• ベストアンサー

生まれ持った資質の存在

生まれ持った資質というのはDNA(遺伝)によるものですか? 人格などは生まれてから形成されていくものではないのですか? DNAによる資質とは具体的にどの様なものがありますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anniluyi
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

私は資質も人格も生まれてから、教育や環境などによって形成されるものだと思います。 DNAによるものは体形や五官どかです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10529/33102)
回答No.5

http://matome.naver.jp/odai/2136790028490329101 これを見ると、思っているより多くの才能が遺伝に関係するようですね。「文才が遺伝する」っていうのはすごく意外な気がしたのですが、考えてみれば、私の父親も結構文章が上手で、父方の叔父や祖父も文章は上手な人だったので、結構遺伝が関係するのかもしれないですね。小説家の子女がエッセイストとして活躍するケースもしばしばありますよね。 性格も、まだハイハイをする程度の赤ちゃんでも他人に抱っこされてもケラケラ笑う人懐こい子もいれば、もうその時点でママ以外に抱かれると嫌がって泣き出す子もいるので、結構遺伝子によるところが少なくない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

たとえば、血液型遺伝子と同じ染色体上にあり、遺伝的 多様性(染色体の組合せ)において一緒に遺伝する、 性格に関わる遺伝子に、DBH遺伝子があります。 DBH遺伝子は、ドーパミン受容に関わる酵素で、ドーパ ミンの受容性が高いと、好奇心旺盛になる事が知られて います。 それ以外にも、性格に影響のある遺伝子は数多く見つかっ ています。 ただし、あくまでそれらは基質であって、たとえば両親が メダリストでスポーツマンに適した遺伝子を持っていても、 全く運動しなければ、虚弱な人間にしかなりません。 脳は、筋肉などよりもっと生後の刺激が重要である事が 臨床的に分かっており、「遺伝子で性格が決まる」とまで 言っては間違いです。 ただ、基質の違いは統計的に表れるので、「A型は協調性 がある」といったものには、影響すると考えられます。 その根拠としては、A型がマジョリティを占めるのは、 日本から中国江南地方~雲南~ブータンに至る、温帯モン スーン=常緑照葉樹林帯で、その気候によってジャポニカ 米の稲作農耕が盛んであり、季節に拘束された労働集約的 農業が、「協調性」を有利な性質としてそうした遺伝子を 選択したと言えます。 そして、その北の遊牧文化圏はB型がマジョリティ、南 アジア~アフリカはO型が占める事から、遺伝的な交配に おいて生殖隔離がなされていた事が示唆され、その結果、 周辺の地域には、血液型遺伝子と性格に関わる遺伝子が セットで供給され、血液型と性格の相関性が語られるよう になったと思われます。 一方、古代から民族移動の盛んなヨーロッパでは、交配が 激しかったので、そうした血液型性格占いは成立しない、 という話で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

素人考えではありますが、人間の生物としての要素の部分(各器官の形状・性質等)だけに、DNAの影響があるのだと思います。 例えば、ある器官がある疾患に罹りやすいというような資質です。 後天的に身に付けるようなものには影響しないのでしょう。 生まれ落ちた直後のまっさらな脳に、その後蓄積されていくものは、遺伝とは関係ないような気がします。 そういう意味では、生まれ持った生物学上の資質だけが、DNAの影響下にあるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.2

人として生まれ持った「資質」とは、DNAに依存するものです。手足があって目があって学習できる脳を持った生き物、これは人の資質です。 羽が生えるかといえば人には生えませんよね。どんなに学習しても自力では空を飛べませんよね。鳥は羽を持つ資質があり成長すれば空を飛べます。(ペンギンがどうとか、イカロスがどうとかはまた別の話で) 人格とは、その人の成長過程に置いて形成されていくものですが、先天的な脳の障害とかに影響を受ける可能性はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドライバーの資質は下がっている?

    ここで質問をしていると、 ドライバーの資質は過去よりも現在のほうが下がったというご回答を頂いた。 車黎明期に比較すれば教育文化水準も上がり資質が上がっていてしかるべきと思うが、 現在のドライバーの資質は下がっているのだろうか? 下がっているとすれば具体的にどのような点が下がっているのだろうか? そして過去より現在のほうが下がってしまった原因はなんだと思われるだろうか? 可能ならば下がった資質をまた向上させる方法もあわせて問いたい。

  • 幼稚園教諭に求められる資質

    アンケートです。どれかひとつでもかまいません。よろしくお願いします。 1.幼稚園教諭を目指す高校生に学校生活で求められる資質を具体例の列挙でいいのでお願いします。 2.こんな子は幼稚園教諭を目指して欲しくないという事柄を、具体例の列挙でお願いします。 3.(同じかもしれませんが)介護士を目指す高校生に学校生活で求められる資質を、具体例の列挙でいいのでお願いします。 4.こんな子は介護士を目指して欲しくないという事柄を、具体例の列挙でお願いします。

  • 質問者の資質と回答者の資質

    質問者の資質と回答者の資質を 上手く、分かりやすく説明 出来る方はおられますか? 質問者と回答者の資質はこうではないか というご意見でも結構です。 質問者の資質とは、なんたらこんたら、 回答者の資質とは、なんたらこんたら、 このような感じで、お願いします。

  • 資質→育てられるもの?

    資質や能力を育てる、という言い方をよく見ます。 資質を辞書で調べると、生まれつき持った才能・・・といった趣旨の説明があります。 育てることができるものでしょうか?

  • 公民的資質と市民的資質の違いは何ですか?

    社会科の指導要領によく出て来る「公民的資質」という 言葉があります。これをインターネットの検索サイトで調べると 「公民的(市民的)資質」と表記されているサイトが多々あります。 これは、おそらく公民的資質も市民的資質もほぼ同じ意味である ということだと思います。しかし、強いて両者を区別すると したら、どんな違いがあるのでしょうか。 「公民的資質」のほうは、戦前の社会科教育を反省する目的で つくられた言葉だと思うのですが、「市民的資質」はどうなん でしょうか。どなたか教えてください。お願いします。

  • 人間は変わる事が出来ると思いますか?

    誰しもが持って生まれた資質という物があると思います。いわゆる先天的というものです。これは生まれてきた環境にもよると思いますがそれも「三つ子の魂百まで」といわれるように極めて幼い時期に人格というものは決定されてしまうと思います。 肉体も遺伝で受け継いだものに左右されるように人格だって遺伝的、先天的なもので人生の途中で変えることは無理だと私は思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 電車の運転士に求められる資質とは??

    こんにちわ!!はじめまして。 あの私は将来、電車や新幹線の運転士を目指しているのですが、運転士に求めれる資質とはなんだと思いますか??運転士に必要な三要素とはどんなものだと思いますか??もしわかったら、具体的に、こういう場面においてこのような能力が必要になのでは、というように具体的に教えてもらえると嬉しいです。 私的には、チームワーク、判断力、などかなと思っているのですが、もっとたくさんある気もします。

  • 本人の資質

    資質って先天的でしょうか? 後天的な努力で鍛えられるのでしょうか? 資質、度量ってどう思いますか? 皆さんに聞いてみたいです。

  • トレーナーの資質

    トレーナーの資質とは何でしょうか? スポーツトレーナーではないです ビジネス上で後進の指導をより上手に行える人間の持つ資質、または、行えるようになった人間が得た資質とは? まとめたページをご紹介いただいてもいいですし、直接ご記入いただいても勿論かまいません 自分のトレーナーとしてのスキルが低く、いささか往生しております よろしくご指導ください

  • 格闘家の資質

    よくk-1やprideで、「あの選手は資質がないからチャンピオンにはなれない」とか聞くけど格闘家にとっての天性の資質とはどのようなことですか?またそれは努力で補えるものですか?