• ベストアンサー

室内犬でトイレの位置は覚えてるのですが・・・・

室内で中型犬を飼っています。 トイレの位置はきちんと覚えてくれたみたいなのですが、 一度ペットシートにオシッコをすると、トイレでしなくなり床にするようになってしまいます。 一度ペットシートが汚れるとしなくなるのです。 これはどうしてなのでしょうか? 解決策をさがしております。 ご回答どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224974
noname#224974
回答No.2

大型犬を室内飼育しています、我が家の犬達も汚れたトイレシートでの排泄を嫌がります。 個人差はありますが、人間だって自宅のトイレが汚れていたら不快です。犬は想像以上に綺麗好きな生き物なのでトイレシートは排泄の度に交換してあげて下さい。 留守番の長い環境であればトイレゾーンの拡大が必要だと思います。我が家のトイレゾーンは2畳程の広さです。 トイレトレーを使用しているのであればトレーの半分位の大きさのシートを重ねて敷き、汚れたシートだけ捨てる方法が良いと思います。 少し汚れただけで一枚全部を捨てるのは勿体無いですし、かさばりますから。

ransel
質問者

お礼

我が家ではトイレトレーを使用しております。大きなトレーなのですが、少しでも汚れるとほかの場所でしてしまいますので、回答者様の言うとおりこまめに取り替えるしかなさそうです。ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

足が濡れるのが嫌だとか 汚いから嫌だとか ありますよ 人間だってきれいなトイレの方が良いでしょう? もったいなくてもシートは1回交換したほうが良いですよ。 昼間見ていられなくてというのであれば、数枚広げておくことでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.1

シートを 毎時交換してますか? 犬は汚いとこ嫌いですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 室内犬がトイレ以外の場所でオシッコするのです

    室内で中型犬を飼っています。 トイレの位置はきちんと覚えてくれたみたいなのですが、 一度ペットシートにオシッコをすると、トイレでしなくなり床にするようになってしまいます。 これはどうしてなのでしょうか? 解決策をさがしております。 ご回答どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 複数の室内犬のトイレ

    犬を飼ったことはないんですが、最近知り合った方が大型犬1匹と中型犬、猫を1匹飼っています。 猫は猫用のトイレ?に大抵、おしっこしてます。不満があるときは、変なところにするみたいですけど。 犬2匹の方は、ペットシートを2つ用意してるのですが、大きい方が両方にしてしまって、中型の方は外でしかおしっこしないんです。 長時間留守にしていると、たいてい我慢していますが、我慢できなくなると、ソファーとかにしてしまってます。 こっちのペットシートは、大きい子用、こっちのペットシートは小さい子用という風にできないものなんでしょうか? 大きい方が、リーダーみたいです。中型の方は、猫にもちょっと小ばかにされているっぽいです。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 室外トイレから室内。

    宜しく お願いします。母のワンコなのですが、現在は 散歩で排尿をしています。心臓が悪くて 出来れば これから室内のペットシート等で トイレをさせたいのですが、一度 散歩で トイレを覚えたら 室内で させる事はむりでしょぅか? 又 可能なら 躾の仕方を 教えて下さい。

    • 締切済み
  • 中型~大型犬の室内トイレ (長文)

    大き目のワンちゃんを飼っている皆さん、室内でのトイレはどうしていますか? 小型犬はおしっこの量が少ないので、ある程度吸収率の良いペットシーツを使えば足におしっこが付かなくて良いのですが、大きめワン子は量、勢いが凄いのでペットシーツではどうしても足におしっこが付いてしまいます。 うちの小さめ中型の子の場合は、シーツにさせる場合、している最中におしっこが流れていかないようにシーツの端を上に折れば足には付かないのですが、さらに大きい子では量&勢いが凄すぎてその方法では間に合いません(x_x) なのでうちではお風呂場をトイレにして、おしっこの度足を流しています。 家の者がおしっこの合図をしないとする事は無いのでまだ良いのですが・・・。 よく、シーツの上にバーベキュー用の網を敷くとか聞きます。でももうちょっと浮いていないと、それだけだとうちの子は付いてしまうんですよね・・・。 ケージによっては下にある、床よりちょっと浮く網があればおしっこも付かないので、手作りしてみようとも思うのですが、なにせ20kg以上の大きい子が乗るものなので強度の点でちょっと心配で。まだ作っていません。 まさに私が作ろうと思っていた物を商品化されたのが、「足がぬれない清潔トレー」なのですが、アレ、小型犬サイズしかないんですよね・・・(T_T) 「ワンだふる清潔トイレ」には大きいサイズがあるので考えたのですが、うちのはおしっこの勢いが凄いので吸収されるより前に足に付いちゃうんじゃないかな~?と、これまた手が出せません。 大きい子のトイレ、うちはこうやってるよ、という方法や、「足がぬれない清潔トレー」「ワンだふる清潔トイレ」を使った事がある方の感想等、色々お聞きしたいです。

    • ベストアンサー
  • 室内犬のトイレ正しい方法は?

    室内で小型犬(成犬オス)を飼っています。 底に新聞紙を何枚重ねかに敷いたゲージの中をトイレとして使用しています。 ペットがその中でトイレをしたあとはその新聞紙を捨てて新しい新聞紙を敷く・・というやり方をしているのですが、匂いが結構すごいのです。 始末したあとは窓を開ける、ファブリーズするなどやっていますが、一時的に匂いは消えるものの解決にはつながりません。 特に床やトイレとして使用しているゲージ付近は匂いが強いです。 (床はトイレの匂いではなく動物特有の匂いなのですが) 初めはトイレシーツを敷いていたのですが、毎回取り替えていると費用がかかり止めてしまいました。 ペットシーツを敷いている人はどのくらいの頻度で取り替えているのでしょう? 家庭によってやり方は違うと思うのですが、正しい(清潔な)トイレの作り方、始末の仕方を知りたいです。 また室内で犬を飼っている方はトイレの場所をどこに決め、どういうものを使い始末はどうしているのでしょうか? 匂いが気になるときどうしているのでしょう? ゲージの中でトイレをするように躾をしてあるので 躾の話ではなく他のお宅でのペットのトイレのやり方や匂い対策などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 室内犬のトイレのしつけについて

    生後7ケ月半のカニンヘンダックス(♀:ブラック&クリーム)を飼っています。 迎えて5ケ月になります。 初めの頃は、おしっこかウンチの前のサイン(床を嗅いでクルクル廻ったり)をしているのを見ることはあったのですが、なかなかタイミングよくトイレの場所まで連れて行けず、最近は、もう気がついたときにはオシッコをしているという状態です。  私が気がつかないときに、部屋や廊下におしっこをしていて、それを片付けて回るという状態で、何かいい方法はないものかと悩んでいます。 布団の中に入るのが好きで、夜は布団で寝ていますが、それもおしっこだらけで、匂いが染み付いてとれない状態です。 以前、私がフロアーにオシッコをしたのを叱ったことで、わたしに気がつかれないようにやっているのかもしれません。 サークルにトレイ式のシートを敷いたものを入れても、シートを破ってしまって効果はなしの状態です。 室内犬の飼育に詳しい方、何かいいアイデアがあったら教えていただければよろこびます。

    • ベストアンサー
  • 室内犬が室内で糞・尿をしなくて困っています。

    現在1歳9ケ月のMダックスを飼っています。 家に迎えた時から室内にトイレシートを敷いて家でオシッコ・ウンチをしていたのですが、私が仕事に出ている間にトイレシートを引きちぎっていて、帰宅した私は「あーあ」と言いながら片付けしていました。 オシッコ・ウンチはちゃんとトイレシートのところまで行ってするのですが、少しずれてしまい「あーあ」とため息まじりに掃除していました。 これが原因なのか、今年6月頃から室内で一切、オシッコもウンチもしなくなり、散歩に出たときにしかしません。 周りの方からは「外でしかしないならシート代も掛からないし、家も臭くならないし賢いワンちゃんだね」と言われるのですが、私としては室内でもオシッコ・ウンチをして欲しいのです。 雨の日も雷の激しい時も台風の時も外に連れて行き20メートル程先の決まった場所でないとしません。 もう一度、室内でオシッコ・ウンチをさせるための良い方法があればと思うのですが、アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 室内犬1匹に1個のトイレ要りますか?

    友人からの代理質問ですが小型犬を飼っているのですが日中はゲージで過ごさせていたのですが最近2匹目を飼った事により日中は室内放し飼いにしているそうです。そこでトイレなのですが犬って他の犬がおしっこやウンちしたところでしないのでしょうか?現在トイレ1個だけ置いてあるらしいのですが夕方家に帰るとマットの上におしっこしてたりトイレでもしてる時もあるらしいのですがあちこちでおしっこしている様なのです。犬には1匹に1個トイレ要りますか?実家のいる猫は5匹いますが2個のトイレで 順番にしています(すぐに糞が溜まるのが玉に傷ですが) 我が家は1匹しか飼っていないので判りません。室内多頭飼いしている方教えてください。

    • 締切済み
  • 室内犬に室内トイレは必須ですか?

    室内飼いの場合、犬用トイレを設置せず、外飼いと同じように1日に2~3回の散歩時だけとしつけることは可能ですか? 散歩に行くのに室内トイレも設置するのはなぜでしょう。 近い将来に戸建住宅購入し、犬(希望は柴犬)を室内で飼いたいと考えており、内装をペット対応のものにしようと思っています。(床を滑らない材質かカーペットを敷く、消臭機能のあるカーテンや壁紙を使うなど) そこで犬のトイレは…?となりました。 主人は柴犬を外飼いした経験があるので、室内で飼っても散歩で済ませたらいいと言うのですが(子犬時期は別ですが)。

    • ベストアンサー
  • 室内犬のトイレの躾について教えてください。

    室内犬のトイレの躾について教えてください。 我が家に待望の飼い犬(ウェルシュコーギー)が来てはや3週間 室内で飼うつもりでサイクルも買い、飼いはじめました。現在生後8ヶ月の♂です。 最初は、何も躾をしていないにも関わらず、トイレシートでちゃんと大も小もしてくれたので この子はすごい! と感激していました。が、 その後、毎朝夕散歩に連れて出て決まった場所で用を足してはくれるのですが、 最近サークルから出すようになると、最初のときのようにサークル内のトイレシートで してくれなくなりました。 おまけにたまにリビングで隠れてオシッコをすることがあります。 その分、朝夕の散歩まで我慢しているようです。 散歩時に外でしてくれるのはうれしいですが、 我慢せずトイレシートでも用をたして欲しいのです。 犬を室内で飼われている皆さん、どうぞお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • オペレーターとのお話で困っている方へ、ひかりTVのサービスについての相談やトラブル解決の経緯、試したことやエラーについてまとめています。
  • ひかりTVのオペレーターとのお話でお困りの方へ、相談内容やトラブルの経緯、試したこと、エラーなどについてまとめています。
  • オペレーターとのお話で困っている方へ、ひかりTVのサービスに関する相談内容やトラブル解決の経緯、試したことやエラーについてまとめています。
回答を見る