• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:のめり込み病)

のめり込み病とは?対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • のめり込み病とは、何かをするとすぐにのめり込んでしまい、その結果体を壊したり悪い事が起きる状態のことを指します。
  • 具体的な例として、パチンコやギャンブルでのめり込んでしまい、やめられなくなったり、運動を始めて過労に陥ったりすることがあります。
  • のめり込み過ぎることは依存症の一種であり、生活が満たされていないことや、楽しくて仕方がないと感じることが原因となることがあります。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.6

こんにちは。 読ませていただきました。 >のめり込み過ぎ ということですね。 しかし、いくつかの疑問があります。 まず、ジョギングにのめり込むとして、それでマラソン大会等に出て、順位を競うというところまではのめり込んでいないようですし、スポーツ全般でも、体調コントロールやフォームについて専門トレーナーをつけるとか、トレーナー資格を取るというところまでのめり込んでいるかというとそうでもなさそうですね。 実は、興味関心を長期的に持続できず、狭く深くというようなのめり込みは少ないのではないか。だとすると、その場その場で目の前のものに集中してしまうという、そういう傾向があるのではないでしょうか。 つまり、のめり込んでいるのではなく、むきになってはまりやすいという表現の方がしっくりきそうじゃないですか? 性格的には、印象ですが、ご自分の外の世界に興味関心を持つ、外向型の性格のように見えます。 病気ではないと思いますが、ご自分が何をしたいのか、そして何をしている時に充実感を得るのかをしっかり考えてみてください。 はまりやすいあなたのことですから、シッカリ考えてくれると思います。 生活上の不満について書き出してみたり、書き出したものを分類したり、解決のための優先順位をつけたりして、段取りをしてみてください。 案外これやり始めると難しいものですが、ご自分の中の世界に目を向けて、心の充実を図ってください。 これから雨も多くなってくると思いますが、物思いにふけるのも、また楽しいものです。 応援してます。

noname#221461
質問者

お礼

詳細なご意見をありがとうございます。 >大会等に出て、順位を競うというところまではのめり込んでいないようですし 性格は内向的で目立ったとこには出ないので、ここまで↑は、おっしゃるようにありません。 筋トレにはまった時は、どうすれば筋肉がつくかを毎日ネットで勉強したり、 何かほかの事でも知識に関して惜しみなく本などでも得ようとします。 長期的に持続できなのいのは、2~3年くらいもすると仲良しごっこがはじまり、 ジム等に行きにくくなるからです。一人で孤独に打ち込みたいので。 >むきになってはまりやすい スポーツ時はとても楽しい時間を過ごしていますよ。 出来ない事が出来るようになったり、努力したり。 いろいろ悩みがあるので書き出し作業と言うのを試してみたいと思います。 専門的な観点からのご意見ありがとうございました。

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スロージョギングと休息について

    現在、身長159センチ、体重61キロの女子です。 ダイエット目的で、4ヶ月前からウォーキングと筋トレをはじめ、1ヶ月前からはウォーキングからスロージョギングに切り替えました。 筋トレは、お尻→おなか→太もも→腕・胸・肩と部位ごとに日を変え、4日で全身するように、各部位6種類くらいの筋トレを10回×3セット、その後、スロージョギングを1時間ほどするのが日課となっており、日曜日は休息日としています。 筋トレは部位を変えているので毎日でもいいとは思いますが、スロージョギングは週6日では多いのでしょうか? ゆっくりでも走れることが楽しくなってきて、週1回のお休みでもなんとなく走りたい気分です。 でも有酸素運動でも、毎日やるのは効果が減ってしまうと聞き、どの程度休息日をとればいいのか?果たしてこのままでもいいのか?悩んでいます。毎日運動する習慣がついてきたので、できれば毎日やりたいのですが・・・。 どなたかアドバイスお願いいたします。 (ちなみに今の運動量では翌日への疲労や筋肉痛はほとんどなく、ひざ痛などもなく、いたって順調です。)

  • ジョギングで10キロ目標だが距離が延びない・・・

    ジョギングを週2~3日だけ一回5~6キロを走っています。 当面の目標は10キロを走りたいのですが続きません・・・ 5キロ当たりでバテテ終わる日もあります。 なにかアドバイスを下さい。 スピードはゆっくりめに走っています。 ジョギングシューズは安物ですがそれなりの物です。 タオルを持ちながら走っていますが水やスポーツ飲料は持たないで走り終わって家で飲んでいます。 走る前にもコップ一杯飲んで行きます。 準備運動は軽くストレッチのみです。 なるべく毎日走ったほうがいいんでしょうか・・・ 個人的には1日置きがいいと思ってるのですが。 よくプロが現役引退しても毎日10~20キロ走るって聞きますが、これにも何かあるんでしょうかね? ちなみに僕は29歳男で、中年太りしたくないので体重維持と一人が好きなのでストレス発散にジョギングが長く続いています。 身長178 体重62 体脂肪11%

  • もうひとつの悩みですが

    先日ゲームの予告ムービーをダウンロードしました。約7MBだったので速くダウンロードできたのですが、ムービーがとても汚く、しかもしゃべっている言葉と画像がずれるんです。フルスクリーンにしたら、何がなんだかさっぱりわからなくなって...。過労時で「あ、敵が殺された」「飛行機が飛んでる」などというのがわかるのですが、何とかならないでしょうか?きれいな映像で、ちゃんと見たいんです。 ちなみにPCは、Win95です。

  • 熱中出来る事が欲しい

    熱中出来る事を見つけるには、どうしたらいいでしょうか? それこそ、 仕事の休憩中に考えるだけでもワクワクするような物、 休日には、1日中それをしていたと思えるような物です。 以前は、モンスターハンター(主にポータブル)やダンジョンクロニクルI&IIを次の欲しいアイテムはこれだから・・・とやっていました。 今はそれにも飽きてしまいました。 次の新しいゲームと思ったのですが、しっくりくるような物がありません。 あと、最近肉体改造というか、ダイエットをしています。 が、 肉体改造=運動して鍛える だから1日中・・・としてはいけないらしいです。 休息もこみの肉体改造らしいです。 休日は、運動(長くて2~3時間)くらいしかする事がなく 他の時間を無駄に過ごしています 今日も休日なのですが いつも運動は午後から行くので 午前中は、朝食を食べるて、オ○ニーをしたくらいです。 運動後も同じような感じに・・・。 何か熱中出来るような事ってないですかね? ちなみに、ネットゲームは、 リアル生活で、○十年友達がいない身としては、 ゲームのうえとはいえ、大人数でどうこうするのは苦手です

  • 病気でしょうか。汗をかきやすいです

    50才になる男です。人と比べると汗をかく量が多いです。 若い頃はそうでもなかったはずですが中年になって人よりも汗を多くかくようになりました。というよりすぐ汗をかきやすく、量もあきらかに多いです。新陳代謝が良い、というレベルではない感じです。 人と同じ運動や作業をしていてもですし、少ない運動量でもです。全身、上半身は普通ですが、顔や額からの汗がひどいです。周りの人からも良く指摘される位です。 年のせいでしょうか?何か病気なのでしょうか?夏になると本当に困るのです。治す方法はありますでしょうか? ちなみに自分は手足が冬場は冷たくなる体質で血行が悪いです。  あとほぼ毎日ジョギングをしてますが、何か汗かきに関して悪影響があるのでしょうか?

  • 「パチンコ業界」について、警察関係者いち警察官(OB)等の方々に質問

    1 本気で聞きたい。 「パチンコ業界」パチンコ屋について、警察関係者いち警察官(OB)として、また、いち個人としてまた、司法関係者、弁護士等(元)さらに政治関係(元)、業界に係る(係わりがあった)官僚さんへ。 最後に回答が聞きたい。まず前説等 いわゆる賭博【一時の娯楽に供する物を賭けた場合を除き、財物を賭けて麻雀又は いわゆるルーレット・ゲーム等を行い、その得喪を争うときは、刑法の賭博罪が成立し得るものと考え られる。】 《※一時の娯楽に供する物を賭けた場合によればとは (賭博) 第185条賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物 を賭けたにとどまるときは、この限りでない。賭博は原則としてすべて犯罪ですが、「一時の娯楽に供する物」を賭けた場合は、罪になりません。一般に、現金を賭けるのは、「一時の娯楽に供する物」を賭けたことにはならないと理解されており、犯罪成立です。「一時の娯楽に供する物」とは、 その場にある金額の安い品物などであり、縁台将棋にその場で楽しむ酒やお菓子を賭けるのなどは、賭博罪にはならない。》 2 ですが、いわゆる※「三店方式」パチンコ店が直接景品交換所を経営することは出来ず、現在の現金化については景品交換所、景品問屋の三店がまったく違う経営主体という建前のもと三店方式と呼ばれる方式を採用して、合法としていてパチンコで景品を出すことは合法として認められているから三点方式が成り立つのであって、更に建前上パチンコはあくまでも遊戯であってギャンブルではないという定義が先にあり、認可。と言う「まるで子供だましのような法律を付け加え強引に遊戯としている」景品もライターの石や万年筆等でもよい。なお、パチンコ店の遊戯台で遊戯し玉やらメタルを出しどうでもいい景品に交換して貰い、店から出て壁が隣接しているような隣の小屋で、即景品を現金で買い取ってもらい数秒でお金に換わる点しかも店はお客に遊戯台を貸与し、玉やメタルも貸与、商売であるはずだが商品も無い(玉、メタルをもって交換すれば一応商品が貰えるが売り物ではない)遊戯を売り物にして いる点ゲームセンターと変わらない。しかし、最終的に現金化が可能であるのは、パチンコ屋のみの特権であり他には許されない、認められない全く不公平な事実である。 ※http://q.hatena.ne.jp/1176769410 3 「そもそも景品交換所ができた時点でこれは違法なギャンブルですよ!ところが警察の利権になっているので逮捕もされないわけです」とみんな思っているんですよ、早急にも政府は警察が「合法」と黙認している景品交換所を閉鎖させるべき! 「やはり一番たちの悪いのが桜の代紋をしょったヤクザだ!」っとみんな思っているんですよ。そもそもパチンコはノルカソルカ、いちかばちか、の賭博ですよ。お金に変えられる景品交換所! これで、一番たちが悪いギャンブルですよ!諸悪の根源。そこで、こんな遊戯とは名ばかりの賭博場であるパチンコ業界のみ特別に独占的に擁護し推進させわざわざ法律まで作り、また法律の抜け道を器用に突いて利用し合法化させ、パチンコが人の金欲を煽り射幸心を煽りまくる、全ての日本人がギャンブル(賭博)だと広く認知されているのにもかかわらず、多くのパチンコ依存症人間を作り、絡む犯罪も生み、庶民の娯楽であると吹聴し賭博性の高さを誤認させ多くのいわば被害者と言うべき者たちを日々量産させているパチンコ業界に警察OBが天下りしている現実をいち警察官として、また、人としてどう 思われているか教えてください。こういうことでいいのですか?今後どうなさるつもり?この業界は国益ですか?どうしたら国益になるか?教えてください。

  • スロットで95万勝ちました。

    私の息子が昨日スロットで95万勝ってきました。 店の新記録らしく換金の時は店員がガードしてくれたそうです。息子も恐くて店から家まで走って帰って来ました。 パチンコやスロットで10万、20万勝った負けたとは聞いた事はありますが95万なんて初めて聞きました。 パチンコも今は単なる娯楽ではなくギャンブル性が強いと思います。 何の苦労(本人はそれなりに努力したそうですが)もなく一日で大金を手にする事が恐いです。 息子はパチンコの為に100万位の借金がありました。今日、勝った金を返済にあてました。だから今は借金もほとんどなくなりました。 息子は借金が終わったらスロットは止めると言いまが信用出来ません。 借金までしてパチンコをするのはパチンコ依存症と聞きます。が、この機会に何とか止めさせたいのです。 他に趣味を持つと良いと言いますが、好きな事と言えばサッカー観戦と音楽(布袋寅泰)くらいです。 パチンコ・スロットを止めさせる良い方法はないでしょうか。皆さんの知恵をお貸し下さい。お願いします。 因みに、息子は年令22才、彼女なし、仕事は先月3年半勤めた会社を辞めて現在無職です。

  • パチンコ依存症かどうか(スロット)

    私は2ヶ月前にスロットを始めました。 初めての時に2万勝ってしまい、週末に行くようになり 知識はありましたが、初めの頃は目押しもできず、設定も読めず、プレミアや新台の演出を見るのが楽しみで、最初の月だけでみるみるうちにトータル「-11万」。 2ヶ月目に入ってからは、毎日のように行くようになり、目押しや確率、設定の見方、ゾーンも覚え、好きな台(エヴァ)以外は見切り時もわかるようになり、今日でトータル「+4千円」まで戻しました。 子供の頃は親が買ってきた本をパラ見する程度でしたが、今はコンビニで真剣に情報集めしています。 家に帰ったらエヴァかモンキーターンか秘宝伝の曲をずっと流してます。 むしろ大当たりの曲が聞きたくて打ってます。 このままじゃまずいなと思いつつ、明日もこの流れに逆らえそうにありません。 で、今日帰ってパチンコ依存症について調べてみたら ほとんどの定義が、借金してまでパチンコ(スロット)にはまる人でした。 毎日ホールに足運んで、閉店まで打ってる人でも勝ってたらそれには当たらないのでしょうか? 毎日お酒を飲んでる人もアルコール依存症ではなく、単なるパチンコ好き、お酒好きに当たるのかな?良くわからない定義です。 ちなみに仮に家でゲームを買って大当たりを見ててもとても我慢できそうにはありません。

  • 60代後半で、自宅でできる趣味はないですか?

    街中にある様な娯楽施設は何もないど田舎です。 (人口7000人の村のさらに山奥。) 日中はウォーキングや庭いじりなどしていますが、 夜間はTVを見るくらいしかする事がない様です。 体が老化しており ・本を読んだり、ゲームやPCをするのは目が疲れる ・激しい運動は体のあちこちが痛む 旅行好きで海外十数ヶ国は見て回った事があり、 TVの海外の旅番組をひたすら見続けていたけれども 最近同じ場所ばかりでもう見飽きて来た様子。 何か良い時間つぶしになる趣味はないでしょうか? 何か物を作ってそれをブログに乗せるなどして 遠隔地の同世代などと交流を持たせられれば などとも思うのですが・・。 あまり自信の無い回答でも構いません。 こんな事をしてる人を見た とか 聞いた とか。 意外とやらせてみたらハマった とか。 何か考えるヒントにしたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 引退したゲームしたくなった時/おすすめの趣味

    高校生です 1ヶ月半前にあるゲームを引退したのですが、月に何回か凄くやりたくなる時があります。 欲しいアイテムが復刻してたり、出てるとやりたくなったり、垢売ったのですがどうなってるか気になる時があります。 寝れば大抵忘れるのですが、眠くない時はきついです。「こんなのに何百万も課金したのかよ」と思い気分を下げてますがそれでも抑えられない時があります。 そこでそのゲームをしなくなった時間シフトを増やして稼いでPC買ってまったり原神でもすればお金がかかったからという心理で辞めたゲームをする気を無くそうと思ってます。(辞めたのはPCじゃできない) ゲームやればいいんじゃないと言われるかもですが、お金の使い方が酷いのでまた課金してしまうのが怖いです。じゃあ原神でもするんじゃないかと思うかもですがガチで探索頑張って1ヶ月で100個ガチャ石を集め貯めてるのでそれで課金抑制をしてます。課金も今まで月10万くらいしてたのを3000円程度で抑えてます。 課金は親に規制してもらうという方法もありますが、止められなくなった時親のスマホなんて簡単に突破できますし、自分を止める事もできないです(経験済) 他に趣味を見つけたいと思いプログラミングやピアノ、景色をとるなどやってみたのですが1つ完成したら終了。1つ引けたら終了など飽き性ですぐ辞めてしまいます。 友達もいないので誰かと遊びにいくとかもできません。 学校いく、バイトする、帰ってYouTubeやゲームする寝る。で1日終わってしまいます。 そこで質問なのですが、凄くゲームやりたくなった時はどうすればいいですか? また、お金のかからない高校生でもできる趣味などありますか? ちなみにPC買ったらゆっくり🎥でも始めようかなと思ってます

反跳性不眠について
このQ&Aのポイント
  • 反跳性不眠について約6年間服用していたレンドルミン(0.25)を4ヶ月前に断薬しました。
  • 断薬後、反跳性不眠が続いており、浅い睡眠を途切れ途切れで取ることはできているものの、毎晩のトータルの睡眠時間は2〜3時間程度です。
  • ジェイゾロフトやミルタザピンについて詳しい情報や経験をお持ちの方からのアドバイスを求めています。
回答を見る