家族経営の経費とは?

このQ&Aのポイント
  • 家族経営されている方にお聞きします。経費についてどのような考え方をされていますか?
  • 個人事業主として家族経営を継承した場合、経費に関してはどのように処理されていますか?
  • 家族との関係に影響を与えず、適切な経費処理方法を教えていただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

家族経営の経費

家族経営されていらっしゃる方お願い致します。 今年に入り、祖父から続く事業を父から継承致しました。 クリニックの個人事業主です。 私は今まで食事代など経費で落としたりしておりませんでした。 個人事業主なので父の取り分が少なくなってしまいますし、実の親でありながら気を遣い自分たちの給料の範囲内でやっておりました。 事業継承し、父は現在ほとんど仕事をしておりませんが、会う度に領収書を渡されその分の現金を渡しています。今の事業があるのも父のおかげですし、何も言わず渡されるがままお金を渡しておりますが、やはり皆様のところも同じような感じでしょうか?姉夫婦や甥、姪と食事に行ったものなども請求されるのですが、やはりそんなものでしょうか。 今まで気を遣っていたことをちょっとバカバカしく思っています。 皆様のご家族はどうでしょうか。友人にも聞きにくいので教えていただけたらと思います。

noname#210713
noname#210713

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Linesman
  • ベストアンサー率46% (39/84)
回答No.1

少し違う部分もありますが、似たような状況にある者です。 お父様は、節税のために行っておられると察します。 そのために、使途関係なく領収書を集めておられる方も たまに見かけます。 ただ、事業運営に関係の無い飲み食い代金は厳密に言えば いかがなものかと思い、私も質問者様と同じく極力、経費として 計上しません。 私は、先代にはっきりと「これは経費で落とさない、これは 経費であげる」と言える立場なので、そうしています。 ただ、質問者様の環境はそれができないのでご苦労されていると 察します。あと、私は万が一の税務調査の場合に不都合な立ち居地 に居たくないので、厳密に対応していますが、周りの友人・個人 事業主たちは使えるものはグレーな部分でも経費であげている人も います。額の多少にもよると思いますが。 私自身も先代から零細企業を引継いでいるだけですので、税務、会計 に関しては素人にて、上記に関しての内容の正確性はありません。 個人的な思いですのでご了解を。

noname#210713
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 先代にはっきりおっしゃるということで羨ましいです。 うちの先代はこれまでやってきたという自負が強く今までこういったものも経費であげてきたからといった感じです。なかなか親であっても言いにくいなぁと感じております。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

1、いろいろ大変な立場のようですが、これが一番問題がある経理です、解決策はお父さんに   定額で給与を支払うことで、わけの分からない領収書は不要だと伝えることが大切だと思います   まだ支払出来る業種だから出来るだけで、早く伝えるべきだと思いますが。

noname#210713
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 確かにそうなんです。 そう言えたら。。と本心では思うのですがなかなか言いづらいです。 ちなみに現在給与は支払っておりますが母からは足りないと言われるので落とせるものは経費でと考えているかもしれません。 また、今までこうやってきたという自負が強くやはり世代交代したといっても難しいところがあります。 しかし本当にその通りだと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家族経営。

    質問というよりかは、相談ですがよろしくお願いします。 内容は、私が仕事を退職するかどうかについての悩みです。 私の今おかれている状況を箇条書きにしてみます。 ・父が経営する会社に勤務している ・会社では母と兄も一緒に働いている ・私は26歳、未婚 ・兄は33歳、離婚1回独身 ・父は体調が思わしくなく、現役時よりは体力が衰えている ・会社は26年目、私は入社4年目 ・本業の業績がここ3年位思わしくないため、  3年前に福祉事業に新規参入し、福祉事業で経営を支えている ・私と兄は現在福祉事業ではなく、本業に従事している ・今年から、父は新しい事業所を立ち上げ兄と私に事業を任せる気でいる ・しかし、兄はそこまで新事業に乗り気ではない  父が立ち上げれば、乗っかっていく位の気持ちでいる ・私は、父の想いに共感しているが、兄があまり乗り気でない以上  新事業はやるべきではないのでは?といった思いもある ・さらに、ワンマンで人の話を聞かずにすぐ怒鳴り散らす  父の態度に私はうんざりしてきてもいる ・しかし、父の為、家族の為、そしてもちろん自分の収入の為に  いろんなことを我慢してきた(会社なので当たり前ですが・・・) ・ただ、いざ会社を退職したときの為に、私は去年から  アロマセラピスト資格取得のための学校に通っている ・資格取得後(今年5月)は、アロマセラピストとして  収入を得られるようになりたい このような状況で、みんなだって悩んでる中で、 私だけ「いち抜けた!」と退職してしまってもいいのか? それともやはり、会社の為、家族の為、もう少し我慢して 支えてあげた方がいいのか? なかなか共感できない話題だとは思いますが、 客観的にでも、無責任なアドバイスでも何でもいいので 何かご意見いただけると助かります。 とにかく悩んでます。宜しくお願いします。

  • 旦那と私の家族との関係について

    私36歳旦那34歳子供2人で生活しています。旦那と私の家族の関係がぎくしゃくしていてどうすればよいか悩んでいます。旦那は起業家で従業員10名程のIT会社経営をしています。発端は私の実家に住んでいる兄の子供高校2年甥の進路についてからでした。甥はあまり勉強が得意ではなく良い大学に入れなさそうで兄はどんな大学でも良いから大卒だけは持っておけと言う考えみたいで甥も大学にいくつもりでした。その際に私の旦那が目的もなく尚且つ良い大学に入れないんだったら行かなくても良いと甥にアドバイスしました。好きなことをトコトンして色々な体験や人に合ってそれから人生決めれば良いと言っていました。そのアドバイスが気にいらなかったみたいで兄夫婦と私の父が旦那に怒り出しました。以前からも旦那は甥や姪に、経済の話し、お金の話し、株の話し、これから世の中はどう変わっていくなどの話をして姪や甥は楽しそうに聞いていました。実家に行くとすぐに旦那のところに来ます。そのことなども気にくわなかったようでその時に旦那に今までの不満などをぶちまけてしまっていました。 旦那は株式投資などもやっていてギャンブルをするような人に子供に株の話しなどをしないでほしいと。前の正月にお年玉を株式投資すれば将来どんな風になるか見てみると面白いし世の中どんな風に回っているかよく分かると姪や甥に話したみたいでその後姪や甥がやりたいと兄に言ってきたみたいでした。その時は兄がやめさせたみたいです。 兄も父も元々私と旦那の結婚は反対だったとまで言われました。たしかに今では右肩上がりの会社経営をしていますが旦那の実家は昔かなり生活保護をもらうくらい貧乏で苦労したみたいで高卒です。 なので急にお金を手に入れてそのようなことをしていると兄達は思っています。昔苦労してきたからお金に執着があってみっともないとまで言っていました。 旦那はお金の事には興味がありますが派手な贅沢はしないしパチンコなどのギャンブルもしません。必要なものにはお金を使いますが必要じゃないものにはお金は使いません。生活はかなりシンプルだと思います。 めちゃくちゃ言われてなにも言えなかった自分自身が悲しいです。やはり私の親と仲良くしてもらいたいのですがどうすればよいでしょうか?旦那は特になにも言わずに聞いていましたし後で私になにか言うこともありませんでした。 旦那の考えやしたことは間違っているのでしょうか?今後私の家族との関係はどうすればよいのでしょうか?ちなみに旦那の実家の家族は優しくていつも旦那と結婚してくれてありがとうと言ってくれて私も大好きです。

  • 家族イベントに参加する彼

    私は今まで家庭環境が悪い人としか付き合った事がなく、今の彼(30代半ばの結婚経験0)は、妹や甥や姪や母の誕生日に、誕生日プレゼントを買いに行ったり、クリスマスやイベントがあると、妹家族や甥や姪や家族で集まってパーティをしたりしています。 恐らくお母さんがそう言うのが好きなのだと思います。 私も誘われましたがまだ行っていません。 私の家族も仲はいいですが、イベントで集まったりすることはないのであまりよくわかりません。 彼はマザコンやシスコンっ気が入っているのでしょうか? こう言う人と結婚すると面倒でしょうか?

  • 亡くなった祖父名義の土地について

    私の父は30年ほど前から個人事業をしています。 事業をしている土地の名義は私の祖父のもので、祖父は8年前に亡くなっています。 祖父が亡くなった今も、土地の名義を父に変更せず、そのまま事業を継続しています。 本当は土地の名義を祖父から父へ変更したかったのですが、叔父が反対しているためにできません。 父は婿養子で祖父と養子縁組をしていて、父、母(祖父の娘)、叔父(祖父の息子)の3人に土地の所有権があります。 そこで質問なのですが、 (1)この先ずっと祖父名義の土地で事業を続けていく事はできますか。 (近い将来、息子の私が事業継承する予定です。) (2)土地の時効取得ができると聞いたのですが、この場合はできますか。 (3)以前、叔父に「法的手段も考えている」と言われた事があります。具体的にどのような事を意味しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 経営者の素質とは

    周辺い経営者数名います。 身内も個人で事業をしている者がいます。 ちょっと気になったことなのですが飲食店であるのに トイレが汚れている店の経営者 経営が困難になるような気がしています。 また家族経営のやや一体感に掛けたというのか だらだらと継承継続してきたような経営などもそのように感じます。 私は経営者ではないのですが経営者にお伺いしたいです。 経営を観ていてダメだろうなと思うような経営者 こうするべきなど、成功者の意見をお伺いしたいです。 カテゴリーに迷いましたがよろしくお願いします。

  • 大家族!栗ご飯の作り方

    皆さん こんにちは。私の家族は7名です。(義父母・義妹・姪・甥と主人と私 同居しておりません。目と鼻の先に別々で暮らしています。) 道の駅で山栗を1ネット買って来ました。前にも栗を買って来て私達夫婦だけで食べたんです。 義父母や義妹・姪や甥にも季節の栗ご飯を作ってあげたいと考えております。 7人分の分量などを教えて下さい!! また、栗を使った料理も教えて頂きたいと思います。 お願いします。

  • 兄家族と合同の七五三 お参り後の食事会。

    違うカテに投稿したのですが、お返事がいただけないので、再度投稿します。 今年、3歳の娘の七五三です。私の姪(兄の娘)も同じ年なので、「せっかくだから一緒に神社に行って写真撮りたいね」と言うことで、一緒にお参りに行くことになりました。私達家族と、兄の家族、私の両親と旦那の両親で行きます。兄嫁の両親は事情があり来れません。お参りの後、みんなで食事をします。この場合の食事代は、私達夫婦と、兄夫婦で持つのが普通ですよね?兄嫁とは、家族の人数的に私達が7、兄家族が3の割合ぐらいでと言う話はしてます。あと、やはり姪にはお祝いをあげた方がいいですよね?私の気持ち的にはあげたいです。甥の5歳七五三の時はあげました。

  • 相続権

    先日、父親方の祖母が亡くなりました。すでに祖父は5年前に亡くなっております。 祖母は、父が4歳の時に後妻として来たため、父にとっては義理の母になります。 祖母の葬式も済み、財産相続の手続きに行ったところ、実の親子ではないため、父に相続権は無く、祖母の甥や姪に相続権があるといわれたそうです。 ※祖母の兄弟はもう、皆亡くなっているため、甥や姪に相続権があるそうです。 父は、祖母が亡くなるまで(ここ10年は寝たきりでした)一生懸命面倒見てきました。 これから、母とゆっくりと老後を過ごそうとしていたと思います。そんな父を助けてあげたいと思っております。皆さん力を貸してください。

  • 家族のこと

     僕は今24歳で、大学に行くために実家から1時間半のところに一人暮らしでした。 通うのに時間がかかるのもありましたが社会勉強のためや、父方の祖父と関わらないためもありました。 祖父は傲慢というか、違う意味で頑固と言うか、家族みんなが嫌っています。 父は父で仲がいいのか悪いのかわからず、僕が小さいころから大声でケンカしてました。 僕にはDNAが狂っていると言ったり、僕や妹の前で母の悪口を言ったり、食事中は家族や親せきの悪口をたたいていたので毎回みんなうつむいて重苦しい空気でした。  少し前に祖父が倒れてから入退院を繰り返していますが、余計に口が悪くなったので両親が実家の近所に移る予定だったんですが父が寝返って(?)、今は母が一人マンションです。 どうも1週間前までは父が「勝手なことするな」と引きとめていたらしいのですが祖父に「鍵を変えるから出て行け」と言われたそうで、一時期は僕がそこに一人で住む予定だったんですが来週から母と暮らします。  今の下宿先だと遠いですし、いろいろ家計も火の車ですし大学は辞めててお金がもったいないし僕が病気なので近くに住めとのことなんです。 もちろん、母は母で「もし二人でマンションに住んでも干渉しないから」と言ってくれてますし、部屋が分かれていますし僕も一応は大人ですし車があるので自由ですが、環境ががらりと変わるので怖いというか、なんか時々胃腸が痛くなるんです・・・。  「なぜ父親は母親をかばわないのか?」「なぜうちのじいさんは病気で倒れたとはいえ自分勝手で嫁を虐げるのか?」「なぜ母親は離婚しなかったのか?」「ただでさえ病気でストレスは大敵で主治医もできれば一人でいましょうと言ってるのに祖父のせいでこんなことになったのか」などいろんな要素が絡んでストレスになってるんです・・・。  でも「別に死ぬわけじゃないし、家族と同居してる同年代の人はたくさんいるし」とプラスに考えるべきでしょうか? なぜ人生ってこんなにつらいのでしょうか? どうしたらいいの?! ご理解のある方、ご回答願います。 

  • 人生相談、家族

    何度もお世話になっています。躁鬱病で4年くらい精神科に通っています。 うちは共働きで、母は仕事で今でもストレスなどでしんどい思いをしているのに父方の祖父は母をこき使い、愚痴ばかり言い、相手が家族だろうと暴言を吐き、横柄で子供ながらにストレスを感じていました。 父は不器用な人で、僕も遺伝したんですが温厚に見えて、ため込んだ末に爆発してきつい言葉が出てしまうんです。きっと父は父で、祖父が祖父なのでそういう親を見て「こういう風に父親は接するんだ」というのがわからないんだと母は分析していますし、父も若いころに祖母を亡くしたり、子供のころに苦労したからかわいそうな人なんです、きっと。 根はとても優しい人ですし、もちろん僕は家族に感謝していますが、不器用な父や、ざんざん守るべき母を守らず、今でも祖父が倒れて仕事を辞めて以来も食事時は祖父と時間をずらすそうですし、最初は両親がマンションに越すはずが、祖父が父を引き止めて、母だけが出ようにも「出て行くんじゃない」と言ったそうで、来月をめどに僕がいまあいているマンションに越す予定です。 大学を中退させてくれた母との約束で「春まで」となってましたし、負担をかけたくないですし車があるので移動はできます。 それはいいのですが、母に同情と言うか、「たぶん大丈夫だろうけど、いま借りたままのマンションは台所以外に3部屋個室があって、もしお母さんがじいさんとケンカして出て行けってなったら行ってもいい?」と。 「きっとうちを出ることはないと思うから当分は基本的に一人よ」と言ってくれましたが、なんか、「病気を持っているけど一応自分は大人だし、今までいろいろ我慢してきた母を守って助けてあげるべきか、少し甘えさせてもらって自分の病気を治すためにストレスをためない方法を取っていくか」で、どう行動すればいいんだって・・・。 アニメとか見ていると「うちもあんな風に家族団らんで、みんな歳を取って、たまにけんかとかトラブルがあったりしても仲がいい家族」って羨ましい、まさか自分がこんな辛いことばかりになるなんてって・・・。 父のことはむかつきますし、でもかわいそうですし、母はもう自分のように辛いですし、祖父もある意味では被害者ですが、常軌を逸してるんです・・・。 何をするのが得策で、何をすればみんな、自分を含めて幸せになれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう