文鳥のつがいを迎えるか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 我が家の文鳥は2歳で、今年の3月から合計18個の卵を生みました。体調管理には特に注意し、難産にならないようにしています。
  • 文鳥との触れ合い時間が増えた今年、発情の相手は飼い主である私です。しかし、つがいを迎えることに不安があります。
  • 一羽飼いを続けることが最良なのか、つがいを迎えるべきなのか迷っています。産卵が減る可能性についてもご意見をいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

文鳥のつがい

いつもお世話になっております。 我が家の文鳥は現在2歳、今年の3月から合計18個の卵を生みました、今月は4個産みました。 体調管理には特に注意しておりネクトンSやダイスキン、小鳥の知恵、カルビタバードを定期的に与えて難産にならぬように気をつけております。 発情の相手は主に飼い主である私であることは明確、文鳥との触れ合い時間が増えた今年(コロナで在宅勤務が主であります)当然といえば当然の発情促進となっております。 お題にもあるように、この状態があまりにも不憫で伴侶を迎えようかと考え始めました。ただ、これ以上の文鳥のお世話は飼い主としては気持ちの上で負担に感じるところがあり、文鳥自身が飼い主にべったりである現状からつがいへの嫉妬や相性にも大きな不安があります。 つがいを迎えて産卵、文鳥家族が増えることにも不安を感じます。(不在時の面倒として預け先が無い、等) このまま、一羽飼いを続けることが文鳥・飼い主双方にとって最良であるか、ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。 我が家の文鳥は8月末で2歳を迎えました、産卵が減るといわれる3歳を過ぎる頃には本当に産卵が減るものか。 ご経験をお聞かせ頂けますよう、お願い申し上げます!

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sybylla
  • ベストアンサー率68% (57/83)
回答No.2

こんにちは。いつもブログ、拝見させていただいています。(^-^) 文鳥さんはすでに質問者さまを伴侶認定していて、しあわせに浸っていると思いますよ。 新たな子をお迎えすると、質問者さまの愛情の独り占めはできなくなることも。 文鳥さんが増えて、お世話が困難になると、先住の子も、お迎えした子も、質問者さまもストレスを抱えることになるのではないでしょうか? また、お仕事をされている間の、ある一定の時間は離れることになると思いますが、新しい子をお迎えして、もしもその子とペアになってしまうと、たとえカゴを分けたとしても、四六時中一緒にいることになるので、発情がより進むような気がするのですが…。 私は、子どもの頃に飼っていた子を1羽飼いにしてしまった後悔から、大人になって飼うことになった子には、仲間を作ってあげたいと、ヒナをお迎えしました。諸々の事情で2羽。先住の子はオスで、ヒナは2羽ともメスであることが後に判明。 しかし1羽は、足に障害が。健常なもう1羽とペアとなりましたが、その子も2歳になる前に亡くなってしまい、伴侶を亡くすという辛い思いをさせることに…。 障害の子の介助や、亡くなった子の病気の看護で先住の子にまで手が回らないことが多々あり、新しい子をお迎えしたことで、かえってかわいそうな一時期を過ごさせてしまいました。結局、障害のある子も先に亡くなったため、最後の数年は、1羽飼いの状態になりました。 経験してみないと気づかないことでした。何らかの参考になれば幸いです。 ところで、ブログでは、あまり抱卵しているような様子がないようですが、産んでも抱卵されないか、抱卵の期間が短いでしょうか? 抱卵をできるだけ継続できれば、産む数は減るので、少し安心かなと思うのですが。 うちの子は、足に障害があっても卵を産み、亡くなる直前の5歳になっても産んでいました。 少し前から、卵の大きさにばらつきがでたり、異様に小さい卵や、カラのない軟卵を産んだりするようになっていて(産卵が終了に向かっているサインだそうです)、そろそろ産卵も終わりに近づいてきている。このまま産卵を無事卒業して、のんびり長生きしてもらいたいと願っていたのですが…。 質問者さまは、できることはすべてしていらっしゃるようなので、もうあまり心配せず、今の楽しさをしっかり味わうようにされたほうがいいと思いますよ。障害があっても、病気でも、文鳥たちには「今」しかないように見えました。文鳥たちは「今このときを生きてる」、私も心配や不安で心をいっぱいにしないで「今」を共に楽しもうと、よく思ったものでした。(*´▽`*)

makituban
質問者

お礼

sybylla様 拙いブログですがご覧頂いているとのこと、本当に嬉しく思います。 あなた様の文鳥飼育経験には貴重な情報がとても多く、心の支えになっていること、改めて感謝申し上げます。 仰る通り、心の中にあるモヤモヤはご指摘の内容ズバリです。うちの文鳥は飼い主をめぐってつがいと争うことになると思います。健気に卵を産み続けることに対し、人間が勝手に良かれと思ってすることが結果、不幸につながるというのは本当に避けたく、経験者からの意見を必要とした次第です。 やはり、つがいという考えは放念すべきと判断しました。 文鳥と濃い時間を過ごしていますが、お互いに相思相愛で良い時間を過ごしていきたいと思います。 抱卵について、実は初めての産卵で10日間ほど抱卵して以降まったく抱卵しないのです。 それでも寝床に偽卵を産んだ数だけ入れているのですが、今回もまったく抱卵せず、です。放鳥時間を若干減らして様子を見ましたが抱卵はしません、来週くらいには卵と寝床を撤去の予定です。 今回の産卵で驚いたのは通常体重が30gで産卵していたのが25.5gで立派な卵を産んだこと、です。 現在24.5gが朝イチの体重をキープしており、就寝前は2g多い26.5gで持続しています。多産、ですかね、うちの子は。笑 モリモリと小松菜、ボレー粉を食べている様子から今後もまだ産みそうな気がしてます。 体力的に、、、とても心配です。

その他の回答 (2)

  • sybylla
  • ベストアンサー率68% (57/83)
回答No.3

うちでペアになった子たちは、1時間ごとに抱卵を交代していました。それができないから抱卵しにくいのかもしれませんね。σ(・.・;)? 寝床は皿巣だったと思いますが、もしかしたら、つぼ巣や巣箱のような穴状になっているものだったら、もう少し抱卵するかもしれません。今の皿巣に、編んだものなどで屋根のような覆いをしてみてもいいかも。うまくいくかどうかわかりませんが…。 手に握っているときに、卵を産んでいたということでしたが、いきむというか、そういう様子なく、すんなり産んでいたのなら、超安産?!と思いました。 お写真で見る限り、とても健康そうなので、いろいろとしっかり食べているのであれば大丈夫と思いますが、内臓に何か問題が出てくるときは、くちばしや爪、羽毛の生え方に前兆が現われるようなので、変化がないかよく観察されておくといいと思いますよ。(^_^)v

makituban
質問者

お礼

再度返信感謝です。 今使ってるのは丸いドーム型の寝床で、産卵の兆しが見えてから設置してます。今回はこの中で夜中に1個、次は多分お尻を外に向けて2個、最後は私の手の中で産みました。 4個目は特に苦しそうな様子もなく、手の中に潜り込んだなと思ってから5分後くらいにすんなりと産みました。 過去の産卵からも「安産」だと感じます、今までは幸いなことに、ですけどあまり産んでは欲しくないですね、心配がつきません。今後も体調の変化や兆しを見逃さないように気をつけて面倒見ていきます。 本当にありがとうございました!!

  • gomapapy
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

私も文鳥を一羽飼っていますが、もう一羽は止めておきました。 というのも完全に人間に慣れて私に求愛までしていて、おそらく後から来たもう一羽を敵だと認識しそうな気がしたからです。 文鳥の攻撃は相当激しいそうで、まさに血を見る戦いになるそうです。雛のときから一緒に飼っていたら問題はなかったと思いますが、あなたのところの文鳥はすでに2年も経ているのでしたら、止めておいた方がいいかも知れませんね。

makituban
質問者

お礼

コメントありがとうございます。お書きになられた内容、ほとんどが今の自分にとっての不安と一致です。今更ですが、今の子を迎える際に2羽であれば苦労なく慣れただだろうと思うばかりです。文鳥ビギナーだったので世話の不慣れが心配だったのと、同じ月齢の雛が居なかったということもありますが。 しかしうちの子は本当に飼い主べったりタイプで、これ以上の産卵は辞めさせたいんですが放鳥を控えさせることも不憫で、なるべく時間を決めて放鳥しますが飼い主にまとわりついて大変です。 参考になるお話、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文鳥が多産で困ってます。。。

    いつもお世話になってます、以前も似たような内容の投稿をしておりますが、心配のあまり改めての投稿となります。 昨年は初産の年で合計28個で年末締めとなりました。 今年に入り、すでに5個目、、、最後の産卵前日の不調ぶりにとても心配になりました。 最初は寒くて風邪でも?と思ったのです。いつになく食欲不振、鳴かず、飛ばず、そしてじっとしたまま寝てばかり。 糞の状態は普通だったりと他に症状はなかったのですが、頼れる獣医もいないため、まずは栄養剤と保温で一晩中不安に過ごしました。 翌朝も昨夜と状態はあまり変わっていなかったので(食欲不振)最悪このまま悪化したら、、、と悶々と考えていたところ、昼の1時間の外出から帰宅するとカゴの中で忙しなくしており、見たところ画像のような食べ散らかした卵と、床下にぽってりと黄身が落ちていました。 体重は通常に戻っており(26g)食用も旺盛、飼い主泣かせです。笑 とはいえ、このまま毎回産卵の度に昨晩のような状況を目の当たりにするのかと思うと、、、心配でこちらが変になりそうです。凹 質問(1)-食卵は今回で2度目の状況なのですが、これは単なるカルシウム不足が原因の行動でしょうか? 念の為、今日は新しいカトルボーンを購入、ゆで卵の殻と小鳥用の砂は常時与えてます。 カルビタバードは産卵の際にネクトンSと一日置きで1週間は継続して与えてます。何かを増やす必要はあるでしょうか? この夏で3歳になる我が家の文鳥も、今年は産卵の度に疲労感のようなものが見て取れる状態です。できれば産んで欲しくないので(一羽飼い)これから徐々に放鳥時間を短くするつもりです、短くと言っても昨年飼い主がリモートワークになってから半日以上は放鳥してましたので、今後は3時間以内の放鳥を目指して徐々に慣らしたいと思ってます。 質問(2)-放鳥時間短縮に慣れるまでは鳴いても暴れても放っておく、こういうやり方は鳥にとってストレスになってしまうでしょうか?こればかりは将来的に一昨年前の通常生活当時に戻さないとと思ってました。当時は朝30分、夜2時間程度です。 飼い主との距離や時間が産卵防止につながると信じて、でも文鳥も飼い主も円満な関係であるために、何か良いアドバイスが有りましたらご教示お願いいたします!!

    • ベストアンサー
  • 文鳥が体調を崩してます。

    今年の夏に2歳を迎えるメスの文鳥について質問させて頂きます。 この2月から3月第一週までに初めての産卵を経験(一羽なので無精卵です)、合計7個の卵を無事産み、若さもあってのことと思いますが食欲も旺盛で元気に飛び回っておりました。 コロナ騒動で飼い主である私が3月末からリモートワークで常に自宅に居るようになってから早2ヶ月。 リモートワークが開始した当時、文鳥は大変喜んでしまい(と勝手に飼い主が思い込み)放鳥の時間が長くなりました。 そんな生活からひと月後くらいに発情し始めました。。。まさかとは思いましたが、先週に産卵し始め、現在まで4個の卵を産んでおります。 ネクトンとカルビタバードの与える回数を増やし(2日に1度)様子を見ているのですが、今日突然体調を崩してしまいました。 症状として; (1)くちばしを頻繁に止り木にこすりつけており、不快そう。 最初はボレー粉が口に挟まったのかと思ったのですが、そういう感じでもない。 (2)餌は普通に食べているが、水を飲む回数が通常より断然増えている。 (3)抱卵を開始して数日経ちますが、いつもに比べとても眠そうで止り木や飼い主の手に止まった途端に目を閉じる。(寝ている) (4)下痢、胃腸の調子が悪いのかと思い、毎晩与えている大好きんを朝にも与えてます。 今朝の体重は25g、産卵時の27~30gに比べると産むとは思えません。 血色も良好、若干羽毛を膨らましてる感じはします。 鳥専門の獣医の皆無な環境に暮らしており、どうして良いものかわからず困っております。 まずは保温と思い、これから温めようと思いますが初夏の現在、室温は25度程度ありますがもっと上げるべきでしょうか? ヒーターが無いため、飼い主の手の中で温めるしかないような気もしてますが他に方法があればお教え願います。 本当に心配です、どうか良いアドバイスをお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 文鳥、抱卵中の食変化

    いつもお世話になっております。 我が家の文鳥、1歳半が2月上旬から下旬にかけて合計6個の卵を産み(無精卵)現在一生懸命に抱卵しております。 もう打ち止めと期待しておりますが、体重もMax34gから現在は25g前後に落ち着いています。 抱卵を本格的に開始してからのここ一週間、まったくと言っていいほど青菜と豆苗を食べなくなってしまいました。 産卵前は驚くほど大好物であったにも関わらず、です。 初めての産卵につき、飼い主に知識が無いのでこれが普通の状態なのか判断できません。 野菜を食べなくなってから、ドライフードとして常備している青菜の粉末を餌に振りかけています、少なからず口にしていると思われますが、また再び野菜を食べるようになるのでしょうか? 大好物のリンゴだけは今も喜んで食べてくれますが、週に一度か二度くらいの頻度で与えています。 サプリ的なもの(ネクトンS、カルビタバード、大好きん、小鳥の知恵はリンゴにかけて)は一日おきに与えています。 この先は換羽も控えていると思われますがタイミングがイマイチ分かり兼ねます。 産卵→抱卵→換羽、このタイミングと現在与え続けているサプリの頻度をどう調整すべきか、ご教示お願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 文鳥、突然の体重増加

    いつもお世話になっております。 以前も似たようなお題でトピックを作成したのですが、産卵が近いと思っていたにもかかわらず、なぜかその時は2gほどすんなり体重が減り産卵ではなく換羽となることを予測していたのですが、換羽なし。このところ再び体重が増加しています。 1週間ほど前から朝:30g、夜:31gとなってたところ、昨日から朝:31g、夜:33g強(測定器が小数点以下判明しないため34gに近いと思います) 食欲旺盛とは言え、餌は2か所に7gずつ置き、食べている量は合計5gに満たないと思います。最近は青菜ブームなのか添付画像の量を1週間ほど毎日食べています。 放鳥時に暗がりを求めて色々な場所に潜り込むのが日常ですが、最近は飼い主の懐に潜り込もうと必死です。(齧り癖があるので大変苦痛なのですぐ追い出しますが) ボレー粉や卵の殻も食べる量が増えたと感じ、昨夜腹部の観察をしたところ、白い部分が目立ちます。 脂肪なのか、卵なのか。。。こちらとしては初めてのことなので触診しても卵かどうかの確信が持てません。 この際なので無事に産んで欲しいと思い、敢えて使って欲しい壺巣を置こうと思ってます。 あと、栄養剤として週に一度与えているカルシウム剤(液体)を増やすべきか、ネクトンSも与え始めようか、何ができるのか考えています。 産卵を控えた文鳥にできること、特に卵が詰まらないために出来ること、あるのでしょうか。 あと万が一、卵が詰まってしまった時の文章の状態など具体的に教えて頂けませんか? 診てもらえる病院が無い為、ブリーダーさんの指示でマッサージを試みようと思ってます。そのブリーダーさんは長年小鳥を飼われており、文鳥の卵詰まりをオイルマッサージで対処してきた神のような方です。笑 長くなり申し訳ありませんが、ご経験のある方、文鳥の産卵を経験された飼い主の方、アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 文鳥、連日産卵

    いつもお世話になっております。 我が家の文鳥(1歳半)が遂に卵を産みました、一羽飼いなので無精卵です。 2月頭に初めて一個を産み、その際は巣の外で産み捨てた感じで割れておりました。 偽卵を巣に入れても興味なく、逆に巣から落とす始末。 ところが、2週間後に2個目を産みまして、その際は巣の中で産んだこともあり、早速抱卵を開始。体重に変化が無かったので怪しかったんですが、翌日の朝また産みました。それでも体重に変化があまりなく、翌日に更に1個産卵。 これで合計4個を産んだことになります。 4個目を産んでから体重はMax34gから通常28.5gに減少、さすがにもう産まないだろうと思ってますが、気になって腹部を見たところ、お尻がちょっと腫れた感じで痛々しい限りです。(突出物はないので、そこまでひどくはありませんが) 通常よりもボレー粉や卵の殻をモリモリと食べ、青菜や豆苗も多めに食している感じです。 ネクトンSと液体カルシウム剤とを一日おき、小鳥の知恵をリンゴにかけて週2程度食べさせてます。(リンゴ、大好物です) 文鳥本人の様子、やはり疲れが溜まっているのか、それとも抱卵に目覚めたのか、自らカゴに戻って巣に入ります。気になったのは朝カゴから出すまで排便しないのですが、ここ3日間ほど(産卵始まった頃)寝床であるホヨヨ内に粗相するようになりまして。産卵で締りが悪くなったのか、と感じてます。 朝の放鳥時(約15分間)も実に大人しく、いつものように飼い主に付いて回ることもなくぼーっとしてます。 とにかく、あまり鳴かなくなりました。。。これにはとても心配になります。 出かける際もいつもはキャンキャンとうるさく鳴く子が、、、今では「ぴっ」と しか鳴きません。 今後また産卵するのか予測できませんが、常に体重の管理に気をつけたいところです。 産卵が始まってから気をつけること、特に元気なく静かな様子は普通なのでしょうか?ご経験のある方、お教えいただけますと嬉しく思います。

    • ベストアンサー
  • 多産な文鳥

    いつもお世話になっております。 質問は毎回お馴染み、愛鳥である文鳥の産卵についてです。 現在2歳3ヶ月、鳥生を最も謳歌している時期と思われます。 元気で病気知らず、本当にありがたいと思うのですが、たったひとつの悩みが「多産」であること。 今年の2月に生まれてはじめての産卵を開始(初回は6個)現在に至るまで不定期に21個を産んでます。今日明日でたぶん22個目も来ます。凹 どの産卵も運良く安産、ただこの数は多いような気もします。 スキンシップも過剰ではないと思っているんですが、他所様が見たらどう感じられるものか。。。体重や食の傾向、いろいろと観察してデータ収集し、発情に備えて対策を取りたいのですが、収集したデータをどう対策に活かせるものか。 体重が増加し始めたら減らす、もしくはカロリーを減らす等、対策方法は見えてきます。 他に産卵を防止するためにどういったことを心がけるべきか。 放鳥時間は=飼い主とのスキンシップ時間となるので、そこを短くすべきでしょうか。 好きなのに、距離を置くべき、心を鬼にすべきという点がありましたら、どうか良きアドバイスをお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 文鳥を購入したいのですが

    皆様お世話になります。 昔に文鳥さんと楽しく暮らしておりましたが、最近また文鳥さんと暮らしたいと思っています。 手のり文鳥さんになって欲しいのでひとり餌になったくらいの子を探していますが、近くのペットショップには全くいません。県外のお店でお取り寄せをしたいのですが自分の目で健康面など確認できないのが不安です。 どなたか小鳥の配送もしていただける安心できるお店をご存知ないでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 成鳥後はじめての換羽

    いつも文鳥の質問でお世話になっております。 生後460日目のメス文鳥を飼っております、先回は寒さが原因と思われる体調不良を経験しましたが、アドバイス頂いた通りの管理改善で(水浴びの水の温度や湿度の調整)でその後まったく問題なく日々元気にしております。 雛換羽が終わったのが今年の初夏、確か5月末辺りと記憶しておりますが、ここ数日間添付の画像にある大きめの羽が一日一枚ずつ抜けております。(合計4枚) これから冬、寒さも厳しくなる時期に初めての成鳥換羽を経験するのか?と思っています。 幸い、発情の兆しは多少あれど産卵よりも前に換羽の予感、それはそれで安心したいところですが、ネクトンの使用をいつから始めようかと思案しています。 換羽でしんどい時にとストックしてあるネクトンですが、日常生活では「大好きん」を毎日少量、「現代製薬 小鳥用健康補助食品 乳酸菌・バード」を週に2回リンゴに垂らして、「カルビタバード」を週に1回ほど飲み水に加えております。 換羽のタイミングでネクトンをどの程度の期間与えるべきか、ご教示頂けますと幸いです。

    • ベストアンサー
  • 文鳥が自分の雛を虐めます。長文で・・・

    こんにちは。 白文鳥と桜文鳥をつがいで飼っています。 今年の2月に6個の卵を産み無事に孵ったのが2個だけです。 現在、生後一ヶ月くらいになりますが、最近♀の文鳥が雛を突いたり、追い回したりご飯を全然あげず虐めます。 ♂の文鳥は前ほどご飯をあげたりとかはしないのですが、きちんと雛にご飯をあげます。 ♀の文鳥が巣箱に現在3個の卵を産んでいます。まだ、雛が独り立ちしていないのに?って不思議に思いました。こういう事はあるんでしょうか? また、虐めるのはこの卵が原因でしょうか? ♂の文鳥は優しく雛をお世話してあげています。 この場合、♀の文鳥と離して♂の文鳥と2羽だけにしたほうがよいでしょうか? 文鳥の雛を家で孵したのは初めてなので、分からない事ばかりです。 良いアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 十姉妹の産卵時期

    今年の2月から、十姉妹をつがいで飼い始めたのですが未だに産卵する気配がありません。 待ちくたびれてきましたが、こういう場合は飼い方が悪いのでしょうか? ボレーや小鳥の餌もちゃんとやっているのですが・・・。 ご指導お願いします。

専門家に質問してみよう