• 締切済み

間接的?に気持ち悪いと言われた

保育職2年目です。 女主任に 「あーきもちわるっ」 と言われました。 それも直接言ってきたわけではなく、 そっぽを向いたような形で言われました。 日ごろからほんと腹立つわーとか、変人変人!と言われてきたこともありましたが 自分を責める形で我慢してきました。 ですが今日気持ち悪いと言われて、 気分があがりません。 ですが、いかにも胃が痛くて言いました風にしていました。 けど真意は私に対して言っていました。 いくらにぶい私でもわかりました。 このようなときどういった気持ちで過ごすことがいいのでしょうか。 さすがにへこんでます。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.6

あなたもねって感じの女主任なんだろうなぁって思います。 軽蔑的な嫌いオーラが出てると気持ち悪く感じるのかもしれません・・

12nkrto52kofpa8
質問者

お礼

そうですか…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251043
noname#251043
回答No.5

おなじ職場にそんな人がいたら、とても嫌ですね。 そういう人は、かわいそうな人だと思って、 気にしないことにしましょうよ。 まあ、気にしないっていうのも難しいので 仕事帰りにスポーツジムとか、友達とかカラオケとか。 夢中で何かをしていると、嫌なことから頭が離れます。 体を動かすことがおすすめですよ。

12nkrto52kofpa8
質問者

お礼

マラソンはじめてみました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.4

笑顔と感謝の気持ちを忘れず、日々を過ごしましょう。 早寝早起き、規則正しい食事と適度な運動。

12nkrto52kofpa8
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207507
noname#207507
回答No.3

その女主任が近くにいるときに、夕日に向かって「あんなゲスにはなりません!」と叫んでみてはいかがでしょうか。

12nkrto52kofpa8
質問者

お礼

家で叫んでみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.2

お気持ち察します。 どこの会社や部署でも一人や二人は居そうな感じの方ですね。 質問者様は正面から堂々と「どこがですか?」「どうしてですか?」 と聞いてやればいいんですよ。 これは立派な「パワハラ」です。 一人で溜め込んだらストレスで胃をやられますよ。 頑張って立ち向かって下さい。

12nkrto52kofpa8
質問者

お礼

パワハラ!! ありがとうございました。 当の本人はまったくそんなこと思ってないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

誰にも好かれる人の方が少ないです。私など、幼稚園の頃から孤立していました。

12nkrto52kofpa8
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お怠けと言われたことについて

    保育職です。 この間制作の仕上げについて主任からお叱りを受けました。 ここの部分をなんで切ったの? なんでこんなふうにしたの?等 そのことを主任が園長に報告し、 そのあとの職員会議で、 園長に、 「頑張ってる人もいたけど、お怠けさんもいたな」 と言って私のことを怠けものと言われました。 正直、怠けものと言われたことがつらくて何ともいえない気持ちです。 自分なりにやったとしてもそれが主任の納得いくものでなければ、できていないことになる現実も理解しなければいけない。 しかし 怠けものと言われたことが悲しくてなんとも言えません。 なんだか気力が抜けていく感じです。 心の中で、同じ職場で働く人間に対し、 怠けものって…と反発心さえうまれてきてしまいました。 ですが反発できない現実と権力を前にこの気持ちを抑えようとすればするほど、 なんとも言えない気持ちになってしまいます。 この気持ちどうしよう。 厳しい言葉はご遠慮ください。 上手く解消できずひきづってしまっています。

  • すっきりしない変な気持ち

    会社の同僚とたまたま帰りが一緒になり、その同僚が本人の身の上話を楽しそうに始めたため、 その時近くにあった某丼チェーン店でゴハン食べながらでも話そうかと気軽に誘いました。 その同僚は大抵、 『あぁ、でも用事があるので、すぐ帰りますよ』 というような余計なヒトコトの入ったような返事の仕方をします。そして今日も。 一応、そういうだろうと気を遣ってダラダラ長居しなそうな、しかも安価なところに誘ったのも事実なんですが。 とにかく何ていうか、毎回上から目線(?)な言い方なのです。 断りたければ断ればいいし、行くのなら気持ちよく行けばいいのに、と いつも思ったりしてしまいます。 いつもはちょっとカチンときてもまぁいいかと流しているのですが、 今日はちょっと言ってみようかと思い、 『自分は別に断ってくれても構わないんだよ、ただ人と食べるか1人で食べるかの差だけで気軽に誘っているだけだしね。』 というような内容をとりあえず悪く思われない言い方で返しました。 私としては正直そのとおりでしたし…(汗)」 『まぁ今日はやめておこうか。』とも。 すると、 『私は今○○(芸術系の作品)をやっていて、3月の末にはヒマになるんですよ、そしたら行きませんか?』 と言ってきました。 言われた私といえば、また上からだなぁ~というか一方的だなぁなんて思ってしまい、 『私がヒマになったら‥ね。』 というふうに聞こえてしまいました。 思わず、そこまで頼んでないぜ…みたいな気持ちになり、 『まぁ、その時に私がヒマであればね』 と言ってしいまいました。 私はもう31だというのに大人気く、人の言葉を悪く取りすぎなのかと 後で少し嫌な気分にもなりました。 そんなこんなでちょっと誘っただけなのに何だか気分わる~という感じが残ってモヤモヤしています。 よろしければ、みなさんの身の回りのエピソード聞かせて下さい。 似たような人がいたり、出来事などあればお願いします。

  • 気持ちが冷めた?orセックスレス?

    21歳女です。1年半付き合っている彼氏がいます。 最近、彼に対する自分の気持ちがよくわからなくなっています。 その大きな原因のひとつが、彼とのセックスに私の気がのらないことです。 付き合った当初はかなりのペースでしていて、私もしたいと思っていました。 けれどここ3ヶ月ほど、気分がのらないというか、面倒くさいと思うようになって、回数も減っています。 先日、彼はそのことについて我慢しているということがわかりました。 している時は肉体的な快感は得られますが、正直それだけです。 気分がのらないから、快感に集中しようとしている気もします。 こんな風に思ってしまう事に罪悪感も感じます。 彼は家族と同じくらい大切な存在です。ほとんどドキドキしたりはしませんが、 一緒に過ごす時間も幸せに感じます。 けれど今の状況で彼のことを好きと言えるのか、わからなくなってしまいました。 彼は「(セックスを含め)飽きてきてる?」と言います。 わたしは実は最近、付き合うほどには至らないと思いますが、少しだけ気になる人もいます。 わたしができることは何でしょうか。 このまま彼と付き合っていって良いのでしょうか。 長文になってしまってすみません。 同じような体験のある方、ご意見お持ちの方、ぜひお聞かせください。

  • 励ましてほしいです。

    保育職ですが、 主任から「はやくやめてしまえ」「あなたなんかとみんなしゃべりたいとか思わない」等 言われしんどいです。 今年で3年目。 最近は園長・副園長まで私を馬鹿にするような発言を言っています。 家族経営なので。主任の言ったことは鵜呑みです。 言葉がキツイタイプとか、もうそんな問題じゃない気がしています。 権力と家族経営を前に、反論もできません。 とてもしんどいです。 私にも非があります。それは気転がきかないということです。 あなたは気転がきかないと言われてきました。 それがエスカレートしてきて、 「あーあーほんとなんでこんなことも分からないのかなあーくすくす」 といった有様です。 子どもの前ではやめてほしい。 気転はきかない。でもそれも治らない。 この間は帰るときに車のクラクションにあたってしまい、一回鳴ってしまったのですが、 次の日には「あれはわざとした、あてつけだ」と非難され、強制的に謝らされました。 違うと言っても信じてもらえない、何をしても悪くとられ、悪く言われるこの日々に どうしようもないけど、つらい気持ちがあふれてきます。 もちろん子どものために保育は頑張ります。 でも、凄まじいこの環境に弱ってきています。 ここでつぶれるわけにはいかない。 3月まで走りぬきたいです。 励ましてほしいです。 力にかえたいです。

  • お腹が痛いけど出ないんです。

    二日前からお腹が痛くなり、いざトイレへ行くと出ないんです。 例え出たとしても、形がない水っぽいのが少々&おならが出るだけ・・。 諦めて、また時間が経つと腹痛がして、同じ繰り返しです。 たまに、お腹がグルグル(ゴロゴロ) 整腸剤や下痢止め薬飲んでも、あまり効き目がないんです! 食欲はあります。 それと同時に空腹が出ると胃が気持ち悪くなります。 何か口にしていないと調子が悪くなってしまいます。 胃薬を飲んでみたら余計に胃がムカムカして気分悪くなりました。 分かりずらい質問で申し訳ないです。

  • 毎日みじめな気分でいっぱいです。夜何度も起きてしまい、特に早朝目覚めた

    毎日みじめな気分でいっぱいです。夜何度も起きてしまい、特に早朝目覚めた時は、嫌な事が頭の中いっぱいに広がりごちゃごちゃになり、とりわけ生きているのが嫌になります。 現在正社員の職を探しているのですが、なかなか見つかりません。 辛くてたまらなかった前の職場に我慢していればよかったのかも知れない。自分はなんて馬鹿なんだと、頭の中に後悔がいっぱいです。 このままずっと職が決まらなかったら、いっそのこと死んでしまおうかと思ってしまいます。 どうにも負の考えに行ってしまい、ボーっとして不注意で大切に乗っていた車を壁にぶつけたりしてしまいました。 こんなどん底の精神状態の場合、一体どうすれば前向きになれるのでしょうか? なお、現在毎日胃が痛み、脂汗が出てくるくらい非常に痛んだり、 空腹なのに一口食べただけで胃がはちきれそうな感じがしたりと、不調もきたしています。 うつ病にでもなってしまったのでしょうか。

  • やりたいだけ?

    付き合い始めた年上の男性がいるのですが、Hを求めてきました。 私がまだそうゆうのはしたくないというと 逢ったらそうゆう風になってしまうからいいと思うまでメールで我慢して、いいって思うまで待つと言っています。 でも逢ったらしなきゃいけない感じがしますし手が早いのはH目的としか思えません。 一緒にいると我慢できなくなるけど無理やりするのは嫌だから自分がそうなって嫌われるのは嫌だそうす。 そうゆうことを拒否すると自分を否定されたような 気分になるらしいのですが。。 信じたい気持ちと信じられない気持ちで悩んでいます。ちなみに彼とは3ヶ月ほどメールをし、2回デートしています。

  • 私はどうしたら?気持ちが分からない。

    30代半ばの主人を持つ30代前半の主婦です。 私の妊娠が分かったのをきっかけに出産が終わった今でも、一年以上夫婦生活がありません。 主人とは、結婚する前も、形ばっかり三回ほどあるかないか位でした。 結婚後も、普通に3ヶ月に一度とかその程度でした。 二人での行為も非常に淡白で、いきなり挿入して二、三回腰を振って終わりです。射精もしません。 子作りの時は、主人が自分で性器を触り、射精直前に挿入して終わりでした。 主人との性行為は気持ち良いって感じた事はないし、愛情が強まるなんて思えません。 私より結婚生活が長い友達は、未だに週一ペースである。本当は旦那さんはもっとしたい見たいなんだけど、これ位で我慢してもらっているって聞くと、うらやましいと言うか、何だか複雑な気分になります。 私は、主人にとったら、身の回りのお世話をしてくれる家政婦さん程度なんだろうか?とか…。 形ばっかりの夫婦生活で本当はしたくないのかな?とか…。 主人とは、今のご時世に珍しく?お見合い結婚です。 私自身は、主人しか知らず、SEXってそんな物だよ。って感じなんでしょうか? 友達から「自分から誘って見たら?」って言われましたが、どう誘って良いのかも分からないし、それ以上恥ずかしくて友達にも聞けません。 主人は、子供は1人でいいと言って居るので、この先ももうないのかな?って思ってしまいます。

  • 間接をならさなきゃ気持ち悪い

    こんばんは。前から間接をポキポキ鳴らす癖があったのですが、最近特にひどいです。 特に寝るとき布団に入ると、かならず腰、背中、肩、股関節、足首、首を鳴らさないと気持ち悪くて・・・。でも、鳴らすとさらに鳴らさないと気持ち悪くなります。 昨日は腰が痛くなって、丸まって寝なきゃすごく痛くて・・・。 肩こりもすごくて、授業中も足を伸ばしたりしないと気持ち悪いです。 (気持ち悪いというのは、気分じゃなくて不快を感じるということです) 受験生なので、机に向かう時間が長くなりますし、夜はできるだけ気持ちよく眠りにつきたいです。 こういう場合はどうすれば治るでしょうか?

  • 休日など焦って気持ちが落ち着かない

    こんにちは。私は20代半ばの女です。 自分でもよく分からないことを書いているのでわかりにくいかもしれませんが、どうぞご助言お願いします。 同じ体験をされている方がいらっしゃったら、是非お話聞かせていただきたいです。 近頃、特に休日の昼間に、気持ちが焦っていて落ち着かないことが多くなりました。 特に明確な要因はありません。(約束の時間が迫っている、やることがたくさんある等はない。) 自覚している気になる自分の行動や気持ちなどを挙げて見ます。 ・休日の昼間など、常に何かしなればいけないという気持ちに駆られて、頭で何をするか考えて考えてイライラそわそわする。 ・同時にとても鬱な気分になっていて、多趣味だったのに今は何もやりたくない。dvdをレンタルしてみても見る気になれず見ないまま返す。本も買ってみるけど読まずに放置。 …というよりdvdみたり本を読む時間がなぜかもったいなく感じる。 ・それでも何かしなければと気持ちが落ち着かないので、まるで檻の中の動物みたいにリビングの机の周りを「うーんどうしよう」と言いながらぐるぐるずーっと回ってる。たまに家の周り散歩したりも。 ・よく一人で、あ~もう!、どうしよう、何しよう、う~んとか無意識に言ってる(変ですよね; ・そんなことをやっていると動悸がして余計に焦って、貧血みたいになり、少し横になったりしてる。 ・休日でバイト無い日など、時計をみて就寝時間まであと何時間ある、と思うとどうしたらいいのか分からず無限地獄に落とされた気分になる。 もともとのんびり屋で、休みの日や平日の夜などゲームしたり寝たり絵をかいたりそれなりに楽しくだらだらと過ごしてきました。今日も休みが終わってしまう~なんて思って。 でもそれができなくなってしまいました。 今では、昼間の仕事が定時で終わって時間があまりますので、アルバイトを始めて、なるべく詰めています。 いっとき昼職+アルバイト2つしてましたが、体がきつくなってきたので今はアルバイト1つです…。 友人たちとは休日によくランチとかエステとかで会ってるんですが、それでも4,5時間埋まるだけでその後から就寝までが苦痛です。 もしかして一人暮らしで寂しいのかと思ったりしますが、ネコ飼ったりする勇気もないです。一人だし。 早く結婚して子供でもできれば…と思ったりもしますが、彼氏は当分結婚する気配はからっきしないそうで。 もしかして別れてしまうのかも…とか変なことも常に頭から離れないです。 でももう年齢が…。←更に焦る。 最近こんな風で、とにかく気持ちが落ち着かず不快だしリラックスできず疲れます。 もしかして人生に焦っている? こんなに発狂しそうになるのは初めてです。 同じような気分になる方、なったことある方いらっしゃいますか? 何か解決法や「時が解決する」など聞かせてもらえたら、少し安心できると思って質問立ち上げました。 分かりにくい文章かもしれないですが、どうぞご意見お聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • マシニングでアルミ合金Mg-Si系への穴加工について質問です。
  • 質問者はBT30番のマシニングとアルミ用ハイスドリルを使ってφ2とφ4の穴を加工したいと考えていますが、ドリルの選定がわからないそうです。
  • また、リーマ加工についても教えてほしいとのことです。
回答を見る

専門家に質問してみよう