• 締切済み

同級生と再会 恋愛について

誰にも相談できず悩んでおります。 私(現在30歳・既婚で現在別居中・子供なし・会社経営)、会社を2年前に立ち上げ最近は仕事ばかりの生活に追われていました。 5年前に結婚し、今年3月に主人の両親の介護を理由に元々冷え切った関係関係だったこともあり主人は実家で暮らし、私は自宅で暮らしています。忙しい時期でしたので、家に帰ると寂しいと感じる日もたまにありますが深く考えず暮らしていました。 少し落ち着き、FBで中学時代の同級生(独身で彼女あり・経営者)で当時仲の良かった男子を見つけ、懐かしくなり2人でお茶をしました。 とても楽しい時間でした。 もちろん私が結婚している事も知っていますし、男性にも女性にも優しく好かれるタイプの同級生なので、深い意味もなくお茶と言う時間だったと思います。 当時と同じ様な時間の中、男らしくなってジェントルマンな彼を見ていると不思議な気持ちでした。 ですが、感じた事のない感じと好きなのかもしれないと感じています。 私達夫婦は、別居した時点で離婚に向かっていく事はお互い解っての別居だったと思います。 こんな中、同級生を好きになってしまった事は彼にとっては迷惑でしょうか。(彼女もいますし) 友人関係も壊したくないですし、私の胸の奥にしまっておいた方が良い感情でしょうか。

みんなの回答

  • bking
  • ベストアンサー率11% (129/1123)
回答No.5

筋さへ通せば問題無いですよ。 彼に告白する前に、あなたがキチンと離婚してフリーの状態になっていればイイんです。 相手方が既に婚約しているのであれば、婚約解消するまでは身体の関係を結んではいけません。 婚約解消さへしてもらえば、何の弊害も無いはずです。 と、上記はあくまでも、法律上の建前論です。 心が弱っている時、人恋しくて寂しい時に優しい男性に出会ってしまうと、恋愛感情を持ってしまうの当たり前でしょうね。 彼の事を「好き!」と思う気持ちが本物なのか?、それをジックリ考えた方がイイですね。 でも、言わずに後悔するよりも、言ってしまって後悔した方がイイと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20088/39818)
回答No.3

迷惑かもしれない。 でも、 迷惑なら迷惑だと「言える」。 それが彼の真実。 悩ませる事は無いんだよ。 悩まないような自分を選べるから。 今の、 心の中で弄んだり、 貴方自身が個人的にいじる位全然構わない。 もっと言えば、 貴方の「中」に芽生えたプチ活き活きとして、 彼への片思いを活かしていっても別に構わない。 それこそ、 たまに彼と会う時間を、 貴方的には単なる旧友との再会、 それだけでは「無い」時間として消化したとしても・・・ それでもやっぱり構わない。問題無い。 でも、 貴方がその範囲を超えて、越権してきたら・・・ 彼は貴方にノーと言える。 既婚(離婚)問題があっても無くてもノーと言える。 彼から見たら、 貴方はそこまで特別な異性では無いから。 貴方の印象は懐かしさの域を越えていない。 仮に異性的な特別さを彼に求めても・・・ おそらく貴方は振られる。 気持ちは嬉しいけれど、 ○○にはもっと良い人がいるよ?と。 ジェントルマンの彼は、 貴方の異性としての決定打不足には敢えて触れない。 貴方は貴方の場所で、 貴方に相応しい相手を探しなさい、と。 ちゃんと自分自身の心も安定経営しなさい。 そう言われるだけなんだよ。 ただね、 貴方の今の発情は、 相手「と」育んだ気持ちでは無いんだよ。 あくまで自分「が」彼を好きになった。 貴方⇒彼、だけで完結している一方通行の思い。 受け止める相手あってこそ活きた思い。 思いは相手「と」育んでこそ。 まだその作業自体は行われていない。 そして、 貴方の中に生まれた気持ち、 それ自体の推移を見守るだけの時間も経っていない。 であれば、 直ぐに意識の照射を早めるのも不自然なら。 揉み消すように無かった事にするもまた不自然。 貴方は、 抱えやすいサイズで彼への意識は意識で残しつつ。 持て余さずに彼を思える自分自身と、 現実の進行形の日々を両立させてみれば良い。 貴方の身辺は、 いずれ変化(過渡)がやってくる訳だから。 そんな時期をまたぐ(乗り越える)、 その時に彼のような存在は必要かもしれない。 別に具体的な力は与えて貰えなくても。 貴方にとっての新しい可能性(明るい未来)、 そのイメージにリンクさせやすい存在として、 好きになった彼の存在感は大事かもしれない。 今後貴方には、 もっと寂しさと向き合うような時間もやってくるから。 ゆっくりと深呼吸を。 今急いで結論を出さないで、 自分自身がより抱えやすくする為の整理を大切にしてみる。 好きになった!⇒直ぐに何かをする、しないに急がない。 (会社)経営的には善は急げが有効でも。 人の感情、関係はそうとは限らない。 受け止める相手あってこそ活きた思いだから。 改めて、 心の「ゆとり」は無くさないようにね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oni-yan
  • ベストアンサー率22% (35/155)
回答No.2

踏み込んでみるのもアリだとは思うけど ハッキリさせてからじゃないと泥沼化する展開が容易に見える。 FBからの成り行き、キミの彼を見る目、 彼もそおいったシュチエーションに駆られて 女性が好む男性像を作り、キミもそれに同調してる。 あとはもうキッカケひとつで関係持っちゃう寸前だよね。 ■ キミが彼の彼女よりアドバンテージがあるとすれば 肉体関係を結んでないことだよ。 持ってしまえば、彼女に負けると思っておいた方がいい。 (幕引きを計るならそれもいいけど) 子供時代の思い出の共有、純粋な気持ちや関係を お互いに共有できるのは非常に有利だし 彼がキミを選ぶ勝算は充分にある。 出来るかどうかは別にして同窓会の相談でもしてみれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.1

ひさしぶりに1回会っただけで好きだと思うのは気が早いんじゃないですか。 何度かあってみて友達づきあいで済ませるならそうすればいいし、 相手が彼女と別れるかもしれないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同級生に再会すべきか悩んでいます。

    小学生のころの同級生がいます。 転校して別れたのですが、14歳のときに1度だけ遊びました。 それから、一度も会っていません。。。。。。 でも、数年に一度とか、数か月に一度とか、お互い連絡はとってきました。 ここ数年、携帯電話を持つようになってからは、メールもするようになり、連絡が割と頻繁になりました。 14歳のころから現在まで18年間会っていません。 でも、メールや電話ではお話する(現在のお互いの状況などについて)って考えると、やはりおかしな関係ですよね。 普通では考えられない怪しい関係ですよね。 正直、会うのが怖く、ずるずるときてしまいました。 子どものころとは変わっていますし、私は結婚したりして、友だち関係が壊れるのが怖い気がしていました。。。 一度は覚悟を決めて会うべきでしょうか。 決断に迷っております。 実は小学生のころに好きだったと言われましたが、今現在の私とはかけ離れているので、思い出は美しいままのほうがいいのでは?とも思います。 ちなみに、相手は独身だそうですが、異性です。 ちなみに、恋愛に発展などは願っておりません。 よろしくお願いします。

  • 再会した同級生が幼く感じた

    先日、私が実家に帰った際、急に自動車事故で亡くなった中学の同級生の葬儀に参列する事になりました。 葬儀会場で何人かの同級生を見かけたので、集まった者同志で軽く食事でもしようと言う事になりました。 中学卒業以降、私は進学のため都市部に移り、以後学業と仕事のため同級生と接点がもてず、十数年の間彼らと顔を合わせて話す機会が全くありませんでした。 その食事会では、中学の頃の思い出話や卒業後の身上について話が盛り上がったのは言うまでもなく、家庭を持った方々の結婚生活の事も話題に上がりました。 しかし、彼らと会話しているうちに私は不思議な感覚を覚えました。 同級生の彼らの事が自分よりもとても幼なく感じられたんです。 上手くいえませんが、彼らの動作、考え方が幼いというか、現実的な考えからそれているというか・・・。 懐かしさが手伝って、みな学生頃に気持ちが戻ったと言う面はあるとは思いますが、それを見越したとしてもとても同年とは思えない・・・まるで下級生の会話の中に自分が一人混じっているような感覚になったんです。 私の場合、就職後早々に同期の人間達から引き離され、50~60歳代の方々の中で仕事をさせられ、仕事相手がいつも父の年代の方々ばかりでした。 また私には、大学入学早々父が病気になって仕送りが止まったり、就職後は親の借金の肩代わり返済等、同年代の方々の中よりも、かなり屈折した余裕無がない人生を歩んできたと側面もあります。 私(男)は30代半場ですが、今の自分を振り返ると、自分の心の何かが色あせてしまったのではないか、それとも無意識の内に自分に何か勘違いがあるのではないかと不安になります。 こんな私は何かが変でしょうか?

  • 数年前振られた同級生に偶然再会。会いたい。

    高校の同級生A(女性)ですが、5年程前その女性の友達Bと私と三人で ご飯に行ったりしました。私を含め三人とも高校同級生です。 当時Bさんは私の事を気に入ってくれた感じでして、数回2人で会いましたが 私の方はAさんの方が好きでした。しかも当時Aさんは出会いを求めていました。いわゆる三角関係だったと思います。 私は、結局自分の気持ちに素直になり、Bさんには黙ってAさんに連絡を取りメールも数回して会う約束をしたのですが、結局会う当日になってキャンセルされ、メールにて告白しましたが数時間経過して「ごめんなさい」のメールで振られました。Bさんに気を使っていたのかもしれません。ショックでした。それからもう連絡しても自分が惨めになるというのと、ばつが悪い状態になり結局、連絡を取らなくなりました。 それから、2年ほど経ち、Bさんが結婚したと風の便りに聞きました。 その時は、もう年頃だしAさんも結婚してるだろなと思っていました。 それからさらに2年程経ち、出会いが無く会社と家の往復だった私は、そろそろ伴侶を見つけなければと思い、釣書を書きお見合いを開始しました。 仲人さんが、私に合いそうな女性の釣書を送ってきて下さる形式でした。 ある日、郵便受けに入っている仲人さんからの封筒を開けると、何と 数年前私が好きだったAさんの釣書が着ていました。美人だったしてっきり 結婚してるものと思ってました。それよりも、他人から見て、私とAさんが 合いそうと思われた事に、何と言いますが運命を感じました。過去に振られたのに。間に仲人さんが入っているので、Aさんはまさか自分の釣書が私に来ているとは夢にも思わないだろうと思いました。 大変悩んだあげく、結局仲人さんにその縁談は断りました。仲人さんによるとAさんの方には私の情報すら行ってないとの事でした。 それから一年経過し、今年開催された地元のジョギングの催しで、また偶然 Aさんに会いました。偶然すぎて変な気持ちでした。Aさんは大変懐かしかった様で私に積極的に話かけてきてくれました。私も嬉しかったです。笑顔で応対し、時間が無かった関係もあってその場は直ぐに離れましたが。 何か、Aさんは私と話をしたかった様な感じでしたが。。 昔の事は忘れ、大事な友人として一度ご飯でも誘いたいと思い、その日 駄目もとで久し振りのメールし、Aさんから久し振りの返事もきました。 「頑張ってねと・・・。」 一度振られているし、いきなり偶然会ったからといってご飯どう?_と メールするのもどうかなと思い、最近忙しい?旨のメールを送りましたが、 直ぐに、「土日は忙しい。ぼちぼちやってます」旨のメールが着ました。 私はその後、了解。頑張ってねと送りました。その後数週間進展はありませんが、これは女性としてどうった心理なのでしょうか? まあ年頃なので、辺に関わりたくないと思っているのかもしれません。 少なくともAさんは一年前は彼氏募集中だった事は確かです。 私としては、前記の通り、ご飯くらい行ければな思いますが、過去に振られた事もありこれからアクション起こすべきか躊躇しています。 女性の方、特にアドバイスお願いします。

  • 再会した同級生を励ましたい。

    再会した同級生を励ましたい。 初めまして。もうすぐ30歳の男です。 先日、15年ぶりに、中学及び部活が一緒だった女の子と、仕事のつながりで偶然再会しました。 彼女は、あるスポーツで中学の全国大会で2位になるような当時から凄い子で、中学のときはずっと尊敬していました。高校もスポーツ推薦で遠方の県の高校に実家を離れ入学するような子でした。 彼女は大学卒業後、実業団に入り、今もそのスポーツを続けているのですが、周りのレベルが高く、出場する機会もあまりないようです。本人も「今は練習時間も少なく、やる気もあまりない。」のだそうです。 私自身としては、その子から強く影響を受け、自分も何か究めたいと思うようになりました。大学受験のときに、「自分が興味あるものは何だろう?」と考えたときに「コンピュータの勉強をしたい」とわかり、そのとき文系でしたが理系に変更して大学合格・入学後、これまで12年程(自分なりには)コツコツと努力してきました。実家がそれほど裕福でなく大学院に進むことができなかったので、就職後に研修制度という形で修士課程に進みました。その後、1年間仕事に復帰しましたが、職場のご厚意により来年4月から博士課程に進むことがほぼ決まっています。 そんなこんなで中学に比べればマシになった(?)私の現在の基本を作ってくれたのは、紛れもなく中学時代にスポーツに打ち込む彼女の姿でした。これまでで述べたように、彼女には大変な恩があるので(本人はそれに気づいておりませんが)、現在の彼女には、昔のような輝きや一生懸命さを取り戻してほしいと思っています。 私としてはそのスポーツを頑張ってほしいのですが、「やる気がない」と彼女は申しておりますし、これまでにずーっとそればかりやってきたから疲れたのだろうな、と察すると、どのように励ましたら良いのか、わからずにいます。 彼女に対して、私の下心は多少はあるのでしょうが、それよりも純粋に応援したい気持ちが強いです。 長々と長文駄文失礼しました。何かしらアドバイスをいただけると幸いです。

  • 同級生と15年ぶりに再会して好きになりました

    私(29歳、男)は諸事情で仕事を辞めて東京から実家に帰って来ました。進学で上京してから殆ど実家に帰っていなかったし成人式にも同窓会にも出ていませんでした。なので、誰がどうなったとかまったくわからない状態でした。用事があって朝、人気のない駅で電車を待っていたら知らない綺麗な女性に突然「○○(私の名前)君だよね?」と声をかけられました。本当に誰だかわからなくて「え?なんで僕の名前をしってるんですか?」と言ったところ、その女性が「△△です、覚えてない?」と言われてようやく気がつきました。その女性は私が幼稚園から中学校まで同じで、その間私がずっと片思いをしていた女性でした。子供のころはボーイッシュな感じだったんですが約15年ぶりに再会したらよく見ると昔の面影はあるのですが、すっかり大人の女性になっていました。電車の中で少し話して、連絡先を交換しました。そして、その夜に二時間くらい電話で昔話や他の同級生の近況なんかを話しました。その次の日に、彼女の方から「今日は仕事が午前中までだから午後から時間があったらお茶でもしない?」と誘われました(前日の電話でもしかしたら用事で市街地にいくかもしれないといと話していました)。そこでまたいろいろ(高校から現在までの話や趣味の話しなど)と話しました。結局、夜まで彼女とお茶をしたり、色々と変わった地元を案内してもらいました。そこで彼女の女性としての魅力や昔のままのさっぱりした性格にまた好きになってしまいました。彼女のほうは昔の友達に偶然会った程度の認識でしょうが、私は今かなり舞い上がっています。30前の男が恥ずかしいのですが、こんなに純粋な気持ちで女性を好きになったのは本当に久しぶりです。なので、失敗したくありません。なんとか彼女との仲を深めていきたいのですがどうしたらいいでしょうか?短期決戦でも長期戦、どちらでもかまいません。どなたかアドバイスをお願いします。彼女に彼氏がいないことは確認済みです。好きな人がいるのかどうかは聞いてません。 私はメールが苦手でそれで過去に結構失敗しています…また送信しても返信が遅かったり帰ってこなかったりするとすごく不安になります。再会してからまだ三日なんですが自分が送れば相手が大体1~2時間後に返信してくれて二往復くらいで終わります。相手からは送られてきません。自分から送るにしてもメールのネタがあまりありません・・・ また、同窓会などで再会して付き合ったことがある方などいましたら、体験談を聞かせてください。

  • 同級生に片思い

    先日、中学の同級生と10年ぶりに再会しました。 2人で飲みに行ったのですが、 当時彼に対して好意を抱いていた事もあり、 再会した事で、私の気持ちの中に「彼のことが好き」 という気持ちがどんどん大きくなってきています。 現在住んでいる所は遠距離な為、頻繁に会うことが出来ません。 そして彼は、おそらく私のことを同級生としか思っていないような 気がします。 異性として意識してもらうにはやっぱり告白するべきでしょうか・・・? 何もしないまま月日が過ぎるのを待つのがとても辛いのですが 告白する事で、友達としての付き合いに変化が生じるのも正直怖いです。 男性のみなさん、久しぶりに再会した同級生にいきなり告白されたら どんな感じでしょうか・・・? アドバイスお願いします。

  • 主人と浮気相手(同級生)は一緒に異動しています

    主人の浮気相手は複数ですが、その中に、長年付き合いのある女性がいて、既婚者で派手な女でボーイフレンドも多く、彼女にとって私の主人一人ではないのはわかりきっていますが、昔から、彼女達夫婦(U田夫妻)が、お金を目的に付き合うので、嫌になっています。 彼女はずっと主人と同じ会社(電話会社)にいて、転勤も二人で同時期だったようです。主人が同じオフィスで誰かとベタベタしているというウワサを時々聞いていましたが、相手が彼女だとわかったのは最近です。 結婚当初から、彼女が同級生なので、同窓会などのときには他の男性たちと同じ様に主人も彼女に接することは分かっていましたが、まさか、そんなにベタベタした関係だとは思っていませんでした。 勤め先の地域を離してほしいし、もう、お金をとられたくありません。 会社には、まだ行っていませんが、何かできる事はあるでしょうか?

  • 同級生との急な恋愛発展。ご意見お聞かせください

    25歳社会人女性です。 同級生との急な恋愛関係について相談です。 数日前、数年ぶりに同級生(異性)と会いました 私は現在地元にいて、その方の帰省のタイミングで会いたいと連絡が来ました。 学生当時は、同じ部活に所属してたくらいで会話もあまりなかったのですが、 中学卒業後、高校生、大学生の時に数回誘われて、遊んだりご飯に行ったりなどしておりました。 なぜよく誘ってくれるのか疑問もありましたが、 一緒にいて楽しい方だった事や、変に異性関係に発展する事もなかったので、深く考えず会っていました。 しかし、数日前久しぶりに再開した際 別れ際に突然キスされ、何も言わずにバイバイされました。 少しお酒を飲んで雰囲気に流されただけなのか、 私に好意があるのか、当然のことで頭が整理できない状態です。 しかし、その方はもう仕事で関東に戻っていて 直ぐに会える距離ではないし、会った翌日のメールでも特にその事について触れることなく、現在連絡は取っていません。 私が関東に行く予定が年内にあり、その時にもう一度会おうとはなりましたが、、、 そんな距離で恋愛発展も難しい中、相手が何を思っているのか気になります。 皆さまご意見お聞かせください。 (急な展開で私自身も相手のことが気になってしまい、相談させていただきました。遊びなのかも不安で、、)

  • 離婚して特別な同級生と一緒になるべき?

    長くなりますが、よろしくお願いします。 アメリカ人と結婚して14年、現在アメリカに住み11才と9才の子供がいます。何年か前に、アメリカの国籍を取りました。 主人はとても素晴らしい男性で、酒、タバコ、ギャンプル、女も一切やらず、私だけを愛してくれています。主人は素晴らしい父親でもあります。 給料は良くありませんが、財産相続等恵まれ、何の借金もありません。大きな家と土地に住み、主人の家族も皆さんいい人ばかりで、何の文句もない幸せな結婚生活です。 それが、東北大震災後に15年間全く話してもあってもいない日本にいたときの同級生(既婚で子供2人いる)から突然電話があり、すべてが変わってしまいました。 彼は高校時代から20年間ずっと特別な存在でした。一度も彼-彼女にはなったことはないのですが、お互いに本当は好きだったのを分かっていました。でも、彼に彼女がいたので、いつもいいお友達としてつきあってきました。15年前に一度彼から手紙をもらい、やはり私が最愛の人だから一緒になりたい、彼女と別れるから一緒になろうと言われましたが、その時点でまだ彼女と別れていなかったし、私はアメリカ留学中でしたので、断りました。 断って1年後に現在の主人と会い、幸せにしてくれるのはこの人だと思ったので、主人との結婚を決めました。同級生の彼は、私が結婚をしたというのを聞いて毎日酒浸りになったそうですが、1年後につきあっていた彼女と結婚しました。 同級生の彼のことは結婚しても、いつも変わらず”特別な人”でい続けました。離れていても、話したり会わなくても、なぜか心がつながっている様な気がずっとしていました。ただそれだけで充分でした。結婚して2、3年後に、どうしても声を聞きたくなり、”元気?”というのりで電話をしました。ただ声を聞くだけで良かったのです。 震災後に彼が私に電話したのは、人間はあっさり死んでしまうということも目の当たりにし、もう一度だけ私の声尾が聞きたい、出来ればもう一度だけ会いたいということでした。 彼からの電話で声を聞いたとたん、会いたいという気持ちが押さえきれず、日本へ一人で会いに行きました。ただ会いたいという気持ちだけでした。日本滞在中に何日か共にし、15年も離れていたのに心が通じ合い、自然に、どういう訳か抵抗もなく体の関係も持ってしまいました。変な話しですが、抱かれた時、2人の魂が解け合ってしまう様な感じがしました。 本当は、後悔していたことを彼に伝え、日本での再会はいい思い出として残し、今までの生活をこのまま続けていくつもりでした。 それが、日本から帰ってきてからもほとんど毎日彼と連絡を取らずには心が痛み、日に日に彼と一緒にいれないことがもどかしくなりました。どうしてこんなに愛しているのに一緒になれないのかと。結婚していて子供もいながらすごく自分勝手なのは分かっています。 先日、彼からお互いに離婚して、一緒になろうと言われました。彼は、そうするためにどのようにするか時間をかけて一緒に考えていこうと言います。 私は、彼と今すぐにでもどこか2人で行ってしまいたいのは本心なのですが、誠実な主人とかわいい子供のことを考えると、どうしていいのか分かりません。 何も悪いことをしていない人たちを、私の勝手で突き放してしまっては良くないですよね。 頭では、周りの人たち特に子供のためにも今の生活を壊さないでいくのがいいと分かっているのですが、人生が一回きりしかないということを考えると、どうしても本当にそれでいいのか毎日悩んでしまいます。もう、後悔することはしたくないと思います。ま、それはどっちに転んでも無理なのでしょうが。また、心でこんなに別の人を愛しながら、自分に嘘をついて今の結婚生活と続けていくのは逆に主人に申し訳ないのではと思います。 主人とは、体の関係がどうしても持てません。帰国後一度無理にやったのですが、どうしても心がついて来ないので、体にもでてしまい、主人もそれを分かっています。 主人には、私の心がここにないことを伝えました。主人は、それでも私の心がまた元のように戻るまで待っている、私のことを愛していると言ってくれます。 だから余計に主人と子供を捨てて同級生の彼と一緒になることが踏み切れません。 ただ、主人と私は正反対の性格なので、趣味も好き嫌いも感覚も物に対する感性も正反対です。同級生の彼は私とは双子ではないかと思う程、全てが一致し、話さなくても分かってくれ、私も彼のことが分かるので、気持ちがとても楽で落ち着くのです。 主人と噛み合ないことがあるたびに、同級生の彼だったらといつも考えてしまいます。 2度主人に別れることを持ち出したのですが、絶対に別れないと言われました。もし同級生の彼と一緒になるのだったら、駆け落ちになってしまうと思います。 どうしたらいいのでしょうか?すべてを捨てて離婚して彼と一緒になるのか、彼と一緒になるのを諦め、過去15年間のように後悔しながらこのまま死ぬまで今の主人と暮らしていくのか。 頭では分かっていて心が抑えられないことは、今までの人生でこれが初めてです。 皆さんだったらどうしますか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 同級生の結婚式 友達を作る

    10月に、高校の部活の同級生が結婚式を挙げます。高校の同級生同士の結婚です。 現在私は独身で、恋人もいません。地元で働いていますが、仲の良い女友達もいません。 高校時代は人間関係で失敗した苦い経験があり、周りから白い目で見られたりバカにされたりしました。 高校を出てからは大学に進み、アルバイトや色々な人との関わりを通じて完璧とは言いませんが周りからはコミュニケーションが向上したと言われるようになりました。 今は給料の良い会社で働いていて、稼ぎには自信があります。彼の結婚式の日には奥さんの同級生も来るでしょうから、そこで仲良くなりたいと思っておりますが、どうすればいいでしょうか?昔から人付き合いに関しては不器用です。