• 締切済み

烏骨鶏について

現在飼っている烏骨鶏なのですが昨年10月頃で生後90日と教えられてから我が家の一員となりました 年末に私が寝ていたところに寄り添っていたのを気付かず潰してしまい寝たきりになり食事も糞出も何も出来ずに気の毒な事をしたなと気落ちしてたところ 2月初旬までは寝たきりでしたが突然奇声をあげて寝たままグルグルバタバタしてたけれど同行為が2.3日経ったらヨロヨロしながらも起ち上がり現在は何も無かった如く復帰して私にベッタリで一時も離れず甘えん坊になりました以前は全く寄り付かなかったので可愛さ倍増ですが気になっているのは卵を産むのは概ね生後何カ月頃になると産むのですか?前記した寝たきりだった事が何らかの問題になるのでは?と最近心配です 離れず寄り添う態度に感動してるので卵を産まなくてもと思いますが産めるなら苦難を乗り越えたんだから、、、と正直少し思います 少し前に友人から番いで安く売っていたと聞いたけど2年番いで一度も産まないので処分も出来ず売っていたようで 我が家のガーコは産むのか余計に心配です 1年くらいで産むのでしょうか?どなたか教えてください お願いします 長々と恐縮です

みんなの回答

noname#234143
noname#234143
回答No.1

4ヶ月ぐらいで卵を産み出すと思うんですが、 産まなくてもかわいがってあげてください。 懐いてかわいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダックスのイビキがすごいんです。。。

    今回は、我が家の家族の一員、ミニチュアダックスの健康についてです。 宜しくお願いします。 小さいころからイビキをかいて寝る子だったんですけど、 生後5年になりますが、イビキがより大きくなったように感じます。 病気を心配したほうがいいのでしょうか? どなたか情報をお持ちの方、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコ♀の産卵について教えて下さい

    2012年5月生まれの、たぶん♀の子のセキセイインコを飼っています。 セキセイインコの♀の子って、つがいじゃなくてもみんな卵を産むようになるんですか? だとすれば生後いつ頃からですか?また目で見てわかる、産む兆候はありますか? 季節は関係あるんでしょうか? 昔カナリアを飼った時、初めに家に来た子が♀の子で卵を産むようになったんで、セキセイインコも時期がきたら産むようになるのかな?と思いまして。 今までセキセイインコは♂の子しか飼った事がなくて分かりません(^_^;) ♂の子は発情が分かりやすいですよね(笑) うちの子はそういう兆候はないので、たぶん♀の子だと思うんですが… ※ カナリアの時はその後♂の子も一緒に飼い、ヒナが孵りました(^ ^) でもインコは1羽飼いでとても人懐っこい子なので、つがいにすると懐かなくなるかと心配で今のところはそういうのは考えていません。 なので発情というか、産む気!?にさせないようにするのは可能でしょうか? 卵詰まりなども心配なので、出来れば産まなくてもいいと思っています(^_^;) 色々書いてしまいすみません。 詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします(^ ^)

    • ベストアンサー
  • 文鳥の抱卵について教えてください

    こんにちは。 長文になって申し訳ありませんが、お願いします。 現在、生後1年4ヶ月の 白文鳥のつがいを飼っています。 あまり夫婦仲が良くないのか、30分も一緒にいると喧嘩をするので、夜は籠を別にして飼っています。 昼間は放鳥しているのですが、何度も交尾をし、メスが部屋の隅で、卵を産み落としてしまうようになったので メスの籠に文鳥用の巣箱を入れたところ、そこに5個の卵を産み、現在、温め続けて3日目です。 しかし、メスだけで温めているので 1日のうち3回程度しか、巣箱から出てこないし 餌もほとんど食べません。 このままでは、メスが弱って死んでしまうのではないかと心配です。 もしこれが有精卵なら、メスだけの抱卵で卵は孵るものなんでしょうか?また、雛が孵っても、メスだけで育てるものなんでしょうか? この場合、オスをメスの籠に入れたら、交代で温めてくれるものなのでしょうか? オスが卵を壊してしまうようなことはないのでしょうか? メスが弱るようなら、卵を取り上げてしまった方が良いのでしょうか? 初めての文鳥飼育と産卵で、何もかもが不安になってます。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 二泊三日 仔猫のお留守番

    10日ほど前、生後2ヶ月位の仔猫を拾い、飼う事になりました。 当初は衰弱していたのですが、ここへ来てぐんぐんと元気が出てきました。 主人の実家へ二泊三日で帰省するのですが、連れて行こうか・留守番させようか迷っています。 せっかく我が家に慣れてきたのに、移動によるストレスを与えたくないのと、 主人の実家には9歳の猫が3匹おり外と家を行ったりきたりしている猫たちなので、病気やノミの心配があります。 仔猫の割にはあまり甘えん坊でなく、一匹狼的な子(拾われるまでが長かったからかな?) なので丸2日くらいならリラックスできる我が家のほうが大丈夫かな とも思いますが、何せ小さな仔猫なので心配です。

    • ベストアンサー
  • 鳥の羽根について

    どなた教えてください 知りたい事が2件有りますがどちらの回答でも構いません ご存知の方がいれば教えてくれますか その1)添付画像の羽根部分がストローみたいな白っぽい筒状の物がありますが皮膚病みたいな病気でしょうか?これは昨年10月初旬頃に生後90日くらいだと教えられ飼い始めた烏骨鶏のメスです 本人は痒いのか鳥としての仕草なのか嘴で頻りに突いています 大分少なくなりましたが嘴が届き難い首や後頭部付近は残っています 風呂に入れた際にふやけた風になったら直ぐ取れますが乾いてる時は痛いのか嫌がるので取れませんその筒状の物を取っても良いのか何のか教えてくださいますか その2)先記しましたがメスなので卵を産んでくれるのも楽しみにしてるのですが個体に差が有るでしょうが、概ねどのくらいから産み始めるのか知りたいです メスという事もあり身体は大きく無いです 以上ですが どなたか教えてください 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • 文鳥のつがい

    いつもお世話になっております。 我が家の文鳥は現在2歳、今年の3月から合計18個の卵を生みました、今月は4個産みました。 体調管理には特に注意しておりネクトンSやダイスキン、小鳥の知恵、カルビタバードを定期的に与えて難産にならぬように気をつけております。 発情の相手は主に飼い主である私であることは明確、文鳥との触れ合い時間が増えた今年(コロナで在宅勤務が主であります)当然といえば当然の発情促進となっております。 お題にもあるように、この状態があまりにも不憫で伴侶を迎えようかと考え始めました。ただ、これ以上の文鳥のお世話は飼い主としては気持ちの上で負担に感じるところがあり、文鳥自身が飼い主にべったりである現状からつがいへの嫉妬や相性にも大きな不安があります。 つがいを迎えて産卵、文鳥家族が増えることにも不安を感じます。(不在時の面倒として預け先が無い、等) このまま、一羽飼いを続けることが文鳥・飼い主双方にとって最良であるか、ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。 我が家の文鳥は8月末で2歳を迎えました、産卵が減るといわれる3歳を過ぎる頃には本当に産卵が減るものか。 ご経験をお聞かせ頂けますよう、お願い申し上げます!

    • ベストアンサー
  • コザクラインコの産卵について

    現在生後8ヶ月の手乗りメス2羽とオス1羽を別々の籠で飼っています。コザクラインコは、ツガイで一生添い遂げると聞きましたが? 我が家のオスは、メス2羽どちらにも気があるようです。交尾はしていませんが、1羽のメスが無性卵を1個生みました。何個生むのでしょうか? 籠を離すと呼び合って寂しがります。壷巣は気に入っていて取ろうとすると怒ります。雛はかわいいですが、手がいっぱいなので増えないようにしようと思っています。とても綺麗で賢い鳥です。発情期は何歳ぐらいまででしょうか?卵を生むとと弱りそうで心配です。どうしたらよいのでしょうか教えてください。

  • 猫の成長に伴う性格の変化

    現在4か月ちょっとの子猫を飼っています。 去勢手術は1月~2月に受けさせる予定ですが、よく「手術後や成猫になると性格が落ち着いて遊ばなくなる」というような話を聞きます。 我が家の猫は生後1か月の頃に外で鳴いていた所を拾ってきて、動物病院に検査も兼ねて診察を受けさせたところ病気にかかっていました。 そういうこともあって、ちょっと過保護に育てたせいか1日中私にベッタリで寝ている時でも私がトイレに行くだけで目を覚ましてしまい、ちょっとあり得ないくらいの甘えん坊さんです。 手がかかって大変、というのが正直な所ですが、大人になるにつれ私を必要としなくなったらとても寂しいです。 実際、どうなんでしょうか…?どんな子も大人になったら甘えたり遊んだりしなくなるものなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 烏骨鶏

    東京烏骨鶏を手に入れたいのですが、北海道まで雛、種卵を送ってくれる方法を知りませんか?

  • ウコッケイを飼いたい

    ウコッケイのヒナを飼いたいのですが、どこで聞けばよいのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • インターネット接続サービス「ぷらら」でIDとPWの再発行を郵送で依頼したい場合の方法について教えてください。
  • ぷららで利用しているIDとPWが分からなくなった場合、再発行を郵送で依頼することができるのか知りたいです。
  • ぷららのIDとPWを紛失してしまった場合、郵送による再発行が可能なのか教えてください。
回答を見る