• ベストアンサー

この裁判どう思いますか?

bn10000の回答

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.5

恐らくそうでしょうね。 モンスターペアレントの延長でしょ? 地毛だろうと何だろうと不快感を客に与える可能性があるなら 染めさせるわな。。普通は。 サービス業をなめてるねwこの馬鹿親子は。 こんなのが現れてきたらバイトの扱いも厳しくなってくるね。 その前に何故こんなの雇ったんだろうね? 最初から、わかっていた事なのにね~

bullbear36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

bullbear36
質問者

補足

問題の根本はお店の社内基準の不備による採用ミスと思います。 髪の毛の色に明確な社内基準が決められていたら選考段階で採用しない事で問題無し。 地毛が茶髪なら面接にも茶髪で来た訳でしょう。何故、採用したのか?ですね。

関連するQ&A

  • 誤報を世界に知らしめ国辱を晴らす好機を逸する判断

    http://www.yomiuri.co.jp/national/20170427-OYT1T50084.html?from=ytop_main3 なぜ誤報の訂正広告が認められなかったのでしょう。しかも、判決は下されず請求棄却とは?請求棄却は妥当ですか?法律に詳しい方の解説をお願いしたい。

  • 母親に9500万円賠償命令 少年が自転車で人はねた

    母親に9500万円賠償命令 少年が自転車で人はねた事故 自転車で女性(67)をはねて寝たきり状態にさせたとされる少年(15)=当時小学5年=の親の賠償責任が問われた訴訟の判決が4日、神戸地裁であった。田中智子裁判官は「事故を起こさないよう子どもに十分な指導をしていなかった」と判断。少年の母親(40)に対し、原告の女性側と傷害保険金を女性に支払った損保会社に計9500万円を賠償するよう命じた。 判決によると、少年は2008年9月22日夜、神戸市北区にある坂をマウンテンバイクで時速20~30キロのスピードで下っていた際、知人の散歩に付き添い 中の女性に 衝突した。女性は頭の骨が折れ、現在も意識が戻っていない。 判決は「少年の前方不注意が事故の原因」と認定。少年側は「危険な走行はしておらず、日頃から指導 もしていた」として過失責任を否定したが、判決は母親が唯一の親権者としての監督義務を十分に果たして いなかったと判断した。そのうえで、女性が事故に遭ったために得ることができなくなった逸失利益や 介護費などを考慮し、母親には女性側へ3500万円、損保会社へ6千万円の賠償責任があるとした。 http://www.asahi.com/national/update/0705/OSK201307040164.html 神戸市北区で2008年9月、当時小学5年生だった少年(15)の自転車にはねられて 意識不明の状態が続いている女性(67)の夫と、保険金を支払った損害保険会社が、 少年の母親に計約1億590万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、神戸地裁であった。 (抜粋) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130705-OYT1T00134.htm?from=ylist なにこれ、この判決は問題ないの? いっそ死んでたほうが安上がりだった? いっそ車やバイクみたいに子供は自転車禁止にしたほうが? それとも自転車は車両って言うなら、 自転車免許制にするのが一番いい? 自転車問題皆はどう思うかな?

  • この事件のこの女性の気持ち

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130518-OYT1T01339.htm?from=rss&ref=rssad ↑まだ若い頃、自分で子を養えず、実家に子を預けて、その後、子を引き取り、育てつつ、交際相手を探す。 この記事では、「両親に取られる気がした」とありますが、 母親が義理親なら解りますが、「両親に子をとられてしまう」と思うのがよく解りません。 どういう不安なのでしょうか? 子どもを親に預け、遊び歩くというケースもあると思いますが、そっちの方がまだ理解できそうです。 あと、親に迷惑をかけたくないとか、自分でなんとかするという意地で苦労しつつも手放さないというなら解ります。 子にとって、交際相手が変わったり、環境が変化する影響を考えないとしても、子が側に居ない方が交際相手を探しやすいとも思えます。 (探すといか、落ち着くまで) 寂しさから手放したくないというのはあると思いますが、実家に預けられるが嫌というのはどんな気持ちなのでしょうか? 「とられる」という表現が気になりました。 ご意見お願いします。

  • 下劣 神奈川警察官4人後輩女性に服を脱げ+キス

    服脱ぐよう強要、いきなりキス…集団セクハラ  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120727/crm12072711090005-n1.htm あまりの内容に 驚きと疑問がいっぱいになりました 不可解 不愉快 異動後でないと 処罰や訴え,相談できない環境ということでしょうか 警察は 悪ふざけ セクハラ というレベルではなく 被害者にとっては暴力なのでは? これが何の罪にも問えないのでしょうか 立憲不能の意味は何ですか http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120727-OYT1T00001.htm?from=main8 服を脱がせる? 服の交換? 意味が分かりません 男性一般の心理として 共感までいかなくても そういう趣味があるのは理解できる というようなものでしょうか 単純に異常ということでしょうか  「この先やりにくくなるよ」と集団で同僚女性の服を脱がした 一般企業で 妥当な処分は何ですか 神奈川県警で 妥当な処分は何ですか ケースバイケースだと思いますが 甘めで依願退職なのでは よければ意見をお願いします 

  • 建造物侵入罪の確認訴訟って妥当ですかね?

    刑法130条 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。 (概要) 甲と乙は長年の取引関係にある共に法人です。 乙は仕事のために甲が以前指定した特別な甲敷地内にある「А区域」に荷物を搬入していた。 ところが,甲の役員が替り,これまでのА区域は搬入禁止にしてB区域(非法人:一般区域)にしてほしい。と言ってきた。 聞き入れられない場合は,建造物侵入で被害届を出すと主張。 乙としては,А区域は合理的な場所であり,B区域だと不利益を被る確率が非常に高いと主張。 (質問,2つ) (1) 乙は,「刑法130条 正当な理由がないのに・・」の正当な理由を主張し,確認訴訟を提起しようと考えます。 請求の趣旨。 「乙主張のА区域内への搬入は正当な理由であり,よって,建造物侵入罪の債務は不存在であることを確認する」 これって,妥当性はありますかね? (2) 確認訴訟が妥当な場合,判決がでるまで乙はА,Bどちらの区域を利用するのが妥当ですか? 宜しく願います。

  • ニュース報道の人物の呼称についての決まりごとについて

    槇原「勝訴」松本氏に220万円賠償判決(朝日新聞)のニュースを読んで疑問に思ったのでご存知の方があればお教えください。 一般にニュースに登場する人物の呼称についてですが、この例では槇原敬之さんは呼び捨てで、松本零士さんには氏の呼称が付いています。これは何か理由があって使い分けているのでしょうか? 両者を同じように呼称しているニュースもあります。 私はこの方がよいと思うのですがいかがでしょうか? 朝日新聞 槇原「勝訴」松本氏に220万円賠償判決 http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200812270009.html  松本氏と槇原の盗作騒動は2年の歳月を経て、司法の場で1つの結論が出された。判決は、盗用は認められないとして松本氏に対して220万円の賠償を命じ、槇原の請求が認められた結果となった。 朝日新聞だけが特別かとも思ったのですが、スポーツ報知でも同様の呼び方となっています。 スポーツ報知 槇原敬之が勝訴、松本零士氏に賠償命令…「銀河鉄道」セリフ無断使用騒動 http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20081227-444455.html 両者を同じように呼称しているニュースには 毎日新聞 名誉棄損:松本零士さんに賠償判決 槙原さんの歌詞巡り--東京地裁 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081227ddm041040031000c.html 読売新聞 松本零士さん敗訴、“盗用発言”で槇原敬之さんの名誉棄損 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081226-OYT1T00646.htm?from=navr 日本経済新聞 歌詞をめぐる訴訟で槙原敬之さんに軍配 東京地裁判決 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081226AT1G2603Y26122008.html などがありました。

  • オークショントラブルで訴訟。アドバイスお願いします

    先日オークションで商品到着後、落札者から「メーカー名と型番、製造年月日が商品説明と違うので返品したい」と連絡がありました。 再度商品ページを見てみると、まったく同じ形・デザインで同じスペックだったのですが、 NationalからPanasonicに社名変更に伴い型番が変更されていたり、 参考にしていたページの製造年月日をそのままコピペしてしまったりと、ミスが確認できました。 そこで、返品に応じようとしていたところ、いきなり了解もなしに『着払い』で商品が届きました。 これまでにも 初めての連絡は「住所・氏名・電話番号のみ」で挨拶一つない クロネコの送料を伝えたら 「ゆうパックでは1400円になります。」だけでお願いもない。 でも言われたように郵便局に行きました。 ゆうちょ口座に送金をおねがいすると 「銀行口座だと直ぐに手続き出来ます。」と変更のお願いもなく、代えてもらっても感謝の言葉一つない。 このようなことが続いていたので、返品は取りやめ 『商品ページでも、「画像にあるもので出品物は全て、ノークレーム、ノーリターン、神経質な方は」と先にお断りさせてもらっています。』 と、返品に応じない旨を送ったところ、 『詐欺行為、警察に被害届を』とか 『訴訟費用は基本的には敗訴者が負担。訴訟費用には訴状やその他の申立書に収入印紙を貼付して支払われる手数料のほか,書類を送るための郵便料及び証人の旅費日当等。約25万くらい。』 ときています。 少額訴訟になった場合、判決はどのようになるでしょうか? 相手側の言い分は ・2007年式(三年落ち)の商品を2009年式と偽り落札者を錯誤に落とし入れて販売 ・確信犯的な詐欺行為 ・ナショナル製品なのにパナソニックと落札者を錯誤に落とし入れる表示 ・2009年製造モデルであれば返品していません。また型式も違います。 ・出品者はオークションガイドラインに違反しています。だから着払いで、速やかに返品しました。民法上、過失は落札者にはありません。 などなどです。 http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hachikuro_mitu&author=caro_ceo&aID=e106195430&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1 こちら側は、 ・商品ページに「中古」「返品不可」「画像にあるもので出品物は全て、ノークレーム、ノーリターン、神経質な方は」  と先にお断りしている。 ・写真の説明書にNationalという文字と商品番号が大きく写っていて、商品タイトルはPanasonicになっているミスを  質問等で確認がなく「即決」で落札し、商品到着後  「2009年モデルではなく2007年モデルである事とパナソニック製では無く統合前のナショナル製である事です。」  という理由は、注意義務を怠り、重大な過失があるため、その無効を主張することができない。よって、取引無効にはならない。 ・相手側は「動機の錯誤」を理由にキャンセルを考えているが、意思表示していた場合に限ってのみ適用されることなので、  今回質問もなく、ましてや即決価格で落札されているのであれば、適用は難しい。 ・日常生活での使用に堪えない欠陥があればまだしも、  本体には言われてみないと気付かないようにNationalとプリントされ、小さく本体裏に07製と記載ているだけで、  社名変更による型番変更(Pが追加されただけ)なので形もデザインもスペックもまったく同じ。  これらのことで購入の目的を達すること(調理)が困難になるとは考えられないので、瑕疵にもあたらない。 を考えています。 アドバイスよろしくお願いします。 商品ページ http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e106195430#iteminfo 掲示板は http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=e106195430... です。

  • 裁判員裁判の裁判員

    裁判員裁判の裁判員を選定する場合、暴力団員、暴走族は 論外として、前科のある人、ずっと無職だった人、知的障害の ある人など問題のありそうな人は事前に除外された上で選定 されますか?

  • 裁判員裁判裁判員

    国民に”丁寧な説明”もなく唐突に導入感の裁判員裁判制度。 裁判員した事ありますか?選ばれた事は? ※ 裁判員に選ばれた事は口外したら駄目だったかな? そんな堅い事言う人は回答はご遠慮ください。 匿名のサイトなんだから 質問者は何年か前に候補者に選ばれました。の通知は貰ったものの オファー無き侭、期間終了して、せず仕舞いでした。残念

  • 裁判官の裁判

    裁判官も人の子だと考えたら、裁判官自身な にかの、事件や、事故に合われて、裁判所に 訴えを起こすと言う事はあるのでしょうか? また、ありましたら、詳しい情報が載ってい るサイトを教えてください。お願いします。