• ベストアンサー

色んな物事に気付く力

周りの空気に気付く力と言うのは 生まれつきの性格みたいなもので 訓練や意識で変わるものではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.5

訓練の賜物だと思いますよ。 それでも、疲れてるときは気付けない。 ほかのことにが気になっているときは気付けない。 運悪く気付けない。 ということはあると思います。

eqippzxgtl
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.4

変わるかどうかというより集団の中で自分が求めているものが何かのほうが問題ではないでしょうか。周囲の動きを自分の目的を達成するために的確に察知したいと思うかどうか。

eqippzxgtl
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#229710
noname#229710
回答No.3

100%がらりと変えられます。 人は気づこうとすればすごく吸収できて、やればやるほど身についていきます おもしろいくらいに。 やる気なければ変わりませんが・・ しかも、、、 空気読めまーすタイプの人間が、オトナの世界に入ると逆転して、 おせっかい野郎に変身し、みんなの陰愚痴の標的にされます。 普段はそうゆう人間はあがめないと暴れるのであがめてますが笑 自分はできるからみんなついてきなさいっていうオトナになっちゃうんですよねー 嫌われます。こうゆう人間。 最初は、できるやつ、話おもしろいやつが一番えらいみたいな感じの世界のように見えるんですが、 実はそうゆう人間ほど陰でいろいろ叩かれるんです。 「あいつ・・・上から目線であいつさえいなければ楽しいのに」 「何様?!」 そして、そうゆう上位ポジションを守ってきた人は自分はいじるキャラを通しているので その王様に対しては誰も面と向かって悪口を言わないので、死ぬまで永遠に気づかないまま、 自分は上だと思ったまま死んでいきます。 幸せな人種です。 彼らはマナー違反を注意する役割を担うと共に、さぶいやつらをいじり倒し、 自分は先生だと思い込み、自分自身をあがめて生きています。 そんなかわいそうなはだかの王様を誰も注意しません。 そうだよねーと、彼らのプライドが傷ついて泣かないようにあいづちをするのが 私たちの役目でもあります。

eqippzxgtl
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.2

80歳の老人です。 色々な事業で多くの男女を使ってきた(個人事業)事で申し上げると、お尋ねの件は生まれ乍らの資質に依る事が大だと思います。 よく気が付きすぐ対処できる人から見ると、頭っから気が利かない、気が付かない、理解し得ないと言う人は多いものです。 それをそういう人に幾ら説明しようが判らないと思いますね。 普通そういう気質を持つ人を気働きが出来ると言いますが、鈍感、敏感は関係なく物事によく気が付きフォローできる人でないと、例えばホテルのフロアーマネージャーは無理でしょうし、病院の師長(昔の婦長さん)などは務まりません。空気を察すると言うのとはまた異なります。察しても放っておけば気が利かないと判断されるでしょう。 幾ら訓練しても勉強しても隅々にまで目が、感が行き届き、フォローなり指示を出すなり、自分がてきぱき処置出来る人は限られてきます。 それが出来ないから劣っているよ言う事ではありません。 人それぞれ、生れ付きの特性の様な物はあるのです。

eqippzxgtl
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

一般に才能だと言われていると思います。 教師や看護師など,どの能力に適した人が職につくのか訓練でその能力がついていくのかわかりませんが,そのような洞察能力をテストすると職業毎に大きく結果が別れると言われていますので,おそらく訓練である程度身についていくものだと思います。 人がある仕草,行動,表情をしたときに,それを相手の立場に立ってその理由や原因を理解することを平たく言うと空気を読むと言えると思いますが,観察力と相手の気持ちや立場に立って想像する能力などは日頃からの注意と訓練が必要に思いますよね。 ご参考までに。

eqippzxgtl
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう