• ベストアンサー

やり甲斐のない仕事

hanagobouの回答

  • hanagobou
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.9

やりがいのないかどうかはその人の心のもちようと思います。 つまらない仕事であっても、何とかこの仕事で他の人が助かる方法はないかとか、もっと進歩的な方法はないかとか、考えていくと[やりがいのある仕事」に変わっていくのではないでしょうか?私の経験ですが。

noname#207679
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 仕事のやりがい

     仕事のやりがいについて教えて下さい。  仕事のやりがいを、普段の仕事の中で自分なりにどのようにして見つけていくとよいのか質問をします。  現在社会人2ヶ月目で、会社の先輩から「こういう仕事のやりがいがあるから、楽しい。いい」と聞かされますが、自分の中では「仕事とは、義務であり、お金を稼ぐもの。だから嫌なことで我慢をしなければならない」としか思えないのです。  そこで質問ですが、やりがいの見つけ方について教えて下さい。

  • 仕事のやりがいって何?金よりも大事なの?それ

    仕事って金を得るための手段でしょ? 「どういう仕事がやりたいの?」とか聞かれても「ラクで高収入なら何でもいい。」って答えたら   「そんな仕事ない!」とか「仕事はもっと高尚なもので…」とか「やりがいを求めろ」とか言ってくる人いるけど、そういう人って働くことそのものが目的なの? 「金はいらないから働かせてくれ」、みたいな。 仕事することを目的にしてる人の方が金が目的で仕事してる人より偉いんですか?  金が目的じゃないのなら仕事ではなくボランティアでやればいいのに。 「楽しい仕事」とか「やりがいのある仕事」って言われてもどういう仕事なのか一切想像つかない。そもそもやりがいってなに?って感じだし。 やりがいが欲しければボランティアすればいいんじゃないの? 金を目的にやるから仕事なんじゃないの?

  • やりがいのある仕事

    仕事にやりがいを持っておられる方、なんのお仕事ですか? 教えてください。 やりがいは自分次第、という意見はご遠慮ください。 私は過去にスーパーのレジで働いてましたが、これにやりがいを感じるのは無理でした。 よろしくお願いします。

  • 仕事のやりがいと辛さ

     さまざまな職業の人の話を聞きたいのでよろしくお願いします。あなたの仕事のやりがい、また辛いところお聞かせ願えませんか?正社員だけでなく様々な形態の職業の人も聞いてみたいです。   なぜ、その職業を選んだのかも教えてください。

  • 仕事のやりがい

    業務請負の仕事のやりがい・面白いところってどんなところ?まだ2ヶ月ですが、人間を扱うので、情に流されてたらとうてい出来ない仕事だと思いますが、ではやりがいってなんなんだろう?お願いします。

  • やりがいのある仕事って?

    こんにちわ。僕は20の学生です。最近よく考えるのは就職の事です。 僕は今特にこの仕事がやりたい!とかこれはやりがいがあるので職にできたらぁという目標がありません。 今の日本不況で自ら希望の就職に就くのはむずかしいかもしれませんが、今自分がこの仕事に就けてよかった!やりがいのある仕事だ!って方どういうとこが仕事をされてるのか、どういうとこがやりがいがあるのか、とか仕事内容などなど、いろいろ教えてください!ぜひ参考にしたいです!

  • やりがいのある仕事

    やりがいのある仕事を探しているのですが見つかりません。 どうすれば見つかりますか?

  • 仕事にやりがいと言うのは求めないとダメですか?

    私は仕事にやりがいがありません。 今の仕事は好きじゃないのですが 転職はめんどくさいし、転職できる可能性もないので 今のところに居続けています。 むなしいと感じながら、 毎日作業を続けています。 効率化とか考えましたが 効率をよくすればするほど、サボる人が出てくるのでやめました。 やりがいなんて求めなくていいのでしょうか?

  • あなたの仕事のやりがいは?

     あなたの今している仕事にやりがいはありますか?。  どういう点が楽しいでしょうか?。  そして、自分に最も合う仕事だと思いますか?。

  • 仕事のやりがいについて

    仕事のやりがいについて 仕事にはいろいろありますが、例えば幼稚園の先生と通常の企業のサラリーマンとではやりがいや仕事に掛ける情熱などに違いが出てくるのでしょうか? やはり幼稚園の先生などは本当にやりたくて先生になるイメージが有ります。仕事を長く続けていても子どもが好きという心が変わらなければ、いつまででも楽しく仕事をやっていけるような気がします。 逆に普通のサラリーマンだと、デスクに張り付いてパソコンを叩いていていて、上司にはヘコヘコしていているイメージが有ります。このような仕事だと最初はやりがいを感じていてもそのうち給料や役職にとらわれて楽しくは仕事ができなくなって行くような気がします。 これは私の第一印象でありサラリーマンがダメなどと言っているわけではありません。まだ仕事が始められる年ではないので、この先の人生のひとつのアドバイスとして回答してくれるとありがたいです。

専門家に質問してみよう