ママ友の頼みでドキッとした!子供の入園式のお願いに迷い

このQ&Aのポイント
  • 先日ママ友からの電話で明日子供の入園式に出席するため、上の子を預かってほしいと言われました。しかし、自分の子供も同い年でその日は空いているのに、なぜ預かる必要があるのか疑問に思いました。
  • しかも旦那に相談したら、仕方がないねと言われてしまい、ムカっとしてしまいました。自分の都合でないのに他人の子供を預かる必要があるのか、正直わかりません。
  • ママ友の頼みに迷いを感じているのは自分だけでしょうか。このような状況にどう対処すべきでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

ママ友が理解できないです。。

見ていただきありがとうございますm(._.)m 先日ママ友から電話がきて、明日空いてる?といわれ何だかドキっとしましたが、 どこもいく予定がなかったので空いてると言ってしまいました。 そしたら、明日子供の入園式だから上の子を預かってほしいといわれました。 そのママは3人の子がいるので1人では大変だと思い、オッケーしたのですが、 旦那さんもその日はおやすみだったようで一緒に入園式にいくそうです。。 それなら三人連れて行ってあげられないの?と思いましたσ^_^; その預かってほしいと言われたこはうちの息子と同い年で5歳です。もう下の子をみれる年な のに置いていくもんでしょうか?σ^_^; しかも旦那に相談したら、仕方がないねと言われなんだかムカっとしてしまいました💦 これってしかたがないことなんでしょうか。。?

noname#207543
noname#207543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

うん 仕方ないと思う 日本では寛容だけれど 五歳児に下の子を面倒見させるって危険だよ ちょっと買い物に行くっていうのじゃないだし まして同じ五歳児なら友達でしょう?そういうのもあって預かった貰えないかになったんだと思う で、でもだ。 旦那が休みなら子供見てろよ! って思うよ。うん。これは当然だよね 片方が見ていて片方が入園式に行くっていうならわかる これが普通だよね お友達のところにおいてきちゃえ!っていうのは乱暴だね ずるずるした関係にならないように 「何時に終わるの?」と聞いて「何時までには迎えに来てね」と決めましょう ずるずると買い物とか食事とかに行かれたら困るよ 入園式なんてすぐに終わるんだから、予定がないからと、ここで預かると後にひくよ お互いさまという部分と 仕方ないという部分と それとは別の一般的な対応と 今回のちょっとした違和感は すごくよくわかる よってですね。 あなたも上手に預かりましょう・・・ですね 「暇?」と聞かれたら「わからない」と答えるのを習慣づけるとか・・・・。

noname#207543
質問者

お礼

お返事ありがとうございます(>人<;) ですよね…すぐにあいてるとか言ってしまわないようにしますσ^_^;

その他の回答 (7)

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.8

仕方ないけどもう次からは預からないようにしましょう。 何が起こるかわからないから預かれないといいましょう。

noname#207543
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! そうですよね。預かって事故でもあったら大変ですしね💦

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

承ってしまった以上、もうしかたのないことです。 今回の経験は次にいかしてください。 絶対また次がありますよ。

noname#207543
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! ほんと自分でなさけなくおもいます。 とても大事なお友達でもあったので、私にできることならなんでもしてあげたいと いう気持ちが先でてしまい、後でいろいろ巻き込まれるばかりです。 家族以外はほんとに難しいです。 でもちょっと寂しいですがあまり深入りしないほうかいいですよね。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.6

「仕方がない」の理由が「空いていると言った、上の子を預かると言った」ことに対してだと思います。 空いてる?と聞かれたら5歳児を抱えているのですから、即答はしない。 先に「何か用事?イベント?」と聞いてしまったほうが有利ですよ。 入園式に行く、旦那さんは? 先に暇だと即答しない、入園式なら一緒に旦那さんが居るなら一緒に記念撮影を!と逃げたほうが良かったという意味だと思います。 予定が無い、預かるの後で決まってから入園式?旦那さんいるのに?では引き受けたほうの責任だから「仕方ないね」と夫に言われたんだと思います。 予定を聞かれたら即答せずに考える。 相手に予定を聞く理由を確認してから「夫に相談してみる」で断るのが貴方にとってストレスにならない方法だと思います。

noname#207543
質問者

お礼

お返事ありがとうございます、 そうだよね>_<ほんとに今回でこりました(⌒-⌒; )

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17602/29399)
回答No.5

こんにちは 確信犯ですね、そのママ友は。 最初から、 お願いがある 預かってほしい と言ってしまうと、断られる可能性があるから 空いてる? って聞いてきたのだと思います。 上手というのか、ずるいというのか・・・ これから、そういう人とまともに対処すると また同じ目に合うと思います。 何か探るようなことを言われたら どうして? って必ず聞くようにした方がいいです。 彼女かなり慣れてるし、ちょっと小賢しい感じがしますから 気を付けたほうがいいと思います。 他の方も仰ってますが 預かって何かあった時に こういうママさんが一番大騒ぎするんですよね。 空いてるって聞かれた後の オーケーした経緯が仲がいいというだけですが 例えば、断る手段として 3人連れて行って一緒に写真とか 記念に学校で撮ったほうがいいんじゃないかと 後から思ったんだけどどう? って提案してみてはどうでしょう? まあ、でも、どうせ預かりたくないんでしょ! って逆切れしそうなタイプでしょうか? そういう方とは程々に付き合ったほうがいいです。 持ちつ持たれつと思って頼ったりしたら すっと肩透かしくいそうです。

noname#207543
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! ほんとにどうして?とか聞けばよかったです;_;これから必ずそうするようにします! そのママ友は、あまり逆切れとかはしない方ですが、、 今までも周りにいろんな事をやってもらってきた感じなので、慣れてるのかもしれません。 それとその子は預かって帰ったのですが、旦那さんは車から降りずあいさつもなしです(⌒-⌒; ) ありえません。 これからは距離を置こうとおもいます。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

そりゃ >>オッケーしたのですが >>それなら三人連れて行ってあげられないの?と思いました あなたが「約束した」上に、「思っただけ」で言わなかったことなんだから、 「仕方ないね」「仕方なかったね」で返すぐらいしかないんじゃない? (あなたが、「心の中に言いたいこと押し込めて、納得した風で対応した結果なんだから仕方ないね」と。) 「うわ!何だそれ!ひどい話だ!ありえねー!」 と、同調してほしいだけ。の愚痴話だったら、同性にされた方が効率的だとは思いますよ。 もしくは、どうしても旦那相手にしたいのならば、言ったことに対して、「ありえないー!」と期待するんじゃなくて、 「ありえないでしょー?」と、【同調してくれ】といわんばかりの言い回しにしてください。 価値観が違う人間である時点で、「即座にその意を汲んで同調する」のは難しいと思われます。特に男性は。

noname#207543
質問者

お礼

お返事ありがとうございます(>人<;) そうですよね(⌒-⌒; )男性と女性では考え方もちょっと違いますしね。 言い方きをつけます! ただですね、約束したときはそのママ友さんは旦那さんは休みとはいってなく、、二人で上の子をつれてきたのでびっくりしてしまい、 なんだかモヤモヤで旦那にあたってしまいました(⌒-⌒; )

noname#208233
noname#208233
回答No.2

そのママ友との関係性ですよね。 普段から双方が 預けたり預かったりしていたなら 「お願い」も通じるでしょうけど そういうことがないなら 普通は相手の迷惑を考えると 預ける先はご実家とかにするんじゃないでしょうか。

noname#207543
質問者

お礼

お返事ありがとうございます(>人<;) 私は子供をあずけることは一度もしたことがないのですが、 以前にもこのママ友さんと別のBママ友さんのお家に遊びにいったのですが、 その日はそのママ友さんの上の子が風邪を引いていて、ずっと頭が痛いと言っているのに帰らずとうとう Bママ友さんのお家でその子が嘔吐してしまいました。。 私とBママ友さんはずっと具合がわるそうだからお家でゆっくりさせてあげてといっていたんですけど あまりきいていなくスルーでした。 それに子供が嘔吐をしたりするのは仕方がないことなんですが、もう吐きそうなのに何もしないんですσ^_^; しかも下の子のオムツ替えもじゅうたんの上でします。。なのでうん○も付いてしまってますσ^_^; 帰ったあとうちらで掃除をしてかえりました。 そんな事もありちょっとあきれてます(⌒-⌒; )

  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.1

仕方がないと考えるのは、確かに癪(しゃく)ですが、投稿者・貴方様のお気持ちに、本当に同感です。

noname#207543
質問者

お礼

お返事ありがとうございます(>人<;) 同感していただけて嬉しいです;_;気持ちが楽になりました!

関連するQ&A

  • 図々しいママ友にうんざりしています。

    年中の娘同士が同い年で仲良くなったママ友がいます。 子供が観たい映画に行こうと誘って来ますが、そのママ友は車の免許はありません。映画館までは車が無いと行けない距離なので、もちろん うちの車に乗せて貰う優先です。 車に乗らないので、運転の大変さ、ガソリン代や乗れる定員も分からないのだと思います。 旦那が休みだったら現地まで送って貰うけど、休みじゃなければ同乗させてもらう事になるけど良いかな?下の子は赤ちゃんだから後ろに乗せて欲しい。などカナリ図々しさ満点です。 旦那は公務員だから、割引チケットが使える映画館に行こうなども言ってきたり、どこまで図々しいのだろうと。。同じ割引はコンビニや身内にも共済使える人がいるのに、いちいち自慢?のような鼻に付く言動にイライラします。 娘が仲良しなので、波風立たずに距離を置く、断る方法はありませんでしょうか…?

  • ママ友に預けるのっていやですか?(4歳児)

    最近寒いので家で遊んでいます。 幼稚園で子ども同士遊ぶ約束とかしていて お迎えの時に ”○○くんをうちに連れてきていい?”って きくようになりました。 その子のママに1,2時間ほど預るけど 遊びに来ない?誘うのですがあまりきたがりません。 (子どもはうちの子と遊びたがっている様子で、 行きたいという顔をしています) 上の子のママ友と下の子のママ友のキャラが違うので 上の子のママ同士ではokであったことも、どうも下の子の ママでは受け入れられないとか、感覚等の違いがあり、 このカテでもいろいろ質問させていただいていますが よそに預けるというのを好まないママもいるのでしょうか。

  • ママ友っていったい・・・

    以前にもこちらでママ友について質問させていただいた者ですが、今回も少し質問させてください。 私は仲がいいと思っていたママ友がいるのですが、ここ2~3か月の彼女の態度に腹を立てています。 最近、彼女にお気に入りのママ友が出来たみたいで、私に対する態度が突然変化しました。 自分が気分がいいときは笑顔で話かけてきたかと思えば、次の日には幼稚園の送迎の道を変えたりよそよそしい態度で避けたりとわけがわかりません。 旦那には、「相手がそんな態度とってくるなら、おまえも同じこと相手にしてやれば?」と言うのですが、私は自分で言うのもなんですが、性格上やられたらやり返すということが出来ず・・・ 自分でもママ友の事を考えなければいい、少しずつでも距離を置き他の仲良いママ友と付き合えばいいだけだと十分わかっているつもりなのですが、ついつい考えてしまって腹を立ててしまってます。 下の子も4月から上の子と同じ幼稚園に通い始めたのですが、上の子のほうのママ友で今の状況になっているので下の子のクラスのママさん達とどうしても仲良くなることが出来ず、話しかけられたら話す程度で一線引いてしまってます。下の子にはかわいそうだと思うのですが・・・(お友達と幼稚園以外で遊べなくて・・・) いったいどうしたらいいのでしょうか?

  • 社交的なママ友を見ていると落ち込みます。

    社交的なママ友を見ていると落ち込みます。 今年幼稚園に入園しました。 入園して初めて喋ったのがそのママ友で、とても話しやすくて気遣いのできる人です。 息子同士が仲良しなのでお互いの家にも数回行き来し、仲良くなりました。 とてもいいママ友が出来て喜んでいたのですが、 そのママ友はとても社交的で、お迎えの時は見るたびに違う人と話し込んでいて、 それはとても親密そうです。私も話に入りに行けばよいのでしょうが、 もう一人が私の知っている人なら行けるのですが、知らない人がほとんどなので 行けません。 本当に、広く深い付き合いをたくさんの人としており今ではほとんどのお母さん方とお友達のように見えます。 私はというと人見知りをする方なので、お迎えの時など世間話をしても 後が続かず、すぐに終了してしまいます。 少しの焼きもちと、寂しさと、落ち込みの気持ちがごちゃごちゃになり、なぜか そのママ友が最近では苦手になってきました。 自分は自分と割り切れば良いのでしょうが、お迎えに行く度に落ち込んでしまいます。 気持ちの整理の仕方を教えてください。

  • こんなママ友どう付き合ったら・・・(長いです)

    妊娠中からの友人で、主人同士も比較的仲のいい友人です。 性格的に悪い人ではないのですが・・・ 近所のアパートに住んでいました。子供の年が近いこともあり、親しく付き合うようになりましたがどうも調子のよさが気になって・・・ 子供を幼稚園に入れるとき、同じ幼稚園へ入れよう!と言われましたが、自分が納得した幼稚園へ入れたかったので小学校で一緒になるから・・と断りました。 うちの子の幼稚園の行事(バザーなど)に参加してくれますが、どうも監視されているような気になるのです。そのうち、近所にもう一人同級生がいてその子と ママ友の子が親しくなったので自然と付き合いも遠のいていったのですが、その家が転居すると「長~く付き合うようにしようね」とまた突然戻ってきました。 私が下の子を妊娠中には夜遅くまで子連れで押し掛けてきたのですが、自分の子供が幼稚園に行くようになってからは自分の家に遅くまで人がいそうなときは けん制してきます。(私は押し掛けていませんが) あまり料理が好きではないためか、そこの子供が頻繁にうちでご飯を食べたがり、主人も子供のことなので 自分のご飯を分けてあげたりしていました。 私が少し離れたところへ引越し、これであまり会うこともないとひと安心していましたが、今度はうちの下の子が幼稚園へ入園するにあたって、そこの下の子もうちと同じ幼稚園を考えていると言い出しました。 上の子の時は近所中ママ友の子供と同じ幼稚園の子ばかりで、今は幼稚園へ行くぐらいの子供はいません。 なんか調子がいいなと思ってしまいます・・・ 自分がママ友を作るのはよくて、私の事になると首をつっこんでくるので困惑しています。 主人同士が親しい友人なので全く付き合いを絶つということもできません。 難しい質問ですが、こういうママとの付き合いどう思いますか。また、こういうママ友いますか。

  • 幼稚園ママ友

    先週入園したばかりです。 仲の良いママ友がなかなかできません。 送り迎えの時に、すれ違うママさんには挨拶くらいはします。 うちの子供は女の子なので、できれば女の子のママと仲良くなりたいんです。でも、なぜか話す人話す人が男の子のママが多くて。 家が近く、同い年で、たまに一緒に帰るママさんがいますが、その人の子供は男の子です。 5月に遠足があります。遠足の時にお弁当を食べる時、娘のお友達に合わせて、その子のママさんと一緒に食べるものなのですか? すでに輪が出来上がっていて、どうすれば良いか分からずにいます。

  • ママ友の探し方・・・ママ友が欲しい!

    いつもこちらで助けていただいています。 宜しくお願いします。 現在9ヶ月になる男の子がいます。 近所にママ友がいなくて、どうしたらお知り合いになれるか悩んでいます。 実家(自宅から車で30分程度)のほうには、幼馴染のママ友が何人かいるので、 週に1回程度、遊びに行っています。ただ、交通費など考えて、あまり毎日行く訳にもいけません。 現在住んでいる官舎の近くにママ友がいないので、週4日は家で 子供と一日中2人きりです。 散歩は午前中、近くの公園まで行ったりするのですが、公園にはすでに グループで遊んでいるママさんたちがいて、結局素通りしてしまいます。 うちの子は、あまり人見知りせず、好奇心旺盛で、デパートなどの赤ちゃんが遊べるコーナーに 休みの日に旦那と連れて行くと、すごく楽しそうに同じくらいの月齢の 赤ちゃんと触れ合って遊んでいるのを見ると、 もっとたくさん、同じくらいの赤ちゃんと遊べる時間を作ってあげたいなぁと思っているのですが、 同じ官舎には今、同じくらいの子が全くいなくて、この近くに知り合いすらいないので ママ友を作る機会がありません・・・ 私が結構人見知りをするタイプなので、すでにグループになっているママさん達のところに 入っていくことができません。。 児童館なども行ってみましたが、みんな友達同士で遊んでいるので 一人ぼっちが辛くて行けなくなってしまいました。 みなさんは、どのようにしてママ友を作っているのでしょうか? また、一週間にどのくらい、他のお友達と遊ぶ機会を作っていますか? 同じくらいの赤ちゃんが大好きな息子なので、もっとたくさん遊ばせて あげたいのに、私にママ友がいないからずっと2人きりで可哀想になってしまって・・・ 最近はハイハイもつかまり立ちもして、狭い部屋では物足りないような 気がしています。 広い場所で遊ばせてあげたいし、近所のママさんたちともお友達になっていろいろお話して私もストレス発散したり したいんです。。 人付き合いが下手なので、悩んでいます。。 アドバイス、お願いします。

  • 親しいママ友が遠方のママさんに質問です。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 急に不安になったので質問させてください。 二年前にいまの場所に引っ越し、4月に自宅からすぐのA幼稚園に入園がきまった息子がいます。 いま息子は集団生活に慣れさせるため、3月まで自宅から離れた他のB幼稚園のプレに一年のみ通っています。(Aにプレがないためです。Bは事情で入園しませんでした。) 息子が一歳のときに引っ越しをしたのですが、赤ちゃんのときのママ友とはほとんど年賀状のみ、いま遊んでいる方も相手の同居、転勤、マイホーム購入などで引っ越してしまいました。 休日やプレがやすみの日に遊んだりしますが、なかなか頻繁にというわけにはいきません。 ほかにも親子教室やmixiで親しいママ友ができましたが、見事に、全員学区が違います。(正確にはこちらも転居、離婚などで月一会えればいいところです。) A園は理想的な教育方針や近所であることで第一希望だったので、入園がきまりとても嬉しかったので後悔はないのですが、近所からいく人を、わたしが知らなすぎるため不安です。 息子は明るくて人見知りせず、知らないお友達とも遊ぶのは大好きですが、わたしに似たのか?自分が輪に入れないと判るととたんに機嫌が悪くなってしまいます。 わたしも同じ感じで、公園のママさんとも世間話はできますが、輪の中にずばずば行けない性格なのでわからない話題には入れず…です。 近所でいろいろなママさんに、どこの幼稚園ですか?ってきかれても、お子さんが同じ園でないとわかると、そうなんだーっていわれて終わりです。 そんな感じなので、近所のママ友作りはうまくいかず、顔見知りどまりでわたしも焦りはじめてます。集団住宅で盛り上がってるママさんたちがうらやましいです。 前置きが長くなりましたがわたしみたいにご近所のママ友に恵まれなかった方、幼稚園ではママ友ってできましたか? 降園後お友達と遊ぶとは近所のお友達ですか?それとも遠方でも頻繁に遊ぶのですか? 遠くなってしまったママ友(同じ市内だが遠く、幼稚園がちがうなど)はお付き合いは続いてますか? 先輩ママさん助けてください。

  • ママ友

    現在8ヶ月の息子の母親です。 ママ友が欲しいけど、出来なくて困っています。 今まではいたらいいのかな?なんて思いつつ、 積極的に作る気はなかったのですが、 最近息子が、スーパーなどで同じ年代のちっちゃい子供とすれ違うと、 なんともいえない笑顔で、ベビーカーから遊びたそうに手を伸ばすばかり。 それを見てママ友を作って、色んな子と遊ばせてあげたいと思うようになりました。 お互いの家を行き来して、遊ばせてあげれるようになれば、 この子もきっと楽しいだろうなあ・・と思うばかりです。 それか、同じような月齢の子を遊ばしてあげるような、 場所やイベント??などがあるものなのでしょうか? それともそういう場所にまだあまり連れて行かないほうが良いのでしょうか? (病気などうつされたら困る?) ママが友達がいないばっかりに、寂しい思いをさせてごめん・・ と自分が情けなくなります。 毎日のスーパーでの息子の姿を見ていると、とてもあせってしまいます。 でももう検診などはないですし、これといったきっかけもないし。。 皆さんはいつごろ、どうやってママ友を作りましたか? ママ友がいることのメリットデメリットも教えてください。

  • ママ友がほしい

    もうすぐ5歳と2歳の子のママです。結婚し仲のよかった友達とも離れ知り合いもいません。上の子は保育園に行っていますが、保育園でもママ友達ができず、下の子を連れてサークルなどに行ってみたりもするのですが、親しいお付き合いをするような友達もできません。周りのママと比べると年齢も若いこともあり少し浮いてしまいます。どうしたらママ友ができるのでしょうか?引越すまではママ友と遊んだりしていたので今とてもさみしいです。ママ友がいなくて悩んでるママはどうしているのかも気になります。