アルバイトを辞めた後の訴訟リスクについて

このQ&Aのポイント
  • アルバイトを辞めた5ヶ月後でも、訴訟リスクについて不安を抱えている大学2年生の学生です。
  • 大学の勉強が疎かになり、アルバイト仲間からの陰口や悪口に耐えられなかったため、1ヶ月でアルバイトを辞めました。
  • しかし、アルバイト先は辞めることを許さず、法律的には辞めることができると知りましたが、損害賠償で訴えられる可能性に不安を抱えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトを辞めましたが、訴えられないか不安です。

大学二年の学生ですが、掛け持ちしていた片方のアルバイトを社員の方と言い争いをしてしまって辞めてしまいました。 当時はお金が欲しくて軽い気持ちで始めましたが、大学の勉強が疎かになり始めたことと、私は仕事を覚えるのが遅かったのか、アルバイト仲間に陰口、時には真正面から悪口を言われ続けることを理由に始めて1ヶ月で辞めたいと店長に伝えました。 しかし、学生の本分は勉強だから辛くなったら相談しなさいと 言っていたのに「最低でも1ヶ月は辞めるのは絶対に許さない」と言われ、「言っていたことと違う」と、私も頭にきてその日以降行かなくなりました。 社会的にいけないのは私の方だとはわかっていますが、辞めるのを店側が止めることは法律上出来ないことは周りの人への相談で知りましたが、損害賠償で訴えられるのではないかと辞めた5ヶ月後の今も不安で仕方ありません。 その頃は他のお店のアルバイトの形態を知らず、週の決まった曜日に働かされ、二週間以上前から働く時間に入れないことを伝えても、時間をずらすなどしてもらえませんでした。 そして、雇用の契約書は書かされても、辞める時のルールや条件は一切説明もありませんでした。契約書にも、書いてありませんでした。 「いてもいなくても変わらん」と、言われた以上あちらから何かしては来ないとは思いますが、正式な書類を書いたり手続きを行っていないので、このことを理由に後から訴えられたりしないでしょうか?

  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197138
noname#197138
回答No.3

内部不正や各種ハラスメントをあなたが行っていない限りほぼ大丈夫です。 一応、ほかの方が回答されている通り、退職の意志は14日前までに……と法律では定められています。 そしてあなたの場合、即日退職ですから損害をこうむったと意義申し立ても可能です。 ですが、ハッキリ言ってそんな手間もお金もかかること一般の企業はしません。 個人経営で店長がその会社のトップならまだしも、いわゆる"ブッチ"をしたバイト一人を訴えるどうこうと騒げばむしろ店長が上司に怒られます。多様な面で管理不足を問われます。 特に今回の場合、仕事を覚えるのが遅かったのが仮に100%あなたの責任だったとして、理由はなんにせよ指導・教育力不足と上司には判断されます。そして採用したのが店長ならば、その面でも見る目がなかったと悪評価がつきます。 そして陰口のこと。例えその事実を知らなかったとして結局責任は店舗管理者である店長です。 1ヶ月前後でしたら一般的に考えて研修期間ではないでしょうか? もしそうであり、あなたのような前例が多いならば早期退職率が高い店長の烙印を押されます。 なんにせよ店長にとって不利益が多い事象になるので、一般的に見て即日退職者に完全な非があった場合でも訴えたりすることはまずありません。そもそも、店長以上の役職にそんなどうでもいい話の詳細は伝わりません。まとめて退職者処理をして終わりです。 調子に乗ってブッチを繰り返したり、働いた分の賃金請求は法律的に出来るなどと平気で言うような人間になるのはどうかと思いますが…… まとめると今回は「訴えると店側(店長)にとって利益より損益の方が大きい」「一般的に見ていちいちそんな程度のことにかまってられない」となりますので、ご安心いただいて大丈夫かと思います。

micoto09abc
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は経営のことはよくわからないので、損得で考えていませんでしたが、なるほどと思いました。 件のアルバイトでは研修期間など設けられずにいきなり働かされたので、それ事態変じゃないのかと最近は思います。 いきなり辞めたのは精神的に限界で、入った当時に言っていたことと正反対の発言と理不尽さに我慢ならなかったので、もういきなり辞めるということはしません。 ただ、私が世間知らずなだけかもしれませんので、こんなことが普通なのかとも思っています。 今専念しているアルバイトは頑張って働いていきます。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

私も学生時代アルバイトは色々やりましたが、こういうことは時にはあります。 アルバイトは基本的に臨時的雇用で、雇うほうもいらなくなったら簡単に解雇の世界です。 法律的には2週間前に申し出ると言うことは合っても、世の中ではある日突然来なくなったという例はいくらでもあります。それで損害賠償になったと言う例は先ず無いでしょう。全く無いかは知りませんがあっても例外的なことだと思います。 大体会社は最大2週間分のしかも貴方がいなくなったことによる損害しか訴えられないのですから、それでは裁判費用は出ないですね。 企業はそこまで暇ではありません。多分その店はもう貴方のことはすっかり忘れて他の人を雇って、何事も無かったように営業していると思いますよ。

回答No.2

労基法違反です。 辞める場合14日前までに所定の報告をすると義務ずけられています。 頭のいい不正行為を許せない店長なら訴訟に向けて動いています。 実際私もまずは労働基準監督署に通報してあなたのようなアルバイトに謝罪をするように言ってもらいました その時労基の担当者に「本人も謝罪しにいくと言ってるので訴えるのは避けてもらえませんか?」とお願いさ れました。 なので訴えられる可能性はあります。

micoto09abc
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一応一週間ほど前には辞める意思は伝えました。 当時は退職に関する法律は全く存在を知りませんでしたし、意思を伝えた時にその法律のことを教えてもらったわけでもありませんでした。 その法律を知ったのはつい先日でしたので、それを根拠に訴えられないか不安だったので質問させて頂きました。

回答No.1

5ヶ月も経っていたら大丈夫だと思いますよ。 大丈夫というか突然消えて訴えたりする会社は多分ありません。 誰かに暴力を振るってやめたとか、イラ立って職場のものを壊してきたとかじゃなければまず訴えられるということなんてないと思います。 そんな話聞いたことありますか?私はありません。 雇用契約書に辞めるときは何日前に報告をすることなんて書いてあったりもしますが、法律上はあんまり効果ないですよ。 ちゃんとその月のお給料はもらいましたか?もしちゃんと時給分もらっていなかったら逆に訴えたほうがいいですよ。 そのくらい強気でいて大丈夫です。

micoto09abc
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 働く側がそんな強気でいれるとわかって少し安心しました。

関連するQ&A

  • アルバイトについて

    アルバイトの雇用形態について教えてください。私は二十歳の大学生です。 現在、個人経営のレストランで週に2日(日数を増やすことはできない)ほど働いています。 これから就活に向けて何かとお金が必要になってくるし、父が早くに退職をしてしまったので出来るだけ自分でお金を工面したいと思いアルバイトを掛け持ちしようと思って探していました。そんなときに、いつもお世話になっている事務員さんから通いの店が人手を欲しているとのことでそのお店に食事に連れていっていただきました。私はすぐに気に入って4月からアルバイトをさせてもらうことになりました。 ただ、ここで困ったことになりました。働いているレストランのマスターにうちは掛け持ちは駄目だよと言われてしまったのです。理由は臨時で入ってくれる人がいなくなるからということでした。(狭い店内なのでアルバイト1人だけで接客やレジをします) 私も事前に掛け持ちをしてもいいか聞くべきでしたが、長年このレストランでアルバイトをされている方の中には仕事に通いながら休日だけレストランで働くという雇用状態の方もいます。 それで私はてっきり掛け持ちをしても良いと勘違いしてしまいました。 新しく決まったアルバイト先に断るのは申し訳ないし、事務員さんにもご飯をご馳走していただいていますし、何より私の経済状況から考えても掛け持ちをしないと困るので何とかしたいです。掛け持ちをしたとしても年間で103万以上は稼げないと思います。(学校の時間も考慮した結果、1日に長時間は働けない) そもそも、他のアルバイトの方はいいのに私は掛け持ちをしてはいけないというのが納得できません。(お仕事されてる方とアルバイトだけの学生ではどう違うのかがわかりません)自分で調べても良くわからなかったのでアルバイトの雇用形態がどうなっているのか知りたくて質問をさせていただきました。 勉強不足で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • とあるアルバイトですがお店に対しての愚痴です

    初めまして。 私は個人経営のスーパーマーケットのレジと品出しのアルバイトをしています。 今年から大学4年生になり、働き始めて2年が経過しました。 現在は同じ大学の女の子が何人かでシフトを回しています。 勤務時間は、平日は17時から閉店21時までの4時間勤務が一人、19時から閉店までの2時間勤務が一人です。 休日は開店準備もあるので7時から出勤し、途中2時間は休憩がありますが、閉店までの10時間勤務が二人です。(休日は7時から15時までの前半組と、15時から21時までの後半組に分けることもできます。) 現在アルバイト生は5人です。パートさんは何人かいらっしゃいますが、アルバイトの勤務時間は基本上に記した通りです。 基本女の子しか採りません。 お店を仕切っている人が30歳の男性の方なのですが、その方曰く「レジや品出しなどの表側の仕事は女の子にしかさせない」らしいです。 男の子のアルバイトは裏方で野菜の仕入れをしたり、お肉を解凍したりパックに詰めたりなどの作業を行っています。 ここまでが前提で、これからが相談内容です。 最近みんな私生活が忙しいことや勉学に身を入れたいという理由でシフトが完全に埋まらず、そのことに関してお店側から文句を言われてしまいます。 私も3月から就活が始まりますし、公務員志望なのでできればバイトに出るよりも勉強を進めたいのが本心です。 今ではパートさんが一人辞められて他のパートさんの負担が増えていることや、アルバイトがきちんとシフトの時間に出てくれないと店側としても大変だし困ること、もっときちんと考えてみんなで協力してシフトを埋めてくれ、などと言われてしまいます。 そもそもパートさんが辞められて2カ月も経つのだから店で新しい人を雇うなりすれば良いのに、今いるパートさんやアルバイトで何とかしてくれと言われても限度があると思います。 それに新しくバイトに入りたいという人を見つけても「男の子は足りているから女の子を見つけてきて」と言って、人手の足りない女の子の方バイトには決して男の子を入れようとはしません。(男の子ならバイトに入ってもいいよと言ってくれる人が何人かいました) それに私たち大学生の本分は勉強です。サークルを充実させたい子もいるでしょう。それなのに遊ぶ暇があるならバイトに入ってくれないと困るなんて言われても…って感じです。(そもそも遊んでいるだろうっていうのはお店側の勝手な予想です。みんな将来に向けてやらなければならないことや、卒業課題の研究を進めている子もいます) 愚痴になってしまいましたが、学生のやらなければならないことを捨ててまでバイトをしなければならないのでしょうか。 新しい働き手を連れてきても性別だけで雇わないと決め、その結果人手が足りないからもっとシフトを埋めてくれというお店側の言うことは理不尽ではないでしょうか。 次にまたお店側から文句を言われた場合、どう反論すべきでしょうか。 パートさんや他のアルバイトの子はとても良い人ばかりで、できるなら辞めたくはありませんが、このようなお店のアルバイトへの対応に2年分の不満が溜まってきていて、最近では就活を理由に辞めたいとさえ思ってしまいます…。

  • アルバイト 掛け持ち

    皆さんは学生時代にアルバイトの掛け持ちをしたことがありますか? またそれはどんな職種のアルバイトでしたか? またもし差し支えなければ掛け持ちした理由も聞かせて貰いたいと思います。

  • アルバイトに愛着があり辞めたくないです。

    アルバイトを初めておよそ1年以上が経過しました。 いつの間にか自分が誰もシフトを入れたがらない時間帯に入るようになっていました。 私もその時間帯に入りたくないですが、性格上、文句を言わないで来ました。 フリーターという身を選択している以上、仕方ないことだと納得していました。 そこで更にお金が必要になりました。今のアルバイト先では、これ以上シフトは増やして貰えないので、辞めるか、掛け持ちでアルバイトをする必要があります。 アルバイトを辞めるとなると、いま私が入ってる時間帯を他の人が入らなくてはならなくなります。 その時間帯に入ることになるのはパートタイムの方になると思うのですが、自分が辞めるとなったら陰口を叩かれそうだし、「この時間帯には自分が入らないと!」というプレッシャーがあります。 今のアルバイト先には思い入れが多く、掛け持ちでアルバイトをしようか迷っています。 長期間アルバイトを続けた経験を重視した方が良いのか(今のバイトを続けることにするか)、それとも、辞めてフルタイムで保険に加入できるアルバイト先を探した方が良いのか? これが「所詮、アルバイトは使い捨て」という意味なのでしょうか。 皆さんだったらどうしますか?

  • アルバイトをやめるときの理由なんですが...

    アルバイトをやめるときって、学生ならやめる理由はいっぱい思いつきます。 学校の勉強と両立するのは難しいとか、先生・両親に反対されて怒られたとか。 でも、学生ではなくフリーターの人はどういう理由でやめているのでしょうか? 私は、面接のとき、来年大学受験を考えているので一年ほど働けると言いました。 その方が、やっぱりイメージいいし、雇ってもらいやすいし、夜働きたくなかったので勉強で忙しいとも言えるので。 長くても3ヶ月くらいでやめようと思っているのですが、理由が思いつきません。 とつぜん、引っ越しすることになりましたってそんな理由だめですよね。ほんとなにかものすごくイイ理由ないでしょうか?

  • アルバイトで辞めたいとき

    先月からアルバイトを始めたのですが、辞めたいのです。 理由は、私は学生なのですが、勉強が思っていたより忙しくアルバイトとの両立が難しいと思ったからなのですが、こんな理由で辞めさせてもらえるのでしょうか? アルバイト先の人たちはとても優しく、親切な方々ばかりです。なので、まだ一ヶ月しか働いていないのに辞めたいと言いづらいです。しかし、このままずるずると働くほうが勉強にも影響が出るだろうしアルバイト先にも迷惑がかかると思い迷っています。 勉強が忙しいと言う理由で辞められますか? また、現在次のアルバイトのシフトまで組まれています。辞めるならいつ言ったらいいのでしょう?(6月15日までのシフトです) 初めてアルバイトをしたため、どうしたらいいのか困っています。ご意見お聞かせください。  長文すみません。

  • レギュラーアルバイトでの掛け持ち

    こんにちは。 現在19歳で、レギュラーアルバイトという形でアルバイトをしているのですがアルバイトの掛け持ちをしようと考えています。 レギュラーアルバイトといっても 会社によって規定が違うとは思うのですが私のところは 基本的に週5の8時間勤務で、あまり詳しく理解していないのですが健康保険や厚生年金などの社会保険が給与から引かれています。 しかしレギュラーアルバイトでの登録をする際に、規定に掛け持ちはNGと書いてあった覚えがあります。 兄弟の大学進学や家庭のことで、いまの収入では生活が厳しいと、上司に相談はしているのですが8時間以上働けるわけでもないので、それとなくスルーされている感じです…。 大きな会社ではあるので、 この状態で掛け持ちをしてバレたら、即クビになるのではないかと不安です。 転職も考えていますが現在の収入が減るのが怖く、踏み出せないでいます。 やはり掛け持ちをするというのは無理なのでしょうか…? ご回答お待ちしております。

  • アルバイトで受かるには

    前回似たような質問をした者です。 アルバイトの面接で落ちた理由を質問し、皆さんにお答えをいただいてとても役に立ちました。 そこで前回の皆さんからの回答を見て、「シフト」が大事なんだなと思いました。 自分は常に予定も無い暇人なのですが、アルバイト未経験ということで親と相談の結果週3になりました。 そこまで深く考えず、店の方に一応、適当に希望(?)を伝えた結果落ちてしまいました。 前回の回答や、ほかの質問を閲覧してみた結果、店側の都合と自分の都合が合わなくては働けないみたいです。 初経験の自分が無理せずに(楽をするとかではなく)店側に受け入れてもらえるのってどのくらいの勤務時間なんですかね? 店によって違うとは思いますが、少なすぎても取ってもらえないみたいで… あと自分が提示した時間と店側の時間が合ったら採用みたいな感じらしいですが、店側に必要としている時間を聞いても大丈夫ですかね? とにかく受かりたいので、店側の希望する時間帯で僕は構わないつもりなのですが… 店側に聞いても失礼に値しないですかね?また有利になりますかね? お願いします。

  • 辞められないアルバイト

    長文になってしまいますが、よろしくお願いします。 1年3か月ほど、スーパーのレジアルバイトをおこなっています。 もともと労働内容と時給があっていない場所で、入ったバイトはすぐ辞めていく状況の中で働いていました。 今年6月に、今働いている時給では通学に使う定期券や親に負担してもらった自動車学校のお金を返すことができないので、 「時給を少し上げることはできないでしょうか」と店長に相談しました。 それから3か月ほど何の連絡なく、9月末の契約更新の際の契約書面で 790円から840円に上がっていることに気が付きました。 時給が上がったことは非常にうれしく今後学校卒業まで同じ場所で働こうと思っていたのですが・・・。 後期の履修登録を行う際に、どうしても月曜から木曜の4日間で時間はどれも19:00~22:15という短時間しかアルバイトができなくなってしまいました。 というのも、金曜はゼミ研究で帰宅時間が店の閉店時間で無理、 土曜もゼミの関係で不定期に学校へ行かなくてはいけないため店側に迷惑がかかるので無理、 日曜は、出された課題をやったり休憩をとる時間がほしいという理由で出勤できないことを伝えました。 この平日週4日のシフト希望を提出した際に店長から言われたのが、 ・人がいないのはわかっているだろ。土曜か日曜のどちらかは出てくれないと困る。 ・せっかく時給を上げてやったのに裏切られた気持ちだ。 ・掛け持ちバイトをやっているのか?掛け持つことは許さない。 ←掛け持ちはしていません。 ・今年中は上げたくなかったがしょうがなく時給を上げてやったんだから休日くらい出勤するべき。 等言われました。 挙句の果てには、「履修登録が遅い、もっと早くシフト希望を出せるようにしろ」とのこと・・・。 私は履修登録開始日初日にシフト希望を提出したのですが・・・。 ここまで言われて一気に「頑張っていこう」という気持ちが「辞めたい」という気持ちに変わってしまいました。 昇給されたことは本当にうれしいことでした、しかしそれを理由に出勤できない日を出て来いというのはありなのでしょうか。 また、完全にアルバイトに行く気がなくなってしまったため、残り1ヶ月で辞めさせてもらうことを言おうと思います。 その際にも、「時給を上げたのに裏切られた」や「人がいないから辞めさせられない」といわれると思うのですが、辞めることはできるのでしょうか。 今、7月に内定の決まった同じ時期に入った方が上記の理由で辞めさせてもらえない状況です。 忠告、叱責、アドバイス等どんなことでも書いてくださいお願いします。 読みづらい文章を最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。

  • アルバイトを辞めたいです。

    10月の中旬から初めてのアルバイトを飲食店で始めました。 まだ3回しか出勤してませんがアルバイトを辞めたいです。 しかし、応募の電話での確認で2月末までできるかと聞かれ返事をし、 面接時でも2月末までの予定という話をしました。 契約がどうなっているかはよくわかりません。 契約書を渡されて自分で書けるところ(サイン、印鑑)だけ書いて来てと言われ 初出勤の日に提出してしまいました。 店長がどのように雇用期間を書いたかわかりません。 コピーを取らなかったことを悔やんでいるのですが 2か月更新(その後?)自動更新と書いてあったのは覚えています。 2か月後の12月まで働いてその後更新しませんと言えば 問題なく辞められるのでしょうか? 私は今私立の大学に通っているのですが もう一度受験したいと思っています。 目指しているのは国立大学です。 親に相談したところ 兄弟も多く、家計もきびしいので 国立に行ってくれたら助かる、行ってほしいと言われました。 またバイト先の求人では 週2日2h~だったのでこれならやっていけるかなと思ったのですが 実際は入り時間だけ決まっていて 終わりは店長次第で「○○さん上がっていいよ」と言われるまでのところでした。 面接時などにしっかり確認しておかなかった私が悪いのですが 研修のときに初めてその事実を知り、 当初考えていた生活リズム(勉強時間)が崩れてしまいました。 もともとアルバイトを始めたのは参考書代を稼ぎたかったからなのですが 勉強に集中できないなら アルバイトは辞めて勉強に専念してほしいそうです。 勉強のためならお金を出してくれるとも言ってくれました。 正直に理由を言って今月いっぱいで辞められるでしょうか? シフトは11月の分をまだ出していません。 今月あと2回残っていて、一番近い出勤日に店長に言おうと思っています。 長文で申し訳なのですが できるだけ早く解決したいです。 皆様の知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう