• ベストアンサー

大阪都構想って大阪の中央集権化ですよね?

大阪市の権限を取り上げて権限の小さい区に分けて大阪府(大阪都?)知事が強大な権力を手中にする事ですよね?(´・ω・`)中央集権化は時代に逆行しないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.8

大阪都構想に反対する理論としては主に3択です。 (1)自治体の構造に着目して構造そのものに反対する主張、つまり「東京都23区制は無駄、東京府東京市35区制にすべき、当然大阪も大阪府大阪市24区制を維持すべき」という主張か (2)得られるメリットとかかるコストを比べたときにマイナスだという主張か (3)市を抜いた東京都23区制は有効だが、大阪特有の事情があって東京都同じにはできないという主張か のどれかしかないのです。 大阪都構想に反対する既存政党、特に自民党はこの(1)(2)の論をとっています。 自民党 大阪府連 | 本気で考えよう!大阪の将来 大阪都構想の不都合な真実 http://www.osaka-jimin.jp/not-osakato/ 現在東京では23区がそれぞれ独自の自治を行うことが出来ており区の特色が出ているのですが、自民党はそれがよくないことだと考えているようです。 # どこに住んでいても、同様のサービスが受けられることが「当たり前」でした。 # 「当たり前」だった住民サービスが、当たり前ではなくなる # 区ごとの格差は広がり、結果的に暮らしにくい大阪が形成されていくことでしょう。 この事実から自民党は「東京都23区制は無駄、東京府東京市35区制にすべき」と考えているハズですが、ただ自民党の書いている内容に矛盾があって支離滅裂な部分も見受けられますし維新に反対するために反対論をひねり出しただけで、本心ではない屁理屈になってしまっているのかもしれませんが、一応本心のはずだと思っておきましょう。 そして、無駄の削減についても、大阪には無駄が多いがそれは市があるせいではない、構造とは関係なく元から無駄が多いんだ、市を無くさなくても無駄は無くせるという主張を取っています。だったら維新がでてくるまで与党だった自民党は今まで何してたんだといいたくなりますが。 で、あなたは自治体の構造を問題視しているのです。ですので「東京都23区制は無駄、東京府東京市35区制にすべき」という主張をしていなければ支離滅裂なのです。 市の権限は大部分が区に移されます。しかし一部が府に移されるでしょう。例えば住民に関する事務処理、住民票・戸籍の発行や変更などは区に移されます。一方で水道事業は府に移されます。学校は現在市が小中高を、府が高校を運営しているのが、区が小中を、府が高校を担当することになるようです。 あなたは「府が運営する高校の数が増えるので府の権限が大きくなる!」といいたくなるのかもしれませんが、そもそも市と府の両方で独自に高校を運営していることが無駄で、そういう二重行政を無くすこと自体に意味があると思います。 あと水道業務は例えば東京だと各市で行っていたものが非効率だということで、東京都が一括運営することになりました。ですので、権限の一部が都もしくは府に移ることは特に時代に逆行しているとも思えません。 水道業務が都に完全移行となりました|八王子市 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seikatsu/470/ikou.html 三鷹市 |水道業務が東京都水道局へ完全移管されました http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_service/030/030807.html

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。東京都に依存した構想なのですね。

その他の回答 (7)

回答No.7

>責任や権限を地方に持たせない中央集権体制が破綻の原因では無いのですかね? 微妙に間違ってませんか? 今の日本は「義務と責任と経済負担は地方に負わせる。だけど権限だけは中央が持つ」になっていると思います。 中央(政府)が、何かの義務を果たした事がありますか?無いですね。 中央(政府)が、何かの責任を果たした事がありますか?無いですね。 中央(政府)が、何かの経済負担をした事がありますか?無いですね。 >ふるさと創生とか地方創生などの掛け声で金だけばらまいて 確かに「金をばらまいて」は居ますがモトは我々の税金だし、バラ撒いている先が間違ってます。中央政府そのものが直接に経済負担しているとは間違っても言えません。 大阪都構想は「義務と責任と経済負担も上がやれよ」って言ってるだけだと思いますが、私の認識間違いでしょうか?

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。大阪の中での中央集権化です。

noname#225664
noname#225664
回答No.6

吹田、寝屋川、八尾では市長選で都構想をプッシュの維新候補が敗れた ってことは、それだけで勝負が けっこうついているように思います 二重行政が問題であるよう言って「施設をカット統合」すれば市民の 不利益だし、市の財源まで持って行かれるってことです ところで ウエブ論客?の macdonaldair さんの (´・ω・`) 豚印 なんとか中止できませんかね?

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。大阪市だけの問題では無いのですね。

回答No.5

大阪市の権限を取り上げるのではありません。 特別区を設置したら、自動的に大阪市がなくなります。取り上げる相手がいなくなるのだから、「大阪市から取り上げる」という現象は起こり得ません。 「大阪都構想」でググれば推進派と反対派の情報がいくらでも出てきますから、自分で視聴して理解を深めてから、再度質問してください。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ構想なので市がありますけど。

  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.4

中国は、人類史上稀に見る比類なき 中央集権国家じゃね?

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。大阪の中国化ですかね。

回答No.3

あなたのいう「中央集権化」とは、どのようなシステムですか。 そもそも今の日本の国家体制が、中央集権国家です。 だとすれば、大阪都構想は中央集権化された自治体を目指していないことは分かりますよね。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。日本そうですが大阪の話です。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.2

あなたのいう「中央集権化」の言葉の意味がよく分かりません。現実には最も小さい行政単位の区により大きな権限を与える改革なので、常識的には分権と考えるものですけど。あなたの独自の言葉の定義はおいておいて…。 「現在の東京23区制は中央に権限が集中しすぎているから分権すべき。東京府東京市35区制に戻すべき」という主張を持っているのなら、つじつまはあっていると思います。私は賛成できませんが、そういう考えの人がいてもいいと思います。 しかし東京は今のままでいいし、大阪もそのままでいいという話だと支離滅裂ですね。そういう支離滅裂な考えだと、誰も賛成しないと思いますよ。 あなたは「東京府東京市35区制に戻すべき」と思っているのでしょうか?

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。規模は別として区長が市長と同等の権限があるなら分権になるのでしょうが実際はそうではないのではないですかね。

noname#218778
質問者

補足

市と違って区は府に予算を握られますよね。

回答No.1

何でもかんでも地方に任せる昔通りの地方分権を推し進めたら、地方自治体が財政難に陥るなど、色々と弊害が出てきたので、地方が扱うには財政的に厳しいモノを上(府や都)でやってもらおう、ってのが大阪都構想の基本でした(あえて過去形で表記) 今のままだと、大阪市が夕張市みたいに財政破綻する可能性があります。 とは言え、都構想が実現したら、大阪市が抱える借金を、新しい大阪都がそのまま抱え込む事になるので、根本的な解決はしません。ただ単に「大阪市が夕張市みたいに財政破綻する可能性が減る」ってだけです。

noname#218778
質問者

お礼

ありがとうございます。ふるさと創生とか地方創生などの掛け声で金だけばらまいて責任や権限を地方に持たせない中央集権体制が破綻の原因では無いのですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう