• 締切済み

人間は変わる事が出来ると思いますか?

誰しもが持って生まれた資質という物があると思います。いわゆる先天的というものです。これは生まれてきた環境にもよると思いますがそれも「三つ子の魂百まで」といわれるように極めて幼い時期に人格というものは決定されてしまうと思います。 肉体も遺伝で受け継いだものに左右されるように人格だって遺伝的、先天的なもので人生の途中で変えることは無理だと私は思います。 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • 4by4-ko
  • ベストアンサー率45% (86/190)
回答No.11

客観的でしたら、人格なども変えて見せることは可能でしょう。 ただ、自分の性格が変わったとは少し違うと思います。 いわゆる 『感情』 や 『癖』 の部分を、他人に見せないように抑えたり隠すことは可能だと思います。 例えば、カッとなり易い性格だが怒りを抑える、涙もろい性格だが人前で泣くのを堪える(隠す)などの行為です。 しかし、結局は他者にそう見せているだけであって、本質的な部分までは変わっていないように思えます。 つまり、抑えたり隠したりする 『感情』 や 『癖』 大きさ、衝動みたいなものが先天的な部分ではないでしょうか。 この 『感情』 や 『癖』 の部分を修正したり変化させることは、非常に難しいと思います。 ただし、人間は思考能力は発達している生物ですのでコントロール(抑える・隠すなど)は可能です。 コントロールできない者、し切れない者は、犯罪やモラルに欠くような一般常識から逸脱した行動に出る場合が多いと思います。 無論、人格形成に環境が影響することは間違いないです。知らなければ、生まれてこない 『感情』 や 『癖』 も当然あるでしょう。 でも、やはり人格形成する上での土台部分は遺伝的、先天的なものような気がします。

hammett
質問者

お礼

やはり、そう思いますか。人格形成には一に遺伝、二に環境といった所だと思います。これを変えるのは余程、劇的な何かが起きないと、まず、無理ですね。 ありがとうございました。

  • kataoka88
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.10

変える事は不可能だと思いますが、 変わったように見せるのは可能だと思います。

hammett
質問者

お礼

私と同じような考えです。表面上取り繕うことは何とか可能ですが人格そのものとなると・・・疑問です。 ありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.9

こんにちは。 出来ると思います。 変わりたいと思ってすこしでも、努力というか 意識変化をすれば、その分だけすこしは、かわります。

hammett
質問者

お礼

>出来ると思います。 その根拠は? >変わりたいと思ってすこしでも、努力というか 意識変化をすれば、その分だけすこしは、かわります。 根本の部分では変わらないということですね。 ありがとうございました。

回答No.8

男の子は、三日会わなかったら別人です。

hammett
質問者

お礼

思春期、まだ発展途上の段階の話ですね。ただ、「成長」と「人格の変化」はまるで違います。別物です。 ありがとうございました。

  • tappet
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.7

大学時代に同じクラスの子が、バイクで事故を起こしました。 一時、意識不明な時があったのですが、 数ヶ月の入院生活後、無事に退院してきました。 ・・・なんと、性格が明るくなっていました。 口数が少なかったのに、明らかに、口数が多くなり、 いい意味で明るく、大らかになっていました。 何が起こったのか分かりませんが、本当に不思議です・・・。

hammett
質問者

お礼

これは超レアケースですね。臨死体験でも経験したのでしょうか。考えられるのは脳の一部に何らかのショック(この場合いい意味での)が起こったのかもしれませんね。逆に運が悪ければ植物状態なんて事も有り得たかもしれない。 ありがとうございました。

  • stratos
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.6

新興宗教に入って劇的に変わった友人がいましたね。 明るく朗らかに社交的になって、一般的には好ましい変化だったのだと思いますが、あまりに急激な変化だったので本当に不気味でした。 もちろん個人差は大きいですが、人格も価値観も常識も、そう確かなモノではないと思っています。

hammett
質問者

お礼

>新興宗教に入って劇的に変わった友人がいましたね。 そういう人もいるんですね。その人にとって何か確かな物、自信の拠り所のようなものがあれば変わるケースもあるんでしょうか。 ありがとうございました。

noname#30727
noname#30727
回答No.5

変わる事は可能だと思います。 ただし、変わろう!と理性で押さえつけても、それは変わった事にはならず、時間をかけて訓練していく事でしかなしえません。 例えて言うなら、左利きの人が右利きになるようなもので、それなりの苦痛と長い時間が必要になるので、大抵の人は途中で諦めてしまいます。 人間強くはないですから、自分を変えなければ死んでしまうくらいに追い込まれなければすぐには変われないでしょうね。 10年単位くらいで気長に構えれば、徐々に変われるとは思います。

hammett
質問者

お礼

変わる事が出来なかった人は努力不足だということですか?私はこの10年位自分を変えるために努力しましたがいくら表面上変わったように見えても根本の部分はまるで変わりませんでした。 ありがとうございました。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.4

変えられる部分と、変えられない部分があると思います。 しかし、一生懸命変えようと努力すれば、変えられる可能性が高いでしょう。

hammett
質問者

お礼

>変えられる部分と、変えられない部分があると思います。 具体的にどの部分ですか? >しかし、一生懸命変えようと努力すれば、変えられる可能性が高いでしょう。 具体的にどのような方法ですか? ありがとうございました。

回答No.3

環境を変えればまず行動が変わります。 行動が変われば経済状況も変わります。 経済状況が変われば人格も変わります。 よって、人格の形成にいちばん強い影響があるのは環境ということではないでしょうかね。

hammett
質問者

お礼

>人格の形成にいちばん強い影響があるのは環境ということではないでしょうかね。 確かにそれも一理あります。でも、一度完成してしまった人格を環境の変化で変えること出来ますか? ありがとうございました。

回答No.2

 #1さんのおっしゃるように、狼ならば変わる事は無いのでしょうが、人間としてきちんと育てられたのでしたら、幾らでも変われると思います。  ただ、変われるのは自分自身だけで、誰かを無理やり変えようとしても、それは出来ないのだと思います。  テストで30点しか取れないのを100点取る人になるようにって事は無理ですが、100点を取る努力を継続すれば、80点は取れる人になれると思います。  肉体には限界があるので、普通のサラリーマンが突然オリンピックやメジャーリーガーになるのは無理だと思います。  ですが、いい加減で適当で遅刻ばかりするサラリーマンが仕事をきちんとして、遅刻をなくしてって事は本人次第だと思います。  気が利かないのも訓練でどうとでもなります。それも本人のやる気によるものだと。  変わらなければならない本人が「まぁ、無理でしょ。」と思ってしまったり、その人に「変わる気」が無ければそれは完全に無理だと思います。  

hammett
質問者

お礼

>肉体には限界があるので、普通のサラリーマンが突然オリンピックやメジャーリーガーになるのは無理だと思います。 人格=脳も肉体の一部じゃないのですか?人格には限界がないのですか? それと、生活態度が改まることと人格の変化は別物です。 > 変わらなければならない本人が「まぁ、無理でしょ。」と思ってしまったり、その人に「変わる気」が無ければそれは完全に無理だと思います。 これはその通りでしょうね。変わる気がなければ変わる物も変わりません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魂と肉体 魂とは?

    魂と肉体についてお伺い致します。 まず魂とは幽霊や何かの様に自意識だけの存在みたいな解釈があります。 しかし肉体を魂の受容器と捉えた時、「魂は存在にしない」若しくは自意識など存在せず「全て等しい」、「無個性」になってしまいます。 なぜなら心理学に「遺伝要因」と「環境要因」という言葉がありますが、人格の形成はこの2つに基づきます。 という事は魂レベルで考えれば「個性」は存在しません。 「個性」や「アイデンティティー」は遺伝もしくは環境に基づくからです。 そうすると魂って一体何なのでしょうか? 個性やアイデンティティーが無いとすれば、死後の世界に魂が存在してもしなくても我々には関係無いように感じます。 だから全は一、一は全というように魂は海からすくった水の様に考えるんでしょうか? 自分の中で以上の内容を超える解が見つからなかったので質問させて頂きました。 どんな解でも、質問内容に対する感想でも構わないのでご教示頂ければ幸いです。

  • 魂の存在について

    魂の存在について 自分の存在を認識しだす年齢はひとそれぞれだと思いますが、私の場合は幼稚園に通園する途中にいきなり肉体に魂みたいなものが宿った感覚があり、そこから自分というものが始まったのだと認識しています。つまり、魂が宿る前の肉体はただの入れ物であって自分というものはまだ始まってない状態だと思ってます。 私の考えでは、肉体と魂みたいなものは別のもので、現在はこの肉体で人生を送ってるのだけなのかな思っています。死んだら肉体と魂は離れて、また他の肉体に宿る瞬間を待つか、またはそうはならずに魂は無に帰るのかな(ここはただの予想)と思っています。 私は宗教や哲学などを全く教えられたり、勉強したりしたわけではないのですが、魂みたいなものが存在するのか気になってます。明確な答えは存在しないのですが、ご意見頂けたらと思います。

  • 明るい子 おとなしい子

    例えば、学校などで元気で明るい子と、おとなしい子がいますが、 これは遺伝子で決まる先天的なものでしょうか それとも、その子の周りの環境による後天的なものでしょうか? 幼稚園でも明るい子、おとなしい子がいるので、先天的な気がしますが、 お笑い芸人さんの中には、元々暗い性格のひとも多い気がするので、周りの環境による後天的な気もします。

  • 人は生まれ変わりますか?基準やルールは?

    人は生まれかわると言う方に質問です。もし輪廻転成が本当にあると仮定するなら、みんなそれぞれ前世が有ったという事になります。魂のみが新たな生命に宿ると言う事ですが、どの様な基準でどの肉体に行くと決められるのですか? もし僕の父と母が会って無かったら僕は違う生命体に産まれてきていたということになりますか?もしそうなら今より幸せな人生か不幸な人生歩んでいるのでしょうか?それとも幸福度が全く同じの人間に生まれているのでしょうか?ただ、幸せ度は物差しで計る事は無理です(価値感が人によって違います)。さらに魂自信がどの生命体に生まれるのかを選べるのならまだしも、選択の権限がなければ不公平な気がします(人生の目的が前世でのカルマを解消するというのが本当なら話は別ですが、それでも人間の価値観は子供の時の環境やDNAに左右されるのでその事も考慮した上で。例:家が貧乏でも親がちゃんとしてれば幸せ生きる事ができるまた逆も然り)。 あと最後に、魂はいつ肉体に入るのでしょうか?受精した時でしょうか?それとも産まれてくる時でしょうか? 非常に難しい質問で申し訳ありません。

  • 「頭の良さ」(ここでは高知能/IQが高い事をいう)は先天的なもの(遺伝

    「頭の良さ」(ここでは高知能/IQが高い事をいう)は先天的なもの(遺伝)ですか?顔つき、体形、声色等が親から子にきっちり遺伝するように。 「学力」「学歴」の高低は後天的なもの(努力や環境)が深く関係しているのは至極当然ですが。 ※知人の親は旧帝大卒だったが子は5流大卒だった云々、(時代状況お構いなしで)親は中卒高卒だったが子供は旧帝大卒だから遺伝は関係ないとかいう回答は遠慮します。

  • 三種の人間

    A) 知性も道徳性も乏しく、肉体のみがすべてという感覚のもとで生きている、言わば原始的未開人。 B) 知性的にも道徳的にもかなり発達して、常識的見地から見ると人格円満な教養人であるが、霊性の発達が乏しく、人生の意義や目的、自分が今置かれている位置などについて深く考えることもなく、その時代の通念を忠実に守って真面目に生きている人間。 C) 自我意識の最奥の霊性が目覚め、“実在”の謎を深く考究するようになる。それは類魂団からの強烈な働きかけの反映でもあり、その時代の常識的人生観を超えた永遠の摂理を求めるようになる。 無論これをさらに細分すれば、神々しいほどの霊性を身につけた人から、不名誉きわまる用語で呼ばねばならない人まで、いろいろといるであろう。が、大ざっぱに分ければ上の三種類があると思っていただければよい。 ----------------------------------- 日本は、AとBの人が圧倒的に多いですね。 しかも、Bの人は自分がCの人より優れた人間であると思い込んでいるからやっかいですよね。 Cの人は不快な思いをさせられることがたくさんあると思いますが、Bの人に対して寛容的にならなくてはいけないので大変ですね。Cの人はBの人のことを理解できますが、Bの人はCの人のことを理解できないのでしょうがありません。 私はCの人を心から応援したいです。 Cの人の数は徐々にではありますが確実に着々と増えつつあると思いますが、 Cの人の割合が、Bの人の割合を超える時期はいつ頃になると思いますか?

  • アイデンティティが変わってしまう人間

    「アルジャーノンに花束を」という小説を読みました。この小説がフィクションであるにしても、 知能低下して人格が変わってしまうという例は現実にも、認知症などで起こると思います。 こういう場合、人間の自己同一性はいかにして維持されるべきなのか、を考えてみました。 人生の時期によって人間の知能が異なるならその人のアイデンティティは維持されていない ことになってしまうと思います。 人間は、これまでの自分の人生や経験を元に「自分」を構成しまた環境によって構成され、 能動的にも受動的にも自らを築きます。 その「自分」によって未来を判断し、行動を決めてゆくわけで、その前提には、 今の「自分」が未来にもそのまま「自分」として維持される、という予測が存在すると思います。しかし ながら、そうならない状況が存在します。 株の暴落を事前予測して回避することは可能です。その場合、金はなくなっても自分は自分として 引き継がれます。 が、知能低下を事前予測したとしてもその場合、知能低下後には肝心の「自分」そのものが変質しています。 その時の自分が既に、予測している時点での自分、とは違う存在になってしまっている以上、 今の自分が一度殺されて、同じ肉体のまま生まれ直すのと変わらない気がします。 知能低下した後の人生、認知症になった後の人生、高次脳機能障害を起こした後の人生を人はどう捉えれば良いのでしょうか。 認知症になる前に遺言を書いておく問題もこれと似ていて、意識があった状態での 意思決定が、意識を失った後の自分にとって必ずしも益になるとは限らないと思います。 ボケる前は、婿に一銭もやりたくないと思っていたかもしれないが、ボケた後では、 金なんてどうでもいいという気持ちになるかもしれない。 そういう時に、ボケる前の判断のほうを優先すべきであると、何をもってして言えるのか正確に わからないです。極端な話、多少不利益であっても、意識がまだらになった時点での意思表示を 優先すべきであろうという気さえしてくる。 人間は何かを自分だと思い込まなければ生きていけないように出来ているだけで 結局「自分」なんて確固としたものはどの人にも無いんでしょうかね。どう思われますか? ご意見厳しいご指摘、教えて下さいますと嬉しいです

  • 三種の人間

    A) 知性も道徳性も乏しく、肉体のみがすべてという感覚のもとで生きている、言わば原始的未開人。 B) 知性的にも道徳的にもかなり発達して、常識的見地から見ると人格円満な教養人であるが、霊性の発達が乏しく、人生の意義や目的、自分が今置かれている位置などについて深く考えることもなく、その時代の通念を忠実に守って真面目に生きている人間。 C) 自我意識の最奥の霊性が目覚め、“実在”の謎を深く考究するようになる。それは類魂団からの強烈な働きかけの反映でもあり、その時代の常識的人生観を超えた永遠の摂理を求めるようになる。 無論これをさらに細分すれば、神々しいほどの霊性を身につけた人から、不名誉きわまる用語で呼ばねばならない人まで、いろいろといるであろう。が、大ざっぱに分ければ上の三種類があると思っていただければよい。 ----------------------------------- 日本は、AとBの人が圧倒的に多いですね。 しかも、Bの人は自分がCの人より優れた人間であると思い込んでいるからやっかいですよね。 Cの人は不快な思いをさせられることがたくさんあると思いますが、A、Bの人に対して寛容的にならなくてはいけないので大変ですね。Cの人はA、Bの人のことを理解できますが、A、Bの人はCの人のことを理解できないのでしょうがありません。 私はCの人を心から応援したいです。 さて質問ですが、Cの人を励ましてあげるとすれば、何と言ってあげればよいでしょうか? どのようなメッセージを伝えてあげればよいでしょうか?

  • 輪廻ってあるの?。

     先日、美輪明宏さんがテレビで「三島由紀夫」について語ってました。彼が自決する事件を起こす前に美輪さんと面会した時に美輪さんは彼に「2・2・6事件」の主犯だった軍人の霊が見えたといいました。  事実、三島氏は日本の軟弱な外交や自衛隊の軟弱さを憂いており、日本の民間防衛組織を立ち上げるべきだとして、「盾の会」というのを作ってましたよね。そういう点からクーデターをしてまでメッセージを伝えようとした「2・2・6事件」の青年将校達に共感していたんでしょうが、人はどうしても自分の心を裏切って行動できない面があったり、他人からみると固執する意味が分からない事に執着してしまいますよね。  それを左右するのは一体何なんでしょうか?。  要するに人の「心」「性格」というのは何によって左右されるんでしょうか?。  医学的には生活環境や教育・食育・遺伝・環境遺伝・身体的特徴からなどいろいろありますが、宗教的な理念でよくあるのは「輪廻」というのがありますよね。人の魂は死に絶えた後も次への肉体へと宿り、前世の記憶は基本的に無いものの、宿った肉体に影響がでるという事です。  仕事先の上司が創価学会の信者で本気で「輪廻」を信じていました。  しかし、生まれてからの影響で左右される点も実際にあるわけで、一概に「輪廻」だけで「心」が形成されているとは思えません。  人間の「心」とは何で形成されているんでしょうか?。  本当に「輪廻」はあるのでしょうか?。その根拠とは何でしょうか?。

  • 虐待を受けて育った人間が健全な心を取り戻す方法教えて下さい。

    虐待を受けて育った人間が健全な心を取り戻す方法教えて下さい。 当方、44歳にもなりますが生きれば生きるほど今頃になって生き辛くなってきました。 仕事も人間関係もその都度正しい選択をして生きてきたはずなのに・・・。 虐待を受けた人間は脳の回路が変わってしまうからだと聞きました。 それが人生にとんでもない結果を齎すことになるそうです。 自分もこれに漏れませんでした。 一見、自分はどこまでも正常な人間。 でも周りを見回すとこれだけ長い間、生きてきたのに自分の周りに人が一人もいない。 友人知人皆無、離婚後ずーっと無職で親兄弟とも絶縁状態。天涯孤独に・・。 明らかに何か心に異常が起きているからこういう状況なのだと思います。 普段は、基本的に良識もある、愛想もある、人にも親切、マナーは良い。 それなのに、善良な人々もそうでない人も、猫の子一匹近寄ってきません。 私には何が欠けているのでしょうか? 資質の悪い人間達だって類は友を呼ぶでそれなりのグループを形成してそれなりに人生を謳歌していると思います。 それなのに私は資質の悪い人間からも避けられます。 犬も食わない性格なんでしょうか、見かけは良くても(泣) でも、そういう理由で悪の世界にも引きつり込まれなかったのは幸いでしたが・・・。 しかし、チンピラだって普段は気の置けない仲間作って楽しくやっているのにと思うと 何か魂レベルでの疎外感というか寂しさを感じます。 虐待を受けて育った人間が健全な心を取り戻す方法を教えて下さい。 あと虐待の影響が出ているなら国で何か保護・援助をしてくれるということはありますでしょうか。 あまり頼りたくはないですが、こうやって何年も対人恐怖の気があって就職できないと この先は死ぬしかないようなのです、現実的に・・。 何かアドバイス頂けませんでしょうか、どうぞ宜しくお願いいたします。