• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家暮らしは恥ずべきことなのでしょうか)

実家暮らしは恥ずべきことなのでしょうか

sazannの回答

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.24

恥ずべき事ではないです。 実家の人は採用しないという社長が採用したのですから自信を持って良いのではないでしょうか。 失礼になるかもしれませんが、従業員3人の会社の社長だと会社というよりは商店みたいな感じなので社長としては気軽に言ってると思います。 手取りの半分以上を家に入れるというのは自立しているも同然なのではないかなと思います。 ただ、この企業規模で社長がこういう事を言ってくるという事は今後の飲み会などで何度言われる可能性はあるのかなと感じました。 もしくはtoytoytoy1234さんを挑発してお金をどう使っているか言わせてtoytoytoy1234さんの経済事情に探りを入れようとしているのかもしれません。 何を言われてもご家庭の事情などは言わない方が無難だと思います。 私も実家を出た事ないので羨ましいみたいな事をずっと言われてきましたが、生活が困窮している時にはボーナスを全額家に入れた事もありました。 それは誰にも言ってませんし、言う必要もないと考えてました。 お辛いかもしれませんが、その会社に残る限りは終始ニコニコで通されているのが正解なのかなと思います。

toytoytoy1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、規模が小さく従業員同士の距離が近いため 気軽にお客様の愚痴悪口を言っている社長をよく見ます。 今後の飲み会でも同じことが繰り返されそうですが終始ニコニコで通すのが やはり無難ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人暮らし 実家暮らし

    一人暮らしよりも実家暮らしの方がメリットありますか? 貯金したいから、お金増やしたいから、たまには親孝行も含めて年老いていく親と居たいからを理由に一人暮らしから実家暮らしに戻るのは自己中ですか? 甘えですか?

  • 実家暮らし

    支離滅裂とした質問ですが、宜しくお願いします。 良い歳して実家暮らしは悪いことですか? 実家から通勤できる距離に職場があるなら実家暮らしを選ぶと思います。 敢えて一人暮らしを選ぶのはお金の無駄ですか? 実家暮らしは甘えとか聞きますし賛否両論あると思いますが、どうなんでしょうか? あと、通勤できる距離で一人暮らしを経験後、貯金や親が心配とかの理由で実家に戻るのも自分勝手で甘えですか?

  • 実家暮らしは甘えてる?

    20代後半女性です。 この歳で結婚もせず実家暮らしだと、「自立してない」「甘えてる」と風当たりが強く、そういった話題が出ると肩身が狭いです。 特に両親ともに健在、現役で働いているとなると余計に。。。 一人暮らしは何度か考えました。 姉が障害を持っていて、一生親に頼らねばならない状態だったので、負担にならない様に就職したら家を出ようと考えていましたが、急な病で姉が亡くなってしまいました。 今、出て行ったら余計に親に寂しい思いをさせるだけだと思い、家に留まりました。 その後も、私自身が体調を崩したり仕事で鬱になったりと機会を逃し続けて今に至っています。 実家から会社までは1時間以内、両親が過干渉でも不仲な訳でもなく・・・ 一人暮らしのメリットにある様な、「時間を気にせず・・・」「自分の好きなように・・・」という願望も薄いと言うか、実家暮らししてても特に不自由は感じていないのです。 勿論、社会人にもなって親におんぶに抱っこ、上げ膳・据え膳は情けないので、食後の片付けや休日に家事を手伝ったりしています。 金銭面でも生活費を入れ、携帯代・保険・医療費など自分にかかる費用は自分で出しています。 また、現在お付き合いしている彼氏がいて将来は結婚したいなと思っています。 いつになるか分かりませんが、その為の結婚・住宅資金も必要で、今一人暮らしをするより家賃・生活費分を貯めてた方が良いのでは?と考えています。 どんな理由があるにしろ、やはり実家暮らしは「甘い」と思われてしまうのでしょうか?

  • 実家暮らしは甘えなのでしょうか。

    27歳、会社員の男です。 最近思うのですが、実家暮らしは甘えなのでしょうか。 大学の4年間は関東で一人暮らし経験あり。 会社員時代にも訳あって半年だけ一人暮らしの経験はあります。 家事は割と好きです。 今は実家から職場が近く、生活費も抑えられるので実家に住んでいます。 実家には35000円入れています。 家事の手伝いもしますし、貯金も順調です。 お昼ご飯は自分で食材を買ってきて作っています。 ふと同い年の友達や、歴代の元カノ、それ以外にも同世代で一人暮らしをしている人が結構多いなーと最近知りました。 もちろん実家暮らしの友達もいますが。 なぜこう考えるようになったか、というキッカケがあります。 元カノに新しい彼氏が出来たのですが、彼氏は自他共に認めるほどお金が無いながら一人暮らししていて自立している、と元カノに言われたことが気になっています。 確かに20代後半の男が実家暮らしって格好がつかないですけど、地元なのに一人暮らししていてお金が無いって個人的には無理しすぎなんじゃないか?と思います。 ただ、同時に周りを見渡すと男女関係なく一人暮らししている人が意外にもかなり多いことに気付いて、自分が子どもすぎるの?とも思いはじめました。 20代後半男子の実家暮らしは甘えなのでしょうか。 一般的な意見が知りたくて質問します。 よろしくお願いします。

  • 実家暮らしって悪いことなんですか?

    20代独身の女です。 最近、人によく一人暮らしか実家暮らしかを訊かれます。 実家暮らしというと、まるでそれが悪いことでもあるかのように、「なんで一人暮らししないの?」、「実家出たくないの?」とか色々詮索してこられ、鬱陶しいです。 こういう感覚が普通なんでしょうか? 正直言って、実家を出ることは考えていませんし、第一、一人暮らしのメリットが思いつきません。 一応、現在の自分の環境として。 ・一人娘 ・両親と仲は悪くない ・ペットがいる ・家は持ち家 ・通勤にも不便を感じない ・彼氏はいないし、これから先も付き合う予定はない ・友達は実家の近くに数人程度 ・外泊・夜遊びなどはしない 今の暮らしをやめ、一人暮らしをするメリットはあるのでしょうか? 家賃をドブに捨てる行為としか思えず…。 詮索する相手に対し、こういう事情を説明すると、なんか納得のいかないような顔をされて終わります。 人生経験ともいうようですが、逆に今の世の中、女の一人暮らしは物騒で怖いです。 私の考え方はおかしいんでしょうか? 私の今の状況を踏まえ、一人暮らしのメリットがありましたら教えてください。

  • 実家暮らし=生活力がない

    と思われるのですか? 私は30歳の実家暮らしの女性ですが 一人暮らしの彼氏に 「お前は実家暮らしだから生活力がないからなー」 と、よく言われます。 そもそも生活力ってなんでしょうか? 私は普通に働いていて、家にお金を入れています。 実家暮らしの理由は会社まで近いからです。 家事は専業主婦の母親がやっています。 だからって私は家事ができないわけではありません。 この状態を「生活力がない」と言うのでしょうか?

  • 実家暮らしの人のこと

    私は23歳で、社会人として働いています。 この年になると、一人暮らししてる人、実家暮らししている人で分かれます。 私は実家暮らしですが、実家暮らしだと親元で生活しているため、 やはり甘えている印象に見られます。 でも一人暮らしだと、自立しているなど違った見方になると思います。 やはり実家暮らしをしている人は、 甘えている、ぬくぬくと生活しているというレッテルを貼られてしまうのでしょうか・・ 私は、一人暮らしをする経済力はありますが、 家の事情により両親のそばにいなくてはならないのでなかなか出て行くことができません。 実家暮らしだといって、甘えているだとかお金がないんだとかと思われるのは心外なんです。

  • 実家暮らしもいいじゃん!と思えるように。

    アラサーの女です。一人暮らしをしたいけど、諦めました。 一人暮らしにとても憧れていたけど、今までは金銭面で不可能でした。 ですが、これからはかなり節約すればなんとか一人暮らしが出来る状況になります。 でも、諦めました。 その分貯金をしようと決めました。(手取りも現在の貯金額も、同年代の平均より下です) 実家暮らしだと恥ずかしい。 という気持ちもありましたが、実家暮らしでも家事等はできるし、甘えないように自立することもできます。 一人暮らしでしか得られないものもたくさんあると思いますが、必要不可欠なものでは無いはず。 と言い聞かせています。 でも、やっぱり一人暮らししたいなぁと思ってしまいます。(両親との仲は良好ですし、職場も近いのですが) 実家暮らしの方がいいよ!一人暮らしの経験がなくてもこんな事が出来れば大丈夫だよ! 等の意見を頂けたら嬉しいです。 また、実家暮らしだけど自立の為にこんな事してるよ!というのがあったら教えて下さい。 私は 家に毎月お金を入れる 自分の弁当を作る 自分の部屋の掃除 自分の洗濯 しかしていません・・・

  • 実家暮らし

    実家暮らしは自立心が無い甘え みたいな風潮はどうなんでしょう? 一人暮らしの経験はあって、 回りのことを一人でやることで 成長は感じますが、実家暮らしで お金貯める方がよっぽど将来役に立つのでは? 実家暮らしは、変な目で見られがちですが 実質賃金が低下してる現代では実家暮らしの方が少子化対策にもなって良いと思います。

  • 社会人の実家暮らしは甘えですか?

    将来のために貯金をしたいので家持ちの親と同居しています。もちろん給料が手取り30万以上くらい貰えるならすぐに出て行きますが、現状は悲しいことに15万くらいです。一人暮らしは不可能ではないですが、いつか失職したときに貯金がなければ詰む可能性があります。そういう将来を案じて仕方なく実家暮らしをしていますが、やはり甘えになるのでしょうか?野垂れ死ぬくらいなら利用できるものは利用するべきだと思うのですが社会人失格でしょうか?

専門家に質問してみよう