• 締切済み

塩分ってどのくらい採ればいいんでしょうか

塩分不足で足が攣ってしまって、病院で「塩分を適度に採ってください」と言われたのですが、“適度”というのは、どのくらいなのでしょうか。 きちんと計ったことはないのですが、1日7gは採っていると思います。 あと「塩分ってカリウムで流れるよ」と聞いたのですが、そうなんですか??

みんなの回答

回答No.4

病気のある人は1日6gです 日本人の現状は11gですから、あなたが病気持ちでなければ7gは◎です 足がつるのは、むしろ脱水です 塩分(Na)をとれば水分を呼び込んで脱水にはなりにくいです カリウムがナトリウムの排出を促すから、カリウムとのバランスも最重要です カリウムは7で死亡例もある=腎臓科医は5.5超で対策をします/心電図異常が出るので分かりやすいです 塩分は自然界のモノには存在いないので7gは全部自分が食品に加えたものです もちろん生の食品以外に調理食品には、食品の材料表示に必ずナトリウムとして書いてあります NaX2.54が塩分量ですから自分で注意深くチェックしましょう 塩分を気にして血圧はいかがですか 朝起床時の1時間以内+眠前の2回測っていますか=塩分は数値よりも、血圧に大きく影響するので要注意です

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

カリウムの多い食品は、ここに一覧表があります。 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html 塩分摂取量の目安は、女性は7g未満、男性は8g未満ですが、ここで気をつけたいのは「ナトリウム量」です、食品の裏面に「○○mg」と書いてありますが、これを塩分換算しないと正確な塩分摂取量は分かりません。 こちらに簡単に計算してくれるものがありますから、試してみましょう。 http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=09100000.%82%DD%82%F1%82%C8%82%CC%8E%A9%8D%EC%8E%AE%81i%90%B6%8A%88%81j%2F01000000.%8C%92%8DN%2F10000100.%83i%83g%83%8A%83E%83%80%97%CA%28mg%29%82%A9%82%E7%89%96%95%AA%91%8A%93%96%97%CA%28g%29%82%F0%8Cv%8EZ%82%B7%82%E9%2Fdefault.xml

  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.2

一日の食塩摂取量について  ・健康な成人の場合の一日の食塩摂取量(2015年4月からの厚生労働省推奨食塩摂取量の目標量)        男性:8.0g未満  女性:7.0g未満    ・高血圧の治療を要する人(高血圧治療ガイドライン2014年版より)      6g以下     ・腎臓疾患者の場合(厚生労働省 慢性腎臓病(CKD)PDF資料より)     3~6g以内    ※ちなみに、世界保健機関(WHO)世界の人の減塩目標は、5 gです  日常生活で必要な塩分量は、摂取量と排出量の関係で決まります。 上記の食塩摂取量を目安として、一日の摂取量を調節する事は大切ですが、摂取量だけではなく、食塩の排出量を意識することも大切です。 食塩は、汗や便、尿によって体外へ排出されます。汗や便に含まれる食塩は、全食塩排出量の2~5%で、残りは尿から排出されるといわれています。 汗の成分は、その99%が水ですが、残り0.05%が塩分、その他鉄分や乳酸、カリウムなどが含まれています。この割合は汗をかき始めたときの割合で、その後徐々に水分の割合が減っていき、塩分においては約10倍程(0.5%)まで濃縮されてしまいます。つまり、大量に汗をかくと、その分塩分も排出されるため、体内の塩分濃度は下がってしまいます。正常な体内機能を維持するには塩分も意識して補給する事が大切です。  カリウムは、体内の塩分と水分をくっつけてくれます。 水分を摂ることで尿量が多くなります。 カリウムと水分を同時に摂ることで、体内の塩分を水分と一緒に尿として体外に排出できるわけです。因みに、カリウムはバナナ等の果物に多く含まれています。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

2015年4月からの厚生労働省推奨食塩摂取量の目標量 としては、成人で 男性8g未満 女性7g未満 流れるんですけど、それは余分な塩分を排出するだけの話。 塩分は、鉄やカルシウムと同じミネラルの仲間です。 そのバランスが大事で、塩分ばっかり摂ってると 余分な塩分が、排出されない。 他も摂れよ!...と。

関連するQ&A

  • 塩分取りすぎにはどうしたらよいでしょうか?

    こんにちは。 以前本で「塩分の摂取を控えるのは難しいので、控えるより取りすぎた分を排出するほうがよい」と書いてあり、塩分取りすぎには「カリウム」がよいと書いてありましたが、カリウム以外には塩分取り過ぎを抑制するものはないのでしょうか? 私自身はカリウムを多く含むといわれているトマトや大豆製品などは取るようにはしていますが、旦那がこれらをあまり好きではなく食べてくれないので、他に良い方法はないでしょうか? 旦那は刺身などが好きですし、なかなか塩分を押さえた料理って難しいんです。

  • 塩分の取りすぎにはカリウムでいいのですか?

    塩分の取りすぎにはカリウムでいいのですか? 例えば食事で塩分を取りすぎた場合は、カリウムを含んでいるバナナを食べれば大丈夫なのですか?

  • 塩分を取りすぎてしまったとき…どんなサプリが効きますか?

    糖分については、バナバとかがありますよね? 塩分には、カリウムやカルシウムが良いみたいですが、このほかに、塩分取りすぎにいいサプリメントは、あるのでしょうか?

  • ビールをよく飲む人は塩分を多く摂ったほうがいいの?

    こんにちは。よく分からないことがあります。 ビールにはカリウムが多く含まれていますが、ビールをよく飲む人は、カリウムとナトリウムのバランスという点で、普段の食生活においては塩分を多めに摂取したほうがいいのしょうか? アルコールには利尿作用があって、ビールに含まれるカリウムは結局すぐに排出されてしまうからカリウムを摂取していることにはならない、という話を聞いたことがありますが、そこで疑問に思うのは、ビールを飲んでいる時、体内のカリウム・ナトリウムのバランスはカリウムのほうが多いわけで、その後、利尿作用により、カリウムもナトリウムも同じ量が体外へ排出されるのだとしたら、不足しやすいのはナトリウムのほうです。 よって単純に考えると、ビールをよく飲む人は慢性的にナトリウムが不足していることになり、普段の食生活では塩分をたくさん摂ったほうがいいということになるのですが、この考えは間違っているでしょうか?

  • 塩分は太る?!

     こんにちは。私はちょっと太っています。痩せたいです。ブヨブヨしています。精神科の薬を飲んでいるため、喉が渇きやすく水分をよく摂ります。そのためでしょうか?全体にブヨブヨしています。  「太る」って脂肪細胞が増えるのではなく、脂肪細胞がふくらむのですよね?ということは、極論、「塩水を飲んでいても太るのでしょうか?」ということは、減塩しないと痩せないのでしょうか?  私はあまり食べ過ぎではないのですが、前回、質問「過食をやめたら痩せる?」で塩分が多いと指摘されてから気になっています。  カリウムを摂れば、水ぶくれは防げるのでしょうか?しかし、コッコアポLを飲みましたが、あまり体重に変化はなく、サプリは肝臓に負担をかけるのであまり飲みたくありません。食事でカバーしたいのですが、野菜を食べるときって、塩気も一緒なのでカリウムを摂っても、塩分も摂ってしまうような…。  カロリー以外に糖分・塩分を控えるように心がけたら、スッキリした体になると思いますか?

  • 塩分取りすぎ

    塩分の取りすぎはやっぱり体に悪いものですよね‥ 最近ちょっと取り過ぎかなぁ?と思うことが多いのですが、余分な塩分を体から排除するような食べ物はないのでしょうか? 後塩分とりすぎると体にどの様な悪影響があるか聞きたいです! 確か人間は一日6グラムの塩分が必要なんですよね?

  • 塩分とクレアチニンについて

    いつもありがとうございます。 医者から塩分6gと注意され、基本的には1日で6gと言うことは分かりました。 まずお聞きしたいことがあって質問させていただきました。 塩分とクレアチニンの関係ってなんでしょうか? 塩分をとりすぎるとクレアチニンって上がるのでしょうか? 基本的に塩分をとりすぎないように守りながら生活しています。しかし先日「あっ!」と思って測ったらトータル「7.21g」とっていたことが分かりました。もうこの時点で次病院で検査した段階で、クレアチニン上がってしまいますか? ご回答よろしくお願いします、ご指摘がありましたらご指摘頂けるとうれしいです。

  • 塩分摂取とカリウム

    先日あるテレビ番組を見ていたらカリウムには過剰な塩分を排出してくれる働きがあり特にバナナやトマトジュースに多くのカリウムが含まれているということをやっていました。私は東北生まれのせいか塩分を取りすぎているような気がしているのですが、トマトジュースも大好きなので500ccのペットボトルを毎朝飲んでいます。 そこで質問なのですが何mgのカリウムを摂取するとこれだけの塩分が排出されるというような数値のようなものがあるのでしょうか。またトマトジュースにも塩分が含まれているため飲み過ぎは逆に体によくないのではないかというようなことも聞きました。塩分無添加のジュースもあるのですがいまいち味気なくて好きになれません。やはり飲みすぎてもいけないということなのでしょうか教えてください。

  • 塩分のとりすぎ?

    塩分のとりすぎは、浸透圧の関係で、血管中の水分を多くし、高血圧の原因になるのは、理解できますが、野菜を食べれば、カリウムの働きで、高血圧は防げるのでしょうか? また、夏は、仕事上、汗をたくさんかく人は、塩分を あえて 摂取したほうが良いといわれますが、それは、どうしてでしょうか?また、どれくらいの量を摂取すればよいのでしょうか?

  • 塩分不足?塩分過多?

    どうも慢性的に疲れやすい体質です。 しかも、近頃どうもしょっぱいものがほしくなる感じで、 もしかしたら塩分不足なのかなあ、と考えています。 かといって塩分のとりすぎになっても困るし・・・ このあたりを自分で判断する方法はないものでしょうか? ちなみに、普段の食事の塩分量はおそらく普通程度だと思うのですが、 お米をたくさん食べるし(一日に三合が消えます(笑))、 お茶なども大量に飲みますし(1日2~3リットル)、 かなりの汗かきでもありますから 相対的に見ると摂取塩分量は少ないのではないのかな、 と思うのですが。

専門家に質問してみよう