• ベストアンサー

電力量計の誤差の原因

はじめまして。 早速ですが質問させていただきます。 電力量計の誤差はなぜ発生してしまうのでしょうか? また、その補償法とはどのような物なのですか? また、直流電力計と交流誘導型の性能にはどのような差があるのですか? 自分で検索して見たのですが、よくわからなかったもので・・・。もし詳しく載っているHPなどご存知でしたらそのアドレスを教えていただければ非常に助かります。 当方電気系は全くの素人なので、ごく初歩的な質問で恐縮ですがご教授していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>電力量計の誤差はなぜ発生… 電力量計に限らず、電気計器はすべて、ある範囲の誤差が許容されています。最大指示数、あるいは定格指示数に対し、5%とか、1%、0.5%などの許容定められています。 誤差が生じる原因は、 (1) 可動部の摩擦抵抗が、周囲の環境や経年により変化する。 (2) 内部の電気抵抗が、周囲の環境 により変化する。 (3) 製造時の工作精度が、完璧に同一ではない。 (4) 設置時の、水平、垂直精度が許容範囲を超えている。 などでしょうか。 >その補償法とはどのような物なのですか… 商取引用の電力量計であれば、『計量法』に基づき、一定年限ごとに校正し、検定を受けることが義務づけられています。 >直流電力計と交流誘導型の性能にはどのような差… 直流電力計は直流にしか、交流誘導型は交流にしか使用できません。 >全くの素人なので、ごく初歩的な質問で… 素人さんのご質問大歓迎なのがこのサイトのよいところですが、ご主旨はどういったことでしょうか。 たとえば、電気料が異様に高いので、メーターが狂っているのではないだろうか、などのことでしょうか。

ponkotu_hiropon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先日友人と話しているときに、電力量計には誤差が出るのでちょっとずつ料金は違うんだよー、と言われてそれが気になっていたので質問させていただきました。 なるほど、いろいろな原因で誤差が発生してしまうのですねー。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電力量と電力について

    急ぎで質問があります。 電力と電力量の取り扱いで困っています。 以下のような場合、(1)の時点での電力量は100KWh、(2)の時点での電力量は250KWhとなることで認識はあっていますでしょうか? 時:分:秒 電力 電力量 (1)15:00:00 100KW 100KWh (2)15:00:10 150KW 250KWh (10秒毎に電力量が増えていきます。) また、(1)の電力量から(2)の電力量までの差(電力(KW))を知りたいのですが、単純に(2)の電力量から(1)の電力量を引けばよいでしょうか?

  • 電力料金について

    電気にまったくの素人のため教えてください。 契約は東京電力の従量電灯Bです。 契約は40Aですが、契約のアンペア数で電力消費量は変化するのでしょうか? つまりまったく同じ電気を使った時、20Aと40Aでは電気使用量に差が出るのでしょうか? (基本料金の差は理解しています。それ以外の請求金額に差が出るかの質問です) おそらくまったく同じだと思うのですが念の為教えてください。

  • 電力量の上昇について

    ポンプ設備を管理している者です。 ここ半年の間で、電力量及び電気代が異常に高くなっているのですが、原因としてあげられる事象はありますか? ちなみに施設規模は ・三相三線式220V 60Hz 誘導電動機45kW 1台 一応電気技術者として、ある程度の知識は持っているつもりなのですが、下記について調査しました。 ・有効電力と力率 ・電力量計での計測 その結果、ある時刻における電力量計の回転量としては、約43kWhを示し、問題ないのではないかと感じました。周辺地域に、大きなリアクタンスとなるようなモーター設備を取り扱う事業所もないものですから、疑問に感じているところです。 ご指摘ありましたら、ご協力よろしくお願いします。

  • 契約電力量計の数字と各負荷の電力量計の数字の合計が合わない。

    契約電力量計の数字と各負荷の電力量計の数字の合計が合わない。 高圧受電の契約電力量計の数字とトランス2次側の各負荷で計測した電力量計の 数字の合計が合いません、契約6000kwh、各個別の合計4000kwh これほどの誤差が出るものでしょうか、各個別の客先への電気料金の請求に 困っています、こういう事例に詳しい方、一般的にはどういうふうに 処理されているのでしょうか。

  • 「コンデンサーでは直流は流れずコイルでは流れない」

    「コンデンサーは極板の間が空いていますから直流は流れません。コイルは直流に対して只の銅線と同じになります。ところが交流になるとコンデンサーは電気がながれます。極板に電気を溜めたり出したりを繰り返すことで極板の間を電気が流れなくても導線には電気が流れるのです。コイルでは交流になると逆向きに誘導電流が生じて流れにくくなります。 まとめるとコンデンサーは交流をよく流すが直流を流さない、コイルは直流は流すが交流は流しにくいということになります。」このような回答をいただきました。ここのところが非常に素人のわたしにはわかりにくかったです。小学生にもわかる解説をお願いしたいのです。(私は小学生ではありませんが、知識レベルではそうです)

  • 誘導型電力量計について

    技術的なことですが、誘導型電力量計について、お聞きします。 この計器は電圧コイルと電流コイルの間に、アルミ板を挟んで、2つのコイルで、回転磁場を発生させ、その結果生じた、渦電流による誘導起電力で、アルミ板を回転させるという仕組みであり、巧妙に力率を計測していることまではイメージできたのですが、与える負荷によっては、電圧と電流の位相差が変わり、アルミ板を逆回転させるような、回転磁場が生じることもあるのではないかと心配になりました。メーターが逆回りすれば、電気料金が安くなり、家計は助かるのですが、このようなことは起きないのでしょうか。ご存知の方は教えてください。また、簡単な回路図のあるサイトはありましたが、回転磁場の方向までわかるような、サイトがあればご紹介ください。

  • 積算電力計について

    我が家では、夏場に入り電力使用量の増加に神経を尖らしています。 電力使用量の節約の為、白熱電球を止めて蛍光灯にするなどの努力もしています。 そこで積算電力計の仕組みと、蛍光灯のように消費電力は小さくなるが電流は小さくならないような力率の悪い負荷の時の積算電力計の指示量について、教えていただきたいのです。 1.積算電力計を覗いて見ましたら永久磁石のような物に挟まれたアルミらしい円盤が回転していました。 誘導電動機ならば電圧で回転すると思います。これは、違いますね。 これの仕組みと動作原理と力率の影響と分れば誤差について教えてください。 2.同じことですが、具体的に20W型18Wの蛍光灯5本を1時間使用したときの電力使用量は、18x5=90(Wh)になるのでしょうか。 3.その他電気使用量の節約になるようなヒントがなにか有りましたら、教えてください。

  • 電力の送電について

    電気は一周しないと流れないと認識しています。 そこで、疑問に思ったのですが、電力を送電しているときはどうなってるのでしょうか? 送電は送りっぱなしで帰ってこないように思ってしまいます。 3相交流で送電しているからなのでしょうか? 当たり前のことで初歩のことだと思いますが、できればわかりやすく教えてください。 お願いします。

  • 有効、無効、皮相電力?

    本当に初歩の初歩の質問ですいません。単位や式の意味が分からないので・・・ 交流電圧:110V 電流:1.97A 位相遅れ90度の時の有効電力、無効電力、皮相電力はそれぞれいくつになるのでしょうか?素人の初心者に分かるように教えて頂けないでしょうか。計算例などあると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 東京電力について

    東京電力について初歩的な質問になるかもしれません。 ニュースを見ていると「東京電力のせいで…」、「責任が…」などの声を聞くのですが、実際何か悪いことをしたのでしょうか? 東京電力だって被災者側だと思うし、原発が無ければ電力量も補えないのでは? 今までヘラヘラしながら電気を無駄遣いしていた人達が急に「原発が~」と言うのは虫が良すぎるのではないでしょうか? 知識が無い私は毎回矛盾に感じてしまいます。

このQ&Aのポイント
  • 母親が8月9日より入院しており、13日から個室に入ることになりました。しかし、母親は4人部屋に変更してほしいと看護士に頼んでも断られています。病院側は嘘をついているのでしょうか?また、部屋を変更するためにどうすれば良いでしょうか?さらに、転院を考えている場合はどのような手続きが必要なのでしょうか?
  • 母親が入院しているが、個室ではなく4人部屋になっているため部屋の変更を希望したが、看護士に断られた。しかし、実際には4人部屋になるはずの患者がいないことが確認された。病院側は嘘をついているのかどうか疑問だ。部屋を変更する方法や、もし転院を考えている場合の手続きについて教えてほしい。
  • 母親が入院しており、13日から個室に移ることになった。しかし、4人部屋に変更してほしいという要望は断られている。部屋の前には4人部屋に入るべき患者がいないことが確認された。病院側の言い分が信じられず、部屋を変更するためにどうすれば良いのか、また転院する場合の手続きについて知りたい。
回答を見る