• ベストアンサー

クーラーの使い方

chocomaxの回答

  • chocomax
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.1

断然27度で予約切タイマーセットと予約入りタイマーの合わせ技でどうでしょうか?

関連するQ&A

  • ほとんどつけっぱなしのクーラーについて

    1歳9ヶ月&3ヶ月の子どもを持つ母親です。 梅雨が明ける前頃から、日中クーラーをつけて生活してました。寝室はそこまで暑くなかったので、扇風機で寝てたんですが、ここ数日蒸し暑くて寝苦しくなってきた上に、下の子にあせもができてしまったこともあり、夜もクーラーをつけて寝ることになりました。 夜中の授乳のとき、クーラーを止めて扇風機にして寝たのですが、旦那にはやっぱり寝苦しかったようで、次の日から朝までつけっぱなしで寝ています。 そしたら、上の子が夏風邪をひいてしまいました…。クーラーだけの問題ではないと思うんですが、「夜中にクーラーは消せばよかった…」と、つい自分を責めてしまいます。 設定温度はいつも28度なんですが、狭い家なので、風向を横に向けても よく風があたります。 幸い下の子のベビーベットはクーラーの真下にあるので、壁にはねかえった風があたる程度です。が、上の子は私達のベットで寝ているので 風があたっていると思います。 このままクーラーをつけっぱなしで寝てていいんでしょうか…日中も昼前には室内温度が30度になるので冷房を入れるのですが、そうすると一日中ほどんどクーラーをつけっぱなしにしていることになります。それって子どもにとっていいことなんでしょうか?…あれこれ考えすぎて、何がいいことで何がよくないことなのかわからなくなってきました… (_ _;) ワケわからない文章だと思いますが、ちょっとしたことでもいいので何かアドバイスがありましたら教えてください!

  • クーラー病を防ぐために

    家にいる時にどうしても暑いときはクーラーをつけてしまいますが、どちらかというと冷え性なのと血圧が低いため、体の調子を崩してしまうことが多いです。 服装には気をつかっていますが、食事でクーラー病になりにくい方法などあるのでしょうか。もしあったら教えてください。

  • クーラー1日中つけてる方…

    6ヶ月のベビが居ます。  暑くなってきて、夜はクーラー付けて寝ないと寝れないのでつけてるんですが、最近は朝から27℃くらいあり、クーラー付けてないと暑くてたまりません。 一日中つけっぱなしで、ベビは大丈夫なのかなぁって心配です。 皆さんはどうしてますか?また、つけっぱなしにしてた方は1ヶ月の電気代ってどのくらいかかってましたか? 教えて下さい。

  • クーラー

    毎日毎日暑いです!クーラーをつけると電気代がかかると思いつつついついクーラーに手が伸びてしまう私・・。そこで質問です!クーラーって除湿・冷房ってありますが電気代ってどちらも同じなのでしょうか?やはり広い部屋より狭い部屋でクーラーをつけていた方が電気代は安いのでしょうか?寝苦しい夜・・皆さんどのように暑さをしのいでますか?(できればクーラーを使わないで・・)教えて下さい!!

  • クーラー病って発熱しますか?

    何日も朝起きた時は36.8度~37度、昼~夕方には37.4度~37.6度になる症状が続いています。 朝には下がっているといっても平熱は36.0度くらいなのでまだ高い方です。 特に不調はなく、夜は少し気分が悪いかなという程度です。 頭痛が酷いとか風の症状はなく、クーラー病で検索するとヒットする冷えだとかそういった症状は全くありません。むしろ暑いくらいでクーラーの効いた部屋の中にいても汗をかきます。 家族がクーラー病だクーラー病だと騒ぎ、汗をかいたら直るというので散歩をしてみたら汗は大量にかきましたが体温が38.1度まで上がりました。 内科に行ったら「多分風邪。よくわからない」という診断を受けたのですが。 クーラー病って発熱するものなんでしょうか? 微熱という症状もあるにはあるみたいですが37.6度って微熱なんでしょうか・・・。

  • クーラーつけたら肺が痛くなりました。

    一年間使っていなかったウインドクーラーを一年ぶりにつけたその日の夜、咳が出始めました。 肺も少し痛かったです。痛みはそこまでひどくなく数時間で治ったのですが、次の日の夜、熱が37度8分まで上がりました。次の日の朝には平熱に戻っていました。 しかしその日から2週間くらい咳がずっと続きました。そして3週間後には何事も無かったかのように完治しました。 この出来事以来、恐くてずっとこのクーラーを使っていません。 この症状は本当にクーラーが原因でしょうか?それとも、ただの風邪を勘違いしたのでしょうか? クーラーが原因での病例などは今まで報告されてますでしょうか? このウインドクーラーは一年間窓にずっと設置したままでした。秋も冬も春も。

  • クーラーについて・・・

    クーラーについて・・・ おはようございます。 27歳主婦です。 今朝、クーラーのことで夫婦喧嘩になりかけました。 今後どうしたらいいか、お力を貸してください。 この夏も暑く、毎晩クーラーをつけて寝ています。24~25度で1~2時間タイマーにしています。 しかし私はすぐに体が冷える。夫は暑がり。 私は、上を2枚、下は長ズボン、靴下も履いて、変な組み合わせですが毛布とタオルケット2枚。 夫は半袖・半パン、暑い暑いというくせに、なぜか癖?のようで、頭まで布団(タオルケット)を被って寝ています。 タイマーが切れると、暑さで目が覚めることがあります。もーんのすごく暑いし、汗だくだし・・・ けれど、クーラーをつけすぎると、朝起きて体がダルいし、(私は微妙に顔にも風が当たるため)頭痛がしたりで、体調がおかしくなります。 あと、妊娠を望んでいることもあり、寝てる時まで冷えたくないんです。 職場もクーラーがんがん効いているので。 夫の意見は、タイマーが切れて、目が覚める度にクーラーをつけて、タイマーが切れるから朝方も暑くて眠れない、と。 一定の温度にすれば起きることもないから、24~25度を朝までつけっぱなしにしたい、と言われました。 夫の気持ちはわかります。男の人は暑がりだし、1~2時間のタイマーなんて短いと思います。 しかし、朝までつけっぱなしは反対なんです。 私は24~25度を2時間でも寒いと感じます。 とりあえずは、私がいっぱい着込んで、分厚い布団出しゃいいかな・・・ と思っていますが、朝までつけっぱなし、は阻止したいです(T-T) (金銭的にもそこまでいかない!!というので金銭は理由にならないようですが・・) 長時間のクーラーは体に悪いこと、冷えることが理解できない、と言われました。 それは、24~25度なんかが寒いなんて言ってたら、秋・冬どうすんの?もっと寒いのに、とのことでした。 なかなか、意見が一致せず、仕事に行ったので、また帰ったら話し合おうかと考えていますが・・・ 男女皆様の意見が聞きたいです。 ご夫婦のかたは、どのようにされていますか? 私が気になるのは、 ・朝までつけっぱなしで、体が大丈夫か ・私が着込むしかないのか ・夫にもう少し理解してもらうのか ・夏だけ別々で寝る方がいいのか 等・・です。 ホントにくだらない質問ですが、よろしくお願いします(>_<)(>_<)(>_<)

  • 仙台でクーラーは必要ですか?

       現在、東京に住んでいますが来月、転勤で仙台に引っ越します。今使っているクーラーの調子が 悪いので今回、処分して引っ越す予定です。  仙台の夏は東京と違ってひどくなく夜になればぐっと気温が下がるのでクーラーはいらないという話も聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか?     住まいは仙台駅近くの集合住宅になる予定です。   

  • クーラーで冷えるのを防げたい

    クーラーで冷えないように気をつけてるのですが、朝起きたらお腹が冷えてしまっていることが多いです。タイマー設定が効果的でしょうか?腹巻きが良いかな?

  • 乳児のクーラー使用について

    現在3ヶ月になる娘がいるのですが、 クーラーの使用について悩んでいます。 住まいはアパートの2階で、 最近は朝から室温が30℃に達し、32℃になったお昼前からクーラー(設定29℃)を入れ始め、夕方6時頃に一旦消します。 夜は寝付くまでクーラーをつけ、寝たあとは消して窓を開け扇風機(弱設定)で朝まで寝ています。 乳児なので熱中症も気になるため、日中は常にクーラーをつけたまま生活しているのですが、 汗腺を発達させるためにも汗をかかせた方がいいのでしょうか? 一日中クーラーは体によくないでしょうか? ちなみに最近あまりにも暑く、紫外線が心配なため、 お出かけは週に2~3回、買い物やお散歩に行く程度です。

専門家に質問してみよう