• ベストアンサー

醸造アルコールについて

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

醸造用アルコールは、「食品用エタノール」が主ですが、酒造メーカーによっては自社で製造した焼酎を使っています。一般的には純度の高い甲類焼酎です。 中には、十四代や越乃寒梅などの蔵元のように、この焼酎を特別に瓶詰めして販売しているところもあります。 入れる目的は腐敗防止と香りの増長です。

関連するQ&A

  • 純米酒と大吟醸(醸造アルコール含む)

    最近日本酒にはまっております。 そこで少し日本酒について調べたのですが、 純米酒は米のみでできており、それ以外の日本酒は米に醸造アルコールが添付されているとのことでした。 それを考えると、普通の純米酒と 醸造アルコールが含まれる大吟醸酒を比べた際には、 米だけでできている純米酒の方がおいしいのでしょうか? スーパーにいくと720mlで1000円前後で両者が売られておりますが、余分なアルコールが含まれていない純米酒のほうがおいしいのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 安い純米酒・本醸造・特別本醸造は?

    安い純米酒・本醸造・特別本醸造を探しています。 料理酒といわれる日本酒は安いけど三倍増酒。 試したことがある人なら判ると思いますが、純米酒・吟醸酒で煮物をを煮ると他の調味料を変えるより大変美味しくなります。 飲んで美味しいお酒を煮物に使うのもあまり意味がないと思われるので最低限として純米酒・本醸造・特別本醸造を使ってみたいと思います。 どなたか良いお酒を教えてください。

  • 日本酒に添加している醸造アルコールについて

    日本酒とは本来、米と水だけでつくるのだそうで。醸造アルコールを加えるのは明治以降に大量に安価な清酒をつくるたに始まった製法だとききました。得体の知れないアルコールの入った清酒は 体によくないともききました。 しかし、吟醸酒など値段の高い清酒にも醸造アルコールが添加されているのがわかりません。 どう考えていいのか?

  • アル添酒の醸造アルコールって?

    純米系以外の日本酒に添加されている醸造アルコールとは何ものですか? 何を材料にどういう手法で得られたアルコールなのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 群馬県で醸造アルコールを使ってないオススメの地酒、教えてください。

    友人が近いうちに伊香保温泉に旅行するということなので、お土産を頼もうかと思っています。群馬県の地酒で醸造アルコールを使用しておらず、オススメの純米酒や吟醸酒を教えてください。味の好みですが、甘みがあるほうが好きです。田舎が新潟なので、新潟産以外のものでお願いいたします。

  • 醸造アルコールはどの過程で添加するのでしょうか?

    吟醸酒や大吟醸酒の製造過程で、醸造アルコールはどの時点で添加されるのでしょうか?またその添加時期は、どんな理由があるからなのでしょうか?

  • 日本酒のアルコールは、お酒の種類のよって違う?

    醸造アルコールが添加された日本酒を飲んだ時は、数時間後から頭が痛くなりますが、純米系を飲んだ時は頭は痛くなりませんし、二日酔いもありません・・。日本酒を飲むようになって10年以上たちますが、この傾向は全く変わりません・・、体質なのでしょうか?また、純米のように、米・米こうじからのアルコールと、大吟醸などに添加されている醸造アルコールの構造とか性質にはどんな違いがあるのでしょうか?

  • 吟醸酒で原材料表示に醸造用アルコールの書いてないものある?

    日本料理店と伏見の酒造メーカーが一緒になって作っている日本酒があります。 ○○○特醸、 吟醸、清酒、 原材料名 米、米こうじ、 云々と書いてありますが、醸造用アルコールは書いてありません。 吟醸で醸造用アルコールが書いていない事に疑問を感じているのですが、 どなたか教えてください。 ○○○は、日本料理店の名前。

  • 「大吟醸?」「吟醸?」「清酒?」「純米酒?」「本醸造?」って何?

    旅先で地酒を購入したいのですが 「大吟醸」「吟醸」「清酒」「純米酒」「本醸造」 の意味がわかりません。 1、それぞれ、どのような意味があるのですか 2、料理(煮物系)に使うとしたら何がいいのですか 3、東北のおすすめ手ごろなお酒は? を、よろしくです。

  • 醸造アルコール

    知人が「醸造アルコールの入っている日本酒は不味い。入ってないものを買ったほうがいい」と言っていましたが、本当ですか?