• ベストアンサー

人をまとめる力

職場において 人をまとめる力っていうのはどうやったら養われるのですか? 努力すれば身に着くものなのでしょうか? 生まれつきの適正みたいなものがあるのでしょうか? 周りから信頼されてなければ、周りをまとめることはできないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.6

会社や学校で必要なレベルのリーダーシップなどは もって生まれた素質ではなく学んで訓練練習して身に付けるものです。 素質がなければできないのなら軍隊は成り立たないでしょう。 士官学校のリーダーシップ教本は市販されていますし 企業でも年次研修をやっているでしょう。 軍の指揮官に 求める能力としては 知性と情熱を兼ねる高度な精神・危険を顧みず自身の行動に責任を負う勇気・不確実な事態における洞察力・洞察に基づく具体的な行動する決断力 とされていますが、 会社では 職務能力が劣るのでは信頼を得られないので 高度な専門的知識があるのは当然として 自分の行動、言動に責任をもち 経験や知識によって状況判断し決断し具体的に指揮する。 情に厚く、ユーモアのセンスがあって健康で明るい。 というようなことではないでしょうか。 具体的に指揮するというのは 直接命ずるということです。 しっかりとかきちんととか十分にとか曖昧な要素を残さず ここまでという基準を示してどうしろと指示するということです。 敵に包囲されているから「注意して進め」は指揮ではありません。 敵は高く撃ってきているから「街路樹より低く飛べ」というようなことです。

その他の回答 (10)

回答No.11

まとめる力を養いたいなら、 (1)回答くださった方々にお礼のコメントをすること (2)1番ためになったと思う回答を選ぶこと やりっぱなし・質問しっぱなしでは、人はまとまりません~ アルバイト5人くらいのリーダーにはなれると思いますけどね・・・・。 適正ではなく、適性です。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.10

そうですね、とても周りから信頼されているか、もしくは有無を言わさぬ結果を出せるか。 どちらかじゃないかなあとおもいます。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.9

「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方 という本をおすすめします。 http://www.sunmark.co.jp/book_profile/detail.php?cmn_search_id=978-4-7631-3250-5

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.8

職場の雰囲気によっても違うと思います。 声の大きい人の意見が通る職場なら、声の大きい人に皆が付いて行くだろうし、先輩後輩の上下関係が厳しければ、一番上の先輩がまとめることになると思います。仕事が出来るだとか、役職が上ってのもあると思います。 信頼も大事ですけど、普通の職場に信頼できない人ってそんなにいないと思います。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.7

仰る通り、信頼されなければ纏められません。 信頼は素質か?というとそうではありませんよね? 努力すれば身に付きます。 どんな努力をしたらよいか。 自分がどのような相手なら信頼するか?を考えると良いかもしれないですね。 まず、相手を認め、受入れることから始めましょう。 それから、自分の時間はメンバーのもの。 メンバーからのエスカレーションには即座に行動を起こすのも大切です。 解決に至るかは別として、訴えに対し何か行動を起こしてくれたという意味で。 よくリーダーは公平でなければならないと言われます。 これを公平に接しなければならないと言う方がたくさん居ます。 でも、私はちょっと違うと思ってます。 一つ一つの行動や言動って、相手によって受け止め方が違いますよね? 皆の前で褒められるとヤル気になる人もいれば、恥ずかしくて嫌がる人も居ます。 大切なのは相手が公平と感じるように、不公平に接する事ではないでしょうか。 そして、そういった相手の心理や性格などを正しく把握するには、常に相手に 意識を向けて付き合っていく事が重要なんだと思います。 メンバーや部下に常に関心を持ち、正しい区別をしながら接する。 これが周りをまとめる上で大切な事だと思います。 くれぐれも区別と差別を取り違えないで下さいね。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.5

家柄や遺伝でまとめる、或は纏めざるを得ない人もいるわけです。 まとめる力にもワンマンで統率、 チームの和をはかり総合力を上げる方法などがあります。 できる限り、経験する場を自分から求め、 ステップアップしていくとよいでしょう。 その際、自分の力量や性格をふまえ、 徐々に周囲の信頼や賛同を得られるようにしていきましょう。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

回答No.4

適性というか、向き、不向きはあると思います。 リーダー向きの人 参謀向きの人(リーダーを脇で支える、頭脳派) 実務向きの人 縁の下の力持ち・・・陰から支える人 ムードメーカー ・・いるだけで明るくなる人 人をまとめる力・・・・全員の意見を拾えて、よい方向づけが 出来る力 能力はもちろんですが、カリスマ性も必要でしょうね。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.3

才能は必用です。 仕事全般の流れを知ること。 できれば全ての仕事をこなせるとよいです。 一人一人の能力を見抜く力と、 適切な指示が出せる。 工夫して、修正ができる。 信頼は、後からついてきます。 努力しても、才能がなければ身につきません。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

私自身そうとは思っていませんが、周りから良く言われていますよ。 人格もあれば、やはり持って生れて来たものでもあるのでは。 いくら頑張ってスキルを上げても、誰も相手にしない人もいます。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#207785
noname#207785
回答No.1

普段から常に一番発言していれば、自然とまとめ役になれます。 グループで話し合う時も一番に「じゃあこうしましょうか?」とでも言えばいいのです。 まとめる力を付ける努力というより、誰よりも学ぶ意欲をもつことですね。

VLXSSSJKPT
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう