• 締切済み

医学部をやめて工学部へ

私は、今年地方国立医学部に合格して1年生のものです。医学部を休学して、浪人し京大東大の工学部をめざそうと思っています。その理由としては、もともと進路選択にとても悩んでいて受験ギリギリまでどちらかハッキリさせられず、VRやチームラボのようなメディアアートに興味があり、情報学科や電気電子学科かなと思っていたのですが、大学のホームページやその方面に行った知り合いにきくと、情報はプログラミングや数式ばかりで映像関連の講義などは少なく、自分と同じような興味をもっていた彼も実際の内容のギャップにかなり苦しんだというのをきいたり、ホームページの研究内容などをみたりして、自分のしたいこととの乖離を感じ、プログラミングやゲーム製作など、やってみたいという気持ちはあっても実際やったことない自分が6年間この道にいくのはしんどいかなと思い、なかば消去法的に医学部を選択しました。しかしこの考え方はとても愚かだったと思います、医学部の講義も楽しさは感じられませんでした。まだ、興味があり、ギャップはあっても楽しめそうな工学を選ぶべきだったと後悔しています。周囲の人たちには、医学部に行きながらでも、メディアアートや娯楽方面のVRなどは学べるからそうすればいいのではというアドバイスもあり、そのときは納得し、受験をむかえ合格したときも嬉しかったのですが、やはり自分の思うような環境でなく、進路変更を考えています。具体的には、医学部はあたりまえですが医学の道を目指す人の集まりであり、自分の興味のある分野の人の割合は皆無といっていいので、工学部といった、医学部より領域が広く、多方面につながり自分のしたいことと完全に一致してはいないものの重なる部分もある方面で、東大など多くの優秀な学生が集まる都会の場にいけば、新しいことにチャレンジしようとしている人も多いと思うので、そういう人たちと切磋琢磨してインスピレーションを多いにうけ、また同じような分野を本気で目指している仲間を集めてがんばれる環境に憧れたからです。このようなことを周囲の人に相談すると、工学部に行っても、VRやメディアアートなどの局所的かつ大学の講義のようなアカデミックな授業で扱っていない分野はそれほど学べないだろうし、その道で成功する人は現実的には一握りなのだから、失敗すれば工学のその分野で就職しなければならないことも考えて、医学部をやめる必要があるのかよく考えた方がよいといわれました。医学部にいって医師免許をもてば生活してくことはできるという考えから、私のことを心配してそのようなアドバイスをくれているのは分かるのですが、チームラボの猪子さんやライズマの真鍋さんも工学の分野を1度経ているし、医学部の環境では、結局、周囲の環境に流され、夢をあきらめることになりそうで怖いです。今はネットなどもあるのだから、やる気さえあればどうにでもなるという人もいますが、環境は大事だと思うし、東大京大のような環境にとても魅力を感じました。今まで、受験勉強など与えられたことを学び、いやなことをがんばってこれたのも、思えば将来、自分のしたい仕事、興味のある分野の仕事につけるようにという考えからでした。それがいつのまにか、安定して生活すること、収入などの汚い部分が入ってきており、今の自分がいやになりました。大学6年間は人生の中で最後といっても過言ではない、自由な時間だと思います、そこで、まだ自分のやりたいことをせず、周囲の意見や周りの目を意識して生きていたら、私はいつ自分のやりたいことをするのか疑問に思いました。失敗を恐れず、6年間楽しかった、充実していた、やりたいことやりきった、と言えるくらいがむしゃらにチャレンジしたいです。そうすることで、忙しくて、大変でも、がんばれると思うし、豊かな生き方ができると思います。今のままでは、悶々としたまま貴重な時間が過ぎ、何もせず、ただ何となく大学生活が終わり、働き始めても、挑戦しなかったことを一生後悔しそうです。今の自分の考えとしては、京大東大の工学部に今年1年で必ず入り、6年間必死に努力し、自分のやりたいことの芽がでなければ、企業就職しようと思っています。もちろん、学費をだしてくれて、受験生活を支えてくれた両親には申しわけないと思っています、親孝行して恩返しするつもりです、ですが、どうしても、挑戦もせず、やりたいことをあきらめる人生を続けると、この先、一生後悔して、もう手遅れになって、その気持ちを抱えていきていくのは嫌なんです。明るく前を向いて生きていきたいです。こんな考え方の私は甘いでしょうか?同じような悩みを持っていた方や、社会にでている人生の先輩方のアドバイス、意見がほしいです。拙く、みづらいい文章ですいません。回答よろしくお願いします。

  • oge
  • お礼率24% (36/149)

みんなの回答

  • zxcv7777
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.9

長くて途中で読むの諦めたわ。 文章は読み手のことを考えて書くもの。 いいわけ武装みっともない。 医者はあなたには無理だから辞めろただそれだけ。

回答No.8

追加で。 旧帝大に実学は求めない方がいいです。プログラミングでも、製品を作ることに興味があるんですよね? 東大京大の工学部に行きたいというのは、看護師になりたい人が、東大理三を目指す感じになってます。手わざを学ぶ機会が少なすぎるかと。 逆に、情報学環など、研究的なものがやりたいのなら、東大ですね。 どっちにしろ、これからは、才能がそこそこで、学でやっていくのなら、パロアルトに行かないとどうにもならないと思えますが。

noname#246720
noname#246720
回答No.7

#3です。 なるほど。そういうことであれば。 結論から言って、質問者さんはアート系の方面には向いていません。 しかし論文の世界や技術系ならやっていけなくもないと思いますので、医学部でも工学部でもお好きなほうに行けば良いと思います。 理由ですが、アート系というのはジャンルの差はあれど他の分野よりも「人に伝える」力が必要になる仕事です。 これは文章でも絵でもデザインでも同じことで、そういったセンスが備わっていない人、また少しでも気を遣おうという気持ちがない人には残念ながらちょっと無理です。 (もし質問の答えが「これが自分のポリシーである」等でしたら、そういったこだわりを含めて作品にする方向に行けば望みはあると思ったのですが、やる気がないことを認めておられるようなので) あなたが「良い」と思う仕事をする人たちの作品は、どれも「わかりやすい」でしょう? 難解なテーマを扱っているにしても、見る側に著しく不親切な作品はそうないはずです。 そういった「気遣い」は生まれつきです。 文章が下手なら下手なりに工夫するべきところは沢山あるんですよ。 技術をいくら勉強してもそういう根底はなかなか変わりませんし、文章でそういう一端が見える以上他にも向いていない要素があるはずです。 今の時点ではアート系は趣味で続けることをお勧めします。 趣味として続けていくうちに仕事になることもあるかもしれませんが、今からそこを中心に考えるのは良くないように感じました。 その上で卒業直後の本職として医者がいいのか工学系がいいのか、そこに焦点を絞って考えるのは如何でしょうか。

oge
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#207785
noname#207785
回答No.6

これ、釣りではないですよね? 事実ですよね? なんか難しい文章をぎゅうぎゅうに書くことを頭がいいと勘違いしてる節があるので、エセかなぁって。 医学部は人の命扱うので、やる気出ないなら、工学部に進んだ方がいい。 ってか、そうしてほしい。 工学がアカデミックかは、学部の問題ではなく、あなたが大学入っての努力次第だね。 ラクしてれば、講義だけ聞いておしまいです。 あなたから積極的に研究にチャレンジし、セミナーや行事に参加する必要があります。 すべて事実なら、まぁ、がんばってください。 それから難しいことをカンタンにできるのが頭がいいって事ですからね。 文章なんとかしてください。 裁判官じゃないんだから。

oge
質問者

お礼

文章についてはすいません。回答ありがとうございます。

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.5

僕は質問者さんのお父さんぐらいの年齢なんですが、工学部出身です。 まあ時代も古いので、まさに数式やプログラミングぐらいしか習っていません。 なので工学部という感じではないのかなと。 まあ、勿論、表現を具体的にする方法としてはプログラミングやなにかが必要となってくると思うのではずれではないのでしょうけど、アートの部分は芸大系だし、創作の部分はプログラミング系ですのでご自分がどっちの方向性にいくかきめてから動かれては? ただ、アート系になるともう偏差値関係ないですから。 筑波大学情報学群情報メディア創成学類 https://www.mast.tsukuba.ac.jp/ こういう大学なんていいんじゃないのかなと。 編入もありますけどね。(大学に2年以上在学して規定の単位を修得した人ですが) どのみち進路変更は親御さんと相談してからがいいと思いますよ。 こういう正解は正直「才能」です。 才能の世界というのはそれなりに辛いですから、よくお考えください。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32911)
回答No.4

質問文の中に、「東大京大」という言葉が3回も出てくるくらいですから憧れは相当なのでしょう。そこに合格できるだけの実力があるのならばまあ周囲も文句はあまりいってこないのではないかと思います。 ただ、あたしゃそんなに頭が良くないから分からないけれど、無難な官僚タイプの秀才が集まる東大と、自由で破天荒なタイプも受け入れる京大ではだいぶ校風が違うんでないかいね?東大に合格するための受験勉強と、京大に合格するための受験勉強はちょっと違うんじゃないでしょうかね。 あと、自分がどっちのタイプかによっても入学後の居心地がだいぶ違うのではないでしょうか。進路について迷うことは、その年代であればよくあることだと思います。 あと、そっち方面の知識がほぼ皆無なので的外れな指摘になるかもしれないけれど、メディアアートみたいな表現方法って、東大の人は余興でやることはあっても、ああいう「遊び」は東大ってカラーじゃない気がしますぜ。だからといって京大なのかどうかは知りませんけれどもね。猪子寿之氏は東大出身だけれど、タイプ的には異端だからこそまともに就職しないで自ら起業したのだと思います。猪子氏が成功したのは「東大卒だから」じゃなくて、「東大もはみ出るほどの天才だから」だと思うよ。

oge
質問者

お礼

「東大卒だからではなく東大もはみでるほどの天才だから」というのは、なるほどと思いました。私も、東大にいけば、自分のやりたいことが、まさにそこにあって、満足できると思ってはいません。ただ、友人や、テレビなどで見る限り、今自分がいるところより、自分の望む環境に近いと思い、いきたいと思っているのです。回答ありがとうございます。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

ひとつお伺いしたいのですが、改行や段落分けがないので文章が非常に読み辛いです。 これについて自覚はしておられますか? 自覚しておられた場合、それでも直さない理由は何ですか? 単に面倒なのか、それともわざと見辛くして回答者を試しているのか。 それとも別の理由があるのか。 その答えによってお勧めする方向も変わってきます。

oge
質問者

お礼

文章をうまく書く力がないだけです。回答ありがとうございます。

回答No.2

医学部って、中退者の多い学部のひとつですよね。中がハードですから、脱落者が多いし、向いていない人にとって、コスパも悪いですしね。勉強を頑張ってでないと入れなかった程度の人にとっては、受かってご褒美、ではなくて罰ゲームが待ってるようなものですし。 ひとつだけアドバイスです。 あなたのやりたいことは、東大、京大の工学部にはないと思いますよ。 ご自身の大学も含めて、全国の大学から、私大も含めて、あなたがやりたいことをホントにやっている大学を探されたほうがいいです。 あなたが望む世界は、テストの点を取る才能や技術なんてどうでもいい世界です。医学部や東大京大とは違う門戸の開かれ方をしていると思いますよ。 今と同じ後悔をしないように、勉強というものさしを外して探してみるといいかと。

oge
質問者

お礼

自分自身、工学部がピッタリとは思っていません。しかし、優秀な総合大学の工学部なら、ものづくりという観点は含まれているし、いろんな人と知り合え、自分のやりたいことに近いと思いました。私立で美大なども考えましたが、やはり、学費やリスクの割りに得られるものが少ないように思えるし、もしもその道で芽がでないとき、親に頼って、心配をかけ続けるのはいやなので、そのための予防線として、自分の興味のある分野に少しでも近く、かつ就職もできる道がある工学部というのを考えています。丁寧な、回答ありがとうございます。

  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.1

生涯収入や女性にモテないなら医学部のままでいることをお勧めします。 東大か京大出たところで、理系なら研究職をすることになるので普通のサラリーマンレベルです。 まず、その前提で考えて下さい。 自分なら医学部に行きます。というより、学生時代もっと勉強して医学部に行けばよかったと思ってます。 自分は理学部で純粋物理を専攻したのですが、結局、大学で勉強したことなど一般企業で活躍する場などまったくなく、今は関係のない仕事をしています。そもそも、純粋物理の行く末は学者しか進む道がないので仕方がないのですが・・・。工学部はというと少し現実味がありそうですが、結局同じようなものだと思います。 会社に入れば、上司に逆らうことはできないし、新しい発想や意見を言える会社なんて大企業ではほぼ皆無です。 ならば、医学部のほうがよほど身に着けた技術を世の中のために役立てるのではないかと思うのです。 東大、京大が特別視してくれるのは入社1年目だけです。でも、医者は一生特別視してくれますよ。 あと、うちに会社にもいますが、東大、京大で仕事ができなかったら、会社にいるのがつらいくらい みんなから陰口を言われます。早慶、阪大、一橋は何も言われないのに・・・。そう考えるとデメリットが 多すぎるんです。東大、京大は。だから医学部のままでいることをお勧めします。

oge
質問者

お礼

回答ありがとうございます。受験前も、工学部と医学部で悩んでいるとき、周囲の人も医学部のメリットを言うときに、収入、地位、安定などを引き合いに出す人はいたけど、やりがいや仕事内容の面白さを言ってくれる人はほとんどいなかったように思えます。自分が疑問を感じているのはそこです。やりがいのようなものがない仕事は、どんなに待遇がよくても一生をそれで終えるのは幸せではないと思いはじめました。可能性は低くても、夢に向かって努力し続ける人生、やりたいことを追求する人生のほうが生きてて幸せで、充実してて、夢がかなわなくてもやりきったという思いがあると思います。やる前からあきらめて、待遇のよい方をえらぶと、生活は安定してても、常に心のどこかでやりたいことをやらずに終わった、不完全燃焼のような気持ちを引きずって生きていくことになると思います。

関連するQ&A

  • 医学部から他学部への再受験を考えています。

    私(男)は今年、国公立医学部医学科に合格した1回生のものです。最近、自分の将来を考えると、この進路で本当に良かったのだろうかと悩んでいます。医学に興味がないわけではないのですが、1番興味があるのはデザインの分野でした。しかし、デザインの分野は厳しい世界で挫折する人が何人もいて、今まで勉強を頑張ってきただけに安易にデザインの世界に入るのは勿体ないということで、周囲の人とかなり相談した結果、医学部にしようかという結論にいたりました。 以前から興味があった、工学とデザインをあわせたメディアアートやVRの分野が注目され始め、面白そうだなと思いました。この分野も大企業でとりあげて行っている会社は見当たらないので、デザインと同じく、なかなか厳しい世界だということはわかっています。けれど、工学部の近い分野を大学で学び、6年間で自分なりにデザインも学んでみて、安定した就職という道も残しつつ大学で将来の道を模索するという選択が良かったのではないかと強く思い始めました。もしくは、経済学部などの学生生活に余裕のある学部にいきながら、6年間で好きな分野で芽がでるか挑戦してみるということを考えています。このまま、医学部にいって医者になって、病院勤務で死ぬまで働き、安定して収入もあるけど、本当にやりたいことではない仕事で心身を削りながら生きていくことに疑問を感じました。 そこで、旧帝大の工学部か理系受験のできる文系学部(京大経済学部、総人など)に再受験しようか考えています。周囲の人からは医師免許はとっておいたほうがいいんじゃないかと言われていますが、若い時期の6年間をそのために犠牲にしたくないし、大学生活もモヤモヤした気持ちでなく楽しみたい気持ちもあるので自分としてはあまり賛成できません。それに、医学部だと今はまだ授業もそれほど忙しくありませんが、これからどんどん忙しくなるので、やりたい分野のことが全然できなくなることを考えると、今すぐ再受験したいという気持ちです。自分の通う大学は地方国公立なので、なかなか学生の活動も活発でないような気がします、これは自分の想像も入りますが、阪大京大東大の学生はサークルなどで新しい事業や活動に積極的な学生が多く、志が同じような仲間も集めやすそうな雰囲気もあり、多くの学部の人とも交流が盛んで刺激を大いに受けられるのではないかと期待しています。社会にでてない未熟者のゆえ、仕事や働くことの厳しさ、お金の大切さなどについて甘いと思われる点は多々あると思います。大学生、社会人の先輩方に体験談などあればまじえながらアドバイスをいただきたいです。拙い文章すいません。回答よろしくお願いします。

  • 医学部について

    医学部について聞きたいんですが、ご存知の方がいたらお答え下さい。。高校生の頃、頭の良い人達はみんな東大や京大の医学部を目指していました。でも実際には医学部って、東大や京大だけにあるわけじゃありませんよね?結局は同じ医師になるのにどうして東大や、京大、阪大だけが特別扱いされるのですか?知っている方おりましたら教えてください。

  • 医学部と工学部

    今医学部と工学部のどちらにいくかとても迷っています。 半年くらい悩みましたが、いまだに結果は出ません。 医学部に行ったら、マラリアなどの熱帯医学を研究したいと考えています。 工学部に行ったら材料系の学科でカーボン系を研究したいと考えています。 ただ難易度も違うし、(工学なら東北大学を考えています)正直医学部に現役でいけるか分かりません。 そこでほとんど違う学部を迷いに迷った末、決定したという人がいましたら、体験談、アドバイス等をよろしくおねがいします。  もし理学部出身の方がいましたら、理学部に(自分は化学科に)も興味がありますので大学での、内容なんかも教えてくださると助かります。

  • 医学部医学科か、工学部か

    物理選択の新高3です。今、 将来、医師 になるか、工学系の技術者など になるかで 悩んでいます。 ちなみに工学部なら東大、医学部なら地元国公立大を目指すつもりです。 病気の要因、治療のメカニズムなどについても、 工学系(建築・航空宇宙・機械など全般的に)についても かなり興味がありまして、興味だけでは決め切れません。 ただ正直なところ、技術者・研究者については安定性などの不安もありますし、医者はかなりの激務、休みがないということについて、自分の体がもつのかどうかの不安があります。 成績が安定してきた今、2ヶ月ほど悩み続けてまだ決めきれず、 正直かなり焦っています。アドバイスお願いします。 長文すみません。

  • 工学部か医学部か

    来年大学受験を控えているものですが、今、医学部に行くか工学部にいくかで迷っております。 どちらの分野にいくにしても最先端の研究をしたいと思っております。 医学部に行くなら研究医として、工学部に行くなら研究所で働きたいということです。 現在の世の中で働くとするならば医学部に行きたいと思うのですが、 ここから約40年の間に先端技術は著しく発達し、それについての工学部出身の人が持つような専門的な知識がなければ苦しいという状態になるのではないかと予測できますし、医学の分野でもロボットやナノマシンなど実際に研究医などはほとんど「用なし」の状態になるのではないかとも予想できます。 そこで質問なのですが、今から3,40年後において研究医と最先端技術研究者では、どちらが世界からのニーズが高いと思われますか? ご考慮お願い申し上げます。

  • 阪大と京大の工学部

    僕は高3で、工学部を考えています 成績は阪大工学部はおそらく大丈夫、京都大は厳しい。という具合です。 第一志望校を阪大工学部応用理工学科にしているので京大二次試験の国語対策はしておらず、夏の塾の講習も阪大対策のものをとっています 僕の高校は進学校で京大、東大、医学部を目指す人が多数なので、(志望が高い分、半数は浪人します。)僕も志望をあげて京大工学部にしようかと迷っています ですが、ネットで調べたら、工学部なら阪大の方が名門だと書かれているのを見かけました もちろん学科とかによって、一概にどちらが上だとは言えないと思いますが、これは本当なのですか。 工学系の大人の知り合いがおらず、情報が少ないので教えて頂きたいです。

  • 国公立医学部の難しさ

    国公立医学部というのはどれほど難しいのでしょうか?受からない人は永遠に受からないとも聞きます。 最も低い所でも京大の工学部レベルとも。実際に偏差値を見てみましたら、確かに京大の工学部とほぼ同じでした。でも、問題自体は基本的なものばかりで京大みたいな難問はでないとも聞きます。 ですが、「だったらもっとたくさんの人が受かるんじゃね?」ってなりません?問題自体はみたことがないのでわかりませんが、基本的なものばかりと言ってる人の基本が相当高いレベルの基本なのではないのでしょうか?(笑) ちなみに僕の小、中の同級生で医学部行ってる人はどうも一人もいないみたいです。中学受験して地域のトップ私立に行った人は京大の文系と公立の薬学でした。これらは国公立医学部レベルでしょうか? いまいち比較ができません。 どうでしょうか?

  • 医学部から工学部へ再受験を考えています

    今年、浪人して国立医学部に合格したものですが、合格したときは嬉しかったのですが、数日たって先のことを考えると今の、学部選択について疑問を感じ、再受験をかんがえているものです。私は、もともと医学部と工学部で悩んでいたのですが、ものづくりは小さいころから大好きでした、しかし、工学部のホームページ、研究室をみていると自分の中で思うものづくりのイメージと違い、どうするべきか悩んだ挙句、今の選択に至りました。親は、浪人生活中も支えてくれて、合格したときも一緒になって喜んでくれて、ほんとに感謝しているので、なかなか相談もできず、親に対して罪悪感と心苦しさでいっぱいです。再受験となると、がっかりさせてしまうだろうし、経済的にも負担をかけることになるので毎日もやもやしながら悩んでいます。もともと、ものづくりの道を考えた時エンターテインメントなどに使われていて楽しそうさ仕事をしたいと思っており、工学部がしっくりこず、美大なども考えましたが、せっかく今まで勉強をがんばってたし、美大卒の人たちの厳しさも知って、美大は選択肢から外しました。楽しい仕事、自分がやりたい仕事を考えるあまり自分が納得する進路が決まらないとき、周囲の人から、やりたいことをやる、楽しそうなことをやる、というのは間違いではないが、仕事は遊びのように楽しいといえるほど甘くない、あくまで生活するために仕事はするのであって、趣味とはちがうと言われました。自分もその時、自分はゲームをするのが好きだから、ゲーム会社目指そうとか、趣味で絵を描くのがすきだから、デザイナーになろうというのと同じレベルの甘い考えなのだときづきました。それで結局、工学部に楽しさを求めていけば現実のギャップに苦しむと考えやめました。エンジニアのモノづくりは会社からの制約や、何よりもの全体でなく一部を担当したり、手作業で愛着をもって作るのではない感じがして敬遠しましたが、最近になって自分自身の手作業ではつくれないような大きなものづくりに携わり、企画立案の立場でのモノづくりも楽しそうだと思い始めました。今年、もう1浪するとなると、京大、東大を目指そうと思っており、就職の際のことを考えると、ラストチャンスだと思うので、限られた時間の中で真剣に悩んでいます。医学部が根本的に嫌になったというより、この先の人生を考えると、楽しい人生を送るには、1日の中心となる仕事の中に楽しさが必要なのではないかと思い、それには工学部のほうがよいのではないかという理由でこのように考えております。1度きりの人生、それも一生の仕事なのでここで後悔したくないとう気持ちが強く、毎日、悩みで頭がいっぱいです。同じような経験をした方など、実体験をふまえての後悔したこと、やってよかったこと、アドバイスくださいお願いします。長文、煩雑な文章ですいません。

  • 建築・土木工学科からの医学部への学士編入について

    医学部への学士編入を考えていますが、いま私は大学二年でまだ専攻は決まっていないのですが建築学科か土木工学科にしかいけません。医学部への学士編入は主に自分が今もっている専門分野をどう医学に生かすかということが要求される大学がほとんどだと思うんですが、建築や土木工学科には医学に生かしていけるような分野はあるのでしょうか? 何か近い分野とかがあれば教えてください。

  • 医学部学士編入について

    私は、地方の5流、私立大学工学部を卒業したものです。恐れながらも新潟大学の医学部学士編入を密かに、目論んでおりますが、周囲のヒトからは東大生が多いと聞きますが、本当でしょうか。私のようなものが合格できる大学はあるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。