• 締切済み

アイデンティティが変わってしまう人間

「アルジャーノンに花束を」という小説を読みました。この小説がフィクションであるにしても、 知能低下して人格が変わってしまうという例は現実にも、認知症などで起こると思います。 こういう場合、人間の自己同一性はいかにして維持されるべきなのか、を考えてみました。 人生の時期によって人間の知能が異なるならその人のアイデンティティは維持されていない ことになってしまうと思います。 人間は、これまでの自分の人生や経験を元に「自分」を構成しまた環境によって構成され、 能動的にも受動的にも自らを築きます。 その「自分」によって未来を判断し、行動を決めてゆくわけで、その前提には、 今の「自分」が未来にもそのまま「自分」として維持される、という予測が存在すると思います。しかし ながら、そうならない状況が存在します。 株の暴落を事前予測して回避することは可能です。その場合、金はなくなっても自分は自分として 引き継がれます。 が、知能低下を事前予測したとしてもその場合、知能低下後には肝心の「自分」そのものが変質しています。 その時の自分が既に、予測している時点での自分、とは違う存在になってしまっている以上、 今の自分が一度殺されて、同じ肉体のまま生まれ直すのと変わらない気がします。 知能低下した後の人生、認知症になった後の人生、高次脳機能障害を起こした後の人生を人はどう捉えれば良いのでしょうか。 認知症になる前に遺言を書いておく問題もこれと似ていて、意識があった状態での 意思決定が、意識を失った後の自分にとって必ずしも益になるとは限らないと思います。 ボケる前は、婿に一銭もやりたくないと思っていたかもしれないが、ボケた後では、 金なんてどうでもいいという気持ちになるかもしれない。 そういう時に、ボケる前の判断のほうを優先すべきであると、何をもってして言えるのか正確に わからないです。極端な話、多少不利益であっても、意識がまだらになった時点での意思表示を 優先すべきであろうという気さえしてくる。 人間は何かを自分だと思い込まなければ生きていけないように出来ているだけで 結局「自分」なんて確固としたものはどの人にも無いんでしょうかね。どう思われますか? ご意見厳しいご指摘、教えて下さいますと嬉しいです

みんなの回答

  • san-shin
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.3

仏教の言葉に一切皆空という言葉があります 一切:全て 皆:森羅万象 空:ニュートラル(ゼロ) 直訳すればこの世の全ての生物はゼロであるとなります。 例えば、定規の1cmは何故決まったのでしょうか? いったい誰がその長さを1cmと決めたのでしょうか? また、日本人にはお馴染みのお箸を、箸を知らない文化を持つ 人が見たら、箸であると認識出来るでしょうか? つまり、人間が人間社会を構成する為には、誰かが決めた 偏見に基づいた杓子定規が必要であり、またそれは、 本当は実体の無い(空)物である事となります。 今回のテーマに当てはめると、そもそも自分の個性やアイデンティティ は、そもそも実体の無いものである事となります。 人間は変化する生物です。 お寿司が好きな人も365日お寿司は食べないでしょう。 認知症になる事は、決して特別な事ではなく、いつ風邪をひくか いつ交通事故に遭うか分からないことと同じです。 だからこそ、未来を危惧するのではなく、今の生命ある一瞬 をどう生きるかの連続が最も大事であり、その積み重ねによって 自己を確立出来ると考えます。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

>人間は何かを自分だと思い込まなければ生きていけないように出来ているだけで 結局「自分」なんて確固としたものはどの人にも無いんでしょうかね。 私もそのご意見に賛成です。 ひとのこころほどくるくると時々刻々変わっていくものはありません。 原発に対する気持ちが3/11を境に激しく変わった人が多いようなものです。 アイデンティティとはそのひとの過去の経歴と記憶であって、認知症になったら 責任ある社会人としてはそれで終わりなのでしょう。おかしいと思ったらすぐ降りるべきです。 資産がおおいひとは前もって書類化しておくべきです。 私自身は、借金だけは残さないで置こうと思いますが。

回答No.1

自分は、あると思います。 過去を忘れていく病気や、理解する能力が落ちると現在の【アイデンティティ】が失われたり、 自分が変化するのは当然だと思います。 何故なら理解する能力や、記憶が失われていくという事は、今まで築き上げた過去の【アイデンティティ】に変化が起こらざるえないと思うからです。(変化した(新しい)【アイデンティティ】が生まれていく) 私的に、健全な状態での遺言等を優先するべきだと思います。 何故なら、健全な状態のときに健全な相手の事を思って、遺言等を残しているからです。 私事ですが、最近祖母が認知症になり私もいろいろ考えました・・・

関連するQ&A

  • 人間存在とは何か?

    人間存在と言うものが在ると思う では人間存在とは何か? 五体満足なのが人間存在か?精神が人間存在か?形而上と言うのがあるのか? 人間は五万といる、いや70億人くらいいる。 神は死んだか?では人間存在はどうなった?人間は孤独か?人間は社会的存在か? 人間は自由か?人によって違うのか?みんな同じなのか? 人蟻という小説もあった。自殺する者もいる。500歳まで生きた奴はいない。 人間は賢いか?愚かか?知は力か 浅知恵は愚かか? 人間存在って何だ?可能性の塊か?破壊の始まりか? それは我々が変えることは出来るか?因果律で決まっているなら予測も可能では? 我々は滅ぶ為に生まれてきたのか?それとも何か新しい存在を生み出すためにいるのか? みなさんはどう思いますか?人間存在とは何だ!? 是非簡潔によろしくお願いしますm(_ _)m

  • アイデンティティーについて

    アイデンティティーの正しい保ち方について教えてください (1) 他人のアイデンティティーを損傷し、自分のアイデンティティーを保つ。競合するしないに関わらず、他者を排除するのではなく、損傷することで自己を保てば 最強のアイデンティティーを保持できる (2) 他者と競合しつつ存在することでアイデンティティーを保つ。他者と協力し、依存しあうことで、だが各自のアイデンティティーは分離して存在する (3) 他者のアイデンティティーを奪い取り自己のアイデンティティーとする。奪い取った後、同じ物がふたつ存在することになる。競合とは違う。 その後、互いの了解済みのあとに似たようなものとして両者とも存在し続けるか 奪った罪であるいは用済みであるという罪で排除・損傷しあい、残った奴が本物である (4) アイデンティティーを保つためには他者と違う事をしならない。他者と違う事を行う事でアイデンティティーとして分離した自己を発見する (5)あまり気にしなくてもアイデンティティは存在する。自然に存在している自分を意識することで存在を確認する。それは生存しているという行為の中で変化しながら存在しつづけるものだからきにしない (6) 競合するアイデンティティを排除することで自己の存在を唯一無二のものとし、それを保ち続ける 他に方法があったら教えてください あるいはアイデンティティー自体についてご意見お聞かせ下さい。そんなものいらないでしょとか ・アイデンティティーの損傷は人権侵害である? ・精神異常はアイデンティティーを意識しているから発生するのではないか? ・アイデンティティーが破壊され尽くした場合とは度のような場合なのか。

  • 駄目人間です。相談よろしくお願いします

    今、何もかも無意味に思えて仕方ありません。 実際、自分の人生は無駄だったんだと思います。 おおかた人生の1/3も生きてきて、 自分は、人格も精神的にも異常だと自覚しているので(ニートですし、性格もおかしいです。普通の人生じゃないです)、 一年先を考えても真っ暗です。 比べるところが悪いですが、まだ子供や、10代20代前半の子には、人生まだまだこれからで、可能性も時間も未来も、いっぱいあって、 それなのに私は、こんな状態で、もう可能性も未来も時間もない、と思うたび、 その現実に打ちのめされ、生きる気力がなくなります。 自発的に、死にたいというより、 意思に反して、この無意味に感じ、湧いてくる虚無感で生きる気力が無く、死んでしまうようなかんじです。 『諦めたら終わり』とか、『可能性も皆無ではない』というのが、自分に言い聞かしている言葉なのですが、 現実は、事実、こんな人間は絶望しかないし、ネガティブな未来しかないのに、 何を言っても年よりの負け惜しみです。 とにかく、絶望的で、若い子と比べたらゴミなのは当然、とわかってはいてもいちいち落ち込んでしまいます。 ポジティブに乗っかる気力もなくってしまって・・・ もうひとつの自分が、死にき

  • 人間の目的は(未来の)存在を実現することでは?

    人間は絶えず未来の存在を実現しています。自然と循環したりして実現する部分もありますが 人間が実現しようとしなければ人間の存在は直ぐに危機に瀕します。 本能に従って生きる面もありますがそれだけでは人間はここまで発展して来ません。 人間には存在への意志があるのです。人間は存在性によって存在しています。物も生命もそうです。 極言すれば人間は存在への意志が本性なのです。人間自体も存在性なのです。 そして存在を追求してゆけば永遠への存在を目指すことになります。永遠は目標です。 人間は今存在し、次の瞬間存在し、明日存在し来年存在するか 10年後50年後存在するか 存続するかが問題です。と同時に次世代にタスキを渡し、未来に秩序と精神(意識)を実現する それがアンドロイドになっても それ以上の存在になっても・・・それが人間の求めるところでは ないでしょうか? そこに存在主義が生まれます。大事に大事に存在を育てていかなければなりません。

  • 人間は存在しようとしてるのではないでしょうか?

    人間は存在しても次の瞬間を実現しないと消えて無くなります。存続しないといけないのです。 存在を求めて働き言動している。それによって何日も何年も何十年も存続出来るのではないでしょうか? 人間以外の物や生物も存在存続しようとするものが多いですが、人間はそれにも増して 存在を意志して存在する者ではないでしょうか? 存在しない事には話にもなりません。自分が死んだら残った人が憶えてるでしょうけど 自分にとってはそこで終わり 無になります。 影響は残ります。良い行いは良い影響として永遠の未来まで、悪い行いも未来永劫に影響します。 ただ 人間は存在する為に努力しますが 皆が存在するために行動するのが正義ではないでしょうか? どう思います? みなさん?

  • 【人間の心は物質なのになぜ心があるのでしょうか?】

    【人間の心は物質なのになぜ心があるのでしょうか?】 物質には意識はないというが、人間の心は物質なのに意識が存在しているではないですか! 人間は所詮、物質なので意識はないと言っておきながら、「人間の進化は常に生きる事を目的としている」と大風呂敷を広げて特技げになっているが、 それだと人間が自殺するのはなぜでしょう? 人間の進化が常に生きる事を目的としているのなら今、日本で少子化が進んでいるのはなぜでしょう!! 子供どころか結婚すらしていない。 彼ら彼女らは人間の進化が自らが生きる事という選択において、自分の子孫を残すより自分の命が生き延びる方が人間の進化の過程において、最適解だと導き出した解の説明を出来ますか? 子孫を残すより自分が生き延びる道のどこに未来に繋がる進化が存在しているのでしょう!! この謎を解明出来て一定の答えを出せている賢者はいますか? これのどこが人間の進化なのですか?

  • 人間と生き物について

    人間は体は細胞から出来ていて人間だと自分はどうして認識出来るのですか?私は統合失調症で幻聴は有りますが、幻聴は幻聴だと理解していません。心臓も心臓だと理解していません。大便は生きていないので理解しないのは分かりますが、小学生並みの知能しかないので、分かりません。どうしたら人間の事が分かるのですか。意識とかが関係しているのですか?ネットのサイトや本は何を読めば良いですか?人間の意識や細胞、生きている物とそうでは無い物、植物と動物、これらは大学レベルで学ぶことですか?

  • 不幸になる方をいつも選んでしまう

    人生で選択肢があるときに、いつもいつも不幸になる方、苦労が大きいだろうと予測できる方を選んでしまっています。 あとになってなんでこちらを選んだんだろうとぼうぜんとしてしまいます。 事前によく考えて、自分がよりよくなる方を選ぼうと決めていたのに、その場になるとなぜか反対側を選択していることが多いのです。 無意識的に自分が不幸になることを望んでいるとしか考えられないです。 なぜこうするのかは、周囲の人間に粗末にされたからではないかと言われているようですね。 私もさんざんいじめられてきました。 不幸を選んでしまう人、私の他にいませんか? 不幸癖を何とかして自分から排除したいです。 どうやって、不幸から幸福で満ちた人生にすることができるでしょうか?

  • 自分と言う意思を持った人間について?

    暇なときに疑問に思ったんですけど、なぜ自分と言う意思(魂)を持った人間がこの世に生まれて来たのか、どんなタイミングで生まれるチャンスができるのか?例えば全世界に約60億人の人間がいるのに、自分と言う意思を持った人間が一人しか存在しないし、何百万年前か知りませんが人間が誕生して、現在のこの瞬間までに沢山の命が誕生し消えていますが、自分と言う意思を持った人間がその間に一人しかいなかったのか? 皆さんの意見お聞かせくださいお願いします。

  • 太宰治 人間失格について

    先日、太宰治の人間失格を読んでなんとも言えぬ感情を味わいました。 しかし巻末の年表を見て本編以上の衝撃を受けました。 予備知識まったく無く読んだもので太宰作品も教科書で走れメロス、富岳百景の二作しか読んだ事がありませんでした。 議員の父、人妻との自殺未遂、麻薬中毒。この小説は太宰治の自伝なのだと始めてわかりました。 そしてこの小説を書いた直後に太宰治は人妻と心中しています。 そこで質問があります。もちろん皆様自身の考えで結構です。 なぜ太宰治は人生の最後に自分の自伝的な小説を書いたのでしょうか? また人間失格で主人公は幸せとはいかなくても人生に絶望したり未来が見えないと言った終わり方ではありませんでした。 ではなぜ太宰治は死を選んだのでしょうか? それとこれも心中の直前に書いた桜桃という小説についても意見をお願いします。 自分は太宰治を数作しか読んでなく、こんな質問をする資格はないかもしれないですがどうか教えてください。