい人だからなのでしょう。 もしかすると、身近な人の癖が移ってしまったのかもしれませんが、押しが強い人なんだろうとも思います。 当人はスキンシップの感覚なのかな。 それと、先程も触れましたが、茶目っ気を出しているつもりなのかもしれないです。 いずれにしても、人一倍、コミュニケーションを求める人なのでしょうね。 >三人で会話をしている時でも~その女性は話を遮る様に私の膝を手の甲でポンと叩いて指をさし他に視線を向けようとしてきます。 ふと思ったことですが、女性って三人集まると、よく2対1に別れませんか。 その女性は一人であぶれる構図が嫌なので、先手を打っているのではないでしょうか。 それと、やたらとスキンシップを取って来るのは寂しがり屋だからだと思います。 子どもは頭をなでられたり、ぎゅうとされるのが好きじゃないですか。 その女性にはそういうところがあるのかもしれませんね。 自分から触れてくることで、心の距離が縮まった気がして安心するんじゃないでしょうか。

casablanca-11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これはある方(年上)の家に一緒に伺った時のことです。友達(?)は何度も面識があります。しかし、二人とも家に初めて伺ったときでの事です。 初めて寄せて頂いてご馳走になっている相手の方に失礼だとは思わないのかと....。 私が真剣に(?)話しているとそうした行為をするところがありますね。 初対面のかたの話を聴いている時に手の甲でポンと膝を叩き他に視線を向けさせ話に釘を刺すような行為はどうしても理解できないのです。 物事掘り下げて考えるようなタイプではないのは確かなようで、私が連絡するとがあり、電話をすると、もう、待ってましたの如くマシンガントーク....こちらが用があってしているのに相手のことも聞かず実のない喋りが始まることが多いです。 このまま、切ってしまおうかと思う事も何回かありました。 自分が言うだけ言うと、ようやく“どうしたの”みたいな感じになり、もう疲れてしまいます。悪い人ではないのですが、疲れるのは確かですね....。 そういう人なんだと思う他ないですよね。距離を置くのがいちばんかなと....。 そんな想いです。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.4

まずはやんわり「びっくりして苦手だから」と愛想良く言って下さい。 悪気のないことを頭ごなしに怒ったらお互い気まずくなってしまいます。 それで次に治らなかったら、「あ、ほらこれこれこの前言ったやつだよ。癖なんだね~」と更にやんわり。 これで、叩く回数が1回目でも許容できないと伝わります。 更にやったら、今度はきつく言っていいです。 いい関係でいられたらいいですね。

casablanca-11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにこちらの気持ちを分かってもらうにも荒々しい事はさけたいですよね。 今は距離を置くことが一番かと・・・。

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.3

多分ただの癖だと思います なんも考えてないのでしょう? そういう人だと思っていいと思います 不愉快ならはっきり指摘するか、我慢して様子を観るかだと思います 名古屋の方にそういう人が多いと昔聞いたことがあります 「ねぇ」と手の甲「ポン」が一セットだそうです 知り合いに一人居ますが目上の方なので注意できません>< ”その時”口元を観てください 半開きなら多分なんも考えてません 口が閉じてたら確信犯ですので半ギレで注意してもいいと思います *注!個人的な偏見ですが・・・

casablanca-11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか...。そうしたちょっと変わった習慣もあるんですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

こうした人の心理は分かりますか。?何かよい対処法はありますか。? 鉛筆の尖った方を上に向けて、膝の上とかに置いておくといいと思います。耳栓が要るかもしれませんけど、、、

casablanca-11
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ことばを返すようですが、回答者さまはそれができますか。?

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ご賢察のとおりの、"気持ちを自分に向けてほしい" というのを、発言しただけでは自分に向いてくれないから、振り向かせるために叩いてくるだけです。 彼女にとっては、あなたが彼女ではなく「すでに話し終えた第三者」のほうを見ているのが不誠実に見え、 あなたにとっては、彼女が「まだ話したいであろう第三者」のほうを見ないのが不誠実に見えている、 という主観と価値観の違いで、互いに自分の正しいと思うように振る舞おう、と主張し合っている結果なのです。

casablanca-11
質問者

補足

回答者さまのいう第三者と言う相手は私にとっては初対面の方です。 何度も“遊びにいらっしゃい。”とお誘いがあり始めて御伺いした時での事です。 一緒に伺った友達(?)は何度も面識があります。 しかし、二人とも家に初めて伺ったときでの事です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう