• 締切済み

アルバイトについて

アルバイトの雇用形態について教えてください。私は二十歳の大学生です。 現在、個人経営のレストランで週に2日(日数を増やすことはできない)ほど働いています。 これから就活に向けて何かとお金が必要になってくるし、父が早くに退職をしてしまったので出来るだけ自分でお金を工面したいと思いアルバイトを掛け持ちしようと思って探していました。そんなときに、いつもお世話になっている事務員さんから通いの店が人手を欲しているとのことでそのお店に食事に連れていっていただきました。私はすぐに気に入って4月からアルバイトをさせてもらうことになりました。 ただ、ここで困ったことになりました。働いているレストランのマスターにうちは掛け持ちは駄目だよと言われてしまったのです。理由は臨時で入ってくれる人がいなくなるからということでした。(狭い店内なのでアルバイト1人だけで接客やレジをします) 私も事前に掛け持ちをしてもいいか聞くべきでしたが、長年このレストランでアルバイトをされている方の中には仕事に通いながら休日だけレストランで働くという雇用状態の方もいます。 それで私はてっきり掛け持ちをしても良いと勘違いしてしまいました。 新しく決まったアルバイト先に断るのは申し訳ないし、事務員さんにもご飯をご馳走していただいていますし、何より私の経済状況から考えても掛け持ちをしないと困るので何とかしたいです。掛け持ちをしたとしても年間で103万以上は稼げないと思います。(学校の時間も考慮した結果、1日に長時間は働けない) そもそも、他のアルバイトの方はいいのに私は掛け持ちをしてはいけないというのが納得できません。(お仕事されてる方とアルバイトだけの学生ではどう違うのかがわかりません)自分で調べても良くわからなかったのでアルバイトの雇用形態がどうなっているのか知りたくて質問をさせていただきました。 勉強不足で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • hthr
  • ベストアンサー率38% (43/113)
回答No.3

他の人と違うのは契約条件が違うのかもしれませんが、 個人経営経営のお店ではそんな条件は口約束かもしれませんね。 今は他人と比較するよりも大事なのは、あなたのこれから事情です。 話せる範囲でいいので、両方のお店に話をしてみてはどうでしょうか? 事情を知らずにただダメだと言っているかもしれません。 話をしてみると協力してくれたり、一緒に考えてくれると思いますよ。 がんばってください。

henzeru214
質問者

お礼

回答していただき有り難うございます。 新しく決まったアルバイト先には今やっているレストランの方を優先して掛け持ちしてもいいと承諾を得てから採用していただきました。 レストランの方は去年からアルバイトをしているのですが、採用されたときもなにも言われなかったし今まで言われたことがありませんでした。今回、はじめて言われて驚いてしまってレストランのほうも人手が足りないのでそのせいかなとも思います。 きちんと話し合ってみたいと思います。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・簡単に言えば   休日のみ出勤の方・・メインの仕事が有り、仕事の休日のみ出勤(その日しか出勤できない)   貴方の場合・・週2日出勤だが、臨時の出勤に応じてくれる(他のバイトの振替で出てくれる)          >臨時で入ってくれる人がいなくなる・・・これは貴方のことです          お店にとっては、貴方が掛け持ちすると、臨時で入ってくれるかどうかわからないから          単なるお店の都合です         (当てにしている貴方が掛け持ちをすると臨時の人員が確保しにくくなると言う理由)  ・今回の事案は、アルバイトの雇用形態とかは関係なく、お店の都合それだけです  

henzeru214
質問者

お礼

質問に答えていただき有り難うございました。 雇用側の都合だけで他のアルバイトの制限をさせることは出来ることなのでしょうか?掛け持ちをしたら罰せられる等があるのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんでした。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.1

新たなバイト先が掛け持ちがダメなだけでしょう

henzeru214
質問者

お礼

質問に答えていただき有り難うございました。

関連するQ&A

  • 【アルバイト探しについて】

    現在レストランでアルバイトをしているのですが、もう一つ掛け持ちでアルバイトを始めようと思っています。シフトの融通が利いて、できれば時給の良いアルバイトなど知っている方いたらアドバイス下さい…! レストランの仕事自体はやりがいもあって楽しいのですが、時給が安く給料日前はいつも家で大人しくしています…1日の拘束時間自体は短いので、空いた時間にもう一つ掛け持ちで始めたい…という感じなのですが、休まずアルバイトを入れても続かないのは目に見えてるので、シフトの融通が利くところを探しています。 詳しい方いたら回答よろしくお願いします。

  • アルバイトについて

    こんばんは。私は今アルバイトのことで悩んでいます。 私はレストランの調理場とホールスタッフのアルバイトを始めて3ヶ月ちょっとになります。しかし、最近はこの仕事をやめることばかり考えてしまいます。自給に不満があるわけでもなく、同僚にいやな人がいるというわけでもありません。ただ、この仕事は自分にあわないと思い始めたんです。それもそのはず、レストランの仕事に興味があるわけでもなく、単にお金が足りないから始めたバイトだったんです。 3ヶ月ごとに継続更新の手続きがあるのでその時にやめようとは思うのですが、いろいろと丁寧に仕事を教えてくれた方々には、仕事に徐々になれつつあるころに言い出すのは何か申し訳なくて今に引きずっています。 私と同じく大学生のアルバイトは沢山いて、別に私が辞めたところで人手が無くなるわけでもないのですが、やはり継続更新を拒否する場合は早めに店長に言っておくべきなんですよね。でも本当に言い出せなくて困っています。高校生のバイトは簡単に辞めてしまうから採用しないという店なので、なおさらです。 皆さんが私のような立場だったらどうしますか?あまり興味のないアルバイトに手を出したことは本当に後悔しています。どんなアドバイスでもいいので、ぜひお願いします。

  • 仕事の掛け持ちについて

    はじめまして。御相談に乗って頂きたく投稿します。 お忙しいところ申し訳ございませんが、アドバイスを頂ければとおもいます。 今春、現職を辞めます。 私には夢があり、自分の夢のための実践的な経験を仕事(アルバイト)を通じて積まなくてはなりません。また次のステップのための留学費用も溜めなければいけません。 しかしその職場ではアルバイトで時給があまりにも安いため、やむを得ず仕事の掛け持ちをしなければならないのです。つまりお金を稼ぐために派遣会社に紹介して頂こうと思っています。 派遣会社も企業が殆どですから、就業時間は9-17(早くても)です。 ですから派遣会社での仕事が必然的にメインになります。 つまり派遣と、アルバイトを掛け持ちしなければならないのです。 まだそのアルバイトもこれから面接ですし、受かるかは分かりませんが、 恐らく嫌がられるでしょう・・・ このような雇用形態で掛け持ちというのは許されるのでしょうか? 一般的に派遣会社等はアルバイトの掛け持ちは許可してもらえないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社の掛け持ち(契約社員とバイト)

    私は今、アルバイトをしています。 しかし、契約社員で事務の仕事が決まり、入社予定です。 契約社員ですが、正社員と同じような感じのようです。 そして、今のアルバイトは続けたいと思っています。契約社員の会社のほうに、アルバイトがバレると、ややこしいことになりますか?アルバイトは、やっても月に40時間くらいだと思います。今のアルバイト先には、掛け持ちしている人もたくさんいるようですが、その人たちのもう一方の仕事の雇用形態はよくわからないです。

  • アルバイト先での複雑な関係で困っています

    今、アルバイトを2つ掛け持ちしている状況です。 大学に入ってから三年間ホテルでのアルバイトを続けています。 そんな中この春にレストランで働いている友人に 経験者にヘルプとしてレストラン婚礼に来てほしいと言われました。 ヘルプの当日、レストランへ行きましてサービスを手伝い 帰り際に、そこのオーナーから次の日曜日忙しいので来てくれないか と言われ、気分転換という気持ちもあり、また行くことになりました。 その様な事が何回か続き、1ヶ月間(今も)続いています。 周りの方も良い方ばかりで、家から遠い意外不満はありません。 ですが、学校が忙しくなり両方を続けていくのは難しく ホテルでのアルバイトを続けたいと思っています。 辛いこともありましたがバイト仲間や社員の方に 4年間やり通し、先輩達のように送り出して貰いたいという気持ちもあります。 (前置きが長くなり申し訳ありません) 問題なのは、レストランのオーナーが運悪く、ホテルの元責任者? だった様でホテルの社員さんを知っておられまして・・・。 むしろ、ホテルの社員さんを子供扱い(良い意味で)しています。 正直、ホテルの方に黙って掛け持ちしていたので不安です。 「ただでも忙しいのに(人手がほしい)掛け持ちしてたの?」 と嫌味の一つや二つ言われると思います。 ホテルを辞めれば一番簡単な解決かもしれませんが、 レストランを辞めたいと思っています。 ホテルを続けるため、レストランを辞めたことによってホテルで働きにくくなるのではないか・・・。 等と想像して踏ん切りが付きません。 よろしければ、客観的に見てどのように思ったとか、またアドバイス、私だったらどうする等なんでも良いので是非ご教授お願いします。

  • アルバイトを辞めましたが、訴えられないか不安です。

    大学二年の学生ですが、掛け持ちしていた片方のアルバイトを社員の方と言い争いをしてしまって辞めてしまいました。 当時はお金が欲しくて軽い気持ちで始めましたが、大学の勉強が疎かになり始めたことと、私は仕事を覚えるのが遅かったのか、アルバイト仲間に陰口、時には真正面から悪口を言われ続けることを理由に始めて1ヶ月で辞めたいと店長に伝えました。 しかし、学生の本分は勉強だから辛くなったら相談しなさいと 言っていたのに「最低でも1ヶ月は辞めるのは絶対に許さない」と言われ、「言っていたことと違う」と、私も頭にきてその日以降行かなくなりました。 社会的にいけないのは私の方だとはわかっていますが、辞めるのを店側が止めることは法律上出来ないことは周りの人への相談で知りましたが、損害賠償で訴えられるのではないかと辞めた5ヶ月後の今も不安で仕方ありません。 その頃は他のお店のアルバイトの形態を知らず、週の決まった曜日に働かされ、二週間以上前から働く時間に入れないことを伝えても、時間をずらすなどしてもらえませんでした。 そして、雇用の契約書は書かされても、辞める時のルールや条件は一切説明もありませんでした。契約書にも、書いてありませんでした。 「いてもいなくても変わらん」と、言われた以上あちらから何かしては来ないとは思いますが、正式な書類を書いたり手続きを行っていないので、このことを理由に後から訴えられたりしないでしょうか?

  • 辛いアルバイト

    無知で申し訳ありません。私はアルバイトで販売員をしています。 職場の悩みですが回答お願いします。雇用形態アルバイトで月に休日が8日で週6連勤の48時間はザラにあり連勤があったり休みが週にかたまったりと週休2日ではなく凄くしんどいです。休み希望をだしても休みにくい感じで自分の時間がもてず、ノイローゼになりそうです。 また年始では販売は稼ぎ時ってのもあり休憩10分のみの10時間労働3日の8時間2日と一週間の時がありさすがにきつかったです。 仕事としては好きですがもう少し労働条件を店長と話したいとおもうのですが上手くお互いが分かりあえるようなアドバイスをお願い致します。

  • 事務職のアルバイトを探しています

    6年間人事・総務の仕事をしていましたが、現在~11月いっぱい有給消化をして退職します。 その間、ずっと家でじっとしていたくないし少しでも収入を得たいのですが、11月いっぱいまではまだ社員の身なので、正式な雇用形態で仕事を探すのは難しいと思います。 そこで、アルバイトとして仕事をしたいと思うのですが、小田急線沿いで今までの経験が生かせるような事務系のアルバイト情報に詳しい方はいらっしゃいませんか? いい情報をご存知な方がいたらぜひ教えていただけないでしょうか?

  • アルバイトは仕事ではない。

    さまざまな意見があると思いますが、私は「アルバイト」のことを「仕事」と発言することに強い違和感を覚え、使うべきでないと感じます。 もちろん広義の意味では「仕事」であり、その雇用形態が「正社員」「派遣」「アルバイト」など分かれているだけであり、いずれを使っても間違いではないということは理解しています。ただ、感情論にはなってしまいますが、非常にその言い回しがわかりづらいと感じてしまいます。 例えば(1)「A君、きみは仕事は何しているの?」と聞かれ、「銀行員(○○書店、メーカー名など)です」と答えた場合、それが事務のアルバイトであっても多くのかたが「正社員だ」と誤解してしまうと思います。また、仕事名を明かさなかったとしても、(2)「A君明日の予定は?」と聞かれ「仕事(実際はアルバイト)だよ。」と返した場合は、それも正社員と誤認してしまうこととなります。アルバイトの場合、(1)銀行事務のアルバイト、(2)アルバイト、と答えるべきだと強く感じます。 今一度申し上げますが、私はこの言葉が「間違っている」のではなく、もし形態がアルバイトであった場合は「なんてこの人は不親切な言葉を使うんだ」と思うのです。確かに給与や待遇は違えど「仕事」には変わりありませんが、客観的に見ても、仕事とは限りなく正社員と同義であり、わざわざひねくれた表現を使う人の気持ちがわかりません。 この内容に関して同様に違和感を覚えるかた、また、私の意見に反対で持論があるというかたなどはどうぞご意見をお聞かせください。また、理由の記述がない回答は御遠慮くださいますようよろしくお願いします。

  • アルバイトの時給について。

    今のバイト先に勤めてもうすぐ2年になります。入った当初の時給は1050円で、もちろんアルバイト募集の際に記載されていた時給も1050円でした。2年間変わらずにここまできたのですが、一昨日突然「時給を950円まで下げさせて欲しい」と告げられました。主な理由としては業績の悪化らしいのですが、正直腑に落ちない点が沢山あります。 まず時給を下げることがほぼ事後報告だったことです。突然時給を下げると告げられ、考える間も無く翌日には新しい時給が適応されていました。時給が下がるにつき辞めるかどうかなどの選択肢も無く、「まあ仕方のないことなので…」と言われました。 次に、時給は下がったのに勤務日数と勤務時間は以前より増加していることです。(正しく言えば、時給が下がったから勤務日数・時間が増えたのでしょうが…)これは店長からすると『時給は下がるけど勤務日数と時間は増えるよ!そうすれば前と同じ給与を貰えるよね!』ということですよね…?これで誰が納得するのだろうと思ってしまいました。また、個人営業のお店なので社員はおらず、私を含めてアルバイトは4人しかいません。それ故に人手が足りず、業績悪化につき新しいアルバイトもとれない為にやむなく時給を下げたのだと思いますが、これだと結果的に人件費は以前と変わりないですよね…?また、お金の管理など、アルバイトという雇用形態の範疇を超えるような業務内容を任されたりしています。 沢山お金が欲しいという訳ではないですが、時給が下がったことにより仕事に対するモチベーションもかなり下がってしまいました。また、今私は大学生で一人暮らしをしているので、月の光熱費や食費、定期代は自分のバイト代で賄っているので、バイトを辞めるわけにはいきません…。今のバイトを辞めて新しいバイトを探せばいい話なのですが、仕事内容やバイト仲間には恵まれているのでなかなか決断できずにいます。 長くなってしまいましたが、みなさんの考え、みなさんならどうするかをお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう